RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

洗面台 水はねガード

12枚の部屋写真から11枚をセレクト
pinaminさんの実例写真
イベント参加です😊 浴室の壁の色に合わせて、洗面所もブルーとホワイトでなるべく統一させています。 明るく爽やかな雰囲気になって気に入っています💙🤍 隣接する壁の、水はねガードパネルは、ブルーの単色だと物足りなく感じたので、白のマスキングテープを貼ってレンガ柄にしました😆🎶 壁が濡れないので重宝しています🥰
イベント参加です😊 浴室の壁の色に合わせて、洗面所もブルーとホワイトでなるべく統一させています。 明るく爽やかな雰囲気になって気に入っています💙🤍 隣接する壁の、水はねガードパネルは、ブルーの単色だと物足りなく感じたので、白のマスキングテープを貼ってレンガ柄にしました😆🎶 壁が濡れないので重宝しています🥰
pinamin
pinamin
4LDK | 家族
syokora0911さんの実例写真
水はねが気になったので、洗面所横を一部マスキングテープでガードしてみました。 汚れてきたらまたテープ張り替えればいいし、雰囲気も少し変わりました
水はねが気になったので、洗面所横を一部マスキングテープでガードしてみました。 汚れてきたらまたテープ張り替えればいいし、雰囲気も少し変わりました
syokora0911
syokora0911
kabegamiyahonpoさんの実例写真
洗面台の気になる水はねをガード。 水はね防止シートに大人かわいいデザインが仲間入りしました。
洗面台の気になる水はねをガード。 水はね防止シートに大人かわいいデザインが仲間入りしました。
kabegamiyahonpo
kabegamiyahonpo
kakaさんの実例写真
洗面所 百均のシートで水はねガード
洗面所 百均のシートで水はねガード
kaka
kaka
3LDK | 家族
kana_ciiさんの実例写真
ウォールステッカー¥110
洗面台とPPストッカーの間に 水はね防水パネルを設置。
洗面台とPPストッカーの間に 水はね防水パネルを設置。
kana_cii
kana_cii
myhooomeさんの実例写真
2019.11. 洗面台の水漏れ問題⚠️ 隙間ガード設置してみた🧐
2019.11. 洗面台の水漏れ問題⚠️ 隙間ガード設置してみた🧐
myhooome
myhooome
3LDK
mtさんの実例写真
洗面台脇のクロス…1年前くらいに貼り替えたばかりなのに水はねによる黄ばみが!! 慌ててワイドハイターで落とし、今後のために、セリアのキッチン壁用のクリアな汚れ防止シートを貼ってみました! これなら水はね防げるし、そんな粘着力ないから、貼り直しても壁紙まで持ってかれる心配ない!
洗面台脇のクロス…1年前くらいに貼り替えたばかりなのに水はねによる黄ばみが!! 慌ててワイドハイターで落とし、今後のために、セリアのキッチン壁用のクリアな汚れ防止シートを貼ってみました! これなら水はね防げるし、そんな粘着力ないから、貼り直しても壁紙まで持ってかれる心配ない!
mt
mt
4LDK | 家族
yoshiboohさんの実例写真
洗面台を新しくしました。今回の洗面台には水はねガードがなく、どうしたものかと考えて、DAISOで見つけたフリーマルチパネルを両面テープでつけてみたら、なかなかイケる?笑
洗面台を新しくしました。今回の洗面台には水はねガードがなく、どうしたものかと考えて、DAISOで見つけたフリーマルチパネルを両面テープでつけてみたら、なかなかイケる?笑
yoshibooh
yoshibooh
2LDK | 家族
lemonsquashさんの実例写真
水はねが気になり、ホームセンターで販売していた床材でDIY。
水はねが気になり、ホームセンターで販売していた床材でDIY。
lemonsquash
lemonsquash
4LDK | 家族
NAOさんの実例写真
連投失礼します。 先ほどのpicの引きです。 手元鏡の左下の角に黒ずみが できていて、そこだけタイル柄の マステ貼っていたのですが、 下の部分一直線にスイッチに 貼ったのと同じマステを 貼ってみました。 マステが透明柄で左端だけ黒く なるので、右下のお花も黒くして バランスとってみました。 黒ずみは全く気にならなく なりました。 説明はわかりにくくて ごめんなさい💦 マステを貼ったことで 鏡が保護されるのでこれ以上、 黒ずみが広がらないことを 期待します。 左端の壁は水はね保護のために プラダンを貼りました。 右端に見える布は、給水ホースを 隠す為のカフェカーテンと 洗濯機カバーです。 以前はレースとダブル使いに していましたが、レースを外して スッキリさせました。 以前の様子は↓ https://roomclip.jp/photo/B7t6?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 洗濯機と洗面台の隙間に 今はダンボールで隙間収納を 作っているのですが、木材でDIY するのが目標です。 来年は取りかかれるといいなぁ〜
連投失礼します。 先ほどのpicの引きです。 手元鏡の左下の角に黒ずみが できていて、そこだけタイル柄の マステ貼っていたのですが、 下の部分一直線にスイッチに 貼ったのと同じマステを 貼ってみました。 マステが透明柄で左端だけ黒く なるので、右下のお花も黒くして バランスとってみました。 黒ずみは全く気にならなく なりました。 説明はわかりにくくて ごめんなさい💦 マステを貼ったことで 鏡が保護されるのでこれ以上、 黒ずみが広がらないことを 期待します。 左端の壁は水はね保護のために プラダンを貼りました。 右端に見える布は、給水ホースを 隠す為のカフェカーテンと 洗濯機カバーです。 以前はレースとダブル使いに していましたが、レースを外して スッキリさせました。 以前の様子は↓ https://roomclip.jp/photo/B7t6?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 洗濯機と洗面台の隙間に 今はダンボールで隙間収納を 作っているのですが、木材でDIY するのが目標です。 来年は取りかかれるといいなぁ〜
NAO
NAO
家族
Micahさんの実例写真
我が家の洗面スペースは、ワンルームの割に無駄に広いキッチンの隅にあります。 よくある、洗面所と浴槽が同じ空間にあるタイプのなんですが、なぜか浴室に行くためにはトイレの中を突っ切らなきゃならないという変わった作りのため、おっくうと言うか。 そこでキッチンシンクの上に作った水切りスペースの横に、L字型に設置したのがこの洗面スペース(鏡ないけど)。 使い勝手はかなりいいです😊 横がカウンターなので、水はねしないようにアクリルの下敷きを繋げて、水はねガードにカスタムして取り付けています。
我が家の洗面スペースは、ワンルームの割に無駄に広いキッチンの隅にあります。 よくある、洗面所と浴槽が同じ空間にあるタイプのなんですが、なぜか浴室に行くためにはトイレの中を突っ切らなきゃならないという変わった作りのため、おっくうと言うか。 そこでキッチンシンクの上に作った水切りスペースの横に、L字型に設置したのがこの洗面スペース(鏡ないけど)。 使い勝手はかなりいいです😊 横がカウンターなので、水はねしないようにアクリルの下敷きを繋げて、水はねガードにカスタムして取り付けています。
Micah
Micah
1R | 一人暮らし

洗面台 水はねガードが気になるあなたにおすすめ

洗面台 水はねガードの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

洗面台 水はねガード

12枚の部屋写真から11枚をセレクト
pinaminさんの実例写真
イベント参加です😊 浴室の壁の色に合わせて、洗面所もブルーとホワイトでなるべく統一させています。 明るく爽やかな雰囲気になって気に入っています💙🤍 隣接する壁の、水はねガードパネルは、ブルーの単色だと物足りなく感じたので、白のマスキングテープを貼ってレンガ柄にしました😆🎶 壁が濡れないので重宝しています🥰
イベント参加です😊 浴室の壁の色に合わせて、洗面所もブルーとホワイトでなるべく統一させています。 明るく爽やかな雰囲気になって気に入っています💙🤍 隣接する壁の、水はねガードパネルは、ブルーの単色だと物足りなく感じたので、白のマスキングテープを貼ってレンガ柄にしました😆🎶 壁が濡れないので重宝しています🥰
pinamin
pinamin
4LDK | 家族
syokora0911さんの実例写真
水はねが気になったので、洗面所横を一部マスキングテープでガードしてみました。 汚れてきたらまたテープ張り替えればいいし、雰囲気も少し変わりました
水はねが気になったので、洗面所横を一部マスキングテープでガードしてみました。 汚れてきたらまたテープ張り替えればいいし、雰囲気も少し変わりました
syokora0911
syokora0911
kabegamiyahonpoさんの実例写真
洗面台の気になる水はねをガード。 水はね防止シートに大人かわいいデザインが仲間入りしました。
洗面台の気になる水はねをガード。 水はね防止シートに大人かわいいデザインが仲間入りしました。
kabegamiyahonpo
kabegamiyahonpo
kakaさんの実例写真
洗面所 百均のシートで水はねガード
洗面所 百均のシートで水はねガード
kaka
kaka
3LDK | 家族
kana_ciiさんの実例写真
ウォールステッカー¥110
洗面台とPPストッカーの間に 水はね防水パネルを設置。
洗面台とPPストッカーの間に 水はね防水パネルを設置。
kana_cii
kana_cii
myhooomeさんの実例写真
2019.11. 洗面台の水漏れ問題⚠️ 隙間ガード設置してみた🧐
2019.11. 洗面台の水漏れ問題⚠️ 隙間ガード設置してみた🧐
myhooome
myhooome
3LDK
mtさんの実例写真
洗面台脇のクロス…1年前くらいに貼り替えたばかりなのに水はねによる黄ばみが!! 慌ててワイドハイターで落とし、今後のために、セリアのキッチン壁用のクリアな汚れ防止シートを貼ってみました! これなら水はね防げるし、そんな粘着力ないから、貼り直しても壁紙まで持ってかれる心配ない!
洗面台脇のクロス…1年前くらいに貼り替えたばかりなのに水はねによる黄ばみが!! 慌ててワイドハイターで落とし、今後のために、セリアのキッチン壁用のクリアな汚れ防止シートを貼ってみました! これなら水はね防げるし、そんな粘着力ないから、貼り直しても壁紙まで持ってかれる心配ない!
mt
mt
4LDK | 家族
yoshiboohさんの実例写真
洗面台を新しくしました。今回の洗面台には水はねガードがなく、どうしたものかと考えて、DAISOで見つけたフリーマルチパネルを両面テープでつけてみたら、なかなかイケる?笑
洗面台を新しくしました。今回の洗面台には水はねガードがなく、どうしたものかと考えて、DAISOで見つけたフリーマルチパネルを両面テープでつけてみたら、なかなかイケる?笑
yoshibooh
yoshibooh
2LDK | 家族
lemonsquashさんの実例写真
水はねが気になり、ホームセンターで販売していた床材でDIY。
水はねが気になり、ホームセンターで販売していた床材でDIY。
lemonsquash
lemonsquash
4LDK | 家族
NAOさんの実例写真
連投失礼します。 先ほどのpicの引きです。 手元鏡の左下の角に黒ずみが できていて、そこだけタイル柄の マステ貼っていたのですが、 下の部分一直線にスイッチに 貼ったのと同じマステを 貼ってみました。 マステが透明柄で左端だけ黒く なるので、右下のお花も黒くして バランスとってみました。 黒ずみは全く気にならなく なりました。 説明はわかりにくくて ごめんなさい💦 マステを貼ったことで 鏡が保護されるのでこれ以上、 黒ずみが広がらないことを 期待します。 左端の壁は水はね保護のために プラダンを貼りました。 右端に見える布は、給水ホースを 隠す為のカフェカーテンと 洗濯機カバーです。 以前はレースとダブル使いに していましたが、レースを外して スッキリさせました。 以前の様子は↓ https://roomclip.jp/photo/B7t6?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 洗濯機と洗面台の隙間に 今はダンボールで隙間収納を 作っているのですが、木材でDIY するのが目標です。 来年は取りかかれるといいなぁ〜
連投失礼します。 先ほどのpicの引きです。 手元鏡の左下の角に黒ずみが できていて、そこだけタイル柄の マステ貼っていたのですが、 下の部分一直線にスイッチに 貼ったのと同じマステを 貼ってみました。 マステが透明柄で左端だけ黒く なるので、右下のお花も黒くして バランスとってみました。 黒ずみは全く気にならなく なりました。 説明はわかりにくくて ごめんなさい💦 マステを貼ったことで 鏡が保護されるのでこれ以上、 黒ずみが広がらないことを 期待します。 左端の壁は水はね保護のために プラダンを貼りました。 右端に見える布は、給水ホースを 隠す為のカフェカーテンと 洗濯機カバーです。 以前はレースとダブル使いに していましたが、レースを外して スッキリさせました。 以前の様子は↓ https://roomclip.jp/photo/B7t6?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 洗濯機と洗面台の隙間に 今はダンボールで隙間収納を 作っているのですが、木材でDIY するのが目標です。 来年は取りかかれるといいなぁ〜
NAO
NAO
家族
Micahさんの実例写真
我が家の洗面スペースは、ワンルームの割に無駄に広いキッチンの隅にあります。 よくある、洗面所と浴槽が同じ空間にあるタイプのなんですが、なぜか浴室に行くためにはトイレの中を突っ切らなきゃならないという変わった作りのため、おっくうと言うか。 そこでキッチンシンクの上に作った水切りスペースの横に、L字型に設置したのがこの洗面スペース(鏡ないけど)。 使い勝手はかなりいいです😊 横がカウンターなので、水はねしないようにアクリルの下敷きを繋げて、水はねガードにカスタムして取り付けています。
我が家の洗面スペースは、ワンルームの割に無駄に広いキッチンの隅にあります。 よくある、洗面所と浴槽が同じ空間にあるタイプのなんですが、なぜか浴室に行くためにはトイレの中を突っ切らなきゃならないという変わった作りのため、おっくうと言うか。 そこでキッチンシンクの上に作った水切りスペースの横に、L字型に設置したのがこの洗面スペース(鏡ないけど)。 使い勝手はかなりいいです😊 横がカウンターなので、水はねしないようにアクリルの下敷きを繋げて、水はねガードにカスタムして取り付けています。
Micah
Micah
1R | 一人暮らし

洗面台 水はねガードが気になるあなたにおすすめ

洗面台 水はねガードの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ