顔を洗ったり洗濯物を手洗いしたり、洗面台を使うと水はねしてしまいますよね。洗面所の壁が水で濡れるとカビが生えやすくなり、汚れてしまうのも心配です。今回は、そんな洗面所で水はねを防ぐ工夫をされているユーザーさんの実例をご紹介します。気軽なDIYから洗面台の形状選びまで、さまざまですよ。
タイル風テープやシートで水はね防止
最初にご紹介するのは、タイル風のテープやシートを洗面所の壁に貼って水はね防止にされている実例です。手軽に貼ってはがせるのが、テープやシートのおすすめポイント。レンガ風のクッションシートも使えますよ。
壁紙みたいなマスキングテープを貼る
洗面台の横壁にタイル柄のマスキングテープを貼られている、Sakuraさん。幅の広い壁紙のようなマスキングテープは、貼るのも簡単で見た目もリアルとのことです。手軽に洗面所の雰囲気を変えることができて、水はね防止にもなります。
ダイソーのタイル風リメイクシートを貼る
ダイソーのサブウェイタイル風リメイクシートを洗面台横の壁に貼られたという、SSSSSさん。ツルツルとした素材のシートで、汚れた水が飛び散ってしまってもすぐに落とすことができるそうです。一度貼れば長持ちなのもうれしいですね。
ガラスタイル風のタイルシートを貼る
naco.さんは、洗面台の前方の壁にタイルシートを貼って水回りを保護されているそうです。ガラスタイル風のリアルなタイルシートが、モルタル柄の壁紙にもマッチしていますね。汚れにも強く、水拭きで簡単にお手入れができます。
ダイソーのクッションシートを貼る
洗面所の壁をDIYされた、mintteaさん。板を張って腰壁のようにした上に、ダイソーのクッションシートを貼ったそうです。レンガ風のクッションシートは、水が飛び散ってしまっても拭くだけで汚れを防ぐことができます。
タイルを貼りつけて水はね防止
次は、洗面所の水はね防止にタイルを貼りつけられている実例をご紹介します。水や汚れを防ぐ機能はもちろん、デザインも楽しむことができますよ。コーキング材で隙間までしっかり埋められている方もいます。
モザイクタイルで飾りながら水はね防止
洗面台横の白い壁に白いモザイクタイルを貼りつけられたという、makoさん。洗面台の鏡下には、青いモザイクタイルシールを貼ってアクセントにされています。水はねを防ぎながら、洗面台周りを飾ることもできますね。
タイルとコーキング材で水はね防止
Hi5さんは、水はね防止のために洗面台横の壁をDIYしたそうです。タイルを貼りつけ、壁紙との隙間をシリコンのコーキング材で埋められています。これなら洗面台と壁の間に、水が入ってしまうことも防ぐことができます。
鏡の下に凹凸のあるタイルを貼りつける
洗面台の鏡下に平田タイルのwigwagを貼りつけられている、m.さん。幅が不ぞろいな凹凸のあるタイルは、見る場所によって光の加減も変わります。水はね防止にもなり、インテリア性も高い空間になっていますね。
洗面台や水栓の形状で水はね防止
洗面所の壁にタイルを貼って水はねを防ぐ以外にも、洗面台自体の形状で水はね防止になるものを選ぶこともできます。最後は、シンクや水栓の形状で水はねがしづらいものやおそうじがしやすい洗面台を使われている実例をご紹介します。
深めのシンクで水はねしづらい洗面台
LIXILのコンパクトな洗面台を取りつけられたという、Mさん。シンクが深めで水はねも気にならず、汚れた衣類などもじゃぶじゃぶと洗うことができるとのことです。洗面台がコンパクトだと、洗面所が広々と使えるのもうれしいポイントです。
シンクとカウンターの継ぎ目がない洗面台
hana-さんは、シンクとカウンターに継ぎ目がない洗面台を選ばれています。木目調の素材は水濡れにも強く、継ぎ目がないのでおそうじもしやすいとのこと。鏡の下もタイルが貼られていて、水はねを防いでくれそうですね。
水栓の形状がおそうじしやすい洗面台
シンプルで飽きのこないデザインの洗面台がお気に入りだという、mikigumaさん。特におそうじがしやすく汚れにくい形状の水栓が、気に入っているとのことです。水栓が上部についていて、シンク周りがすっきりとした洗面台は水はねも防ぎやすそうです。
今回は、洗面所の水はねを防ぐ工夫をされている実例をご紹介しました。洗面台周りの壁にタイルを貼ったり、水はねしづらい洗面台を選んだりされていましたね。ぜひ参考にして、ご自宅にも取り入れてみてください。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「洗面所 水はね防止」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!