こどもと暮らす。 幼稚園のプリント

19枚の部屋写真から17枚をセレクト
ctscandyさんの実例写真
冷蔵庫に貼って溢れかえってた幼稚園からのプリント整理にIKEAでボードを買いました。 色々なパーツを組み合わせてフックやクリップも使えるのですごく便利👍
冷蔵庫に貼って溢れかえってた幼稚園からのプリント整理にIKEAでボードを買いました。 色々なパーツを組み合わせてフックやクリップも使えるのですごく便利👍
ctscandy
ctscandy
4LDK | 家族
koko_hikaさんの実例写真
周りと同系色の小物で揃える𓅿 冷蔵庫横にマグネットを活用するようになりました。白い冷蔵庫に合わせて、白い小物で統一しています。今年度の子供の学校予定は、セリアのマグネットファイルを使うことにしました。 Seria A4クリップボードマグネットタイプ (他、ハサミ、ペン立て、カレンダーも全てSeria)
周りと同系色の小物で揃える𓅿 冷蔵庫横にマグネットを活用するようになりました。白い冷蔵庫に合わせて、白い小物で統一しています。今年度の子供の学校予定は、セリアのマグネットファイルを使うことにしました。 Seria A4クリップボードマグネットタイプ (他、ハサミ、ペン立て、カレンダーも全てSeria)
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
sasaeriさんの実例写真
我が家の学校、幼稚園のお手紙整理◡̈︎* 現在幼稚園の娘が2人 来年は小学校と幼稚園のプリントになると思います。 ・なるべく壁に穴を開けたくない ・持ち物や予定などは見える場所に貼りたい ・冷蔵庫に貼るのはイヤ(というか貼れない  冷蔵庫だった) 我が家はA4の透明OPP袋(クリアポケット) を壁に貼ってそこにプリントを差込んでいます。新しいプリントがきたらチェックして前に入れます。以前の分はそのままでも何枚も入りますし、余裕があるときにファイルに移動してます。 壁にマグネットシートを貼ろうかとかいろいろ考えましたが今のところ手軽に出来るこのやり方で落ち着いてます◡̈︎*
我が家の学校、幼稚園のお手紙整理◡̈︎* 現在幼稚園の娘が2人 来年は小学校と幼稚園のプリントになると思います。 ・なるべく壁に穴を開けたくない ・持ち物や予定などは見える場所に貼りたい ・冷蔵庫に貼るのはイヤ(というか貼れない  冷蔵庫だった) 我が家はA4の透明OPP袋(クリアポケット) を壁に貼ってそこにプリントを差込んでいます。新しいプリントがきたらチェックして前に入れます。以前の分はそのままでも何枚も入りますし、余裕があるときにファイルに移動してます。 壁にマグネットシートを貼ろうかとかいろいろ考えましたが今のところ手軽に出来るこのやり方で落ち着いてます◡̈︎*
sasaeri
sasaeri
家族
tomatoさんの実例写真
幼稚園から毎月配られるA3サイズのプリント。 各クラス毎にあるので、我が家は2枚。 食器棚の側面に貼っています。 セリアのホワイトボードを2つ吊るして、それぞれマグネットで貼っただけ。 *リビングから見えない。 *すぐに確認が出来る。(いつもは表向き) *貼り替えがラク。 隠せてないけど、条件クリアなので満足です☆
幼稚園から毎月配られるA3サイズのプリント。 各クラス毎にあるので、我が家は2枚。 食器棚の側面に貼っています。 セリアのホワイトボードを2つ吊るして、それぞれマグネットで貼っただけ。 *リビングから見えない。 *すぐに確認が出来る。(いつもは表向き) *貼り替えがラク。 隠せてないけど、条件クリアなので満足です☆
tomato
tomato
4LDK | 家族
samarunさんの実例写真
クリアケース・クリアファイル¥1,100
冷蔵庫の写真です📷 毎日見る幼稚園のプリントや 主人と共有したい書類などは全部 キングジムさんのハルファイルに入れて冷蔵庫に😊 常に開けてますがお客さんが来た時などはぱたんと閉めてスッキリ💓 表面はホワイトボードになっていてペンも横につけれるので凄く便利です! 今は冷蔵庫表面に貼ってますが、近々別のもっと目立たない場所に貼ろうかなと考え中です😊
冷蔵庫の写真です📷 毎日見る幼稚園のプリントや 主人と共有したい書類などは全部 キングジムさんのハルファイルに入れて冷蔵庫に😊 常に開けてますがお客さんが来た時などはぱたんと閉めてスッキリ💓 表面はホワイトボードになっていてペンも横につけれるので凄く便利です! 今は冷蔵庫表面に貼ってますが、近々別のもっと目立たない場所に貼ろうかなと考え中です😊
samarun
samarun
家族
risaさんの実例写真
リビングにある納戸。 英字が書いてあるホワイトボードには、幼稚園のプリントなどを貼っています(*^^*)
リビングにある納戸。 英字が書いてあるホワイトボードには、幼稚園のプリントなどを貼っています(*^^*)
risa
risa
3LDK | 家族
Kyo-Rinさんの実例写真
コマンドフックモニターです☆ キッチンの壁に、フックとクリップを付けました! 今まではIKEAのコルクボードを壁に付けて、そこにプリント類を張っていましたが、配られるプリントの大きさが違ったり、コルクボードからはみ出したり、ぐちゃぐちゃしていました… フックとクリップにしたら、すっごいスッキリ!! 月毎のお便りも、毎度画鋲で貼り付けるより、クリップだと付け替えも楽になりました☺︎ 来年は長女も小学校に入ると、プリントも増えるでしょうし、今のうちにスッキリできて良かったです(*´꒳`*)
コマンドフックモニターです☆ キッチンの壁に、フックとクリップを付けました! 今まではIKEAのコルクボードを壁に付けて、そこにプリント類を張っていましたが、配られるプリントの大きさが違ったり、コルクボードからはみ出したり、ぐちゃぐちゃしていました… フックとクリップにしたら、すっごいスッキリ!! 月毎のお便りも、毎度画鋲で貼り付けるより、クリップだと付け替えも楽になりました☺︎ 来年は長女も小学校に入ると、プリントも増えるでしょうし、今のうちにスッキリできて良かったです(*´꒳`*)
Kyo-Rin
Kyo-Rin
4LDK | 家族
Uさんの実例写真
パントリーの中に、幼稚園のプリントやエプロンなど隠したい物を収納しています(;^_^A 魚肉ソーセージをに夢中な息子… 食欲が止まらない…
パントリーの中に、幼稚園のプリントやエプロンなど隠したい物を収納しています(;^_^A 魚肉ソーセージをに夢中な息子… 食欲が止まらない…
U
U
家族
yokoko45さんの実例写真
イケアのバインダーを壁掛けにして小学校と幼稚園のプリントを。
イケアのバインダーを壁掛けにして小学校と幼稚園のプリントを。
yokoko45
yokoko45
4LDK | 家族
so_nyanさんの実例写真
学校と幼稚園のプリント置き場です まだ納得出来ず…変えるかもしれません😖 picも昼と夜が混ぜこぜで見にくくて申し訳ないです💦 場所は私の基地(アクセサリー置き場)こと、キッチン横のトイレ前です💡 私は結構色んな事を忘れちゃうので…プリントは目に付くところにないと不安です😅 養生テープの上に強力な粘着テープ+マグネットテープを貼って、学年だよりなどのプリントをマグネットで固定する事にしました💡 すぐに見る必要のない書類はIKEAの書類入れに子供ごとに分けて入れています🤗 暗い場所なので、セリアのLEDライトをつけてます🎶
学校と幼稚園のプリント置き場です まだ納得出来ず…変えるかもしれません😖 picも昼と夜が混ぜこぜで見にくくて申し訳ないです💦 場所は私の基地(アクセサリー置き場)こと、キッチン横のトイレ前です💡 私は結構色んな事を忘れちゃうので…プリントは目に付くところにないと不安です😅 養生テープの上に強力な粘着テープ+マグネットテープを貼って、学年だよりなどのプリントをマグネットで固定する事にしました💡 すぐに見る必要のない書類はIKEAの書類入れに子供ごとに分けて入れています🤗 暗い場所なので、セリアのLEDライトをつけてます🎶
so_nyan
so_nyan
家族
chappiさんの実例写真
黄色の木目調だった吊り戸棚を、冷蔵庫に合わせて100均のマステでリメイクしました。疲れた〜笑 冷蔵庫側面には幼稚園などのプリントや、忘れてはいけない支払い用紙をバインダーでちょっとした目隠しに!
黄色の木目調だった吊り戸棚を、冷蔵庫に合わせて100均のマステでリメイクしました。疲れた〜笑 冷蔵庫側面には幼稚園などのプリントや、忘れてはいけない支払い用紙をバインダーでちょっとした目隠しに!
chappi
chappi
3K | 家族
chobisukeさんの実例写真
壁面収納アイディアのイベントに参加します✨ リビングから見えない場所に、大きなホワイトボードと、アイアンバーを付けてます。 ホワイトボードには、幼稚園からくる大量のプリントをくっつけてます✨やっぱり、一目瞭然にしたいので。家のインテリアに馴染むよう、黒に塗りました。 アイアンバーには、息子のカッパ鞄、スイミング鞄などかけて収納してます。
壁面収納アイディアのイベントに参加します✨ リビングから見えない場所に、大きなホワイトボードと、アイアンバーを付けてます。 ホワイトボードには、幼稚園からくる大量のプリントをくっつけてます✨やっぱり、一目瞭然にしたいので。家のインテリアに馴染むよう、黒に塗りました。 アイアンバーには、息子のカッパ鞄、スイミング鞄などかけて収納してます。
chobisuke
chobisuke
4LDK | 家族
Mickeynakさんの実例写真
お風呂上がりや爪切りなどなど、子どものお世話グッズはカゴに収納。 中は100均の仕分けボックスがピッタリ入った! 隣のクリップファイルは幼稚園からのプリントを収納
お風呂上がりや爪切りなどなど、子どものお世話グッズはカゴに収納。 中は100均の仕分けボックスがピッタリ入った! 隣のクリップファイルは幼稚園からのプリントを収納
Mickeynak
Mickeynak
2LDK | 家族
yumiさんの実例写真
★壁面有孔ボード★ 誰もが通るリビングの廊下 廊下と呼ぶには短いけど😅 以前はジャバラ式で縦にぶら下げて使用できるタイプの物を使い、そこに学校•幼稚園•その他の書類類などを入れていました ですが、いちいち出して見て入れる、の作業が面倒で、どうにかならないものか?と考えて全部出せばいい!と結論が出ました(笑) そこでとりあえず壁いっぱいに有孔ボードを取り付けました。
★壁面有孔ボード★ 誰もが通るリビングの廊下 廊下と呼ぶには短いけど😅 以前はジャバラ式で縦にぶら下げて使用できるタイプの物を使い、そこに学校•幼稚園•その他の書類類などを入れていました ですが、いちいち出して見て入れる、の作業が面倒で、どうにかならないものか?と考えて全部出せばいい!と結論が出ました(笑) そこでとりあえず壁いっぱいに有孔ボードを取り付けました。
yumi
yumi
4LDK | 家族
bosschinさんの実例写真
ダイニングとキッチンの中間 幼稚園から来たプリントや、郵便物 子供達の文具や、触られると困るものを 無印良品のパイン材ユニットシェルフに入れてます 整理があまりできていないので、ごちゃごちゃです 子供達の手が離れてきたら もっと断捨離したいです。。 お母さん、アレどこにやったの?! この前のアレは捨てて無いよね?! そんなセリフに振り回されるので いるのかいらないのか、謎の紙切れやら作品も取ってあります😭 大人から見たらこれ、要らないよね? という物まで 子供にとっては宝物のようです
ダイニングとキッチンの中間 幼稚園から来たプリントや、郵便物 子供達の文具や、触られると困るものを 無印良品のパイン材ユニットシェルフに入れてます 整理があまりできていないので、ごちゃごちゃです 子供達の手が離れてきたら もっと断捨離したいです。。 お母さん、アレどこにやったの?! この前のアレは捨てて無いよね?! そんなセリフに振り回されるので いるのかいらないのか、謎の紙切れやら作品も取ってあります😭 大人から見たらこれ、要らないよね? という物まで 子供にとっては宝物のようです
bosschin
bosschin
cinthiaさんの実例写真
コーヒーメーカー¥12,900
子どもが4人になる予定で、盛り付け皿を置く用に棚をdiy。 使わない時はしまえるので、めちゃくちゃ愛用中。 ちょっとした引き出しには学校、幼稚園のプリントやペーパーナプキン、ストローなどを収納してます。
子どもが4人になる予定で、盛り付け皿を置く用に棚をdiy。 使わない時はしまえるので、めちゃくちゃ愛用中。 ちょっとした引き出しには学校、幼稚園のプリントやペーパーナプキン、ストローなどを収納してます。
cinthia
cinthia
3LDK
haniwaさんの実例写真
資源ゴミ置き場のイベント参加です(*^^*) 子供たちの学校幼稚園のプリントや郵便物その他A4サイズのお手紙はこちらのジュートボックスでミニゴミ箱用に保管します! 消しゴムのカスやミカンの皮入れたり便利です🎵最後はクルッと包んでポイ✨ ゴミの匂い軽減とビニール袋の消費が減ったと思います💡
資源ゴミ置き場のイベント参加です(*^^*) 子供たちの学校幼稚園のプリントや郵便物その他A4サイズのお手紙はこちらのジュートボックスでミニゴミ箱用に保管します! 消しゴムのカスやミカンの皮入れたり便利です🎵最後はクルッと包んでポイ✨ ゴミの匂い軽減とビニール袋の消費が減ったと思います💡
haniwa
haniwa
家族

こどもと暮らす。 幼稚園のプリントの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

こどもと暮らす。 幼稚園のプリント

19枚の部屋写真から17枚をセレクト
ctscandyさんの実例写真
冷蔵庫に貼って溢れかえってた幼稚園からのプリント整理にIKEAでボードを買いました。 色々なパーツを組み合わせてフックやクリップも使えるのですごく便利👍
冷蔵庫に貼って溢れかえってた幼稚園からのプリント整理にIKEAでボードを買いました。 色々なパーツを組み合わせてフックやクリップも使えるのですごく便利👍
ctscandy
ctscandy
4LDK | 家族
koko_hikaさんの実例写真
周りと同系色の小物で揃える𓅿 冷蔵庫横にマグネットを活用するようになりました。白い冷蔵庫に合わせて、白い小物で統一しています。今年度の子供の学校予定は、セリアのマグネットファイルを使うことにしました。 Seria A4クリップボードマグネットタイプ (他、ハサミ、ペン立て、カレンダーも全てSeria)
周りと同系色の小物で揃える𓅿 冷蔵庫横にマグネットを活用するようになりました。白い冷蔵庫に合わせて、白い小物で統一しています。今年度の子供の学校予定は、セリアのマグネットファイルを使うことにしました。 Seria A4クリップボードマグネットタイプ (他、ハサミ、ペン立て、カレンダーも全てSeria)
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
sasaeriさんの実例写真
我が家の学校、幼稚園のお手紙整理◡̈︎* 現在幼稚園の娘が2人 来年は小学校と幼稚園のプリントになると思います。 ・なるべく壁に穴を開けたくない ・持ち物や予定などは見える場所に貼りたい ・冷蔵庫に貼るのはイヤ(というか貼れない  冷蔵庫だった) 我が家はA4の透明OPP袋(クリアポケット) を壁に貼ってそこにプリントを差込んでいます。新しいプリントがきたらチェックして前に入れます。以前の分はそのままでも何枚も入りますし、余裕があるときにファイルに移動してます。 壁にマグネットシートを貼ろうかとかいろいろ考えましたが今のところ手軽に出来るこのやり方で落ち着いてます◡̈︎*
我が家の学校、幼稚園のお手紙整理◡̈︎* 現在幼稚園の娘が2人 来年は小学校と幼稚園のプリントになると思います。 ・なるべく壁に穴を開けたくない ・持ち物や予定などは見える場所に貼りたい ・冷蔵庫に貼るのはイヤ(というか貼れない  冷蔵庫だった) 我が家はA4の透明OPP袋(クリアポケット) を壁に貼ってそこにプリントを差込んでいます。新しいプリントがきたらチェックして前に入れます。以前の分はそのままでも何枚も入りますし、余裕があるときにファイルに移動してます。 壁にマグネットシートを貼ろうかとかいろいろ考えましたが今のところ手軽に出来るこのやり方で落ち着いてます◡̈︎*
sasaeri
sasaeri
家族
tomatoさんの実例写真
幼稚園から毎月配られるA3サイズのプリント。 各クラス毎にあるので、我が家は2枚。 食器棚の側面に貼っています。 セリアのホワイトボードを2つ吊るして、それぞれマグネットで貼っただけ。 *リビングから見えない。 *すぐに確認が出来る。(いつもは表向き) *貼り替えがラク。 隠せてないけど、条件クリアなので満足です☆
幼稚園から毎月配られるA3サイズのプリント。 各クラス毎にあるので、我が家は2枚。 食器棚の側面に貼っています。 セリアのホワイトボードを2つ吊るして、それぞれマグネットで貼っただけ。 *リビングから見えない。 *すぐに確認が出来る。(いつもは表向き) *貼り替えがラク。 隠せてないけど、条件クリアなので満足です☆
tomato
tomato
4LDK | 家族
samarunさんの実例写真
クリアケース・クリアファイル¥1,100
冷蔵庫の写真です📷 毎日見る幼稚園のプリントや 主人と共有したい書類などは全部 キングジムさんのハルファイルに入れて冷蔵庫に😊 常に開けてますがお客さんが来た時などはぱたんと閉めてスッキリ💓 表面はホワイトボードになっていてペンも横につけれるので凄く便利です! 今は冷蔵庫表面に貼ってますが、近々別のもっと目立たない場所に貼ろうかなと考え中です😊
冷蔵庫の写真です📷 毎日見る幼稚園のプリントや 主人と共有したい書類などは全部 キングジムさんのハルファイルに入れて冷蔵庫に😊 常に開けてますがお客さんが来た時などはぱたんと閉めてスッキリ💓 表面はホワイトボードになっていてペンも横につけれるので凄く便利です! 今は冷蔵庫表面に貼ってますが、近々別のもっと目立たない場所に貼ろうかなと考え中です😊
samarun
samarun
家族
risaさんの実例写真
リビングにある納戸。 英字が書いてあるホワイトボードには、幼稚園のプリントなどを貼っています(*^^*)
リビングにある納戸。 英字が書いてあるホワイトボードには、幼稚園のプリントなどを貼っています(*^^*)
risa
risa
3LDK | 家族
Kyo-Rinさんの実例写真
コマンドフックモニターです☆ キッチンの壁に、フックとクリップを付けました! 今まではIKEAのコルクボードを壁に付けて、そこにプリント類を張っていましたが、配られるプリントの大きさが違ったり、コルクボードからはみ出したり、ぐちゃぐちゃしていました… フックとクリップにしたら、すっごいスッキリ!! 月毎のお便りも、毎度画鋲で貼り付けるより、クリップだと付け替えも楽になりました☺︎ 来年は長女も小学校に入ると、プリントも増えるでしょうし、今のうちにスッキリできて良かったです(*´꒳`*)
コマンドフックモニターです☆ キッチンの壁に、フックとクリップを付けました! 今まではIKEAのコルクボードを壁に付けて、そこにプリント類を張っていましたが、配られるプリントの大きさが違ったり、コルクボードからはみ出したり、ぐちゃぐちゃしていました… フックとクリップにしたら、すっごいスッキリ!! 月毎のお便りも、毎度画鋲で貼り付けるより、クリップだと付け替えも楽になりました☺︎ 来年は長女も小学校に入ると、プリントも増えるでしょうし、今のうちにスッキリできて良かったです(*´꒳`*)
Kyo-Rin
Kyo-Rin
4LDK | 家族
Uさんの実例写真
パントリーの中に、幼稚園のプリントやエプロンなど隠したい物を収納しています(;^_^A 魚肉ソーセージをに夢中な息子… 食欲が止まらない…
パントリーの中に、幼稚園のプリントやエプロンなど隠したい物を収納しています(;^_^A 魚肉ソーセージをに夢中な息子… 食欲が止まらない…
U
U
家族
yokoko45さんの実例写真
イケアのバインダーを壁掛けにして小学校と幼稚園のプリントを。
イケアのバインダーを壁掛けにして小学校と幼稚園のプリントを。
yokoko45
yokoko45
4LDK | 家族
so_nyanさんの実例写真
学校と幼稚園のプリント置き場です まだ納得出来ず…変えるかもしれません😖 picも昼と夜が混ぜこぜで見にくくて申し訳ないです💦 場所は私の基地(アクセサリー置き場)こと、キッチン横のトイレ前です💡 私は結構色んな事を忘れちゃうので…プリントは目に付くところにないと不安です😅 養生テープの上に強力な粘着テープ+マグネットテープを貼って、学年だよりなどのプリントをマグネットで固定する事にしました💡 すぐに見る必要のない書類はIKEAの書類入れに子供ごとに分けて入れています🤗 暗い場所なので、セリアのLEDライトをつけてます🎶
学校と幼稚園のプリント置き場です まだ納得出来ず…変えるかもしれません😖 picも昼と夜が混ぜこぜで見にくくて申し訳ないです💦 場所は私の基地(アクセサリー置き場)こと、キッチン横のトイレ前です💡 私は結構色んな事を忘れちゃうので…プリントは目に付くところにないと不安です😅 養生テープの上に強力な粘着テープ+マグネットテープを貼って、学年だよりなどのプリントをマグネットで固定する事にしました💡 すぐに見る必要のない書類はIKEAの書類入れに子供ごとに分けて入れています🤗 暗い場所なので、セリアのLEDライトをつけてます🎶
so_nyan
so_nyan
家族
chappiさんの実例写真
黄色の木目調だった吊り戸棚を、冷蔵庫に合わせて100均のマステでリメイクしました。疲れた〜笑 冷蔵庫側面には幼稚園などのプリントや、忘れてはいけない支払い用紙をバインダーでちょっとした目隠しに!
黄色の木目調だった吊り戸棚を、冷蔵庫に合わせて100均のマステでリメイクしました。疲れた〜笑 冷蔵庫側面には幼稚園などのプリントや、忘れてはいけない支払い用紙をバインダーでちょっとした目隠しに!
chappi
chappi
3K | 家族
chobisukeさんの実例写真
壁面収納アイディアのイベントに参加します✨ リビングから見えない場所に、大きなホワイトボードと、アイアンバーを付けてます。 ホワイトボードには、幼稚園からくる大量のプリントをくっつけてます✨やっぱり、一目瞭然にしたいので。家のインテリアに馴染むよう、黒に塗りました。 アイアンバーには、息子のカッパ鞄、スイミング鞄などかけて収納してます。
壁面収納アイディアのイベントに参加します✨ リビングから見えない場所に、大きなホワイトボードと、アイアンバーを付けてます。 ホワイトボードには、幼稚園からくる大量のプリントをくっつけてます✨やっぱり、一目瞭然にしたいので。家のインテリアに馴染むよう、黒に塗りました。 アイアンバーには、息子のカッパ鞄、スイミング鞄などかけて収納してます。
chobisuke
chobisuke
4LDK | 家族
Mickeynakさんの実例写真
お風呂上がりや爪切りなどなど、子どものお世話グッズはカゴに収納。 中は100均の仕分けボックスがピッタリ入った! 隣のクリップファイルは幼稚園からのプリントを収納
お風呂上がりや爪切りなどなど、子どものお世話グッズはカゴに収納。 中は100均の仕分けボックスがピッタリ入った! 隣のクリップファイルは幼稚園からのプリントを収納
Mickeynak
Mickeynak
2LDK | 家族
yumiさんの実例写真
★壁面有孔ボード★ 誰もが通るリビングの廊下 廊下と呼ぶには短いけど😅 以前はジャバラ式で縦にぶら下げて使用できるタイプの物を使い、そこに学校•幼稚園•その他の書類類などを入れていました ですが、いちいち出して見て入れる、の作業が面倒で、どうにかならないものか?と考えて全部出せばいい!と結論が出ました(笑) そこでとりあえず壁いっぱいに有孔ボードを取り付けました。
★壁面有孔ボード★ 誰もが通るリビングの廊下 廊下と呼ぶには短いけど😅 以前はジャバラ式で縦にぶら下げて使用できるタイプの物を使い、そこに学校•幼稚園•その他の書類類などを入れていました ですが、いちいち出して見て入れる、の作業が面倒で、どうにかならないものか?と考えて全部出せばいい!と結論が出ました(笑) そこでとりあえず壁いっぱいに有孔ボードを取り付けました。
yumi
yumi
4LDK | 家族
bosschinさんの実例写真
ダイニングとキッチンの中間 幼稚園から来たプリントや、郵便物 子供達の文具や、触られると困るものを 無印良品のパイン材ユニットシェルフに入れてます 整理があまりできていないので、ごちゃごちゃです 子供達の手が離れてきたら もっと断捨離したいです。。 お母さん、アレどこにやったの?! この前のアレは捨てて無いよね?! そんなセリフに振り回されるので いるのかいらないのか、謎の紙切れやら作品も取ってあります😭 大人から見たらこれ、要らないよね? という物まで 子供にとっては宝物のようです
ダイニングとキッチンの中間 幼稚園から来たプリントや、郵便物 子供達の文具や、触られると困るものを 無印良品のパイン材ユニットシェルフに入れてます 整理があまりできていないので、ごちゃごちゃです 子供達の手が離れてきたら もっと断捨離したいです。。 お母さん、アレどこにやったの?! この前のアレは捨てて無いよね?! そんなセリフに振り回されるので いるのかいらないのか、謎の紙切れやら作品も取ってあります😭 大人から見たらこれ、要らないよね? という物まで 子供にとっては宝物のようです
bosschin
bosschin
cinthiaさんの実例写真
子どもが4人になる予定で、盛り付け皿を置く用に棚をdiy。 使わない時はしまえるので、めちゃくちゃ愛用中。 ちょっとした引き出しには学校、幼稚園のプリントやペーパーナプキン、ストローなどを収納してます。
子どもが4人になる予定で、盛り付け皿を置く用に棚をdiy。 使わない時はしまえるので、めちゃくちゃ愛用中。 ちょっとした引き出しには学校、幼稚園のプリントやペーパーナプキン、ストローなどを収納してます。
cinthia
cinthia
3LDK
haniwaさんの実例写真
資源ゴミ置き場のイベント参加です(*^^*) 子供たちの学校幼稚園のプリントや郵便物その他A4サイズのお手紙はこちらのジュートボックスでミニゴミ箱用に保管します! 消しゴムのカスやミカンの皮入れたり便利です🎵最後はクルッと包んでポイ✨ ゴミの匂い軽減とビニール袋の消費が減ったと思います💡
資源ゴミ置き場のイベント参加です(*^^*) 子供たちの学校幼稚園のプリントや郵便物その他A4サイズのお手紙はこちらのジュートボックスでミニゴミ箱用に保管します! 消しゴムのカスやミカンの皮入れたり便利です🎵最後はクルッと包んでポイ✨ ゴミの匂い軽減とビニール袋の消費が減ったと思います💡
haniwa
haniwa
家族

こどもと暮らす。 幼稚園のプリントの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ