先日投稿した時、クッションフロアーの床が凹んで跡が残ると悩んでいたソファベッドの下。
納戸を整理していて思い出しました。
そうだ! これがあったんだった!
以前住んでいたアパートの、キッチンの床を補強する為に敷いていたニトリさんの「ジョイントウッドマット」
今住んでいる家の玄関やキッチンの床の一部にも少し利用しているのですが、まだ沢山余っていて、何かに使おうと保管していたのです。
色は若干明るいしチープ感はあるけれど、一応「木」なので凹む心配はありません。
敷いてみたら、丁度スペース分の枚数がどうにかありました。
これで納戸のダンボール箱も1つ減らせたし、新しくマットを無駄に買わなくても済んだしで、当分の間はこれでヨシとしますわ。眠ってる仕舞っているものは稼働率を上げて、使えそうなものはどんどん使ってから手放すことにしよう〜。
右側に見える黒いショッピングカートは、食料品の買い出しに行く時用兼、杖代わりです。
このカートの素晴らしいところは、キャスターが5個付いていて、前後左右、斜めにもスイスイ動かせて、内側は保冷機能まで付いているスグレモノ。
しかも軽いので、本当にらっく楽でストレスフリ〜♡♡
レースのレッスンに通う時ですら、大量のレースのお道具を入れて、帰路は更に食料品の購入まだしても、まだまだ余裕で入ります。
それでも入り切らない時はなんと!!
上部のジッパーを開け、サイドの側面のファブリックを拡げて拡張も出来るんですよ〜😆
マジ優秀♪ 今年購入した物の中で一番購入して良かったと思っているお品です。
骨折後これまで、本当にこれが役に立ちました。
来月帰省する時も、キャリーケースの代わりにこのカートで帰ろうと思っています🤣
(冷蔵のお土産も入るしね〜😁)
※2枚目と3枚目は以前住んでいたアパートで、ジョイントマットを使用していた時のもの。
すっごいモノの量とデコレーションで我ながら唖然😅
今思うと見せることをヨシとして、とことん飾り付けまくっていたんだなぁ。。。
若かったなぁ😁
先日投稿した時、クッションフロアーの床が凹んで跡が残ると悩んでいたソファベッドの下。
納戸を整理していて思い出しました。
そうだ! これがあったんだった!
以前住んでいたアパートの、キッチンの床を補強する為に敷いていたニトリさんの「ジョイントウッドマット」
今住んでいる家の玄関やキッチンの床の一部にも少し利用しているのですが、まだ沢山余っていて、何かに使おうと保管していたのです。
色は若干明るいしチープ感はあるけれど、一応「木」なので凹む心配はありません。
敷いてみたら、丁度スペース分の枚数がどうにかありました。
これで納戸のダンボール箱も1つ減らせたし、新しくマットを無駄に買わなくても済んだしで、当分の間はこれでヨシとしますわ。眠ってる仕舞っているものは稼働率を上げて、使えそうなものはどんどん使ってから手放すことにしよう〜。
右側に見える黒いショッピングカートは、食料品の買い出しに行く時用兼、杖代わりです。
このカートの素晴らしいところは、キャスターが5個付いていて、前後左右、斜めにもスイスイ動かせて、内側は保冷機能まで付いているスグレモノ。
しかも軽いので、本当にらっく楽でストレスフリ〜♡♡
レースのレッスンに通う時ですら、大量のレースのお道具を入れて、帰路は更に食料品の購入まだしても、まだまだ余裕で入ります。
それでも入り切らない時はなんと!!
上部のジッパーを開け、サイドの側面のファブリックを拡げて拡張も出来るんですよ〜😆
マジ優秀♪ 今年購入した物の中で一番購入して良かったと思っているお品です。
骨折後これまで、本当にこれが役に立ちました。
来月帰省する時も、キャリーケースの代わりにこのカートで帰ろうと思っています🤣
(冷蔵のお土産も入るしね〜😁)
※2枚目と3枚目は以前住んでいたアパートで、ジョイントマットを使用していた時のもの。
すっごいモノの量とデコレーションで我ながら唖然😅
今思うと見せることをヨシとして、とことん飾り付けまくっていたんだなぁ。。。
若かったなぁ😁