白いトースターに買い替えたい

6枚の部屋写真から5枚をセレクト
takumiraiさんの実例写真
白いトースターに買いかえて、キッチンを白で統一したい。
白いトースターに買いかえて、キッチンを白で統一したい。
takumirai
takumirai
家族
yuki15さんの実例写真
黒いトースターから白にチェンジ✨バリスタ、炊飯器、ゴミ箱は赤だけど、お気に入りだからしょうがない(>_<)
黒いトースターから白にチェンジ✨バリスタ、炊飯器、ゴミ箱は赤だけど、お気に入りだからしょうがない(>_<)
yuki15
yuki15
4LDK | 家族
KYONさんの実例写真
電子レンジが使えないのは😫今の時代…不便⤵️😬💧 息子や夫からも『温めるだけしか使っていないのだから、安価な物で充分じゃないか!』と忠告される。 置けるスペースはここだけ☝️ 今回のように扉の【安全スイッチ検出突起】がまた破損🫤する事があったら、その時はもうー本当に温めるだけのものにしよう❗️・・と心に決める☺️ 色々検索すると🔍私のように【検出突起】が洋服が引っかかって壊れた!等もあった😳 では修理をしよう👷!➖と費用を調べると、なんと¥30,000〜¥40,000えぇ〜😢 それならば…『修理代金が高過ぎて新しく買います』と同意見の方もいらした。 一番最初はPanasonicのビストロ、次はHITACHIヘルシーシェルフ、次はTOSHIBA石窯ドーム。 私が今回一番気にしたのは【安全スイッチ検出突起】なんとTOSHIBA製はここがプラスティックではなく金属製(に見えた♡)💕🌼💕🌼💕 ラッキー✌️良かった🙌❤️😘🥰😍 これは購入後、扉を開けてわかった事🙆‍♀️ YouTubeで🎵幸せになる音楽🎵を聴き続けて、⛪️神様が願いを叶えてくれた!と思うことにする😄 私は10年も20年もこの電子レンジを使用して行く覚悟。 お願いだから🙏もうー壊れないでね✨ 注文後、分かった事はこちらはもう【生産完了品】でアウトレット品だったって事。 だがフォルムはとてもシャープで、操作部が下になっている。 使い勝手が向上した!メニュー数が厳選され、選びやすくなった。➖と【鬼比較】に記載されていた。 この次に新しく出された物はER-XD75の発売日は2023年2月1日。 ダイヤル操作の方が、時間設定やメニュー選択が簡単で高級感がある。 ER-XD75は、文字が発光するバックライト液晶も搭載で見やすく操作しやすい。新モデルは、考え抜かれた溝により余分な油が周囲に流れやすくヘルシーに仕上がる! そして食品を置く面は完全にフラットになり、容器が傾きにくく便利。 ガラス管ヒーター剥き出しから、新たにドームヒーターになり掃除もしやすくなっている。 そして遠赤・脱臭ブラックコートから庫内よごれプロテクトへ進化。 ER-XD75   52,000円前後 ER-XD75の口コミ・レビュー 本体がとても重い。 使用時動き出すファンの音が大きいのが気になる。 温度指定でマイナスを指定できる(ー5度とか)のが驚き。 アイスクリームを適温にするのに使えそう。 レンジで1000Wを使用できるが使いどころが難しい。600Wで十分かと。 ・・・今回私は¥30,080で購入したが、家電は日進月歩。 本来、電子レンジは壊れにくい家電➖らしい。本当に?
電子レンジが使えないのは😫今の時代…不便⤵️😬💧 息子や夫からも『温めるだけしか使っていないのだから、安価な物で充分じゃないか!』と忠告される。 置けるスペースはここだけ☝️ 今回のように扉の【安全スイッチ検出突起】がまた破損🫤する事があったら、その時はもうー本当に温めるだけのものにしよう❗️・・と心に決める☺️ 色々検索すると🔍私のように【検出突起】が洋服が引っかかって壊れた!等もあった😳 では修理をしよう👷!➖と費用を調べると、なんと¥30,000〜¥40,000えぇ〜😢 それならば…『修理代金が高過ぎて新しく買います』と同意見の方もいらした。 一番最初はPanasonicのビストロ、次はHITACHIヘルシーシェルフ、次はTOSHIBA石窯ドーム。 私が今回一番気にしたのは【安全スイッチ検出突起】なんとTOSHIBA製はここがプラスティックではなく金属製(に見えた♡)💕🌼💕🌼💕 ラッキー✌️良かった🙌❤️😘🥰😍 これは購入後、扉を開けてわかった事🙆‍♀️ YouTubeで🎵幸せになる音楽🎵を聴き続けて、⛪️神様が願いを叶えてくれた!と思うことにする😄 私は10年も20年もこの電子レンジを使用して行く覚悟。 お願いだから🙏もうー壊れないでね✨ 注文後、分かった事はこちらはもう【生産完了品】でアウトレット品だったって事。 だがフォルムはとてもシャープで、操作部が下になっている。 使い勝手が向上した!メニュー数が厳選され、選びやすくなった。➖と【鬼比較】に記載されていた。 この次に新しく出された物はER-XD75の発売日は2023年2月1日。 ダイヤル操作の方が、時間設定やメニュー選択が簡単で高級感がある。 ER-XD75は、文字が発光するバックライト液晶も搭載で見やすく操作しやすい。新モデルは、考え抜かれた溝により余分な油が周囲に流れやすくヘルシーに仕上がる! そして食品を置く面は完全にフラットになり、容器が傾きにくく便利。 ガラス管ヒーター剥き出しから、新たにドームヒーターになり掃除もしやすくなっている。 そして遠赤・脱臭ブラックコートから庫内よごれプロテクトへ進化。 ER-XD75   52,000円前後 ER-XD75の口コミ・レビュー 本体がとても重い。 使用時動き出すファンの音が大きいのが気になる。 温度指定でマイナスを指定できる(ー5度とか)のが驚き。 アイスクリームを適温にするのに使えそう。 レンジで1000Wを使用できるが使いどころが難しい。600Wで十分かと。 ・・・今回私は¥30,080で購入したが、家電は日進月歩。 本来、電子レンジは壊れにくい家電➖らしい。本当に?
KYON
KYON
4LDK | 家族
chihoさんの実例写真
白いトースターに代えたら統一感が出ました❗
白いトースターに代えたら統一感が出ました❗
chiho
chiho
3LDK | 家族
123-Y.S.Jさんの実例写真
おはようございます! キッチンも大して変わりないですが、 トースターを買い替えました! といっても、少しお休みしてる間に! 近くに大手の電気屋さんが出来て、携帯買い替えたりでポイント還元で、トースターを! 白で結構汚れたり…と思ったのですが、少し明るくなるかな!と思い切って白に! 以前のは新婚の時に買った安物でしたが、13年?14年?あら、何年目?😅 油だったり、チーズ?だったり垂れて焦げたにおい💦たまーに煙まで💦 すごく頑張ってくれました! 次々の家電がおかしくなっていくこの頃…冷蔵庫と炊飯器とガス台…さらに給湯器なんか一気にきそうです😅
おはようございます! キッチンも大して変わりないですが、 トースターを買い替えました! といっても、少しお休みしてる間に! 近くに大手の電気屋さんが出来て、携帯買い替えたりでポイント還元で、トースターを! 白で結構汚れたり…と思ったのですが、少し明るくなるかな!と思い切って白に! 以前のは新婚の時に買った安物でしたが、13年?14年?あら、何年目?😅 油だったり、チーズ?だったり垂れて焦げたにおい💦たまーに煙まで💦 すごく頑張ってくれました! 次々の家電がおかしくなっていくこの頃…冷蔵庫と炊飯器とガス台…さらに給湯器なんか一気にきそうです😅
123-Y.S.J
123-Y.S.J
家族

白いトースターに買い替えたいの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

白いトースターに買い替えたい

6枚の部屋写真から5枚をセレクト
takumiraiさんの実例写真
白いトースターに買いかえて、キッチンを白で統一したい。
白いトースターに買いかえて、キッチンを白で統一したい。
takumirai
takumirai
家族
yuki15さんの実例写真
黒いトースターから白にチェンジ✨バリスタ、炊飯器、ゴミ箱は赤だけど、お気に入りだからしょうがない(>_<)
黒いトースターから白にチェンジ✨バリスタ、炊飯器、ゴミ箱は赤だけど、お気に入りだからしょうがない(>_<)
yuki15
yuki15
4LDK | 家族
KYONさんの実例写真
電子レンジが使えないのは😫今の時代…不便⤵️😬💧 息子や夫からも『温めるだけしか使っていないのだから、安価な物で充分じゃないか!』と忠告される。 置けるスペースはここだけ☝️ 今回のように扉の【安全スイッチ検出突起】がまた破損🫤する事があったら、その時はもうー本当に温めるだけのものにしよう❗️・・と心に決める☺️ 色々検索すると🔍私のように【検出突起】が洋服が引っかかって壊れた!等もあった😳 では修理をしよう👷!➖と費用を調べると、なんと¥30,000〜¥40,000えぇ〜😢 それならば…『修理代金が高過ぎて新しく買います』と同意見の方もいらした。 一番最初はPanasonicのビストロ、次はHITACHIヘルシーシェルフ、次はTOSHIBA石窯ドーム。 私が今回一番気にしたのは【安全スイッチ検出突起】なんとTOSHIBA製はここがプラスティックではなく金属製(に見えた♡)💕🌼💕🌼💕 ラッキー✌️良かった🙌❤️😘🥰😍 これは購入後、扉を開けてわかった事🙆‍♀️ YouTubeで🎵幸せになる音楽🎵を聴き続けて、⛪️神様が願いを叶えてくれた!と思うことにする😄 私は10年も20年もこの電子レンジを使用して行く覚悟。 お願いだから🙏もうー壊れないでね✨ 注文後、分かった事はこちらはもう【生産完了品】でアウトレット品だったって事。 だがフォルムはとてもシャープで、操作部が下になっている。 使い勝手が向上した!メニュー数が厳選され、選びやすくなった。➖と【鬼比較】に記載されていた。 この次に新しく出された物はER-XD75の発売日は2023年2月1日。 ダイヤル操作の方が、時間設定やメニュー選択が簡単で高級感がある。 ER-XD75は、文字が発光するバックライト液晶も搭載で見やすく操作しやすい。新モデルは、考え抜かれた溝により余分な油が周囲に流れやすくヘルシーに仕上がる! そして食品を置く面は完全にフラットになり、容器が傾きにくく便利。 ガラス管ヒーター剥き出しから、新たにドームヒーターになり掃除もしやすくなっている。 そして遠赤・脱臭ブラックコートから庫内よごれプロテクトへ進化。 ER-XD75   52,000円前後 ER-XD75の口コミ・レビュー 本体がとても重い。 使用時動き出すファンの音が大きいのが気になる。 温度指定でマイナスを指定できる(ー5度とか)のが驚き。 アイスクリームを適温にするのに使えそう。 レンジで1000Wを使用できるが使いどころが難しい。600Wで十分かと。 ・・・今回私は¥30,080で購入したが、家電は日進月歩。 本来、電子レンジは壊れにくい家電➖らしい。本当に?
電子レンジが使えないのは😫今の時代…不便⤵️😬💧 息子や夫からも『温めるだけしか使っていないのだから、安価な物で充分じゃないか!』と忠告される。 置けるスペースはここだけ☝️ 今回のように扉の【安全スイッチ検出突起】がまた破損🫤する事があったら、その時はもうー本当に温めるだけのものにしよう❗️・・と心に決める☺️ 色々検索すると🔍私のように【検出突起】が洋服が引っかかって壊れた!等もあった😳 では修理をしよう👷!➖と費用を調べると、なんと¥30,000〜¥40,000えぇ〜😢 それならば…『修理代金が高過ぎて新しく買います』と同意見の方もいらした。 一番最初はPanasonicのビストロ、次はHITACHIヘルシーシェルフ、次はTOSHIBA石窯ドーム。 私が今回一番気にしたのは【安全スイッチ検出突起】なんとTOSHIBA製はここがプラスティックではなく金属製(に見えた♡)💕🌼💕🌼💕 ラッキー✌️良かった🙌❤️😘🥰😍 これは購入後、扉を開けてわかった事🙆‍♀️ YouTubeで🎵幸せになる音楽🎵を聴き続けて、⛪️神様が願いを叶えてくれた!と思うことにする😄 私は10年も20年もこの電子レンジを使用して行く覚悟。 お願いだから🙏もうー壊れないでね✨ 注文後、分かった事はこちらはもう【生産完了品】でアウトレット品だったって事。 だがフォルムはとてもシャープで、操作部が下になっている。 使い勝手が向上した!メニュー数が厳選され、選びやすくなった。➖と【鬼比較】に記載されていた。 この次に新しく出された物はER-XD75の発売日は2023年2月1日。 ダイヤル操作の方が、時間設定やメニュー選択が簡単で高級感がある。 ER-XD75は、文字が発光するバックライト液晶も搭載で見やすく操作しやすい。新モデルは、考え抜かれた溝により余分な油が周囲に流れやすくヘルシーに仕上がる! そして食品を置く面は完全にフラットになり、容器が傾きにくく便利。 ガラス管ヒーター剥き出しから、新たにドームヒーターになり掃除もしやすくなっている。 そして遠赤・脱臭ブラックコートから庫内よごれプロテクトへ進化。 ER-XD75   52,000円前後 ER-XD75の口コミ・レビュー 本体がとても重い。 使用時動き出すファンの音が大きいのが気になる。 温度指定でマイナスを指定できる(ー5度とか)のが驚き。 アイスクリームを適温にするのに使えそう。 レンジで1000Wを使用できるが使いどころが難しい。600Wで十分かと。 ・・・今回私は¥30,080で購入したが、家電は日進月歩。 本来、電子レンジは壊れにくい家電➖らしい。本当に?
KYON
KYON
4LDK | 家族
chihoさんの実例写真
白いトースターに代えたら統一感が出ました❗
白いトースターに代えたら統一感が出ました❗
chiho
chiho
3LDK | 家族
123-Y.S.Jさんの実例写真
おはようございます! キッチンも大して変わりないですが、 トースターを買い替えました! といっても、少しお休みしてる間に! 近くに大手の電気屋さんが出来て、携帯買い替えたりでポイント還元で、トースターを! 白で結構汚れたり…と思ったのですが、少し明るくなるかな!と思い切って白に! 以前のは新婚の時に買った安物でしたが、13年?14年?あら、何年目?😅 油だったり、チーズ?だったり垂れて焦げたにおい💦たまーに煙まで💦 すごく頑張ってくれました! 次々の家電がおかしくなっていくこの頃…冷蔵庫と炊飯器とガス台…さらに給湯器なんか一気にきそうです😅
おはようございます! キッチンも大して変わりないですが、 トースターを買い替えました! といっても、少しお休みしてる間に! 近くに大手の電気屋さんが出来て、携帯買い替えたりでポイント還元で、トースターを! 白で結構汚れたり…と思ったのですが、少し明るくなるかな!と思い切って白に! 以前のは新婚の時に買った安物でしたが、13年?14年?あら、何年目?😅 油だったり、チーズ?だったり垂れて焦げたにおい💦たまーに煙まで💦 すごく頑張ってくれました! 次々の家電がおかしくなっていくこの頃…冷蔵庫と炊飯器とガス台…さらに給湯器なんか一気にきそうです😅
123-Y.S.J
123-Y.S.J
家族

白いトースターに買い替えたいの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ