家族アルバム

44枚の部屋写真から35枚をセレクト
miyuさんの実例写真
nohanaで作った家族アルバム♡ 今度はRoomClipの我が家のお気に入り写真アルバムでも作ろうかな( *´艸)
nohanaで作った家族アルバム♡ 今度はRoomClipの我が家のお気に入り写真アルバムでも作ろうかな( *´艸)
miyu
miyu
4LDK | 家族
saorinさんの実例写真
『年一冊ずつ』と決めて始めたはずの家族アルバム。2019年が既に2冊目に突入中‥笑 アルバムは、整理収納アドバイザーのEmi さん×ナカバヤシ コラボ商品です♪
『年一冊ずつ』と決めて始めたはずの家族アルバム。2019年が既に2冊目に突入中‥笑 アルバムは、整理収納アドバイザーのEmi さん×ナカバヤシ コラボ商品です♪
saorin
saorin
2LDK | 家族
umiohouseさんの実例写真
ツリーの写真を少しずつ撮影しています🎄 クリスマスまで、少しずつ投稿していこうと思います☺️お付き合いいただけたら嬉しいです。   今日(正確には昨日)インスタに、 写真の撮り方の動画をアップしました。   まだまだ私自身、写真練習中ですが、 気をつけていること、 こうするとうまくいくなと感じていることを ポイントでまとめています。   良かったらご覧になってみてください✨
ツリーの写真を少しずつ撮影しています🎄 クリスマスまで、少しずつ投稿していこうと思います☺️お付き合いいただけたら嬉しいです。   今日(正確には昨日)インスタに、 写真の撮り方の動画をアップしました。   まだまだ私自身、写真練習中ですが、 気をつけていること、 こうするとうまくいくなと感じていることを ポイントでまとめています。   良かったらご覧になってみてください✨
umiohouse
umiohouse
家族
chiyukouさんの実例写真
家族のアルバムを年代毎に各自色でラベリングして収納してます😊
家族のアルバムを年代毎に各自色でラベリングして収納してます😊
chiyukou
chiyukou
家族
miko0503さんの実例写真
家族写真アルバム整理しました。 我が家のアルバムは1年1冊。 無印のアルバムを使っていて264枚入ります。 スリムで沢山入るのでオススメです💡 あと1年分追いついてないので写真選び頑張ります👌🏻 アルバム収納場所はテレビボード下。 家族がいつでも手に取れる場所に! 子ども達もたまに写真見ていて、家族で振り返りながら見ています☺️
家族写真アルバム整理しました。 我が家のアルバムは1年1冊。 無印のアルバムを使っていて264枚入ります。 スリムで沢山入るのでオススメです💡 あと1年分追いついてないので写真選び頑張ります👌🏻 アルバム収納場所はテレビボード下。 家族がいつでも手に取れる場所に! 子ども達もたまに写真見ていて、家族で振り返りながら見ています☺️
miko0503
miko0503
家族
hokokoさんの実例写真
初めてイベントに参加します。 毎年、春に家族写真を撮ってもらい1枚ずつ入れているアルバムです。 今年で15枚目なので、このアルバムは15年使っています。
初めてイベントに参加します。 毎年、春に家族写真を撮ってもらい1枚ずつ入れているアルバムです。 今年で15枚目なので、このアルバムは15年使っています。
hokoko
hokoko
3LDK | 家族
zenoさんの実例写真
おはようございます❤️ 年末差し迫り、我が家が慌てること❗ それは家族写真をとること。 今年で20枚目になります。 毎回台紙を変えると場所取るから、最近は10年アルバムに変えました。 お金かかるんですが、これだけは続けています。 さあ、準備しよ。 顔を書こう❗(笑) 綺麗に書けたら良いな。 そんな朝🌄 でも下地が悪いので、きっとそれなり。 そんなコマーシャルあったなー。
おはようございます❤️ 年末差し迫り、我が家が慌てること❗ それは家族写真をとること。 今年で20枚目になります。 毎回台紙を変えると場所取るから、最近は10年アルバムに変えました。 お金かかるんですが、これだけは続けています。 さあ、準備しよ。 顔を書こう❗(笑) 綺麗に書けたら良いな。 そんな朝🌄 でも下地が悪いので、きっとそれなり。 そんなコマーシャルあったなー。
zeno
zeno
家族
maric323さんの実例写真
こだわりの造作棚 わが家の造作棚と言えば、この2階フリースペースの本棚です。 右上はエアコンスペースと、飾り棚を考慮して造って頂きました。 あとは本棚の真ん中に細長い窓を設置。 お風呂上がりに涼しい時期は窓を開けて風を通したり、窓下の棚の部分で本を開いて選べるように、夫婦の背丈に合わせて造りました。 家族アルバムや小説、漫画、インテリア誌、色々仕舞ってます。 まだまだ入りますが、所々飾り棚にしたかったので空間も有ります。
こだわりの造作棚 わが家の造作棚と言えば、この2階フリースペースの本棚です。 右上はエアコンスペースと、飾り棚を考慮して造って頂きました。 あとは本棚の真ん中に細長い窓を設置。 お風呂上がりに涼しい時期は窓を開けて風を通したり、窓下の棚の部分で本を開いて選べるように、夫婦の背丈に合わせて造りました。 家族アルバムや小説、漫画、インテリア誌、色々仕舞ってます。 まだまだ入りますが、所々飾り棚にしたかったので空間も有ります。
maric323
maric323
4LDK | 家族
mako2yaさんの実例写真
イメチェン後のこの部屋は沢山のミニチュアと戯れる部屋となっています。 コンクリ風の床、本棚にリメイクして付けたステンレス脚が無機質で都会的なイメージを表しつつ、冷たい印象だけにならないように、ベージュ系の小物を多くする事でどこかふんわりとした雰囲気の部屋にしたかった。 ペンダントランプはIKEAの松ぼっくり。 お花かな?とんでも安くてかわいいです。 無機質要素は反対側の窓の下にあるワイヤーチェアーともリンクさせているつもりです。 やり遂げた〜っという思い満載。ここへ来ると満たされます(っ˘꒳˘c)‪
イメチェン後のこの部屋は沢山のミニチュアと戯れる部屋となっています。 コンクリ風の床、本棚にリメイクして付けたステンレス脚が無機質で都会的なイメージを表しつつ、冷たい印象だけにならないように、ベージュ系の小物を多くする事でどこかふんわりとした雰囲気の部屋にしたかった。 ペンダントランプはIKEAの松ぼっくり。 お花かな?とんでも安くてかわいいです。 無機質要素は反対側の窓の下にあるワイヤーチェアーともリンクさせているつもりです。 やり遂げた〜っという思い満載。ここへ来ると満たされます(っ˘꒳˘c)‪
mako2ya
mako2ya
3LDK
waniwaniさんの実例写真
毎年、作った年賀状を1枚取っておき、ポストカードファイルに入れると、1年に1枚ずつ増えていく家族写真のアルバムになります。 我が家は年子3人。 小さい頃は 年の順が背の順だったけれど、いつの間にか入れ代わり、写真も 真面目に撮っていたのが、その内、変なことやりだし、変な写真が増え… そして、1人ずつ自立して家族の形態も変化し…。 年賀状には、その年の印象的な出来事を一言書いているので、アルバムをめくれば、家族の軌跡が一目瞭然です。✨
毎年、作った年賀状を1枚取っておき、ポストカードファイルに入れると、1年に1枚ずつ増えていく家族写真のアルバムになります。 我が家は年子3人。 小さい頃は 年の順が背の順だったけれど、いつの間にか入れ代わり、写真も 真面目に撮っていたのが、その内、変なことやりだし、変な写真が増え… そして、1人ずつ自立して家族の形態も変化し…。 年賀状には、その年の印象的な出来事を一言書いているので、アルバムをめくれば、家族の軌跡が一目瞭然です。✨
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
ma0814さんの実例写真
寝室のIKEAキャビネットの中身です。 子供達と家族のアルバムと無印良品の引き出しには古い写真のネガなどを入れています。 普段開けないのでいいてますがカラフルなのでできれば全部白いアルバムに統一したいなぁ……
寝室のIKEAキャビネットの中身です。 子供達と家族のアルバムと無印良品の引き出しには古い写真のネガなどを入れています。 普段開けないのでいいてますがカラフルなのでできれば全部白いアルバムに統一したいなぁ……
ma0814
ma0814
4LDK | 家族
kotayutaさんの実例写真
家族のアルバムは毎月1ページで1年1冊にまとめてます。
家族のアルバムは毎月1ページで1年1冊にまとめてます。
kotayuta
kotayuta
4LDK
matyakiさんの実例写真
鉄骨階段。 階段下のデッドスペースは家族のアルバム棚がむき出しなのでソファのオットマンあたりで背伸びしながら撮影。 目隠しを検討中です。
鉄骨階段。 階段下のデッドスペースは家族のアルバム棚がむき出しなのでソファのオットマンあたりで背伸びしながら撮影。 目隠しを検討中です。
matyaki
matyaki
3LDK | 家族
nobikoさんの実例写真
我が家は子どもが全員巣立って夫婦二人になった時、リビングのクローゼットの扉をなくしてオープン収納にDIYしました 中に入っていたものは整理して、必要なものだけをリビングに残しました 中で一番手が掛かったのは、最上段に眠っていた家族アルバムでした 昔ながらの分厚い台紙のアルバム(3枚目)はスペースも必要で何より見た目が悪かったので、全て無印良品の薄型のアルバムに貼り直しました もちろん写真の枚数も1/3ほどは減らしました 現在も元にあった場所に収めてありますが、見た目もスッキリして、手をつけてよかった見直しです
我が家は子どもが全員巣立って夫婦二人になった時、リビングのクローゼットの扉をなくしてオープン収納にDIYしました 中に入っていたものは整理して、必要なものだけをリビングに残しました 中で一番手が掛かったのは、最上段に眠っていた家族アルバムでした 昔ながらの分厚い台紙のアルバム(3枚目)はスペースも必要で何より見た目が悪かったので、全て無印良品の薄型のアルバムに貼り直しました もちろん写真の枚数も1/3ほどは減らしました 現在も元にあった場所に収めてありますが、見た目もスッキリして、手をつけてよかった見直しです
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
patuconさんの実例写真
家族6人のダイニングテーブル 角がRになっていて隣り合って座っても肘が当らず、いい距離感で団欒が出来るようになりました。デスクユニットはリモートワークや大学生の子供のリモート授業でも大活躍。カウンターの飛騨杉は昔からお世話になっている製材屋さんから分けていただきました。とてもいい香りがします。壁面は収納は普段はあまり見ない、家族のアルバムなども大容量で収納出来ます。
家族6人のダイニングテーブル 角がRになっていて隣り合って座っても肘が当らず、いい距離感で団欒が出来るようになりました。デスクユニットはリモートワークや大学生の子供のリモート授業でも大活躍。カウンターの飛騨杉は昔からお世話になっている製材屋さんから分けていただきました。とてもいい香りがします。壁面は収納は普段はあまり見ない、家族のアルバムなども大容量で収納出来ます。
patucon
patucon
mamikkuさんの実例写真
ラベルライター¥909
リクエストいただいたので。大した工夫もない収納ですが、家族のアルバムは無印のファイルに入れ寝室の本棚に置いてます。
リクエストいただいたので。大した工夫もない収納ですが、家族のアルバムは無印のファイルに入れ寝室の本棚に置いてます。
mamikku
mamikku
4LDK | 家族
charuさんの実例写真
夜なので暗いですが💦 2階で使っていた無印のキャビネットをダイニングに持ってきました。 家族のアルバムやお手紙、年賀状などを収納しています。 キャビネットの上にはお花を飾ったり、小物を飾ったり、これから色々と楽しめそうです😊
夜なので暗いですが💦 2階で使っていた無印のキャビネットをダイニングに持ってきました。 家族のアルバムやお手紙、年賀状などを収納しています。 キャビネットの上にはお花を飾ったり、小物を飾ったり、これから色々と楽しめそうです😊
charu
charu
4LDK | 家族
Satokoさんの実例写真
施工事例の時の撮影のカットです。普段は写真を撮る方で家族のアルバムに自分が写ることが少ないので嬉しかったです。
施工事例の時の撮影のカットです。普段は写真を撮る方で家族のアルバムに自分が写ることが少ないので嬉しかったです。
Satoko
Satoko
3LDK | 家族
Yurikaさんの実例写真
押入れ収納上段。 左側のラックには家族のアルバム、文房具、こどものお絵かきグッズ、母子手帳など頻繁に使用するものを収納しています( ¨̮ ) 右のカラーボックスにはこどもの上着。 下段にはお尻拭き、手拭きのストック、メイク道具などを収納しています。 . オムツカゴの上にあるので お尻拭きをさっと取ってオムツ替えもスムーズ! ペン類も収納しているので空いているスペースで保育園用のオムツの名前書きもここで終わります。
押入れ収納上段。 左側のラックには家族のアルバム、文房具、こどものお絵かきグッズ、母子手帳など頻繁に使用するものを収納しています( ¨̮ ) 右のカラーボックスにはこどもの上着。 下段にはお尻拭き、手拭きのストック、メイク道具などを収納しています。 . オムツカゴの上にあるので お尻拭きをさっと取ってオムツ替えもスムーズ! ペン類も収納しているので空いているスペースで保育園用のオムツの名前書きもここで終わります。
Yurika
Yurika
miyu.mamaさんの実例写真
廊下のへこみ部分に、家中のカラーボックス5個集めて、大型収納棚を作りました♪ あまり重たいものは置けないけれど、狭い賃貸なので、ここに家族のアルバムや書類収納、右側のウッドラックには趣味のDIY用品を収納出来るようにしてみました!! 倒れると危険なので、連結させています 上に転倒防止も付けなくちゃ!!カラーボックスは組み合わせ次第でほんとに色んな使い方が出来るので、このボックス達もキッチンや玄関、子供部屋と色んなところで使われて、みんな集結致しました 笑笑一番下だけ扉を付けようと思っています♪
廊下のへこみ部分に、家中のカラーボックス5個集めて、大型収納棚を作りました♪ あまり重たいものは置けないけれど、狭い賃貸なので、ここに家族のアルバムや書類収納、右側のウッドラックには趣味のDIY用品を収納出来るようにしてみました!! 倒れると危険なので、連結させています 上に転倒防止も付けなくちゃ!!カラーボックスは組み合わせ次第でほんとに色んな使い方が出来るので、このボックス達もキッチンや玄関、子供部屋と色んなところで使われて、みんな集結致しました 笑笑一番下だけ扉を付けようと思っています♪
miyu.mama
miyu.mama
4LDK | 家族
Y.C.H.Mさんの実例写真
パパが作った大人用の本棚。 元々は、勝手口でした。 勝手口は使わないので封鎖して本棚にしました。 左側に写っているのは息子の勉強机とダイニングテーブル。 ここを本棚にしたことで、食後のまったりタイムや息子の勉強を見ているときのちょっとした時間に気軽に本や家族のアルバムを開ける空間になって大好きな空間です。
パパが作った大人用の本棚。 元々は、勝手口でした。 勝手口は使わないので封鎖して本棚にしました。 左側に写っているのは息子の勉強机とダイニングテーブル。 ここを本棚にしたことで、食後のまったりタイムや息子の勉強を見ているときのちょっとした時間に気軽に本や家族のアルバムを開ける空間になって大好きな空間です。
Y.C.H.M
Y.C.H.M
家族
tommy93さんの実例写真
我が家の押し入れ上段には カラボを3つ使い本棚にしています カーテンで隠しているところには 実はカラフルなアルバムが(^^; 出産したときにいただきましたアルバム 時々家族でアルバム見たりするので 取り出しやすい位置に置いています(^^)
我が家の押し入れ上段には カラボを3つ使い本棚にしています カーテンで隠しているところには 実はカラフルなアルバムが(^^; 出産したときにいただきましたアルバム 時々家族でアルバム見たりするので 取り出しやすい位置に置いています(^^)
tommy93
tommy93
家族
Okkii501さんの実例写真
今ある家具に合わせて 新しく購入したチェリー材の リビングボード 人気商品らしく2ヶ月待ちました 思い出の家族のアルバムが入ってます
今ある家具に合わせて 新しく購入したチェリー材の リビングボード 人気商品らしく2ヶ月待ちました 思い出の家族のアルバムが入ってます
Okkii501
Okkii501
4LDK | 家族
michiruさんの実例写真
michiru
michiru
3LDK | 家族
yukichi.wanwaさんの実例写真
アトリエスペースの収納の扉も パナソニックの引き戸です。 ハンドメイド雑貨や布、家族のアルバムなどが入ってます。 趣味の物って、なかなか家族には理解してもらえないのが悩み😣
アトリエスペースの収納の扉も パナソニックの引き戸です。 ハンドメイド雑貨や布、家族のアルバムなどが入ってます。 趣味の物って、なかなか家族には理解してもらえないのが悩み😣
yukichi.wanwa
yukichi.wanwa
4LDK | 家族
yuustorieesさんの実例写真
本棚は下の方から、絵本→家族アルバム→大人の本、となっているのですが 最近、大人の本の棚にドムとグフ?が仲間入り。 5歳長男がパパの部屋にあるのを自分も欲しいと言い出して( ̄∇ ̄)
本棚は下の方から、絵本→家族アルバム→大人の本、となっているのですが 最近、大人の本の棚にドムとグフ?が仲間入り。 5歳長男がパパの部屋にあるのを自分も欲しいと言い出して( ̄∇ ̄)
yuustoriees
yuustoriees
4LDK | 家族
sryyさんの実例写真
書斎というなの家族図書館。マンガや子供の本、家族のアルバムや写真など好きなものがおいてあります。この閉鎖的な空間がいい
書斎というなの家族図書館。マンガや子供の本、家族のアルバムや写真など好きなものがおいてあります。この閉鎖的な空間がいい
sryy
sryy
4LDK | 家族
もっと見る

家族アルバムの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

家族アルバム

44枚の部屋写真から35枚をセレクト
miyuさんの実例写真
nohanaで作った家族アルバム♡ 今度はRoomClipの我が家のお気に入り写真アルバムでも作ろうかな( *´艸)
nohanaで作った家族アルバム♡ 今度はRoomClipの我が家のお気に入り写真アルバムでも作ろうかな( *´艸)
miyu
miyu
4LDK | 家族
saorinさんの実例写真
『年一冊ずつ』と決めて始めたはずの家族アルバム。2019年が既に2冊目に突入中‥笑 アルバムは、整理収納アドバイザーのEmi さん×ナカバヤシ コラボ商品です♪
『年一冊ずつ』と決めて始めたはずの家族アルバム。2019年が既に2冊目に突入中‥笑 アルバムは、整理収納アドバイザーのEmi さん×ナカバヤシ コラボ商品です♪
saorin
saorin
2LDK | 家族
umiohouseさんの実例写真
ツリーの写真を少しずつ撮影しています🎄 クリスマスまで、少しずつ投稿していこうと思います☺️お付き合いいただけたら嬉しいです。   今日(正確には昨日)インスタに、 写真の撮り方の動画をアップしました。   まだまだ私自身、写真練習中ですが、 気をつけていること、 こうするとうまくいくなと感じていることを ポイントでまとめています。   良かったらご覧になってみてください✨
ツリーの写真を少しずつ撮影しています🎄 クリスマスまで、少しずつ投稿していこうと思います☺️お付き合いいただけたら嬉しいです。   今日(正確には昨日)インスタに、 写真の撮り方の動画をアップしました。   まだまだ私自身、写真練習中ですが、 気をつけていること、 こうするとうまくいくなと感じていることを ポイントでまとめています。   良かったらご覧になってみてください✨
umiohouse
umiohouse
家族
chiyukouさんの実例写真
家族のアルバムを年代毎に各自色でラベリングして収納してます😊
家族のアルバムを年代毎に各自色でラベリングして収納してます😊
chiyukou
chiyukou
家族
miko0503さんの実例写真
家族写真アルバム整理しました。 我が家のアルバムは1年1冊。 無印のアルバムを使っていて264枚入ります。 スリムで沢山入るのでオススメです💡 あと1年分追いついてないので写真選び頑張ります👌🏻 アルバム収納場所はテレビボード下。 家族がいつでも手に取れる場所に! 子ども達もたまに写真見ていて、家族で振り返りながら見ています☺️
家族写真アルバム整理しました。 我が家のアルバムは1年1冊。 無印のアルバムを使っていて264枚入ります。 スリムで沢山入るのでオススメです💡 あと1年分追いついてないので写真選び頑張ります👌🏻 アルバム収納場所はテレビボード下。 家族がいつでも手に取れる場所に! 子ども達もたまに写真見ていて、家族で振り返りながら見ています☺️
miko0503
miko0503
家族
hokokoさんの実例写真
初めてイベントに参加します。 毎年、春に家族写真を撮ってもらい1枚ずつ入れているアルバムです。 今年で15枚目なので、このアルバムは15年使っています。
初めてイベントに参加します。 毎年、春に家族写真を撮ってもらい1枚ずつ入れているアルバムです。 今年で15枚目なので、このアルバムは15年使っています。
hokoko
hokoko
3LDK | 家族
zenoさんの実例写真
おはようございます❤️ 年末差し迫り、我が家が慌てること❗ それは家族写真をとること。 今年で20枚目になります。 毎回台紙を変えると場所取るから、最近は10年アルバムに変えました。 お金かかるんですが、これだけは続けています。 さあ、準備しよ。 顔を書こう❗(笑) 綺麗に書けたら良いな。 そんな朝🌄 でも下地が悪いので、きっとそれなり。 そんなコマーシャルあったなー。
おはようございます❤️ 年末差し迫り、我が家が慌てること❗ それは家族写真をとること。 今年で20枚目になります。 毎回台紙を変えると場所取るから、最近は10年アルバムに変えました。 お金かかるんですが、これだけは続けています。 さあ、準備しよ。 顔を書こう❗(笑) 綺麗に書けたら良いな。 そんな朝🌄 でも下地が悪いので、きっとそれなり。 そんなコマーシャルあったなー。
zeno
zeno
家族
maric323さんの実例写真
こだわりの造作棚 わが家の造作棚と言えば、この2階フリースペースの本棚です。 右上はエアコンスペースと、飾り棚を考慮して造って頂きました。 あとは本棚の真ん中に細長い窓を設置。 お風呂上がりに涼しい時期は窓を開けて風を通したり、窓下の棚の部分で本を開いて選べるように、夫婦の背丈に合わせて造りました。 家族アルバムや小説、漫画、インテリア誌、色々仕舞ってます。 まだまだ入りますが、所々飾り棚にしたかったので空間も有ります。
こだわりの造作棚 わが家の造作棚と言えば、この2階フリースペースの本棚です。 右上はエアコンスペースと、飾り棚を考慮して造って頂きました。 あとは本棚の真ん中に細長い窓を設置。 お風呂上がりに涼しい時期は窓を開けて風を通したり、窓下の棚の部分で本を開いて選べるように、夫婦の背丈に合わせて造りました。 家族アルバムや小説、漫画、インテリア誌、色々仕舞ってます。 まだまだ入りますが、所々飾り棚にしたかったので空間も有ります。
maric323
maric323
4LDK | 家族
mako2yaさんの実例写真
イメチェン後のこの部屋は沢山のミニチュアと戯れる部屋となっています。 コンクリ風の床、本棚にリメイクして付けたステンレス脚が無機質で都会的なイメージを表しつつ、冷たい印象だけにならないように、ベージュ系の小物を多くする事でどこかふんわりとした雰囲気の部屋にしたかった。 ペンダントランプはIKEAの松ぼっくり。 お花かな?とんでも安くてかわいいです。 無機質要素は反対側の窓の下にあるワイヤーチェアーともリンクさせているつもりです。 やり遂げた〜っという思い満載。ここへ来ると満たされます(っ˘꒳˘c)‪
イメチェン後のこの部屋は沢山のミニチュアと戯れる部屋となっています。 コンクリ風の床、本棚にリメイクして付けたステンレス脚が無機質で都会的なイメージを表しつつ、冷たい印象だけにならないように、ベージュ系の小物を多くする事でどこかふんわりとした雰囲気の部屋にしたかった。 ペンダントランプはIKEAの松ぼっくり。 お花かな?とんでも安くてかわいいです。 無機質要素は反対側の窓の下にあるワイヤーチェアーともリンクさせているつもりです。 やり遂げた〜っという思い満載。ここへ来ると満たされます(っ˘꒳˘c)‪
mako2ya
mako2ya
3LDK
waniwaniさんの実例写真
毎年、作った年賀状を1枚取っておき、ポストカードファイルに入れると、1年に1枚ずつ増えていく家族写真のアルバムになります。 我が家は年子3人。 小さい頃は 年の順が背の順だったけれど、いつの間にか入れ代わり、写真も 真面目に撮っていたのが、その内、変なことやりだし、変な写真が増え… そして、1人ずつ自立して家族の形態も変化し…。 年賀状には、その年の印象的な出来事を一言書いているので、アルバムをめくれば、家族の軌跡が一目瞭然です。✨
毎年、作った年賀状を1枚取っておき、ポストカードファイルに入れると、1年に1枚ずつ増えていく家族写真のアルバムになります。 我が家は年子3人。 小さい頃は 年の順が背の順だったけれど、いつの間にか入れ代わり、写真も 真面目に撮っていたのが、その内、変なことやりだし、変な写真が増え… そして、1人ずつ自立して家族の形態も変化し…。 年賀状には、その年の印象的な出来事を一言書いているので、アルバムをめくれば、家族の軌跡が一目瞭然です。✨
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
ma0814さんの実例写真
寝室のIKEAキャビネットの中身です。 子供達と家族のアルバムと無印良品の引き出しには古い写真のネガなどを入れています。 普段開けないのでいいてますがカラフルなのでできれば全部白いアルバムに統一したいなぁ……
寝室のIKEAキャビネットの中身です。 子供達と家族のアルバムと無印良品の引き出しには古い写真のネガなどを入れています。 普段開けないのでいいてますがカラフルなのでできれば全部白いアルバムに統一したいなぁ……
ma0814
ma0814
4LDK | 家族
kotayutaさんの実例写真
家族のアルバムは毎月1ページで1年1冊にまとめてます。
家族のアルバムは毎月1ページで1年1冊にまとめてます。
kotayuta
kotayuta
4LDK
matyakiさんの実例写真
鉄骨階段。 階段下のデッドスペースは家族のアルバム棚がむき出しなのでソファのオットマンあたりで背伸びしながら撮影。 目隠しを検討中です。
鉄骨階段。 階段下のデッドスペースは家族のアルバム棚がむき出しなのでソファのオットマンあたりで背伸びしながら撮影。 目隠しを検討中です。
matyaki
matyaki
3LDK | 家族
nobikoさんの実例写真
フォトアルバム¥990
我が家は子どもが全員巣立って夫婦二人になった時、リビングのクローゼットの扉をなくしてオープン収納にDIYしました 中に入っていたものは整理して、必要なものだけをリビングに残しました 中で一番手が掛かったのは、最上段に眠っていた家族アルバムでした 昔ながらの分厚い台紙のアルバム(3枚目)はスペースも必要で何より見た目が悪かったので、全て無印良品の薄型のアルバムに貼り直しました もちろん写真の枚数も1/3ほどは減らしました 現在も元にあった場所に収めてありますが、見た目もスッキリして、手をつけてよかった見直しです
我が家は子どもが全員巣立って夫婦二人になった時、リビングのクローゼットの扉をなくしてオープン収納にDIYしました 中に入っていたものは整理して、必要なものだけをリビングに残しました 中で一番手が掛かったのは、最上段に眠っていた家族アルバムでした 昔ながらの分厚い台紙のアルバム(3枚目)はスペースも必要で何より見た目が悪かったので、全て無印良品の薄型のアルバムに貼り直しました もちろん写真の枚数も1/3ほどは減らしました 現在も元にあった場所に収めてありますが、見た目もスッキリして、手をつけてよかった見直しです
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
patuconさんの実例写真
家族6人のダイニングテーブル 角がRになっていて隣り合って座っても肘が当らず、いい距離感で団欒が出来るようになりました。デスクユニットはリモートワークや大学生の子供のリモート授業でも大活躍。カウンターの飛騨杉は昔からお世話になっている製材屋さんから分けていただきました。とてもいい香りがします。壁面は収納は普段はあまり見ない、家族のアルバムなども大容量で収納出来ます。
家族6人のダイニングテーブル 角がRになっていて隣り合って座っても肘が当らず、いい距離感で団欒が出来るようになりました。デスクユニットはリモートワークや大学生の子供のリモート授業でも大活躍。カウンターの飛騨杉は昔からお世話になっている製材屋さんから分けていただきました。とてもいい香りがします。壁面は収納は普段はあまり見ない、家族のアルバムなども大容量で収納出来ます。
patucon
patucon
mamikkuさんの実例写真
リクエストいただいたので。大した工夫もない収納ですが、家族のアルバムは無印のファイルに入れ寝室の本棚に置いてます。
リクエストいただいたので。大した工夫もない収納ですが、家族のアルバムは無印のファイルに入れ寝室の本棚に置いてます。
mamikku
mamikku
4LDK | 家族
charuさんの実例写真
夜なので暗いですが💦 2階で使っていた無印のキャビネットをダイニングに持ってきました。 家族のアルバムやお手紙、年賀状などを収納しています。 キャビネットの上にはお花を飾ったり、小物を飾ったり、これから色々と楽しめそうです😊
夜なので暗いですが💦 2階で使っていた無印のキャビネットをダイニングに持ってきました。 家族のアルバムやお手紙、年賀状などを収納しています。 キャビネットの上にはお花を飾ったり、小物を飾ったり、これから色々と楽しめそうです😊
charu
charu
4LDK | 家族
Satokoさんの実例写真
施工事例の時の撮影のカットです。普段は写真を撮る方で家族のアルバムに自分が写ることが少ないので嬉しかったです。
施工事例の時の撮影のカットです。普段は写真を撮る方で家族のアルバムに自分が写ることが少ないので嬉しかったです。
Satoko
Satoko
3LDK | 家族
Yurikaさんの実例写真
押入れ収納上段。 左側のラックには家族のアルバム、文房具、こどものお絵かきグッズ、母子手帳など頻繁に使用するものを収納しています( ¨̮ ) 右のカラーボックスにはこどもの上着。 下段にはお尻拭き、手拭きのストック、メイク道具などを収納しています。 . オムツカゴの上にあるので お尻拭きをさっと取ってオムツ替えもスムーズ! ペン類も収納しているので空いているスペースで保育園用のオムツの名前書きもここで終わります。
押入れ収納上段。 左側のラックには家族のアルバム、文房具、こどものお絵かきグッズ、母子手帳など頻繁に使用するものを収納しています( ¨̮ ) 右のカラーボックスにはこどもの上着。 下段にはお尻拭き、手拭きのストック、メイク道具などを収納しています。 . オムツカゴの上にあるので お尻拭きをさっと取ってオムツ替えもスムーズ! ペン類も収納しているので空いているスペースで保育園用のオムツの名前書きもここで終わります。
Yurika
Yurika
miyu.mamaさんの実例写真
廊下のへこみ部分に、家中のカラーボックス5個集めて、大型収納棚を作りました♪ あまり重たいものは置けないけれど、狭い賃貸なので、ここに家族のアルバムや書類収納、右側のウッドラックには趣味のDIY用品を収納出来るようにしてみました!! 倒れると危険なので、連結させています 上に転倒防止も付けなくちゃ!!カラーボックスは組み合わせ次第でほんとに色んな使い方が出来るので、このボックス達もキッチンや玄関、子供部屋と色んなところで使われて、みんな集結致しました 笑笑一番下だけ扉を付けようと思っています♪
廊下のへこみ部分に、家中のカラーボックス5個集めて、大型収納棚を作りました♪ あまり重たいものは置けないけれど、狭い賃貸なので、ここに家族のアルバムや書類収納、右側のウッドラックには趣味のDIY用品を収納出来るようにしてみました!! 倒れると危険なので、連結させています 上に転倒防止も付けなくちゃ!!カラーボックスは組み合わせ次第でほんとに色んな使い方が出来るので、このボックス達もキッチンや玄関、子供部屋と色んなところで使われて、みんな集結致しました 笑笑一番下だけ扉を付けようと思っています♪
miyu.mama
miyu.mama
4LDK | 家族
Y.C.H.Mさんの実例写真
パパが作った大人用の本棚。 元々は、勝手口でした。 勝手口は使わないので封鎖して本棚にしました。 左側に写っているのは息子の勉強机とダイニングテーブル。 ここを本棚にしたことで、食後のまったりタイムや息子の勉強を見ているときのちょっとした時間に気軽に本や家族のアルバムを開ける空間になって大好きな空間です。
パパが作った大人用の本棚。 元々は、勝手口でした。 勝手口は使わないので封鎖して本棚にしました。 左側に写っているのは息子の勉強机とダイニングテーブル。 ここを本棚にしたことで、食後のまったりタイムや息子の勉強を見ているときのちょっとした時間に気軽に本や家族のアルバムを開ける空間になって大好きな空間です。
Y.C.H.M
Y.C.H.M
家族
tommy93さんの実例写真
我が家の押し入れ上段には カラボを3つ使い本棚にしています カーテンで隠しているところには 実はカラフルなアルバムが(^^; 出産したときにいただきましたアルバム 時々家族でアルバム見たりするので 取り出しやすい位置に置いています(^^)
我が家の押し入れ上段には カラボを3つ使い本棚にしています カーテンで隠しているところには 実はカラフルなアルバムが(^^; 出産したときにいただきましたアルバム 時々家族でアルバム見たりするので 取り出しやすい位置に置いています(^^)
tommy93
tommy93
家族
Okkii501さんの実例写真
今ある家具に合わせて 新しく購入したチェリー材の リビングボード 人気商品らしく2ヶ月待ちました 思い出の家族のアルバムが入ってます
今ある家具に合わせて 新しく購入したチェリー材の リビングボード 人気商品らしく2ヶ月待ちました 思い出の家族のアルバムが入ってます
Okkii501
Okkii501
4LDK | 家族
michiruさんの実例写真
michiru
michiru
3LDK | 家族
yukichi.wanwaさんの実例写真
アトリエスペースの収納の扉も パナソニックの引き戸です。 ハンドメイド雑貨や布、家族のアルバムなどが入ってます。 趣味の物って、なかなか家族には理解してもらえないのが悩み😣
アトリエスペースの収納の扉も パナソニックの引き戸です。 ハンドメイド雑貨や布、家族のアルバムなどが入ってます。 趣味の物って、なかなか家族には理解してもらえないのが悩み😣
yukichi.wanwa
yukichi.wanwa
4LDK | 家族
yuustorieesさんの実例写真
本棚は下の方から、絵本→家族アルバム→大人の本、となっているのですが 最近、大人の本の棚にドムとグフ?が仲間入り。 5歳長男がパパの部屋にあるのを自分も欲しいと言い出して( ̄∇ ̄)
本棚は下の方から、絵本→家族アルバム→大人の本、となっているのですが 最近、大人の本の棚にドムとグフ?が仲間入り。 5歳長男がパパの部屋にあるのを自分も欲しいと言い出して( ̄∇ ̄)
yuustoriees
yuustoriees
4LDK | 家族
sryyさんの実例写真
書斎というなの家族図書館。マンガや子供の本、家族のアルバムや写真など好きなものがおいてあります。この閉鎖的な空間がいい
書斎というなの家族図書館。マンガや子供の本、家族のアルバムや写真など好きなものがおいてあります。この閉鎖的な空間がいい
sryy
sryy
4LDK | 家族
もっと見る

家族アルバムの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ