伝統工芸のある暮らし

26枚の部屋写真から8枚をセレクト
.Haさんの実例写真
わが家にある伝統工芸品を集めてみました🎵 ①秋田の″曲げわっぱのお弁当箱″ ミカンを入れるカゴがなかったので曲げわっぱに入れていたら「オレの弁当箱じゃん💧!」と子供に怒られました😅 ②神奈川の″寄木細工″ 箱根に行った時に寄木細工教室で作ったコースターです。寄木細工は組み合わせで全く違う表情になるので面白いです☺️また作ってみたい✨ ③奈良の″かや織ふきん″ かるたには靴下が描かれていますが、かや織ふきんも奈良の工芸品です。中川政七商店のふきん、かわいくてなかなか使えずにいます💧 昔の人々から受け継がれてきた日本が誇る伝統工芸品。未来にも残っていってほしいなと思います☺️
わが家にある伝統工芸品を集めてみました🎵 ①秋田の″曲げわっぱのお弁当箱″ ミカンを入れるカゴがなかったので曲げわっぱに入れていたら「オレの弁当箱じゃん💧!」と子供に怒られました😅 ②神奈川の″寄木細工″ 箱根に行った時に寄木細工教室で作ったコースターです。寄木細工は組み合わせで全く違う表情になるので面白いです☺️また作ってみたい✨ ③奈良の″かや織ふきん″ かるたには靴下が描かれていますが、かや織ふきんも奈良の工芸品です。中川政七商店のふきん、かわいくてなかなか使えずにいます💧 昔の人々から受け継がれてきた日本が誇る伝統工芸品。未来にも残っていってほしいなと思います☺️
.Ha
.Ha
sayuさんの実例写真
玄関の手洗い場です。大工さんの義父さんがくれたけやきの一枚板を洗面台に使いました。とてもしっかりした板で、形が特徴的なのでどうなるか分からなかったのですがとても素敵になりました。オーダーで作ってもらった砥部焼の洗面ボウルも濃い青で、けやきの板と合っていて気に入っています。
玄関の手洗い場です。大工さんの義父さんがくれたけやきの一枚板を洗面台に使いました。とてもしっかりした板で、形が特徴的なのでどうなるか分からなかったのですがとても素敵になりました。オーダーで作ってもらった砥部焼の洗面ボウルも濃い青で、けやきの板と合っていて気に入っています。
sayu
sayu
4LDK | 家族
tetukoさんの実例写真
伝統工芸、高岡銅器。こちらはその技術を用いた「猫」のブックエンド・・・と見せかけてスマホホルダーにも使えたり。
伝統工芸、高岡銅器。こちらはその技術を用いた「猫」のブックエンド・・・と見せかけてスマホホルダーにも使えたり。
tetuko
tetuko
kanemasa-kanazawaさんの実例写真
●商品について 高岡銅器の技術で制作した、折鶴をかたどった金属製の香炉です。古くから平和や幸福、健康を祈って作られてきた折鶴。誰でも一度は折ったことのあるような馴染み深い存在だからこそ、どんなお部屋にもしっくりくるはずです。香炉本来の用途としてお香を楽しむのはもちろんですが、インテリアとして飾ってもかわいらしい一点となっています。 ●使用用途  お香を楽しむ香炉です。ペン立てやお部屋のインテリアとしても使えます。
●商品について 高岡銅器の技術で制作した、折鶴をかたどった金属製の香炉です。古くから平和や幸福、健康を祈って作られてきた折鶴。誰でも一度は折ったことのあるような馴染み深い存在だからこそ、どんなお部屋にもしっくりくるはずです。香炉本来の用途としてお香を楽しむのはもちろんですが、インテリアとして飾ってもかわいらしい一点となっています。 ●使用用途  お香を楽しむ香炉です。ペン立てやお部屋のインテリアとしても使えます。
kanemasa-kanazawa
kanemasa-kanazawa
tamachan235さんの実例写真
主人が独身の頃から使っている南部鉄器です。すぐにお湯が沸いて便利です。
主人が独身の頃から使っている南部鉄器です。すぐにお湯が沸いて便利です。
tamachan235
tamachan235
7chiさんの実例写真
琉球漆器の爆買い🎶 8割引セールしていて普段では 買えないような品もGETできました🌼 見ているだけで幸せです😍😍😍
琉球漆器の爆買い🎶 8割引セールしていて普段では 買えないような品もGETできました🌼 見ているだけで幸せです😍😍😍
7chi
7chi
3LDK | 家族
WAILEAさんの実例写真
魔法のように浮かぶ模様は、職人一人一人の作業で生み出される高岡銅器の着色技法⏰ 浮き上がった模様は味わい深く、他にはない独自の色合いが特徴です⌛️
魔法のように浮かぶ模様は、職人一人一人の作業で生み出される高岡銅器の着色技法⏰ 浮き上がった模様は味わい深く、他にはない独自の色合いが特徴です⌛️
WAILEA
WAILEA
puni.punikoさんの実例写真
今日はちくちくしながら、子ども達とブロック遊び♡ ロボットいっぱい作ってます(*´`)♡ ちなみにぷに仔さんのブローチを作ってました(⌯˃̶᷄ ⁻̫ ˂̶᷄⌯) 10cm程の大きめなブローチです♬︎♡ こちらはminneで販売予定です♥
今日はちくちくしながら、子ども達とブロック遊び♡ ロボットいっぱい作ってます(*´`)♡ ちなみにぷに仔さんのブローチを作ってました(⌯˃̶᷄ ⁻̫ ˂̶᷄⌯) 10cm程の大きめなブローチです♬︎♡ こちらはminneで販売予定です♥
puni.puniko
puni.puniko

伝統工芸のある暮らしの投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

伝統工芸のある暮らし

26枚の部屋写真から8枚をセレクト
.Haさんの実例写真
わが家にある伝統工芸品を集めてみました🎵 ①秋田の″曲げわっぱのお弁当箱″ ミカンを入れるカゴがなかったので曲げわっぱに入れていたら「オレの弁当箱じゃん💧!」と子供に怒られました😅 ②神奈川の″寄木細工″ 箱根に行った時に寄木細工教室で作ったコースターです。寄木細工は組み合わせで全く違う表情になるので面白いです☺️また作ってみたい✨ ③奈良の″かや織ふきん″ かるたには靴下が描かれていますが、かや織ふきんも奈良の工芸品です。中川政七商店のふきん、かわいくてなかなか使えずにいます💧 昔の人々から受け継がれてきた日本が誇る伝統工芸品。未来にも残っていってほしいなと思います☺️
わが家にある伝統工芸品を集めてみました🎵 ①秋田の″曲げわっぱのお弁当箱″ ミカンを入れるカゴがなかったので曲げわっぱに入れていたら「オレの弁当箱じゃん💧!」と子供に怒られました😅 ②神奈川の″寄木細工″ 箱根に行った時に寄木細工教室で作ったコースターです。寄木細工は組み合わせで全く違う表情になるので面白いです☺️また作ってみたい✨ ③奈良の″かや織ふきん″ かるたには靴下が描かれていますが、かや織ふきんも奈良の工芸品です。中川政七商店のふきん、かわいくてなかなか使えずにいます💧 昔の人々から受け継がれてきた日本が誇る伝統工芸品。未来にも残っていってほしいなと思います☺️
.Ha
.Ha
sayuさんの実例写真
玄関の手洗い場です。大工さんの義父さんがくれたけやきの一枚板を洗面台に使いました。とてもしっかりした板で、形が特徴的なのでどうなるか分からなかったのですがとても素敵になりました。オーダーで作ってもらった砥部焼の洗面ボウルも濃い青で、けやきの板と合っていて気に入っています。
玄関の手洗い場です。大工さんの義父さんがくれたけやきの一枚板を洗面台に使いました。とてもしっかりした板で、形が特徴的なのでどうなるか分からなかったのですがとても素敵になりました。オーダーで作ってもらった砥部焼の洗面ボウルも濃い青で、けやきの板と合っていて気に入っています。
sayu
sayu
4LDK | 家族
tetukoさんの実例写真
伝統工芸、高岡銅器。こちらはその技術を用いた「猫」のブックエンド・・・と見せかけてスマホホルダーにも使えたり。
伝統工芸、高岡銅器。こちらはその技術を用いた「猫」のブックエンド・・・と見せかけてスマホホルダーにも使えたり。
tetuko
tetuko
kanemasa-kanazawaさんの実例写真
●商品について 高岡銅器の技術で制作した、折鶴をかたどった金属製の香炉です。古くから平和や幸福、健康を祈って作られてきた折鶴。誰でも一度は折ったことのあるような馴染み深い存在だからこそ、どんなお部屋にもしっくりくるはずです。香炉本来の用途としてお香を楽しむのはもちろんですが、インテリアとして飾ってもかわいらしい一点となっています。 ●使用用途  お香を楽しむ香炉です。ペン立てやお部屋のインテリアとしても使えます。
●商品について 高岡銅器の技術で制作した、折鶴をかたどった金属製の香炉です。古くから平和や幸福、健康を祈って作られてきた折鶴。誰でも一度は折ったことのあるような馴染み深い存在だからこそ、どんなお部屋にもしっくりくるはずです。香炉本来の用途としてお香を楽しむのはもちろんですが、インテリアとして飾ってもかわいらしい一点となっています。 ●使用用途  お香を楽しむ香炉です。ペン立てやお部屋のインテリアとしても使えます。
kanemasa-kanazawa
kanemasa-kanazawa
tamachan235さんの実例写真
主人が独身の頃から使っている南部鉄器です。すぐにお湯が沸いて便利です。
主人が独身の頃から使っている南部鉄器です。すぐにお湯が沸いて便利です。
tamachan235
tamachan235
7chiさんの実例写真
琉球漆器の爆買い🎶 8割引セールしていて普段では 買えないような品もGETできました🌼 見ているだけで幸せです😍😍😍
琉球漆器の爆買い🎶 8割引セールしていて普段では 買えないような品もGETできました🌼 見ているだけで幸せです😍😍😍
7chi
7chi
3LDK | 家族
WAILEAさんの実例写真
魔法のように浮かぶ模様は、職人一人一人の作業で生み出される高岡銅器の着色技法⏰ 浮き上がった模様は味わい深く、他にはない独自の色合いが特徴です⌛️
魔法のように浮かぶ模様は、職人一人一人の作業で生み出される高岡銅器の着色技法⏰ 浮き上がった模様は味わい深く、他にはない独自の色合いが特徴です⌛️
WAILEA
WAILEA
puni.punikoさんの実例写真
今日はちくちくしながら、子ども達とブロック遊び♡ ロボットいっぱい作ってます(*´`)♡ ちなみにぷに仔さんのブローチを作ってました(⌯˃̶᷄ ⁻̫ ˂̶᷄⌯) 10cm程の大きめなブローチです♬︎♡ こちらはminneで販売予定です♥
今日はちくちくしながら、子ども達とブロック遊び♡ ロボットいっぱい作ってます(*´`)♡ ちなみにぷに仔さんのブローチを作ってました(⌯˃̶᷄ ⁻̫ ˂̶᷄⌯) 10cm程の大きめなブローチです♬︎♡ こちらはminneで販売予定です♥
puni.puniko
puni.puniko

伝統工芸のある暮らしの投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ