プラダン活用

40枚の部屋写真から34枚をセレクト
SSSSSさんの実例写真
□コレ、DIYしたよ!□ 浴室に簡易内窓をつけました✦ その2 詳細です プラダンで断熱効果があると話題だったので まずプラダンだけ購入してみました 窓を覆うように貼り付けただけで寒くない 暖かさが全然違いました! しかし大きなプラダンは扱いにくく たわんでもくるし 磁石を貼り付けたのも剥がれて落ちてくるし 窓も開けられない… 断熱効果は確認出来たので ちゃんとした枠を付ける事にしました 単品レールで考えていた所 価格も長さもお得なセットがあったので 光フレーム&レールセットを購入しました 店頭に見本があったので 仕組みがわかりイメージしやすかったです 窓サッシの造りと同じですね 窓面はポリカーボネートを推奨していますが プラダンを購入済なのでそのまま使います ポリカーボネートは高額だったし 透けないような乳白色が無かったのもあります レールの厚みを考慮したり 引き違いの重なりを差し引いたりと カットサイズを計算するのに 初心者なのでかなり頭を使いました笑 サイズが決まればあとの工程は簡単! ノコギリで切って、ヤスリで整えます 主人がメインで切ってくれましたが 私でも切れました 横カバーを縦2本、上下にレール プラダン4辺にフレーム 少しずつヤスリ調整したので 両面テープ要らず見事ぴったりはまりました! 窓面をはめると外れない! 当初は下レールだけ水が流れるよう 外せるように考えていましたが まさかの全部取り外し可能な内窓となりました✦ プラダンも接着剤なしではめ込み! 厚さ4mm推奨でしたが、購入済は2mm 端材のプラダンを詰めてはめ込みました これならプラダンが傷んできても交換できます 内窓があってもプラダンの白は 日中は浴室を明るくしてくれ 夜は外からも中が透けにくい 見た目もすっきりで上等な仕上がりです✦ 掃除の時や季節により 取り外し出来るのもとてもよかったです 想定外でしたが大成功です!! この冬は暖かく入浴出来ました♪ 開閉の際、手が引っかかりにくいので 持ち手を付けようか考え中です
□コレ、DIYしたよ!□ 浴室に簡易内窓をつけました✦ その2 詳細です プラダンで断熱効果があると話題だったので まずプラダンだけ購入してみました 窓を覆うように貼り付けただけで寒くない 暖かさが全然違いました! しかし大きなプラダンは扱いにくく たわんでもくるし 磁石を貼り付けたのも剥がれて落ちてくるし 窓も開けられない… 断熱効果は確認出来たので ちゃんとした枠を付ける事にしました 単品レールで考えていた所 価格も長さもお得なセットがあったので 光フレーム&レールセットを購入しました 店頭に見本があったので 仕組みがわかりイメージしやすかったです 窓サッシの造りと同じですね 窓面はポリカーボネートを推奨していますが プラダンを購入済なのでそのまま使います ポリカーボネートは高額だったし 透けないような乳白色が無かったのもあります レールの厚みを考慮したり 引き違いの重なりを差し引いたりと カットサイズを計算するのに 初心者なのでかなり頭を使いました笑 サイズが決まればあとの工程は簡単! ノコギリで切って、ヤスリで整えます 主人がメインで切ってくれましたが 私でも切れました 横カバーを縦2本、上下にレール プラダン4辺にフレーム 少しずつヤスリ調整したので 両面テープ要らず見事ぴったりはまりました! 窓面をはめると外れない! 当初は下レールだけ水が流れるよう 外せるように考えていましたが まさかの全部取り外し可能な内窓となりました✦ プラダンも接着剤なしではめ込み! 厚さ4mm推奨でしたが、購入済は2mm 端材のプラダンを詰めてはめ込みました これならプラダンが傷んできても交換できます 内窓があってもプラダンの白は 日中は浴室を明るくしてくれ 夜は外からも中が透けにくい 見た目もすっきりで上等な仕上がりです✦ 掃除の時や季節により 取り外し出来るのもとてもよかったです 想定外でしたが大成功です!! この冬は暖かく入浴出来ました♪ 開閉の際、手が引っかかりにくいので 持ち手を付けようか考え中です
SSSSS
SSSSS
Rainyさんの実例写真
逆光で見づらいですが、 昨年末に取り付けた内窓のインプラス。 冬場の保温性と、夏場の断熱性がアップしました。 天窓直下は今の時期でも38度になるので、こちらはプラダンを置いて断熱。 窓際がワークスペースなので、ようやく仕事や作業が快適に行えるようになりました。
逆光で見づらいですが、 昨年末に取り付けた内窓のインプラス。 冬場の保温性と、夏場の断熱性がアップしました。 天窓直下は今の時期でも38度になるので、こちらはプラダンを置いて断熱。 窓際がワークスペースなので、ようやく仕事や作業が快適に行えるようになりました。
Rainy
Rainy
3LDK | 家族
atsukoさんの実例写真
キッチン一番上の引き出し整理完了! スタンドに立てられないツールってこれくらいしか持ってない… 引き出しトレーは賃貸の備え付けに、プラダンや仕切り付けて使ってます。 あんまり料理しないので、出汁系は100均の小袋タイプです。引き出しの高さがないので斜めになるように仕切りを配置。使いかけも一目でわかって良き♡ 調味料入れは、色々試した結果、セリアの回して使うステンレスのものに落ち着きました。使い勝手も良いし、大きさもばっちり♫
キッチン一番上の引き出し整理完了! スタンドに立てられないツールってこれくらいしか持ってない… 引き出しトレーは賃貸の備え付けに、プラダンや仕切り付けて使ってます。 あんまり料理しないので、出汁系は100均の小袋タイプです。引き出しの高さがないので斜めになるように仕切りを配置。使いかけも一目でわかって良き♡ 調味料入れは、色々試した結果、セリアの回して使うステンレスのものに落ち着きました。使い勝手も良いし、大きさもばっちり♫
atsuko
atsuko
2LDK | カップル
hiyoさんの実例写真
イベント用&記録用に…数枚連投します(汗) 我が家の洗面所は狭くて全体が撮れません(笑) 収納も洗面台の上下のみ! いつまで居るかわからないのであまり手は入れたくない&窓がなく、一階ということもあってかかなり湿気がこもりがち… なので、本当は木材を使いたいところだけど、掃除がしやすいのを優先しています! 収納が足りないところは頼れる突っ張り棒♬ 洗濯機上のデッドスペースに突っ張り棚を設置して、湿気も大丈夫なようにプラダンにリメイクシートを貼って上から被せて、なんちゃって棚です(●︎´▽︎`●︎) 上側を被せてるだけなので、突っ張り棚に付いてるバーやフックは使えます♪ カゴの中には洗濯バサミや洗濯ハンガー! 右の洗面台上の収納は手が届きにくいので、あまり使わない散髪セットやバリカンを収納しています。 クルクル丸めてあるのはバスマット! 左に少し見えてる突っ張り棒はのちほど…
イベント用&記録用に…数枚連投します(汗) 我が家の洗面所は狭くて全体が撮れません(笑) 収納も洗面台の上下のみ! いつまで居るかわからないのであまり手は入れたくない&窓がなく、一階ということもあってかかなり湿気がこもりがち… なので、本当は木材を使いたいところだけど、掃除がしやすいのを優先しています! 収納が足りないところは頼れる突っ張り棒♬ 洗濯機上のデッドスペースに突っ張り棚を設置して、湿気も大丈夫なようにプラダンにリメイクシートを貼って上から被せて、なんちゃって棚です(●︎´▽︎`●︎) 上側を被せてるだけなので、突っ張り棚に付いてるバーやフックは使えます♪ カゴの中には洗濯バサミや洗濯ハンガー! 右の洗面台上の収納は手が届きにくいので、あまり使わない散髪セットやバリカンを収納しています。 クルクル丸めてあるのはバスマット! 左に少し見えてる突っ張り棒はのちほど…
hiyo
hiyo
2LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
心地よく暮らす工夫♡ 掃除を楽にするため、 自宅のトイレでは 座る派のメンズが増えてるらしいですが、 我が家も座ってもらうスタイル🙋‍♀️ だけど… 親世代って立ってするのが普通だったり。 来客時もだけど、 たまに来る親にも座ってしてーって、 いちいち言うのもなんか嫌で💦 だったら… サインプレートでアピール‼︎ 立ちション禁止ステッカーを ずっと買おうか悩んでたんだけど、 そろそろ本気で買おうと 先日、サイズで悩んでる時に 旦那に相談したら「作れるよ」って。 えっ…⁉︎作れるの⁉︎ そういや、 車の「REC映画泥棒」転写シールも 旦那が作ってくれたんだった♡ ということで、 旦那に立ちション禁止ステッカー (転写シール)を作ってもらって プラダンに貼り付け♪ 周りをマステで補強。 吊るせるように麻ひも付けて完成٩(^‿^)۶ プラダンだからめちゃくちゃ軽い♪ 落ちても床傷付かないし、 このサインプレートのおかげで いちいち言わなくても良いし ストレス軽減(*´꒳`*)♡
心地よく暮らす工夫♡ 掃除を楽にするため、 自宅のトイレでは 座る派のメンズが増えてるらしいですが、 我が家も座ってもらうスタイル🙋‍♀️ だけど… 親世代って立ってするのが普通だったり。 来客時もだけど、 たまに来る親にも座ってしてーって、 いちいち言うのもなんか嫌で💦 だったら… サインプレートでアピール‼︎ 立ちション禁止ステッカーを ずっと買おうか悩んでたんだけど、 そろそろ本気で買おうと 先日、サイズで悩んでる時に 旦那に相談したら「作れるよ」って。 えっ…⁉︎作れるの⁉︎ そういや、 車の「REC映画泥棒」転写シールも 旦那が作ってくれたんだった♡ ということで、 旦那に立ちション禁止ステッカー (転写シール)を作ってもらって プラダンに貼り付け♪ 周りをマステで補強。 吊るせるように麻ひも付けて完成٩(^‿^)۶ プラダンだからめちゃくちゃ軽い♪ 落ちても床傷付かないし、 このサインプレートのおかげで いちいち言わなくても良いし ストレス軽減(*´꒳`*)♡
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
orangeさんの実例写真
色々参考にさせてもらって、内窓作りました。会社にあった端材と、捨てるプラダンで作ったので、実質お金が掛かったのは、塗料と金具位なので多分2000円も掛かってないです。後は、断熱と結露がどうなるか…
色々参考にさせてもらって、内窓作りました。会社にあった端材と、捨てるプラダンで作ったので、実質お金が掛かったのは、塗料と金具位なので多分2000円も掛かってないです。後は、断熱と結露がどうなるか…
orange
orange
4LDK | 家族
amenimoさんの実例写真
45リットルのゴミ箱2つ並べた上の収納。 なかなかゴミ箱が入る食器棚がないので、オープンラックで... 洗濯機上ラック、横幅収縮出来る棚の高さ自由のもの使用。 百均の紙製の箱がシンデレラフィットで、1番上のあまり使わない段々はプラダンで蓋して埃防止。ラックにフックもついてたのでエプロンかけてます。 タッパーやインスタントラーメン、ラップなどの買い置きなど、軽い物を収納してます。
45リットルのゴミ箱2つ並べた上の収納。 なかなかゴミ箱が入る食器棚がないので、オープンラックで... 洗濯機上ラック、横幅収縮出来る棚の高さ自由のもの使用。 百均の紙製の箱がシンデレラフィットで、1番上のあまり使わない段々はプラダンで蓋して埃防止。ラックにフックもついてたのでエプロンかけてます。 タッパーやインスタントラーメン、ラップなどの買い置きなど、軽い物を収納してます。
amenimo
amenimo
4LDK | 家族
Kaneyukiさんの実例写真
みなさま、昨日は応援ありがとうございました(*'▽'*)キッチンの壁、このように完成いたしました。 ベージュのタイルのような部分が気に入ってなくて、今までほとんど写していなかった箇所です。プラダンにリメイクシートを貼ってから、両面テープ+マステで壁に固定しました。これで随分スタイリッシュになったかと(笑) プラダンを使った理由は、 ①凹凸のあるタイルにシートを直接貼るのが難しいこと。 ②壁で直接作業するよりシートを貼るのが楽そうだと思ったこと。 ③プラダンの四隅を固定するだけでいいのでマステ&両面テープが少しですむこと。 です。 それにしても昼と夜でこれだけ違う色に映るんですね。 明日天気が良かったら、引きの写真を撮りたいと思います(*'▽'*)
みなさま、昨日は応援ありがとうございました(*'▽'*)キッチンの壁、このように完成いたしました。 ベージュのタイルのような部分が気に入ってなくて、今までほとんど写していなかった箇所です。プラダンにリメイクシートを貼ってから、両面テープ+マステで壁に固定しました。これで随分スタイリッシュになったかと(笑) プラダンを使った理由は、 ①凹凸のあるタイルにシートを直接貼るのが難しいこと。 ②壁で直接作業するよりシートを貼るのが楽そうだと思ったこと。 ③プラダンの四隅を固定するだけでいいのでマステ&両面テープが少しですむこと。 です。 それにしても昼と夜でこれだけ違う色に映るんですね。 明日天気が良かったら、引きの写真を撮りたいと思います(*'▽'*)
Kaneyuki
Kaneyuki
3LDK | 家族
dangochanさんの実例写真
カーテンの上から光が漏れまくっていたので、カーテンレールカバーを作りました! 洗濯パンカバーと同じく、キャンドゥのプラダンを活用。細長い分繋げる部品が多くて苦労しました…! いちばん難しかったのは、リメイクシートをきれいに貼ること。平らな板ではなく立体的なブツになったので、ちょっとアラもできちゃいました(^^;;
カーテンの上から光が漏れまくっていたので、カーテンレールカバーを作りました! 洗濯パンカバーと同じく、キャンドゥのプラダンを活用。細長い分繋げる部品が多くて苦労しました…! いちばん難しかったのは、リメイクシートをきれいに貼ること。平らな板ではなく立体的なブツになったので、ちょっとアラもできちゃいました(^^;;
dangochan
dangochan
1DK | 一人暮らし
Izumiさんの実例写真
狭いからほとんど物が置けないトイレ。 タンク後ろの線やホースをプラダンで自作。 これあるだけでとってもいい感じ!
狭いからほとんど物が置けないトイレ。 タンク後ろの線やホースをプラダンで自作。 これあるだけでとってもいい感じ!
Izumi
Izumi
4LDK | 家族
mango68さんの実例写真
キャンドゥーの商品 プラダンでキッチン窓の目隠し    これで窓を開けても視線が気にならないし 防犯対策にもなります! 格子全体に取り付けようとしましたが 風通しよくするために一部分だけにしました 友人のおすすめでした
キャンドゥーの商品 プラダンでキッチン窓の目隠し    これで窓を開けても視線が気にならないし 防犯対策にもなります! 格子全体に取り付けようとしましたが 風通しよくするために一部分だけにしました 友人のおすすめでした
mango68
mango68
2DK
juttanさんの実例写真
旦那さんの実家、我が家の引越し先の練習台として、プラダンを購入。養成テープで貼りつけました。ゴミが入らないって便利!この上におしゃれなリメイクシートとか貼ったらいいのかもしれませんが面倒なのでやめました。(笑)
旦那さんの実家、我が家の引越し先の練習台として、プラダンを購入。養成テープで貼りつけました。ゴミが入らないって便利!この上におしゃれなリメイクシートとか貼ったらいいのかもしれませんが面倒なのでやめました。(笑)
juttan
juttan
keep_patienceさんの実例写真
トイレットペーパーホルダーDIY🧻 既存のネジ穴をそのまま活用。 タンクレス風トイレ作成で残った塩ビパイプも使用。 ペーパーを取る際、手前に落ちてこない様にプラダンにリメイクシートを貼ってストッパーも作成。 1回目のDIYで色味に納得いかず、塗り直してこの色に落ち着きました💫
トイレットペーパーホルダーDIY🧻 既存のネジ穴をそのまま活用。 タンクレス風トイレ作成で残った塩ビパイプも使用。 ペーパーを取る際、手前に落ちてこない様にプラダンにリメイクシートを貼ってストッパーも作成。 1回目のDIYで色味に納得いかず、塗り直してこの色に落ち着きました💫
keep_patience
keep_patience
3LDK | 家族
Yuriさんの実例写真
娘の衣類収納 なんでも立ててしまいたい病( ゚д゚ ) ジャストサイズを探すのも面倒なので余ってたプラダンの端っこで仕切り作りました
娘の衣類収納 なんでも立ててしまいたい病( ゚д゚ ) ジャストサイズを探すのも面倒なので余ってたプラダンの端っこで仕切り作りました
Yuri
Yuri
4LDK | 家族
amicoさんの実例写真
冷蔵庫と食器棚の上の突っ張り棒を隠したくて、落ちても危なくないプラダンの活用を思いつきました。 ガーランドはセリアの折り紙で作りました。
冷蔵庫と食器棚の上の突っ張り棒を隠したくて、落ちても危なくないプラダンの活用を思いつきました。 ガーランドはセリアの折り紙で作りました。
amico
amico
ioさんの実例写真
洗濯機上を少し改良しました。k&kのワイヤーバスケット優秀です◎突っ張り棒が集合して大変なことになっていたのでプラダンにリメイクシートで隠しました!
洗濯機上を少し改良しました。k&kのワイヤーバスケット優秀です◎突っ張り棒が集合して大変なことになっていたのでプラダンにリメイクシートで隠しました!
io
io
2DK | 一人暮らし
yukoさんの実例写真
我が家のままごとキッチンDIY ダンボールとプラダンで完成! 娘ではなく息子が楽しく遊んでます♫
我が家のままごとキッチンDIY ダンボールとプラダンで完成! 娘ではなく息子が楽しく遊んでます♫
yuko
yuko
Yumiさんの実例写真
食器棚の目隠し完了〜 プラダン使えるなぁ
食器棚の目隠し完了〜 プラダン使えるなぁ
Yumi
Yumi
3LDK | 家族
rita9kさんの実例写真
飲みすぎて 飲みすぎて 風呂場につっこんだ!☆(゜o(○=(゜ο゜)o あほだし…怒 冬で寒いのに(´;ω;`) やめてもらいたい! 余ったプラダンをちょきちょきして はめこんだ!! 寒さしのぎできたー! 手書き一本勝負で笑
飲みすぎて 飲みすぎて 風呂場につっこんだ!☆(゜o(○=(゜ο゜)o あほだし…怒 冬で寒いのに(´;ω;`) やめてもらいたい! 余ったプラダンをちょきちょきして はめこんだ!! 寒さしのぎできたー! 手書き一本勝負で笑
rita9k
rita9k
3LDK | 家族
orionさんの実例写真
汚い和室を、洋室にかえるぞ~(*´∀`) ふすまで隣の部屋とつながっていたところ、、、 プラダンを張ってから、壁紙屋本舗さんの壁紙を張ってゆきました。 次は床を変身させまーす♪
汚い和室を、洋室にかえるぞ~(*´∀`) ふすまで隣の部屋とつながっていたところ、、、 プラダンを張ってから、壁紙屋本舗さんの壁紙を張ってゆきました。 次は床を変身させまーす♪
orion
orion
3LDK | 家族
pin.no_ouchiさんの実例写真
最近は床が汚れそうな作業をする時にプラダンをしいてます!使ったあとはカットしてガイドにしたり、新聞を敷くのすら面倒くさいと思ってしまう私にはとても便利なプラダン様です
最近は床が汚れそうな作業をする時にプラダンをしいてます!使ったあとはカットしてガイドにしたり、新聞を敷くのすら面倒くさいと思ってしまう私にはとても便利なプラダン様です
pin.no_ouchi
pin.no_ouchi
家族
hanaさんの実例写真
ハンドソープ¥1,280
少しアップで連投中です❁*.゚ ミニ棚とコの字ラックを合わせて 大きめの棚にしました✧*。*(ˊᗜˋ*)و✧*。 コの字ラックの奥はプラダンに チェックのシートを巻いてはめ込み棚風に‪✨ 左端のミニ棚の脚はプラダン3枚を リメイクシートで巻いて木材風に✨ ミニ棚に両面テープでくっつけたら ガタガタせず案外しっかりできました😁 ちょっと色が違うのはご愛嬌で(,,>ლ<,,)‪‪𐤔‪𐤔 コの字ラックの下には入らなかった コーヒーカラフェがミニ棚の下なら ピッタリ入ったので作って良かったです(⁎˃ᴗ˂⁎)♡
少しアップで連投中です❁*.゚ ミニ棚とコの字ラックを合わせて 大きめの棚にしました✧*。*(ˊᗜˋ*)و✧*。 コの字ラックの奥はプラダンに チェックのシートを巻いてはめ込み棚風に‪✨ 左端のミニ棚の脚はプラダン3枚を リメイクシートで巻いて木材風に✨ ミニ棚に両面テープでくっつけたら ガタガタせず案外しっかりできました😁 ちょっと色が違うのはご愛嬌で(,,>ლ<,,)‪‪𐤔‪𐤔 コの字ラックの下には入らなかった コーヒーカラフェがミニ棚の下なら ピッタリ入ったので作って良かったです(⁎˃ᴗ˂⁎)♡
hana
hana
10ri5100さんの実例写真
新年早々のRC mag『プラダン徹底活用術!簡単DIYで暮らしを快適に』に掲載していただき、なんとなんとトップ画にも使っていただきました! 厄年の気がしない!笑 ありがとうございます😊❤️ https://roomclip.jp/mag/archives/56687/ 記録用なのでスルーしてください☺️
新年早々のRC mag『プラダン徹底活用術!簡単DIYで暮らしを快適に』に掲載していただき、なんとなんとトップ画にも使っていただきました! 厄年の気がしない!笑 ありがとうございます😊❤️ https://roomclip.jp/mag/archives/56687/ 記録用なのでスルーしてください☺️
10ri5100
10ri5100
4LDK | 家族
Kuuさんの実例写真
おはようございます! magに掲載して頂きました(^^) 年末年始が悲惨だったからうれしい😆 いい年になりそう! 載せて頂いたライターさん、皆さまに感謝です!ありがとうございます✨
おはようございます! magに掲載して頂きました(^^) 年末年始が悲惨だったからうれしい😆 いい年になりそう! 載せて頂いたライターさん、皆さまに感謝です!ありがとうございます✨
Kuu
Kuu
4LDK | 家族
SIELUさんの実例写真
黒のプラダンをカット✂️して 折り目をつけるだけ🤭💗 楽譜隠し・譜面カバー🦛の 出来上がり👍💓 折り目にも半分くらいカッターで 切込みを入れてあげて、 切込みが外側になるように、 折っていきます☝️ 演奏会の時ようにブラック⚫️で 作ったのですが、 しっかりしたプラダンなので、 数年は持ちます🍀*゜ A4サイズを4枚分とっているので、 全体がしっかり見える👍 4枚まで載せられると 全体をしっかり見ることができるので、 練習に役立ちますよ...♪*゚ ハンドメイド感を出したい時は、 シールやマステでオシャレしても いいかな…🤔💭💗
黒のプラダンをカット✂️して 折り目をつけるだけ🤭💗 楽譜隠し・譜面カバー🦛の 出来上がり👍💓 折り目にも半分くらいカッターで 切込みを入れてあげて、 切込みが外側になるように、 折っていきます☝️ 演奏会の時ようにブラック⚫️で 作ったのですが、 しっかりしたプラダンなので、 数年は持ちます🍀*゜ A4サイズを4枚分とっているので、 全体がしっかり見える👍 4枚まで載せられると 全体をしっかり見ることができるので、 練習に役立ちますよ...♪*゚ ハンドメイド感を出したい時は、 シールやマステでオシャレしても いいかな…🤔💭💗
SIELU
SIELU
2K | 家族
Leeさんの実例写真
ステインを塗ってアイアンの脚をつけた桐箪笥の背面です☺️ ベット側からも綺麗に見えるようしたくて、本をディスプレイできるようにマガジンラックにリメイクしました📖 左隣のハンガーラックの背面はプラダンに壁紙を貼って目隠ししています😊
ステインを塗ってアイアンの脚をつけた桐箪笥の背面です☺️ ベット側からも綺麗に見えるようしたくて、本をディスプレイできるようにマガジンラックにリメイクしました📖 左隣のハンガーラックの背面はプラダンに壁紙を貼って目隠ししています😊
Lee
Lee
4LDK | 家族
もっと見る

プラダン活用の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

プラダン活用

40枚の部屋写真から34枚をセレクト
SSSSSさんの実例写真
□コレ、DIYしたよ!□ 浴室に簡易内窓をつけました✦ その2 詳細です プラダンで断熱効果があると話題だったので まずプラダンだけ購入してみました 窓を覆うように貼り付けただけで寒くない 暖かさが全然違いました! しかし大きなプラダンは扱いにくく たわんでもくるし 磁石を貼り付けたのも剥がれて落ちてくるし 窓も開けられない… 断熱効果は確認出来たので ちゃんとした枠を付ける事にしました 単品レールで考えていた所 価格も長さもお得なセットがあったので 光フレーム&レールセットを購入しました 店頭に見本があったので 仕組みがわかりイメージしやすかったです 窓サッシの造りと同じですね 窓面はポリカーボネートを推奨していますが プラダンを購入済なのでそのまま使います ポリカーボネートは高額だったし 透けないような乳白色が無かったのもあります レールの厚みを考慮したり 引き違いの重なりを差し引いたりと カットサイズを計算するのに 初心者なのでかなり頭を使いました笑 サイズが決まればあとの工程は簡単! ノコギリで切って、ヤスリで整えます 主人がメインで切ってくれましたが 私でも切れました 横カバーを縦2本、上下にレール プラダン4辺にフレーム 少しずつヤスリ調整したので 両面テープ要らず見事ぴったりはまりました! 窓面をはめると外れない! 当初は下レールだけ水が流れるよう 外せるように考えていましたが まさかの全部取り外し可能な内窓となりました✦ プラダンも接着剤なしではめ込み! 厚さ4mm推奨でしたが、購入済は2mm 端材のプラダンを詰めてはめ込みました これならプラダンが傷んできても交換できます 内窓があってもプラダンの白は 日中は浴室を明るくしてくれ 夜は外からも中が透けにくい 見た目もすっきりで上等な仕上がりです✦ 掃除の時や季節により 取り外し出来るのもとてもよかったです 想定外でしたが大成功です!! この冬は暖かく入浴出来ました♪ 開閉の際、手が引っかかりにくいので 持ち手を付けようか考え中です
□コレ、DIYしたよ!□ 浴室に簡易内窓をつけました✦ その2 詳細です プラダンで断熱効果があると話題だったので まずプラダンだけ購入してみました 窓を覆うように貼り付けただけで寒くない 暖かさが全然違いました! しかし大きなプラダンは扱いにくく たわんでもくるし 磁石を貼り付けたのも剥がれて落ちてくるし 窓も開けられない… 断熱効果は確認出来たので ちゃんとした枠を付ける事にしました 単品レールで考えていた所 価格も長さもお得なセットがあったので 光フレーム&レールセットを購入しました 店頭に見本があったので 仕組みがわかりイメージしやすかったです 窓サッシの造りと同じですね 窓面はポリカーボネートを推奨していますが プラダンを購入済なのでそのまま使います ポリカーボネートは高額だったし 透けないような乳白色が無かったのもあります レールの厚みを考慮したり 引き違いの重なりを差し引いたりと カットサイズを計算するのに 初心者なのでかなり頭を使いました笑 サイズが決まればあとの工程は簡単! ノコギリで切って、ヤスリで整えます 主人がメインで切ってくれましたが 私でも切れました 横カバーを縦2本、上下にレール プラダン4辺にフレーム 少しずつヤスリ調整したので 両面テープ要らず見事ぴったりはまりました! 窓面をはめると外れない! 当初は下レールだけ水が流れるよう 外せるように考えていましたが まさかの全部取り外し可能な内窓となりました✦ プラダンも接着剤なしではめ込み! 厚さ4mm推奨でしたが、購入済は2mm 端材のプラダンを詰めてはめ込みました これならプラダンが傷んできても交換できます 内窓があってもプラダンの白は 日中は浴室を明るくしてくれ 夜は外からも中が透けにくい 見た目もすっきりで上等な仕上がりです✦ 掃除の時や季節により 取り外し出来るのもとてもよかったです 想定外でしたが大成功です!! この冬は暖かく入浴出来ました♪ 開閉の際、手が引っかかりにくいので 持ち手を付けようか考え中です
SSSSS
SSSSS
Rainyさんの実例写真
逆光で見づらいですが、 昨年末に取り付けた内窓のインプラス。 冬場の保温性と、夏場の断熱性がアップしました。 天窓直下は今の時期でも38度になるので、こちらはプラダンを置いて断熱。 窓際がワークスペースなので、ようやく仕事や作業が快適に行えるようになりました。
逆光で見づらいですが、 昨年末に取り付けた内窓のインプラス。 冬場の保温性と、夏場の断熱性がアップしました。 天窓直下は今の時期でも38度になるので、こちらはプラダンを置いて断熱。 窓際がワークスペースなので、ようやく仕事や作業が快適に行えるようになりました。
Rainy
Rainy
3LDK | 家族
atsukoさんの実例写真
キッチン一番上の引き出し整理完了! スタンドに立てられないツールってこれくらいしか持ってない… 引き出しトレーは賃貸の備え付けに、プラダンや仕切り付けて使ってます。 あんまり料理しないので、出汁系は100均の小袋タイプです。引き出しの高さがないので斜めになるように仕切りを配置。使いかけも一目でわかって良き♡ 調味料入れは、色々試した結果、セリアの回して使うステンレスのものに落ち着きました。使い勝手も良いし、大きさもばっちり♫
キッチン一番上の引き出し整理完了! スタンドに立てられないツールってこれくらいしか持ってない… 引き出しトレーは賃貸の備え付けに、プラダンや仕切り付けて使ってます。 あんまり料理しないので、出汁系は100均の小袋タイプです。引き出しの高さがないので斜めになるように仕切りを配置。使いかけも一目でわかって良き♡ 調味料入れは、色々試した結果、セリアの回して使うステンレスのものに落ち着きました。使い勝手も良いし、大きさもばっちり♫
atsuko
atsuko
2LDK | カップル
hiyoさんの実例写真
イベント用&記録用に…数枚連投します(汗) 我が家の洗面所は狭くて全体が撮れません(笑) 収納も洗面台の上下のみ! いつまで居るかわからないのであまり手は入れたくない&窓がなく、一階ということもあってかかなり湿気がこもりがち… なので、本当は木材を使いたいところだけど、掃除がしやすいのを優先しています! 収納が足りないところは頼れる突っ張り棒♬ 洗濯機上のデッドスペースに突っ張り棚を設置して、湿気も大丈夫なようにプラダンにリメイクシートを貼って上から被せて、なんちゃって棚です(●︎´▽︎`●︎) 上側を被せてるだけなので、突っ張り棚に付いてるバーやフックは使えます♪ カゴの中には洗濯バサミや洗濯ハンガー! 右の洗面台上の収納は手が届きにくいので、あまり使わない散髪セットやバリカンを収納しています。 クルクル丸めてあるのはバスマット! 左に少し見えてる突っ張り棒はのちほど…
イベント用&記録用に…数枚連投します(汗) 我が家の洗面所は狭くて全体が撮れません(笑) 収納も洗面台の上下のみ! いつまで居るかわからないのであまり手は入れたくない&窓がなく、一階ということもあってかかなり湿気がこもりがち… なので、本当は木材を使いたいところだけど、掃除がしやすいのを優先しています! 収納が足りないところは頼れる突っ張り棒♬ 洗濯機上のデッドスペースに突っ張り棚を設置して、湿気も大丈夫なようにプラダンにリメイクシートを貼って上から被せて、なんちゃって棚です(●︎´▽︎`●︎) 上側を被せてるだけなので、突っ張り棚に付いてるバーやフックは使えます♪ カゴの中には洗濯バサミや洗濯ハンガー! 右の洗面台上の収納は手が届きにくいので、あまり使わない散髪セットやバリカンを収納しています。 クルクル丸めてあるのはバスマット! 左に少し見えてる突っ張り棒はのちほど…
hiyo
hiyo
2LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
心地よく暮らす工夫♡ 掃除を楽にするため、 自宅のトイレでは 座る派のメンズが増えてるらしいですが、 我が家も座ってもらうスタイル🙋‍♀️ だけど… 親世代って立ってするのが普通だったり。 来客時もだけど、 たまに来る親にも座ってしてーって、 いちいち言うのもなんか嫌で💦 だったら… サインプレートでアピール‼︎ 立ちション禁止ステッカーを ずっと買おうか悩んでたんだけど、 そろそろ本気で買おうと 先日、サイズで悩んでる時に 旦那に相談したら「作れるよ」って。 えっ…⁉︎作れるの⁉︎ そういや、 車の「REC映画泥棒」転写シールも 旦那が作ってくれたんだった♡ ということで、 旦那に立ちション禁止ステッカー (転写シール)を作ってもらって プラダンに貼り付け♪ 周りをマステで補強。 吊るせるように麻ひも付けて完成٩(^‿^)۶ プラダンだからめちゃくちゃ軽い♪ 落ちても床傷付かないし、 このサインプレートのおかげで いちいち言わなくても良いし ストレス軽減(*´꒳`*)♡
心地よく暮らす工夫♡ 掃除を楽にするため、 自宅のトイレでは 座る派のメンズが増えてるらしいですが、 我が家も座ってもらうスタイル🙋‍♀️ だけど… 親世代って立ってするのが普通だったり。 来客時もだけど、 たまに来る親にも座ってしてーって、 いちいち言うのもなんか嫌で💦 だったら… サインプレートでアピール‼︎ 立ちション禁止ステッカーを ずっと買おうか悩んでたんだけど、 そろそろ本気で買おうと 先日、サイズで悩んでる時に 旦那に相談したら「作れるよ」って。 えっ…⁉︎作れるの⁉︎ そういや、 車の「REC映画泥棒」転写シールも 旦那が作ってくれたんだった♡ ということで、 旦那に立ちション禁止ステッカー (転写シール)を作ってもらって プラダンに貼り付け♪ 周りをマステで補強。 吊るせるように麻ひも付けて完成٩(^‿^)۶ プラダンだからめちゃくちゃ軽い♪ 落ちても床傷付かないし、 このサインプレートのおかげで いちいち言わなくても良いし ストレス軽減(*´꒳`*)♡
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
orangeさんの実例写真
色々参考にさせてもらって、内窓作りました。会社にあった端材と、捨てるプラダンで作ったので、実質お金が掛かったのは、塗料と金具位なので多分2000円も掛かってないです。後は、断熱と結露がどうなるか…
色々参考にさせてもらって、内窓作りました。会社にあった端材と、捨てるプラダンで作ったので、実質お金が掛かったのは、塗料と金具位なので多分2000円も掛かってないです。後は、断熱と結露がどうなるか…
orange
orange
4LDK | 家族
amenimoさんの実例写真
45リットルのゴミ箱2つ並べた上の収納。 なかなかゴミ箱が入る食器棚がないので、オープンラックで... 洗濯機上ラック、横幅収縮出来る棚の高さ自由のもの使用。 百均の紙製の箱がシンデレラフィットで、1番上のあまり使わない段々はプラダンで蓋して埃防止。ラックにフックもついてたのでエプロンかけてます。 タッパーやインスタントラーメン、ラップなどの買い置きなど、軽い物を収納してます。
45リットルのゴミ箱2つ並べた上の収納。 なかなかゴミ箱が入る食器棚がないので、オープンラックで... 洗濯機上ラック、横幅収縮出来る棚の高さ自由のもの使用。 百均の紙製の箱がシンデレラフィットで、1番上のあまり使わない段々はプラダンで蓋して埃防止。ラックにフックもついてたのでエプロンかけてます。 タッパーやインスタントラーメン、ラップなどの買い置きなど、軽い物を収納してます。
amenimo
amenimo
4LDK | 家族
Kaneyukiさんの実例写真
みなさま、昨日は応援ありがとうございました(*'▽'*)キッチンの壁、このように完成いたしました。 ベージュのタイルのような部分が気に入ってなくて、今までほとんど写していなかった箇所です。プラダンにリメイクシートを貼ってから、両面テープ+マステで壁に固定しました。これで随分スタイリッシュになったかと(笑) プラダンを使った理由は、 ①凹凸のあるタイルにシートを直接貼るのが難しいこと。 ②壁で直接作業するよりシートを貼るのが楽そうだと思ったこと。 ③プラダンの四隅を固定するだけでいいのでマステ&両面テープが少しですむこと。 です。 それにしても昼と夜でこれだけ違う色に映るんですね。 明日天気が良かったら、引きの写真を撮りたいと思います(*'▽'*)
みなさま、昨日は応援ありがとうございました(*'▽'*)キッチンの壁、このように完成いたしました。 ベージュのタイルのような部分が気に入ってなくて、今までほとんど写していなかった箇所です。プラダンにリメイクシートを貼ってから、両面テープ+マステで壁に固定しました。これで随分スタイリッシュになったかと(笑) プラダンを使った理由は、 ①凹凸のあるタイルにシートを直接貼るのが難しいこと。 ②壁で直接作業するよりシートを貼るのが楽そうだと思ったこと。 ③プラダンの四隅を固定するだけでいいのでマステ&両面テープが少しですむこと。 です。 それにしても昼と夜でこれだけ違う色に映るんですね。 明日天気が良かったら、引きの写真を撮りたいと思います(*'▽'*)
Kaneyuki
Kaneyuki
3LDK | 家族
dangochanさんの実例写真
カーテンの上から光が漏れまくっていたので、カーテンレールカバーを作りました! 洗濯パンカバーと同じく、キャンドゥのプラダンを活用。細長い分繋げる部品が多くて苦労しました…! いちばん難しかったのは、リメイクシートをきれいに貼ること。平らな板ではなく立体的なブツになったので、ちょっとアラもできちゃいました(^^;;
カーテンの上から光が漏れまくっていたので、カーテンレールカバーを作りました! 洗濯パンカバーと同じく、キャンドゥのプラダンを活用。細長い分繋げる部品が多くて苦労しました…! いちばん難しかったのは、リメイクシートをきれいに貼ること。平らな板ではなく立体的なブツになったので、ちょっとアラもできちゃいました(^^;;
dangochan
dangochan
1DK | 一人暮らし
Izumiさんの実例写真
狭いからほとんど物が置けないトイレ。 タンク後ろの線やホースをプラダンで自作。 これあるだけでとってもいい感じ!
狭いからほとんど物が置けないトイレ。 タンク後ろの線やホースをプラダンで自作。 これあるだけでとってもいい感じ!
Izumi
Izumi
4LDK | 家族
mango68さんの実例写真
キャンドゥーの商品 プラダンでキッチン窓の目隠し    これで窓を開けても視線が気にならないし 防犯対策にもなります! 格子全体に取り付けようとしましたが 風通しよくするために一部分だけにしました 友人のおすすめでした
キャンドゥーの商品 プラダンでキッチン窓の目隠し    これで窓を開けても視線が気にならないし 防犯対策にもなります! 格子全体に取り付けようとしましたが 風通しよくするために一部分だけにしました 友人のおすすめでした
mango68
mango68
2DK
juttanさんの実例写真
旦那さんの実家、我が家の引越し先の練習台として、プラダンを購入。養成テープで貼りつけました。ゴミが入らないって便利!この上におしゃれなリメイクシートとか貼ったらいいのかもしれませんが面倒なのでやめました。(笑)
旦那さんの実家、我が家の引越し先の練習台として、プラダンを購入。養成テープで貼りつけました。ゴミが入らないって便利!この上におしゃれなリメイクシートとか貼ったらいいのかもしれませんが面倒なのでやめました。(笑)
juttan
juttan
keep_patienceさんの実例写真
トイレットペーパーホルダーDIY🧻 既存のネジ穴をそのまま活用。 タンクレス風トイレ作成で残った塩ビパイプも使用。 ペーパーを取る際、手前に落ちてこない様にプラダンにリメイクシートを貼ってストッパーも作成。 1回目のDIYで色味に納得いかず、塗り直してこの色に落ち着きました💫
トイレットペーパーホルダーDIY🧻 既存のネジ穴をそのまま活用。 タンクレス風トイレ作成で残った塩ビパイプも使用。 ペーパーを取る際、手前に落ちてこない様にプラダンにリメイクシートを貼ってストッパーも作成。 1回目のDIYで色味に納得いかず、塗り直してこの色に落ち着きました💫
keep_patience
keep_patience
3LDK | 家族
Yuriさんの実例写真
娘の衣類収納 なんでも立ててしまいたい病( ゚д゚ ) ジャストサイズを探すのも面倒なので余ってたプラダンの端っこで仕切り作りました
娘の衣類収納 なんでも立ててしまいたい病( ゚д゚ ) ジャストサイズを探すのも面倒なので余ってたプラダンの端っこで仕切り作りました
Yuri
Yuri
4LDK | 家族
amicoさんの実例写真
冷蔵庫と食器棚の上の突っ張り棒を隠したくて、落ちても危なくないプラダンの活用を思いつきました。 ガーランドはセリアの折り紙で作りました。
冷蔵庫と食器棚の上の突っ張り棒を隠したくて、落ちても危なくないプラダンの活用を思いつきました。 ガーランドはセリアの折り紙で作りました。
amico
amico
ioさんの実例写真
洗濯機上を少し改良しました。k&kのワイヤーバスケット優秀です◎突っ張り棒が集合して大変なことになっていたのでプラダンにリメイクシートで隠しました!
洗濯機上を少し改良しました。k&kのワイヤーバスケット優秀です◎突っ張り棒が集合して大変なことになっていたのでプラダンにリメイクシートで隠しました!
io
io
2DK | 一人暮らし
yukoさんの実例写真
我が家のままごとキッチンDIY ダンボールとプラダンで完成! 娘ではなく息子が楽しく遊んでます♫
我が家のままごとキッチンDIY ダンボールとプラダンで完成! 娘ではなく息子が楽しく遊んでます♫
yuko
yuko
Yumiさんの実例写真
食器棚の目隠し完了〜 プラダン使えるなぁ
食器棚の目隠し完了〜 プラダン使えるなぁ
Yumi
Yumi
3LDK | 家族
rita9kさんの実例写真
飲みすぎて 飲みすぎて 風呂場につっこんだ!☆(゜o(○=(゜ο゜)o あほだし…怒 冬で寒いのに(´;ω;`) やめてもらいたい! 余ったプラダンをちょきちょきして はめこんだ!! 寒さしのぎできたー! 手書き一本勝負で笑
飲みすぎて 飲みすぎて 風呂場につっこんだ!☆(゜o(○=(゜ο゜)o あほだし…怒 冬で寒いのに(´;ω;`) やめてもらいたい! 余ったプラダンをちょきちょきして はめこんだ!! 寒さしのぎできたー! 手書き一本勝負で笑
rita9k
rita9k
3LDK | 家族
orionさんの実例写真
汚い和室を、洋室にかえるぞ~(*´∀`) ふすまで隣の部屋とつながっていたところ、、、 プラダンを張ってから、壁紙屋本舗さんの壁紙を張ってゆきました。 次は床を変身させまーす♪
汚い和室を、洋室にかえるぞ~(*´∀`) ふすまで隣の部屋とつながっていたところ、、、 プラダンを張ってから、壁紙屋本舗さんの壁紙を張ってゆきました。 次は床を変身させまーす♪
orion
orion
3LDK | 家族
pin.no_ouchiさんの実例写真
最近は床が汚れそうな作業をする時にプラダンをしいてます!使ったあとはカットしてガイドにしたり、新聞を敷くのすら面倒くさいと思ってしまう私にはとても便利なプラダン様です
最近は床が汚れそうな作業をする時にプラダンをしいてます!使ったあとはカットしてガイドにしたり、新聞を敷くのすら面倒くさいと思ってしまう私にはとても便利なプラダン様です
pin.no_ouchi
pin.no_ouchi
家族
hanaさんの実例写真
ハンドソープ¥1,280
少しアップで連投中です❁*.゚ ミニ棚とコの字ラックを合わせて 大きめの棚にしました✧*。*(ˊᗜˋ*)و✧*。 コの字ラックの奥はプラダンに チェックのシートを巻いてはめ込み棚風に‪✨ 左端のミニ棚の脚はプラダン3枚を リメイクシートで巻いて木材風に✨ ミニ棚に両面テープでくっつけたら ガタガタせず案外しっかりできました😁 ちょっと色が違うのはご愛嬌で(,,>ლ<,,)‪‪𐤔‪𐤔 コの字ラックの下には入らなかった コーヒーカラフェがミニ棚の下なら ピッタリ入ったので作って良かったです(⁎˃ᴗ˂⁎)♡
少しアップで連投中です❁*.゚ ミニ棚とコの字ラックを合わせて 大きめの棚にしました✧*。*(ˊᗜˋ*)و✧*。 コの字ラックの奥はプラダンに チェックのシートを巻いてはめ込み棚風に‪✨ 左端のミニ棚の脚はプラダン3枚を リメイクシートで巻いて木材風に✨ ミニ棚に両面テープでくっつけたら ガタガタせず案外しっかりできました😁 ちょっと色が違うのはご愛嬌で(,,>ლ<,,)‪‪𐤔‪𐤔 コの字ラックの下には入らなかった コーヒーカラフェがミニ棚の下なら ピッタリ入ったので作って良かったです(⁎˃ᴗ˂⁎)♡
hana
hana
10ri5100さんの実例写真
新年早々のRC mag『プラダン徹底活用術!簡単DIYで暮らしを快適に』に掲載していただき、なんとなんとトップ画にも使っていただきました! 厄年の気がしない!笑 ありがとうございます😊❤️ https://roomclip.jp/mag/archives/56687/ 記録用なのでスルーしてください☺️
新年早々のRC mag『プラダン徹底活用術!簡単DIYで暮らしを快適に』に掲載していただき、なんとなんとトップ画にも使っていただきました! 厄年の気がしない!笑 ありがとうございます😊❤️ https://roomclip.jp/mag/archives/56687/ 記録用なのでスルーしてください☺️
10ri5100
10ri5100
4LDK | 家族
Kuuさんの実例写真
おはようございます! magに掲載して頂きました(^^) 年末年始が悲惨だったからうれしい😆 いい年になりそう! 載せて頂いたライターさん、皆さまに感謝です!ありがとうございます✨
おはようございます! magに掲載して頂きました(^^) 年末年始が悲惨だったからうれしい😆 いい年になりそう! 載せて頂いたライターさん、皆さまに感謝です!ありがとうございます✨
Kuu
Kuu
4LDK | 家族
SIELUさんの実例写真
黒のプラダンをカット✂️して 折り目をつけるだけ🤭💗 楽譜隠し・譜面カバー🦛の 出来上がり👍💓 折り目にも半分くらいカッターで 切込みを入れてあげて、 切込みが外側になるように、 折っていきます☝️ 演奏会の時ようにブラック⚫️で 作ったのですが、 しっかりしたプラダンなので、 数年は持ちます🍀*゜ A4サイズを4枚分とっているので、 全体がしっかり見える👍 4枚まで載せられると 全体をしっかり見ることができるので、 練習に役立ちますよ...♪*゚ ハンドメイド感を出したい時は、 シールやマステでオシャレしても いいかな…🤔💭💗
黒のプラダンをカット✂️して 折り目をつけるだけ🤭💗 楽譜隠し・譜面カバー🦛の 出来上がり👍💓 折り目にも半分くらいカッターで 切込みを入れてあげて、 切込みが外側になるように、 折っていきます☝️ 演奏会の時ようにブラック⚫️で 作ったのですが、 しっかりしたプラダンなので、 数年は持ちます🍀*゜ A4サイズを4枚分とっているので、 全体がしっかり見える👍 4枚まで載せられると 全体をしっかり見ることができるので、 練習に役立ちますよ...♪*゚ ハンドメイド感を出したい時は、 シールやマステでオシャレしても いいかな…🤔💭💗
SIELU
SIELU
2K | 家族
Leeさんの実例写真
ステインを塗ってアイアンの脚をつけた桐箪笥の背面です☺️ ベット側からも綺麗に見えるようしたくて、本をディスプレイできるようにマガジンラックにリメイクしました📖 左隣のハンガーラックの背面はプラダンに壁紙を貼って目隠ししています😊
ステインを塗ってアイアンの脚をつけた桐箪笥の背面です☺️ ベット側からも綺麗に見えるようしたくて、本をディスプレイできるようにマガジンラックにリメイクしました📖 左隣のハンガーラックの背面はプラダンに壁紙を貼って目隠ししています😊
Lee
Lee
4LDK | 家族
もっと見る

プラダン活用の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ