断熱対策

415枚の部屋写真から46枚をセレクト
tasoさんの実例写真
taso
taso
4LDK | 家族
yumirilさんの実例写真
「断熱のために取り入れた住宅設備」 インプラスを取り付けたリビングからこんにちは❣️ 最初に寝室、リフォームした和室、最後にリビングの掃き出し窓と腰窓の2箇所にインプラスを取り付けました☺️ エアコンを27℃にセットした時のインプラス越しの窓辺の温度は28℃ インプラスを開け元の窓のみにしてしばらくしてからの温度は31℃でした。 インプラスの内窓を開けた瞬間から暖気が襲って来ました💦 冬も同じでインプラスを開けた瞬間から冷気に襲われます😅 こんなにも違うのかと驚きました‼️😆 冷暖房効率も全然違うと思います👍 夏の電気代をまた比べてみたいです☺️ この暑さでテラスの鉢植えも青息吐息の状態だったので日陰に移しました❣️ ところでこのゴリラ気になりましたか?🤭 これ『びっくりカーテン』さんの商品なんです❣️ フォロワーのseanaちゃんが見つけてくれてその時はなんと80%OFFで購入できたので、半分ウケ狙いで私はゴリラを購入しちゃいました🤣 孫が来たら喜ぶかな?☺️🎵 ちなみにjijiちゃんも同じゴリラ🦍 seanaちゃんはクマさんです🐻 今見たら全て売り切れのようです😆🎵
「断熱のために取り入れた住宅設備」 インプラスを取り付けたリビングからこんにちは❣️ 最初に寝室、リフォームした和室、最後にリビングの掃き出し窓と腰窓の2箇所にインプラスを取り付けました☺️ エアコンを27℃にセットした時のインプラス越しの窓辺の温度は28℃ インプラスを開け元の窓のみにしてしばらくしてからの温度は31℃でした。 インプラスの内窓を開けた瞬間から暖気が襲って来ました💦 冬も同じでインプラスを開けた瞬間から冷気に襲われます😅 こんなにも違うのかと驚きました‼️😆 冷暖房効率も全然違うと思います👍 夏の電気代をまた比べてみたいです☺️ この暑さでテラスの鉢植えも青息吐息の状態だったので日陰に移しました❣️ ところでこのゴリラ気になりましたか?🤭 これ『びっくりカーテン』さんの商品なんです❣️ フォロワーのseanaちゃんが見つけてくれてその時はなんと80%OFFで購入できたので、半分ウケ狙いで私はゴリラを購入しちゃいました🤣 孫が来たら喜ぶかな?☺️🎵 ちなみにjijiちゃんも同じゴリラ🦍 seanaちゃんはクマさんです🐻 今見たら全て売り切れのようです😆🎵
yumiril
yumiril
家族
tekocyanさんの実例写真
プチプチで二重窓にしました、お風呂場今年は余り寒くなかったような気がしました😃
プチプチで二重窓にしました、お風呂場今年は余り寒くなかったような気がしました😃
tekocyan
tekocyan
3LDK | 家族
1kanokyonさんの実例写真
玄関横窓とトイレの窓の写真☃ 寒すぎて床下からの吹き付け断熱を考えてホームセンターに電話してみたら、内窓は?やっぱり窓が先だと思うけどなぁと。でも我が家は全部の窓にプチプチつけてるからなぁとなんとなくプチプチを見に行ったら、何年か貼りっぱなしだった為汚く窓に張り付いてしまっていて(T_T) もう内窓にするしかない… でも全部する費用は痛い… と、言う事で簡易内窓キットで内窓をつけていく事に。 今のところ、2階の子ども部屋、1回の洋室、トイレ、脱衣所、つけてみた! 疲れた(T_T) かわるといいなぁ
玄関横窓とトイレの窓の写真☃ 寒すぎて床下からの吹き付け断熱を考えてホームセンターに電話してみたら、内窓は?やっぱり窓が先だと思うけどなぁと。でも我が家は全部の窓にプチプチつけてるからなぁとなんとなくプチプチを見に行ったら、何年か貼りっぱなしだった為汚く窓に張り付いてしまっていて(T_T) もう内窓にするしかない… でも全部する費用は痛い… と、言う事で簡易内窓キットで内窓をつけていく事に。 今のところ、2階の子ども部屋、1回の洋室、トイレ、脱衣所、つけてみた! 疲れた(T_T) かわるといいなぁ
1kanokyon
1kanokyon
4LDK | 家族
minatoroさんの実例写真
脱衣場の寒さを、少しでも和らげたく 百均にて材料を購入しました 薄い板で窓枠を作り、裏には発砲スチロールを貼り 表には断熱シートを貼りました。 窓枠の周りには、以前使った残りの 窓枠用隙間防止のゴムが 貼ってあります 全部で、1000円程度でした
脱衣場の寒さを、少しでも和らげたく 百均にて材料を購入しました 薄い板で窓枠を作り、裏には発砲スチロールを貼り 表には断熱シートを貼りました。 窓枠の周りには、以前使った残りの 窓枠用隙間防止のゴムが 貼ってあります 全部で、1000円程度でした
minatoro
minatoro
gon_hausさんの実例写真
勝手口はあると便利です! うちは駐車場と繋がっているので、 買い物した後の荷物とか、重たいものは 勝手口の動線をめちゃめちゃ使います。 右側に冷蔵庫を隠しています。 面一で合わて、余計な線が出ないようにしてもらいました。 左側にはパントリーが隠れています。 ただ、勝手口があると断熱性が落ちます。 なので、ネットでオーダーしたハニカムシェードを取り付けました。 突っ張り棒使用なので追加工事不要で設置できます!これはおすすめです!
勝手口はあると便利です! うちは駐車場と繋がっているので、 買い物した後の荷物とか、重たいものは 勝手口の動線をめちゃめちゃ使います。 右側に冷蔵庫を隠しています。 面一で合わて、余計な線が出ないようにしてもらいました。 左側にはパントリーが隠れています。 ただ、勝手口があると断熱性が落ちます。 なので、ネットでオーダーしたハニカムシェードを取り付けました。 突っ張り棒使用なので追加工事不要で設置できます!これはおすすめです!
gon_haus
gon_haus
3LDK | 家族
satomi1004さんの実例写真
寒いからシングルサッシをペアガラスにしたいと 相談を受けました。 サイズが違うので交換はできず 外壁を壊して、窓枠を作らないといけません。 そうなると足場を組んでの大掛かりな工事になります。 ⁡ 見栄えは悪くなりますが二重窓だと 安く済みますよと施工させていただきました。 ⁡ 既存の窓の内側に新たな窓を作り 断熱性アップ、結露対策ができます。
寒いからシングルサッシをペアガラスにしたいと 相談を受けました。 サイズが違うので交換はできず 外壁を壊して、窓枠を作らないといけません。 そうなると足場を組んでの大掛かりな工事になります。 ⁡ 見栄えは悪くなりますが二重窓だと 安く済みますよと施工させていただきました。 ⁡ 既存の窓の内側に新たな窓を作り 断熱性アップ、結露対策ができます。
satomi1004
satomi1004
家族
y.ebihara0811さんの実例写真
部屋の熱は、窓から50パーセント以上逃げていくので簡易の二重窓を取り付けて対策しました。 取り付けは株式会社光さんの「簡易内窓フレームレールセット」を使い、中空ポリカを枠にはめ込んでアルミフレームで補強してあります。 簡易二重窓セットはいろいろなものが出てますが、ネットで購入される場合は、事前にホームセンターなどで実物を確認したほうがいいと思います。 小さい窓ならいいでしょうが、窓が大きいほど、枠がたわみますので強度を確認してからの購入をオススメします。 光さんのフレームは強度もあるし、補強用のアルミフレーム(別売)も用意されているのでたわむ心配もありません。 中空ポリカも強度のある4ミリ厚を選びました。ネットでポリカ付きのセットを購入するとペラペラなものが届く可能性もありますのでご注意を。 付属の取っ手は両面テープで貼り付けるだけのものでしたので、ホームセンターで買ってきて、ポリカをくり抜いて接着剤で取り付けました😅
部屋の熱は、窓から50パーセント以上逃げていくので簡易の二重窓を取り付けて対策しました。 取り付けは株式会社光さんの「簡易内窓フレームレールセット」を使い、中空ポリカを枠にはめ込んでアルミフレームで補強してあります。 簡易二重窓セットはいろいろなものが出てますが、ネットで購入される場合は、事前にホームセンターなどで実物を確認したほうがいいと思います。 小さい窓ならいいでしょうが、窓が大きいほど、枠がたわみますので強度を確認してからの購入をオススメします。 光さんのフレームは強度もあるし、補強用のアルミフレーム(別売)も用意されているのでたわむ心配もありません。 中空ポリカも強度のある4ミリ厚を選びました。ネットでポリカ付きのセットを購入するとペラペラなものが届く可能性もありますのでご注意を。 付属の取っ手は両面テープで貼り付けるだけのものでしたので、ホームセンターで買ってきて、ポリカをくり抜いて接着剤で取り付けました😅
y.ebihara0811
y.ebihara0811
momonokiさんの実例写真
momonoki
momonoki
3LDK | 家族
miri_bukkoさんの実例写真
夏冬の為にインプラスで断熱
夏冬の為にインプラスで断熱
miri_bukko
miri_bukko
2LDK | 家族
miyakoさんの実例写真
得体のしれないpicですが…😅 窓辺の写真です。 急に寒くなったせいか風邪をひきました🤧 冬支度をまだ何もしていないから家の中が寒い🥶 日曜は推し活で外出するというのに、こんな寒いところにいたら風邪が悪化してしまう…!😱 冬支度は来週水曜を予定していたのですが、そこまで待っていられない…💦 というわけで本日、急きょ有給を取りました✌️ 平熱35度前半の私。 36.8度で若干涙目になりながら、コタツを出し、窓にプチプチシートを貼りました。 ホームセンターに行くとこの手の断熱材は色々ありますが、ケチで疑り深い私はまずは手持ちのプチプチシートで😜 貼ってみて(このpicは途中ですが)思ったのは、 ミラーレスのレースカーテンより光を透す! それでいて隣家からの視線もしっかり遮ってくれる! ということです。 これで断熱効果も感じられたら私はもうプチプチシート一択かもしれません? あとは見た目ですね💧 幅のせまいシートなので継ぎ足しています。 継ぎ目のところに太めのマスキングテープを貼ったら、憧れの格子窓風になるかしら⁉️😃
得体のしれないpicですが…😅 窓辺の写真です。 急に寒くなったせいか風邪をひきました🤧 冬支度をまだ何もしていないから家の中が寒い🥶 日曜は推し活で外出するというのに、こんな寒いところにいたら風邪が悪化してしまう…!😱 冬支度は来週水曜を予定していたのですが、そこまで待っていられない…💦 というわけで本日、急きょ有給を取りました✌️ 平熱35度前半の私。 36.8度で若干涙目になりながら、コタツを出し、窓にプチプチシートを貼りました。 ホームセンターに行くとこの手の断熱材は色々ありますが、ケチで疑り深い私はまずは手持ちのプチプチシートで😜 貼ってみて(このpicは途中ですが)思ったのは、 ミラーレスのレースカーテンより光を透す! それでいて隣家からの視線もしっかり遮ってくれる! ということです。 これで断熱効果も感じられたら私はもうプチプチシート一択かもしれません? あとは見た目ですね💧 幅のせまいシートなので継ぎ足しています。 継ぎ目のところに太めのマスキングテープを貼ったら、憧れの格子窓風になるかしら⁉️😃
miyako
miyako
カップル
t.c.さんの実例写真
ガラスフィルムを全面に使用した後、もっと断熱効果を上げるために下半分に中空ポリカを設置しました。黒のマステはダイソーのものを2つ使用しています。
ガラスフィルムを全面に使用した後、もっと断熱効果を上げるために下半分に中空ポリカを設置しました。黒のマステはダイソーのものを2つ使用しています。
t.c.
t.c.
2LDK | 家族
sallyさんの実例写真
今までは透明の断熱カーテンを使っていましたが、隙間からの冷気が気になり二重窓にしました✨ ぴったり閉まるので隙間風は無くなるハズ✨ 見た目も格段にグレードアップです👍
今までは透明の断熱カーテンを使っていましたが、隙間からの冷気が気になり二重窓にしました✨ ぴったり閉まるので隙間風は無くなるハズ✨ 見た目も格段にグレードアップです👍
sally
sally
3LDK | 家族
xxxferioxxxさんの実例写真
お勝手口にIKEAの遮光ハニカムシェードであるTRIPPEVALSを付けてみました。 間口の幅は約574mmに対してTRIPPEVALSは600mm。 上下の枠を糸鋸で短くし、ルーターでバリ取り。 不織布?部分はカッターで切断しました。 ドアクローザー部分は木枠で避けて、開閉に影響ないようにしました。 下部には100均の起毛テープを付けたので、コールドドラフトも防ぎやすいです。
お勝手口にIKEAの遮光ハニカムシェードであるTRIPPEVALSを付けてみました。 間口の幅は約574mmに対してTRIPPEVALSは600mm。 上下の枠を糸鋸で短くし、ルーターでバリ取り。 不織布?部分はカッターで切断しました。 ドアクローザー部分は木枠で避けて、開閉に影響ないようにしました。 下部には100均の起毛テープを付けたので、コールドドラフトも防ぎやすいです。
xxxferioxxx
xxxferioxxx
4LDK | 家族
ZAKMILDさんの実例写真
初の内窓をなるべく安上がり(1000円台)に作りました。材料はタグの通りです。 ガラスに貼るのを躊躇していたステッカーも、ここになら迷いなく貼れました。
初の内窓をなるべく安上がり(1000円台)に作りました。材料はタグの通りです。 ガラスに貼るのを躊躇していたステッカーも、ここになら迷いなく貼れました。
ZAKMILD
ZAKMILD
家族
betty2さんの実例写真
寒さ対策。 東の寝室は窓からの冷気がかなりあります。 冬はここを断熱する為に、下部のfix窓には断熱パネルを立てて、つっぱり棒で支えています。 ワイヤーパネルもその支えです。 そして窓全体には、DAISOのシャワーカーテンを二重にして、つっぱり棒で掛けています。 これだけで、かなり窓際の冷気を防いでくれています。 これで窓際で寝ていても、大丈夫👌 ただ、脚元にある24時間換気口からのそよそよと入る空気は困りものです。 寝ている間だけでも、閉めておいて良いのでしょうか? どうなんでしょうね🤨
寒さ対策。 東の寝室は窓からの冷気がかなりあります。 冬はここを断熱する為に、下部のfix窓には断熱パネルを立てて、つっぱり棒で支えています。 ワイヤーパネルもその支えです。 そして窓全体には、DAISOのシャワーカーテンを二重にして、つっぱり棒で掛けています。 これだけで、かなり窓際の冷気を防いでくれています。 これで窓際で寝ていても、大丈夫👌 ただ、脚元にある24時間換気口からのそよそよと入る空気は困りものです。 寝ている間だけでも、閉めておいて良いのでしょうか? どうなんでしょうね🤨
betty2
betty2
3LDK | 家族
mash-room.aeさんの実例写真
窓ガラス寒さ対策Before🔜After この窓はカーテンレールがない為、引っ越しからずっと放置してましたので…ダイソーの200円商品のプチプチ(気泡緩衝材)で部屋の断熱効果🆙なるかな? 普通のプチプチだとチープ感が半端かったからまだ柄があるだけマシかな? むしろオシャレに見えたり!? あと目隠しになって良いかなと… 窓にプチプチを貼ることで窓と部屋との間に空気の層をつくり、その空気の層が断熱効果を持っているのでお部屋の熱が冷たい窓から逃げにくくなる”という仕組みなんですが…期待してます。
窓ガラス寒さ対策Before🔜After この窓はカーテンレールがない為、引っ越しからずっと放置してましたので…ダイソーの200円商品のプチプチ(気泡緩衝材)で部屋の断熱効果🆙なるかな? 普通のプチプチだとチープ感が半端かったからまだ柄があるだけマシかな? むしろオシャレに見えたり!? あと目隠しになって良いかなと… 窓にプチプチを貼ることで窓と部屋との間に空気の層をつくり、その空気の層が断熱効果を持っているのでお部屋の熱が冷たい窓から逃げにくくなる”という仕組みなんですが…期待してます。
mash-room.ae
mash-room.ae
家族
am.arimotoさんの実例写真
内窓「インプラス」
内窓「インプラス」
am.arimoto
am.arimoto
hoshiさんの実例写真
イベント参加します! 寒〜いトイレ ルーバー窓から冷気がハンパないので、400円ほどのプラダン(プラスチックダンボール)を切ってはめ込みましたよ。 ルーバーの取っ手の部分も適当に?微調整しながら切りました(^ ^) 見えにくいけど、穴を開けてセリアの取っ手をつけてるので、換気するときはここを引いてプラダンを外します。 見えないけれど、今はトイレに除菌グッズがいっぱい…みんな、ウイルス性胃腸炎のリレーしてるから…(T_T)
イベント参加します! 寒〜いトイレ ルーバー窓から冷気がハンパないので、400円ほどのプラダン(プラスチックダンボール)を切ってはめ込みましたよ。 ルーバーの取っ手の部分も適当に?微調整しながら切りました(^ ^) 見えにくいけど、穴を開けてセリアの取っ手をつけてるので、換気するときはここを引いてプラダンを外します。 見えないけれど、今はトイレに除菌グッズがいっぱい…みんな、ウイルス性胃腸炎のリレーしてるから…(T_T)
hoshi
hoshi
4LDK | 家族
tamaさんの実例写真
全窓にペアガラスが採用されているので、外気に影響されにくくしっかり断熱。 カーテンつけたくない場所はUVカット機能付きのガラスシートを貼って、直射日光もカットして更に快適に。 外から見ると『!!』になっているリビング窓です😀
全窓にペアガラスが採用されているので、外気に影響されにくくしっかり断熱。 カーテンつけたくない場所はUVカット機能付きのガラスシートを貼って、直射日光もカットして更に快適に。 外から見ると『!!』になっているリビング窓です😀
tama
tama
家族
kumaさんの実例写真
土壁から壁紙に変えるためにスタイロフォームを仕込んで、石膏ボードを貼りました! 雪国なので、防寒は絶対!暖房器具の効き目をあげるために頑張りました☺️
土壁から壁紙に変えるためにスタイロフォームを仕込んで、石膏ボードを貼りました! 雪国なので、防寒は絶対!暖房器具の効き目をあげるために頑張りました☺️
kuma
kuma
一人暮らし
orangeさんの実例写真
色々参考にさせてもらって、内窓作りました。会社にあった端材と、捨てるプラダンで作ったので、実質お金が掛かったのは、塗料と金具位なので多分2000円も掛かってないです。後は、断熱と結露がどうなるか…
色々参考にさせてもらって、内窓作りました。会社にあった端材と、捨てるプラダンで作ったので、実質お金が掛かったのは、塗料と金具位なので多分2000円も掛かってないです。後は、断熱と結露がどうなるか…
orange
orange
4LDK | 家族
sorachiさんの実例写真
断熱対策に内窓作成。 自分的に満足な仕上がりになりました♡ 中空ポリカ使ったので簡単&軽い! 枠の隙間は全てシリコン素材の隙間テープを貼ったので断熱効果もあるはず!
断熱対策に内窓作成。 自分的に満足な仕上がりになりました♡ 中空ポリカ使ったので簡単&軽い! 枠の隙間は全てシリコン素材の隙間テープを貼ったので断熱効果もあるはず!
sorachi
sorachi
1LDK | 一人暮らし
SSSSSさんの実例写真
□コレ、DIYしたよ!□ 浴室に簡易内窓をつけました✦ その2 詳細です プラダンで断熱効果があると話題だったので まずプラダンだけ購入してみました 窓を覆うように貼り付けただけで寒くない 暖かさが全然違いました! しかし大きなプラダンは扱いにくく たわんでもくるし 磁石を貼り付けたのも剥がれて落ちてくるし 窓も開けられない… 断熱効果は確認出来たので ちゃんとした枠を付ける事にしました 単品レールで考えていた所 価格も長さもお得なセットがあったので 光フレーム&レールセットを購入しました 店頭に見本があったので 仕組みがわかりイメージしやすかったです 窓サッシの造りと同じですね 窓面はポリカーボネートを推奨していますが プラダンを購入済なのでそのまま使います ポリカーボネートは高額だったし 透けないような乳白色が無かったのもあります レールの厚みを考慮したり 引き違いの重なりを差し引いたりと カットサイズを計算するのに 初心者なのでかなり頭を使いました笑 サイズが決まればあとの工程は簡単! ノコギリで切って、ヤスリで整えます 主人がメインで切ってくれましたが 私でも切れました 横カバーを縦2本、上下にレール プラダン4辺にフレーム 少しずつヤスリ調整したので 両面テープ要らず見事ぴったりはまりました! 窓面をはめると外れない! 当初は下レールだけ水が流れるよう 外せるように考えていましたが まさかの全部取り外し可能な内窓となりました✦ プラダンも接着剤なしではめ込み! 厚さ4mm推奨でしたが、購入済は2mm 端材のプラダンを詰めてはめ込みました これならプラダンが傷んできても交換できます 内窓があってもプラダンの白は 日中は浴室を明るくしてくれ 夜は外からも中が透けにくい 見た目もすっきりで上等な仕上がりです✦ 掃除の時や季節により 取り外し出来るのもとてもよかったです 想定外でしたが大成功です!! この冬は暖かく入浴出来ました♪ 開閉の際、手が引っかかりにくいので 持ち手を付けようか考え中です
□コレ、DIYしたよ!□ 浴室に簡易内窓をつけました✦ その2 詳細です プラダンで断熱効果があると話題だったので まずプラダンだけ購入してみました 窓を覆うように貼り付けただけで寒くない 暖かさが全然違いました! しかし大きなプラダンは扱いにくく たわんでもくるし 磁石を貼り付けたのも剥がれて落ちてくるし 窓も開けられない… 断熱効果は確認出来たので ちゃんとした枠を付ける事にしました 単品レールで考えていた所 価格も長さもお得なセットがあったので 光フレーム&レールセットを購入しました 店頭に見本があったので 仕組みがわかりイメージしやすかったです 窓サッシの造りと同じですね 窓面はポリカーボネートを推奨していますが プラダンを購入済なのでそのまま使います ポリカーボネートは高額だったし 透けないような乳白色が無かったのもあります レールの厚みを考慮したり 引き違いの重なりを差し引いたりと カットサイズを計算するのに 初心者なのでかなり頭を使いました笑 サイズが決まればあとの工程は簡単! ノコギリで切って、ヤスリで整えます 主人がメインで切ってくれましたが 私でも切れました 横カバーを縦2本、上下にレール プラダン4辺にフレーム 少しずつヤスリ調整したので 両面テープ要らず見事ぴったりはまりました! 窓面をはめると外れない! 当初は下レールだけ水が流れるよう 外せるように考えていましたが まさかの全部取り外し可能な内窓となりました✦ プラダンも接着剤なしではめ込み! 厚さ4mm推奨でしたが、購入済は2mm 端材のプラダンを詰めてはめ込みました これならプラダンが傷んできても交換できます 内窓があってもプラダンの白は 日中は浴室を明るくしてくれ 夜は外からも中が透けにくい 見た目もすっきりで上等な仕上がりです✦ 掃除の時や季節により 取り外し出来るのもとてもよかったです 想定外でしたが大成功です!! この冬は暖かく入浴出来ました♪ 開閉の際、手が引っかかりにくいので 持ち手を付けようか考え中です
SSSSS
SSSSS
もっと見る

断熱対策の投稿一覧

130枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
24
1/4ページ

断熱対策

415枚の部屋写真から46枚をセレクト
tasoさんの実例写真
taso
taso
4LDK | 家族
yumirilさんの実例写真
「断熱のために取り入れた住宅設備」 インプラスを取り付けたリビングからこんにちは❣️ 最初に寝室、リフォームした和室、最後にリビングの掃き出し窓と腰窓の2箇所にインプラスを取り付けました☺️ エアコンを27℃にセットした時のインプラス越しの窓辺の温度は28℃ インプラスを開け元の窓のみにしてしばらくしてからの温度は31℃でした。 インプラスの内窓を開けた瞬間から暖気が襲って来ました💦 冬も同じでインプラスを開けた瞬間から冷気に襲われます😅 こんなにも違うのかと驚きました‼️😆 冷暖房効率も全然違うと思います👍 夏の電気代をまた比べてみたいです☺️ この暑さでテラスの鉢植えも青息吐息の状態だったので日陰に移しました❣️ ところでこのゴリラ気になりましたか?🤭 これ『びっくりカーテン』さんの商品なんです❣️ フォロワーのseanaちゃんが見つけてくれてその時はなんと80%OFFで購入できたので、半分ウケ狙いで私はゴリラを購入しちゃいました🤣 孫が来たら喜ぶかな?☺️🎵 ちなみにjijiちゃんも同じゴリラ🦍 seanaちゃんはクマさんです🐻 今見たら全て売り切れのようです😆🎵
「断熱のために取り入れた住宅設備」 インプラスを取り付けたリビングからこんにちは❣️ 最初に寝室、リフォームした和室、最後にリビングの掃き出し窓と腰窓の2箇所にインプラスを取り付けました☺️ エアコンを27℃にセットした時のインプラス越しの窓辺の温度は28℃ インプラスを開け元の窓のみにしてしばらくしてからの温度は31℃でした。 インプラスの内窓を開けた瞬間から暖気が襲って来ました💦 冬も同じでインプラスを開けた瞬間から冷気に襲われます😅 こんなにも違うのかと驚きました‼️😆 冷暖房効率も全然違うと思います👍 夏の電気代をまた比べてみたいです☺️ この暑さでテラスの鉢植えも青息吐息の状態だったので日陰に移しました❣️ ところでこのゴリラ気になりましたか?🤭 これ『びっくりカーテン』さんの商品なんです❣️ フォロワーのseanaちゃんが見つけてくれてその時はなんと80%OFFで購入できたので、半分ウケ狙いで私はゴリラを購入しちゃいました🤣 孫が来たら喜ぶかな?☺️🎵 ちなみにjijiちゃんも同じゴリラ🦍 seanaちゃんはクマさんです🐻 今見たら全て売り切れのようです😆🎵
yumiril
yumiril
家族
tekocyanさんの実例写真
プチプチで二重窓にしました、お風呂場今年は余り寒くなかったような気がしました😃
プチプチで二重窓にしました、お風呂場今年は余り寒くなかったような気がしました😃
tekocyan
tekocyan
3LDK | 家族
1kanokyonさんの実例写真
玄関横窓とトイレの窓の写真☃ 寒すぎて床下からの吹き付け断熱を考えてホームセンターに電話してみたら、内窓は?やっぱり窓が先だと思うけどなぁと。でも我が家は全部の窓にプチプチつけてるからなぁとなんとなくプチプチを見に行ったら、何年か貼りっぱなしだった為汚く窓に張り付いてしまっていて(T_T) もう内窓にするしかない… でも全部する費用は痛い… と、言う事で簡易内窓キットで内窓をつけていく事に。 今のところ、2階の子ども部屋、1回の洋室、トイレ、脱衣所、つけてみた! 疲れた(T_T) かわるといいなぁ
玄関横窓とトイレの窓の写真☃ 寒すぎて床下からの吹き付け断熱を考えてホームセンターに電話してみたら、内窓は?やっぱり窓が先だと思うけどなぁと。でも我が家は全部の窓にプチプチつけてるからなぁとなんとなくプチプチを見に行ったら、何年か貼りっぱなしだった為汚く窓に張り付いてしまっていて(T_T) もう内窓にするしかない… でも全部する費用は痛い… と、言う事で簡易内窓キットで内窓をつけていく事に。 今のところ、2階の子ども部屋、1回の洋室、トイレ、脱衣所、つけてみた! 疲れた(T_T) かわるといいなぁ
1kanokyon
1kanokyon
4LDK | 家族
minatoroさんの実例写真
脱衣場の寒さを、少しでも和らげたく 百均にて材料を購入しました 薄い板で窓枠を作り、裏には発砲スチロールを貼り 表には断熱シートを貼りました。 窓枠の周りには、以前使った残りの 窓枠用隙間防止のゴムが 貼ってあります 全部で、1000円程度でした
脱衣場の寒さを、少しでも和らげたく 百均にて材料を購入しました 薄い板で窓枠を作り、裏には発砲スチロールを貼り 表には断熱シートを貼りました。 窓枠の周りには、以前使った残りの 窓枠用隙間防止のゴムが 貼ってあります 全部で、1000円程度でした
minatoro
minatoro
gon_hausさんの実例写真
勝手口はあると便利です! うちは駐車場と繋がっているので、 買い物した後の荷物とか、重たいものは 勝手口の動線をめちゃめちゃ使います。 右側に冷蔵庫を隠しています。 面一で合わて、余計な線が出ないようにしてもらいました。 左側にはパントリーが隠れています。 ただ、勝手口があると断熱性が落ちます。 なので、ネットでオーダーしたハニカムシェードを取り付けました。 突っ張り棒使用なので追加工事不要で設置できます!これはおすすめです!
勝手口はあると便利です! うちは駐車場と繋がっているので、 買い物した後の荷物とか、重たいものは 勝手口の動線をめちゃめちゃ使います。 右側に冷蔵庫を隠しています。 面一で合わて、余計な線が出ないようにしてもらいました。 左側にはパントリーが隠れています。 ただ、勝手口があると断熱性が落ちます。 なので、ネットでオーダーしたハニカムシェードを取り付けました。 突っ張り棒使用なので追加工事不要で設置できます!これはおすすめです!
gon_haus
gon_haus
3LDK | 家族
satomi1004さんの実例写真
寒いからシングルサッシをペアガラスにしたいと 相談を受けました。 サイズが違うので交換はできず 外壁を壊して、窓枠を作らないといけません。 そうなると足場を組んでの大掛かりな工事になります。 ⁡ 見栄えは悪くなりますが二重窓だと 安く済みますよと施工させていただきました。 ⁡ 既存の窓の内側に新たな窓を作り 断熱性アップ、結露対策ができます。
寒いからシングルサッシをペアガラスにしたいと 相談を受けました。 サイズが違うので交換はできず 外壁を壊して、窓枠を作らないといけません。 そうなると足場を組んでの大掛かりな工事になります。 ⁡ 見栄えは悪くなりますが二重窓だと 安く済みますよと施工させていただきました。 ⁡ 既存の窓の内側に新たな窓を作り 断熱性アップ、結露対策ができます。
satomi1004
satomi1004
家族
y.ebihara0811さんの実例写真
部屋の熱は、窓から50パーセント以上逃げていくので簡易の二重窓を取り付けて対策しました。 取り付けは株式会社光さんの「簡易内窓フレームレールセット」を使い、中空ポリカを枠にはめ込んでアルミフレームで補強してあります。 簡易二重窓セットはいろいろなものが出てますが、ネットで購入される場合は、事前にホームセンターなどで実物を確認したほうがいいと思います。 小さい窓ならいいでしょうが、窓が大きいほど、枠がたわみますので強度を確認してからの購入をオススメします。 光さんのフレームは強度もあるし、補強用のアルミフレーム(別売)も用意されているのでたわむ心配もありません。 中空ポリカも強度のある4ミリ厚を選びました。ネットでポリカ付きのセットを購入するとペラペラなものが届く可能性もありますのでご注意を。 付属の取っ手は両面テープで貼り付けるだけのものでしたので、ホームセンターで買ってきて、ポリカをくり抜いて接着剤で取り付けました😅
部屋の熱は、窓から50パーセント以上逃げていくので簡易の二重窓を取り付けて対策しました。 取り付けは株式会社光さんの「簡易内窓フレームレールセット」を使い、中空ポリカを枠にはめ込んでアルミフレームで補強してあります。 簡易二重窓セットはいろいろなものが出てますが、ネットで購入される場合は、事前にホームセンターなどで実物を確認したほうがいいと思います。 小さい窓ならいいでしょうが、窓が大きいほど、枠がたわみますので強度を確認してからの購入をオススメします。 光さんのフレームは強度もあるし、補強用のアルミフレーム(別売)も用意されているのでたわむ心配もありません。 中空ポリカも強度のある4ミリ厚を選びました。ネットでポリカ付きのセットを購入するとペラペラなものが届く可能性もありますのでご注意を。 付属の取っ手は両面テープで貼り付けるだけのものでしたので、ホームセンターで買ってきて、ポリカをくり抜いて接着剤で取り付けました😅
y.ebihara0811
y.ebihara0811
momonokiさんの実例写真
momonoki
momonoki
3LDK | 家族
miri_bukkoさんの実例写真
夏冬の為にインプラスで断熱
夏冬の為にインプラスで断熱
miri_bukko
miri_bukko
2LDK | 家族
miyakoさんの実例写真
得体のしれないpicですが…😅 窓辺の写真です。 急に寒くなったせいか風邪をひきました🤧 冬支度をまだ何もしていないから家の中が寒い🥶 日曜は推し活で外出するというのに、こんな寒いところにいたら風邪が悪化してしまう…!😱 冬支度は来週水曜を予定していたのですが、そこまで待っていられない…💦 というわけで本日、急きょ有給を取りました✌️ 平熱35度前半の私。 36.8度で若干涙目になりながら、コタツを出し、窓にプチプチシートを貼りました。 ホームセンターに行くとこの手の断熱材は色々ありますが、ケチで疑り深い私はまずは手持ちのプチプチシートで😜 貼ってみて(このpicは途中ですが)思ったのは、 ミラーレスのレースカーテンより光を透す! それでいて隣家からの視線もしっかり遮ってくれる! ということです。 これで断熱効果も感じられたら私はもうプチプチシート一択かもしれません? あとは見た目ですね💧 幅のせまいシートなので継ぎ足しています。 継ぎ目のところに太めのマスキングテープを貼ったら、憧れの格子窓風になるかしら⁉️😃
得体のしれないpicですが…😅 窓辺の写真です。 急に寒くなったせいか風邪をひきました🤧 冬支度をまだ何もしていないから家の中が寒い🥶 日曜は推し活で外出するというのに、こんな寒いところにいたら風邪が悪化してしまう…!😱 冬支度は来週水曜を予定していたのですが、そこまで待っていられない…💦 というわけで本日、急きょ有給を取りました✌️ 平熱35度前半の私。 36.8度で若干涙目になりながら、コタツを出し、窓にプチプチシートを貼りました。 ホームセンターに行くとこの手の断熱材は色々ありますが、ケチで疑り深い私はまずは手持ちのプチプチシートで😜 貼ってみて(このpicは途中ですが)思ったのは、 ミラーレスのレースカーテンより光を透す! それでいて隣家からの視線もしっかり遮ってくれる! ということです。 これで断熱効果も感じられたら私はもうプチプチシート一択かもしれません? あとは見た目ですね💧 幅のせまいシートなので継ぎ足しています。 継ぎ目のところに太めのマスキングテープを貼ったら、憧れの格子窓風になるかしら⁉️😃
miyako
miyako
カップル
t.c.さんの実例写真
ガラスフィルムを全面に使用した後、もっと断熱効果を上げるために下半分に中空ポリカを設置しました。黒のマステはダイソーのものを2つ使用しています。
ガラスフィルムを全面に使用した後、もっと断熱効果を上げるために下半分に中空ポリカを設置しました。黒のマステはダイソーのものを2つ使用しています。
t.c.
t.c.
2LDK | 家族
sallyさんの実例写真
今までは透明の断熱カーテンを使っていましたが、隙間からの冷気が気になり二重窓にしました✨ ぴったり閉まるので隙間風は無くなるハズ✨ 見た目も格段にグレードアップです👍
今までは透明の断熱カーテンを使っていましたが、隙間からの冷気が気になり二重窓にしました✨ ぴったり閉まるので隙間風は無くなるハズ✨ 見た目も格段にグレードアップです👍
sally
sally
3LDK | 家族
xxxferioxxxさんの実例写真
お勝手口にIKEAの遮光ハニカムシェードであるTRIPPEVALSを付けてみました。 間口の幅は約574mmに対してTRIPPEVALSは600mm。 上下の枠を糸鋸で短くし、ルーターでバリ取り。 不織布?部分はカッターで切断しました。 ドアクローザー部分は木枠で避けて、開閉に影響ないようにしました。 下部には100均の起毛テープを付けたので、コールドドラフトも防ぎやすいです。
お勝手口にIKEAの遮光ハニカムシェードであるTRIPPEVALSを付けてみました。 間口の幅は約574mmに対してTRIPPEVALSは600mm。 上下の枠を糸鋸で短くし、ルーターでバリ取り。 不織布?部分はカッターで切断しました。 ドアクローザー部分は木枠で避けて、開閉に影響ないようにしました。 下部には100均の起毛テープを付けたので、コールドドラフトも防ぎやすいです。
xxxferioxxx
xxxferioxxx
4LDK | 家族
ZAKMILDさんの実例写真
初の内窓をなるべく安上がり(1000円台)に作りました。材料はタグの通りです。 ガラスに貼るのを躊躇していたステッカーも、ここになら迷いなく貼れました。
初の内窓をなるべく安上がり(1000円台)に作りました。材料はタグの通りです。 ガラスに貼るのを躊躇していたステッカーも、ここになら迷いなく貼れました。
ZAKMILD
ZAKMILD
家族
betty2さんの実例写真
寒さ対策。 東の寝室は窓からの冷気がかなりあります。 冬はここを断熱する為に、下部のfix窓には断熱パネルを立てて、つっぱり棒で支えています。 ワイヤーパネルもその支えです。 そして窓全体には、DAISOのシャワーカーテンを二重にして、つっぱり棒で掛けています。 これだけで、かなり窓際の冷気を防いでくれています。 これで窓際で寝ていても、大丈夫👌 ただ、脚元にある24時間換気口からのそよそよと入る空気は困りものです。 寝ている間だけでも、閉めておいて良いのでしょうか? どうなんでしょうね🤨
寒さ対策。 東の寝室は窓からの冷気がかなりあります。 冬はここを断熱する為に、下部のfix窓には断熱パネルを立てて、つっぱり棒で支えています。 ワイヤーパネルもその支えです。 そして窓全体には、DAISOのシャワーカーテンを二重にして、つっぱり棒で掛けています。 これだけで、かなり窓際の冷気を防いでくれています。 これで窓際で寝ていても、大丈夫👌 ただ、脚元にある24時間換気口からのそよそよと入る空気は困りものです。 寝ている間だけでも、閉めておいて良いのでしょうか? どうなんでしょうね🤨
betty2
betty2
3LDK | 家族
mash-room.aeさんの実例写真
窓ガラス寒さ対策Before🔜After この窓はカーテンレールがない為、引っ越しからずっと放置してましたので…ダイソーの200円商品のプチプチ(気泡緩衝材)で部屋の断熱効果🆙なるかな? 普通のプチプチだとチープ感が半端かったからまだ柄があるだけマシかな? むしろオシャレに見えたり!? あと目隠しになって良いかなと… 窓にプチプチを貼ることで窓と部屋との間に空気の層をつくり、その空気の層が断熱効果を持っているのでお部屋の熱が冷たい窓から逃げにくくなる”という仕組みなんですが…期待してます。
窓ガラス寒さ対策Before🔜After この窓はカーテンレールがない為、引っ越しからずっと放置してましたので…ダイソーの200円商品のプチプチ(気泡緩衝材)で部屋の断熱効果🆙なるかな? 普通のプチプチだとチープ感が半端かったからまだ柄があるだけマシかな? むしろオシャレに見えたり!? あと目隠しになって良いかなと… 窓にプチプチを貼ることで窓と部屋との間に空気の層をつくり、その空気の層が断熱効果を持っているのでお部屋の熱が冷たい窓から逃げにくくなる”という仕組みなんですが…期待してます。
mash-room.ae
mash-room.ae
家族
am.arimotoさんの実例写真
内窓「インプラス」
内窓「インプラス」
am.arimoto
am.arimoto
hoshiさんの実例写真
イベント参加します! 寒〜いトイレ ルーバー窓から冷気がハンパないので、400円ほどのプラダン(プラスチックダンボール)を切ってはめ込みましたよ。 ルーバーの取っ手の部分も適当に?微調整しながら切りました(^ ^) 見えにくいけど、穴を開けてセリアの取っ手をつけてるので、換気するときはここを引いてプラダンを外します。 見えないけれど、今はトイレに除菌グッズがいっぱい…みんな、ウイルス性胃腸炎のリレーしてるから…(T_T)
イベント参加します! 寒〜いトイレ ルーバー窓から冷気がハンパないので、400円ほどのプラダン(プラスチックダンボール)を切ってはめ込みましたよ。 ルーバーの取っ手の部分も適当に?微調整しながら切りました(^ ^) 見えにくいけど、穴を開けてセリアの取っ手をつけてるので、換気するときはここを引いてプラダンを外します。 見えないけれど、今はトイレに除菌グッズがいっぱい…みんな、ウイルス性胃腸炎のリレーしてるから…(T_T)
hoshi
hoshi
4LDK | 家族
tamaさんの実例写真
全窓にペアガラスが採用されているので、外気に影響されにくくしっかり断熱。 カーテンつけたくない場所はUVカット機能付きのガラスシートを貼って、直射日光もカットして更に快適に。 外から見ると『!!』になっているリビング窓です😀
全窓にペアガラスが採用されているので、外気に影響されにくくしっかり断熱。 カーテンつけたくない場所はUVカット機能付きのガラスシートを貼って、直射日光もカットして更に快適に。 外から見ると『!!』になっているリビング窓です😀
tama
tama
家族
kumaさんの実例写真
土壁から壁紙に変えるためにスタイロフォームを仕込んで、石膏ボードを貼りました! 雪国なので、防寒は絶対!暖房器具の効き目をあげるために頑張りました☺️
土壁から壁紙に変えるためにスタイロフォームを仕込んで、石膏ボードを貼りました! 雪国なので、防寒は絶対!暖房器具の効き目をあげるために頑張りました☺️
kuma
kuma
一人暮らし
orangeさんの実例写真
色々参考にさせてもらって、内窓作りました。会社にあった端材と、捨てるプラダンで作ったので、実質お金が掛かったのは、塗料と金具位なので多分2000円も掛かってないです。後は、断熱と結露がどうなるか…
色々参考にさせてもらって、内窓作りました。会社にあった端材と、捨てるプラダンで作ったので、実質お金が掛かったのは、塗料と金具位なので多分2000円も掛かってないです。後は、断熱と結露がどうなるか…
orange
orange
4LDK | 家族
sorachiさんの実例写真
断熱対策に内窓作成。 自分的に満足な仕上がりになりました♡ 中空ポリカ使ったので簡単&軽い! 枠の隙間は全てシリコン素材の隙間テープを貼ったので断熱効果もあるはず!
断熱対策に内窓作成。 自分的に満足な仕上がりになりました♡ 中空ポリカ使ったので簡単&軽い! 枠の隙間は全てシリコン素材の隙間テープを貼ったので断熱効果もあるはず!
sorachi
sorachi
1LDK | 一人暮らし
SSSSSさんの実例写真
□コレ、DIYしたよ!□ 浴室に簡易内窓をつけました✦ その2 詳細です プラダンで断熱効果があると話題だったので まずプラダンだけ購入してみました 窓を覆うように貼り付けただけで寒くない 暖かさが全然違いました! しかし大きなプラダンは扱いにくく たわんでもくるし 磁石を貼り付けたのも剥がれて落ちてくるし 窓も開けられない… 断熱効果は確認出来たので ちゃんとした枠を付ける事にしました 単品レールで考えていた所 価格も長さもお得なセットがあったので 光フレーム&レールセットを購入しました 店頭に見本があったので 仕組みがわかりイメージしやすかったです 窓サッシの造りと同じですね 窓面はポリカーボネートを推奨していますが プラダンを購入済なのでそのまま使います ポリカーボネートは高額だったし 透けないような乳白色が無かったのもあります レールの厚みを考慮したり 引き違いの重なりを差し引いたりと カットサイズを計算するのに 初心者なのでかなり頭を使いました笑 サイズが決まればあとの工程は簡単! ノコギリで切って、ヤスリで整えます 主人がメインで切ってくれましたが 私でも切れました 横カバーを縦2本、上下にレール プラダン4辺にフレーム 少しずつヤスリ調整したので 両面テープ要らず見事ぴったりはまりました! 窓面をはめると外れない! 当初は下レールだけ水が流れるよう 外せるように考えていましたが まさかの全部取り外し可能な内窓となりました✦ プラダンも接着剤なしではめ込み! 厚さ4mm推奨でしたが、購入済は2mm 端材のプラダンを詰めてはめ込みました これならプラダンが傷んできても交換できます 内窓があってもプラダンの白は 日中は浴室を明るくしてくれ 夜は外からも中が透けにくい 見た目もすっきりで上等な仕上がりです✦ 掃除の時や季節により 取り外し出来るのもとてもよかったです 想定外でしたが大成功です!! この冬は暖かく入浴出来ました♪ 開閉の際、手が引っかかりにくいので 持ち手を付けようか考え中です
□コレ、DIYしたよ!□ 浴室に簡易内窓をつけました✦ その2 詳細です プラダンで断熱効果があると話題だったので まずプラダンだけ購入してみました 窓を覆うように貼り付けただけで寒くない 暖かさが全然違いました! しかし大きなプラダンは扱いにくく たわんでもくるし 磁石を貼り付けたのも剥がれて落ちてくるし 窓も開けられない… 断熱効果は確認出来たので ちゃんとした枠を付ける事にしました 単品レールで考えていた所 価格も長さもお得なセットがあったので 光フレーム&レールセットを購入しました 店頭に見本があったので 仕組みがわかりイメージしやすかったです 窓サッシの造りと同じですね 窓面はポリカーボネートを推奨していますが プラダンを購入済なのでそのまま使います ポリカーボネートは高額だったし 透けないような乳白色が無かったのもあります レールの厚みを考慮したり 引き違いの重なりを差し引いたりと カットサイズを計算するのに 初心者なのでかなり頭を使いました笑 サイズが決まればあとの工程は簡単! ノコギリで切って、ヤスリで整えます 主人がメインで切ってくれましたが 私でも切れました 横カバーを縦2本、上下にレール プラダン4辺にフレーム 少しずつヤスリ調整したので 両面テープ要らず見事ぴったりはまりました! 窓面をはめると外れない! 当初は下レールだけ水が流れるよう 外せるように考えていましたが まさかの全部取り外し可能な内窓となりました✦ プラダンも接着剤なしではめ込み! 厚さ4mm推奨でしたが、購入済は2mm 端材のプラダンを詰めてはめ込みました これならプラダンが傷んできても交換できます 内窓があってもプラダンの白は 日中は浴室を明るくしてくれ 夜は外からも中が透けにくい 見た目もすっきりで上等な仕上がりです✦ 掃除の時や季節により 取り外し出来るのもとてもよかったです 想定外でしたが大成功です!! この冬は暖かく入浴出来ました♪ 開閉の際、手が引っかかりにくいので 持ち手を付けようか考え中です
SSSSS
SSSSS
もっと見る

断熱対策の投稿一覧

130枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
24
1/4ページ