リノベーション 断熱対策

73枚の部屋写真から41枚をセレクト
miri_bukkoさんの実例写真
夏冬の為にインプラスで断熱
夏冬の為にインプラスで断熱
miri_bukko
miri_bukko
2LDK | 家族
kumaさんの実例写真
土壁から壁紙に変えるためにスタイロフォームを仕込んで、石膏ボードを貼りました! 雪国なので、防寒は絶対!暖房器具の効き目をあげるために頑張りました☺️
土壁から壁紙に変えるためにスタイロフォームを仕込んで、石膏ボードを貼りました! 雪国なので、防寒は絶対!暖房器具の効き目をあげるために頑張りました☺️
kuma
kuma
一人暮らし
kyokoさんの実例写真
今年春にリノベーションをして、お風呂に樹脂内窓を取り付けました。 リビングや寝室にも同じ内窓を使って、家全体の断熱性能がアップ! 壁の中には断熱材がしっかり入っていて、これからの冬も快適に過ごせそうです。 クーラーの効きもよくなり、音も静かに感じられて、とっても快適になりました😊 断熱リノベーション、本当におすすめです! 使用した断熱材と内窓 • 内窓:YKK樹脂内窓プラマードU(白枠) • 断熱材:旭ファイバーグラス(旭化成建材製)  ・天井:アクリアマット  ・外壁:アクリアネクスト  ・床:アクリアUボード
今年春にリノベーションをして、お風呂に樹脂内窓を取り付けました。 リビングや寝室にも同じ内窓を使って、家全体の断熱性能がアップ! 壁の中には断熱材がしっかり入っていて、これからの冬も快適に過ごせそうです。 クーラーの効きもよくなり、音も静かに感じられて、とっても快適になりました😊 断熱リノベーション、本当におすすめです! 使用した断熱材と内窓 • 内窓:YKK樹脂内窓プラマードU(白枠) • 断熱材:旭ファイバーグラス(旭化成建材製)  ・天井:アクリアマット  ・外壁:アクリアネクスト  ・床:アクリアUボード
kyoko
kyoko
一人暮らし
akanekoさんの実例写真
イベント参加です。 断熱のための住宅設備 といえば、やはり内窓。 リノベ住宅では基本仕様と言ってもいいかも。 すべての窓を二重化する予算はありませんでしたが、リビング南側の掃き出し窓2箇所だけは、面積が大きいぶん熱損失も大きいだろうと対応しました。 2枚目はアップで。 外側のサッシを拭いてなくてお目汚しですが…😅 屋外側が元々あったアルミサッシの窓、室内側に枠をふかして、樹脂サッシの窓が取り付けられています♪
イベント参加です。 断熱のための住宅設備 といえば、やはり内窓。 リノベ住宅では基本仕様と言ってもいいかも。 すべての窓を二重化する予算はありませんでしたが、リビング南側の掃き出し窓2箇所だけは、面積が大きいぶん熱損失も大きいだろうと対応しました。 2枚目はアップで。 外側のサッシを拭いてなくてお目汚しですが…😅 屋外側が元々あったアルミサッシの窓、室内側に枠をふかして、樹脂サッシの窓が取り付けられています♪
akaneko
akaneko
3LDK | 家族
masakoさんの実例写真
昨日アップしたランドリールームの外。ガラス窓の中をベニヤ板で封印。断熱かしら。
昨日アップしたランドリールームの外。ガラス窓の中をベニヤ板で封印。断熱かしら。
masako
masako
家族
kobito_houseさんの実例写真
なんて地味な写真なんでしょう。 出窓の下に収納があるのですが…(結構珍しいのかな?) そこは断熱材がない部分なので冷気が入ってきて寒いという事にようやく気が付きました。 窓も二重窓にリフォームしたし 床全面にジョイントマットを敷き詰めたし 暖房も付けてるのに、何故か底冷えするのはこのせいもありました。 蓋の空いた魔法瓶的な…⁇ ホームセンターで四ミリ厚のアルミシートを購入し、形に合わせてチョキチョキ。 両面テープとマステで固定しました。 銀色にギラギラと光っておりますが、扉を付ければ中身が見えない部分なので まぁ別にこれで良いと思ってます。 ちなみに扉の裏側にもアルミシートを貼りつけました。 地味な作業ですけど、結構重要だよなぁと思いながらやるDIYでした。
なんて地味な写真なんでしょう。 出窓の下に収納があるのですが…(結構珍しいのかな?) そこは断熱材がない部分なので冷気が入ってきて寒いという事にようやく気が付きました。 窓も二重窓にリフォームしたし 床全面にジョイントマットを敷き詰めたし 暖房も付けてるのに、何故か底冷えするのはこのせいもありました。 蓋の空いた魔法瓶的な…⁇ ホームセンターで四ミリ厚のアルミシートを購入し、形に合わせてチョキチョキ。 両面テープとマステで固定しました。 銀色にギラギラと光っておりますが、扉を付ければ中身が見えない部分なので まぁ別にこれで良いと思ってます。 ちなみに扉の裏側にもアルミシートを貼りつけました。 地味な作業ですけど、結構重要だよなぁと思いながらやるDIYでした。
kobito_house
kobito_house
3LDK
Fuku222さんの実例写真
断熱のイベント参加① 中古住宅をフルリノベーションしている我が家 元々の築年数は47年?多分… 15年前にフルリノベーションして断熱、耐震等行いました 窓はペアガラスに交換 ①2階の和室 ②リビング ③キッチン北側の小窓
断熱のイベント参加① 中古住宅をフルリノベーションしている我が家 元々の築年数は47年?多分… 15年前にフルリノベーションして断熱、耐震等行いました 窓はペアガラスに交換 ①2階の和室 ②リビング ③キッチン北側の小窓
Fuku222
Fuku222
家族
KURA5_53さんの実例写真
この天井はしばらくしたら見納めになりそうです。 断熱対策をする予定。 2F、めっちゃくちゃ暑くなるので。
この天井はしばらくしたら見納めになりそうです。 断熱対策をする予定。 2F、めっちゃくちゃ暑くなるので。
KURA5_53
KURA5_53
家族
y.ebihara0811さんの実例写真
スチール雨戸の内側をプチプチとアルミ蒸着シートを重ねて断熱仕様にしてみました。 外側は時間のあるときに塗装にチャレンジしたいです。 古い雨戸ですが、新品に交換するほどではないなと思って作業しました^^;
スチール雨戸の内側をプチプチとアルミ蒸着シートを重ねて断熱仕様にしてみました。 外側は時間のあるときに塗装にチャレンジしたいです。 古い雨戸ですが、新品に交換するほどではないなと思って作業しました^^;
y.ebihara0811
y.ebihara0811
riicolatteさんの実例写真
台所隣和室リノベ、途中経過。 荒板の上に、ニトリやダイソーのアルミ保温シートを貼りまくりました。アルミテープでがっちり目張りして、床下からの冷気のあがりは気にならなくなったかな。 その上から根太を施工。あとは合板貼れば床下地完成です(o^^o) しかし、こういうアルミシートを断熱に使っていいのかどうかはわかりません…。スタイロフォームを面積分買う予算が厳しかったので、極めて自己流なコスト削減断熱術でございます。
台所隣和室リノベ、途中経過。 荒板の上に、ニトリやダイソーのアルミ保温シートを貼りまくりました。アルミテープでがっちり目張りして、床下からの冷気のあがりは気にならなくなったかな。 その上から根太を施工。あとは合板貼れば床下地完成です(o^^o) しかし、こういうアルミシートを断熱に使っていいのかどうかはわかりません…。スタイロフォームを面積分買う予算が厳しかったので、極めて自己流なコスト削減断熱術でございます。
riicolatte
riicolatte
家族
montomoさんの実例写真
木枠の窓はお気に入りですが 冬にプラダン貼ってそのままです。 取りたいけど 夏場のエアコン対策もあるし 来客はあまり来ない部屋ので  このままに
木枠の窓はお気に入りですが 冬にプラダン貼ってそのままです。 取りたいけど 夏場のエアコン対策もあるし 来客はあまり来ない部屋ので  このままに
montomo
montomo
一人暮らし
megggさんの実例写真
【キッチン棚制作中④】 両面テープの剥離紙を剥がし、ポリカーボネートを接着! サイズピッタリ😆
【キッチン棚制作中④】 両面テープの剥離紙を剥がし、ポリカーボネートを接着! サイズピッタリ😆
meggg
meggg
3DK | 一人暮らし
Hannahさんの実例写真
「わが家の寒さ対策」は、なんと言っても、先月、プラマードUを設置したこと✨ やたら窓の面積が広いリビング(リフォーム前は和室+縁側)なので、昔のサッシのままでは寒いし、ファンヒーター🔥を使用すると、beforeの画像のとおり、結露💧 元のサッシの内側に、複層ガラスのサッシを設置しました。(ガラスが3枚になりました) 暖かさが断然違うし、結露することもなくなり、本当に快適になりました💕 ただ、窓を開けるためには、サッシを2回開けないとならないですけど😅
「わが家の寒さ対策」は、なんと言っても、先月、プラマードUを設置したこと✨ やたら窓の面積が広いリビング(リフォーム前は和室+縁側)なので、昔のサッシのままでは寒いし、ファンヒーター🔥を使用すると、beforeの画像のとおり、結露💧 元のサッシの内側に、複層ガラスのサッシを設置しました。(ガラスが3枚になりました) 暖かさが断然違うし、結露することもなくなり、本当に快適になりました💕 ただ、窓を開けるためには、サッシを2回開けないとならないですけど😅
Hannah
Hannah
家族
nice27さんの実例写真
築40年の家は底冷えするので ダメ元でこんな寒さ対策して見ました(^ ^) ちゃんとのぞき窓も作ったよ!!
築40年の家は底冷えするので ダメ元でこんな寒さ対策して見ました(^ ^) ちゃんとのぞき窓も作ったよ!!
nice27
nice27
2DK | カップル
chinatsuさんの実例写真
のれん・すだれ¥2,580
リビング階段あるある…暖気が上に逃げてしまうので、断熱カーテンを付けました。 これがあるだけで、リビングと階段の温度差が全然違います。買ってよかった!
リビング階段あるある…暖気が上に逃げてしまうので、断熱カーテンを付けました。 これがあるだけで、リビングと階段の温度差が全然違います。買ってよかった!
chinatsu
chinatsu
4LDK | 家族
nikuhikoさんの実例写真
断熱材施工中
断熱材施工中
nikuhiko
nikuhiko
y3ta2omuさんの実例写真
天井の寒さ対策。 二層のポリカで蓋をしました◡̈♥︎
天井の寒さ対策。 二層のポリカで蓋をしました◡̈♥︎
y3ta2omu
y3ta2omu
家族
Toraziさんの実例写真
築40年古民家のフローリング座敷の冬支度🎄 南向きで日当たり抜群なので 雪見障子をはずして 窓全面から日光いただきます🌞 窓も サッシ枠そのままで 二重ガラスに入れ替え 夏も冬もバッチリです✨👍
築40年古民家のフローリング座敷の冬支度🎄 南向きで日当たり抜群なので 雪見障子をはずして 窓全面から日光いただきます🌞 窓も サッシ枠そのままで 二重ガラスに入れ替え 夏も冬もバッチリです✨👍
Torazi
Torazi
家族
ganchan_0910さんの実例写真
冬支度 障子に布をタッカーでつけてたけど、 植物も増えたのでそこにポリカをと思ったが厚さ的に無理でとりあえずプラダンにしてみた。 断熱あがるといいな
冬支度 障子に布をタッカーでつけてたけど、 植物も増えたのでそこにポリカをと思ったが厚さ的に無理でとりあえずプラダンにしてみた。 断熱あがるといいな
ganchan_0910
ganchan_0910
4LDK | 家族
shunrikoさんの実例写真
寝室の窓に内窓をつけました。 夏の室温上昇を防ぎ、エアコンの効きも良しです。冬は結露がなくなりました♪
寝室の窓に内窓をつけました。 夏の室温上昇を防ぎ、エアコンの効きも良しです。冬は結露がなくなりました♪
shunriko
shunriko
3LDK | 家族
sachiさんの実例写真
寒さ対策
寒さ対策
sachi
sachi
家族
SankyoAlumiさんの実例写真
玄関ドアを1日でリフォーム! 鍵が閉めづらい・・・、玄関のニオイが気になる・・・ そんな小さなストレスをためないためには、「リフォーム玄関ドア ノバリス」がおすすめです! このリフォーム玄関ドアは、ナチュラルなデザイン&カラーで人気なのはもちろん、鍵を施錠したまま換気ができるから、防犯面も安心。上部に窓があり、人の目も気にせずに換気ができるのもポイントです。 ★商品の詳細はこちら https://alumi.st-grp.co.jp/reform/novaris/index.html
玄関ドアを1日でリフォーム! 鍵が閉めづらい・・・、玄関のニオイが気になる・・・ そんな小さなストレスをためないためには、「リフォーム玄関ドア ノバリス」がおすすめです! このリフォーム玄関ドアは、ナチュラルなデザイン&カラーで人気なのはもちろん、鍵を施錠したまま換気ができるから、防犯面も安心。上部に窓があり、人の目も気にせずに換気ができるのもポイントです。 ★商品の詳細はこちら https://alumi.st-grp.co.jp/reform/novaris/index.html
SankyoAlumi
SankyoAlumi
amanojakuさんの実例写真
こんばんはヽ(*´∀`*)ノ 年末らしく慌ただしい日々です💦 気がついたら今年も3日なんですね〜(✽ ゚д゚ ✽) この写真は今日ではないのですが… だいぶ前から断熱のため、こんな物を作っています。窓の内側にフレームを作って、ポリカーボネートを取り付けしようとしているところです。 その後は、また後ほど載せさせてくださいね(*^^*)♫
こんばんはヽ(*´∀`*)ノ 年末らしく慌ただしい日々です💦 気がついたら今年も3日なんですね〜(✽ ゚д゚ ✽) この写真は今日ではないのですが… だいぶ前から断熱のため、こんな物を作っています。窓の内側にフレームを作って、ポリカーボネートを取り付けしようとしているところです。 その後は、また後ほど載せさせてくださいね(*^^*)♫
amanojaku
amanojaku
家族
saa-1123さんの実例写真
記録用・玄関とカーポート。玄関ドアはサッシ屋さんで変えてもらう予定です。 カーポートはウッドデッキ付ける予定。 きっと最後の最後に手を付けるんだろうなw
記録用・玄関とカーポート。玄関ドアはサッシ屋さんで変えてもらう予定です。 カーポートはウッドデッキ付ける予定。 きっと最後の最後に手を付けるんだろうなw
saa-1123
saa-1123
4LDK | 家族
erunaさんの実例写真
一部屋、使っていない部屋を子供部屋にすることに。 とりあえず、床が寒いので、断熱シート&ジョイントマットを敷いてみる。 ジョイントマットのいいところは、汚れても濡れてもすぐ拭けるし、暖かい。この、マット一枚が大きいから、敷きやすかった。 ただ、あと一枚サイズが大きく入らなかったのでカットが必要。 ただいま、カット中。
一部屋、使っていない部屋を子供部屋にすることに。 とりあえず、床が寒いので、断熱シート&ジョイントマットを敷いてみる。 ジョイントマットのいいところは、汚れても濡れてもすぐ拭けるし、暖かい。この、マット一枚が大きいから、敷きやすかった。 ただ、あと一枚サイズが大きく入らなかったのでカットが必要。 ただいま、カット中。
eruna
eruna
4LDK | 家族
もっと見る

リノベーション 断熱対策のおすすめ商品

リノベーション 断熱対策の投稿一覧

23枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

リノベーション 断熱対策

73枚の部屋写真から41枚をセレクト
miri_bukkoさんの実例写真
夏冬の為にインプラスで断熱
夏冬の為にインプラスで断熱
miri_bukko
miri_bukko
2LDK | 家族
kumaさんの実例写真
土壁から壁紙に変えるためにスタイロフォームを仕込んで、石膏ボードを貼りました! 雪国なので、防寒は絶対!暖房器具の効き目をあげるために頑張りました☺️
土壁から壁紙に変えるためにスタイロフォームを仕込んで、石膏ボードを貼りました! 雪国なので、防寒は絶対!暖房器具の効き目をあげるために頑張りました☺️
kuma
kuma
一人暮らし
kyokoさんの実例写真
今年春にリノベーションをして、お風呂に樹脂内窓を取り付けました。 リビングや寝室にも同じ内窓を使って、家全体の断熱性能がアップ! 壁の中には断熱材がしっかり入っていて、これからの冬も快適に過ごせそうです。 クーラーの効きもよくなり、音も静かに感じられて、とっても快適になりました😊 断熱リノベーション、本当におすすめです! 使用した断熱材と内窓 • 内窓:YKK樹脂内窓プラマードU(白枠) • 断熱材:旭ファイバーグラス(旭化成建材製)  ・天井:アクリアマット  ・外壁:アクリアネクスト  ・床:アクリアUボード
今年春にリノベーションをして、お風呂に樹脂内窓を取り付けました。 リビングや寝室にも同じ内窓を使って、家全体の断熱性能がアップ! 壁の中には断熱材がしっかり入っていて、これからの冬も快適に過ごせそうです。 クーラーの効きもよくなり、音も静かに感じられて、とっても快適になりました😊 断熱リノベーション、本当におすすめです! 使用した断熱材と内窓 • 内窓:YKK樹脂内窓プラマードU(白枠) • 断熱材:旭ファイバーグラス(旭化成建材製)  ・天井:アクリアマット  ・外壁:アクリアネクスト  ・床:アクリアUボード
kyoko
kyoko
一人暮らし
akanekoさんの実例写真
イベント参加です。 断熱のための住宅設備 といえば、やはり内窓。 リノベ住宅では基本仕様と言ってもいいかも。 すべての窓を二重化する予算はありませんでしたが、リビング南側の掃き出し窓2箇所だけは、面積が大きいぶん熱損失も大きいだろうと対応しました。 2枚目はアップで。 外側のサッシを拭いてなくてお目汚しですが…😅 屋外側が元々あったアルミサッシの窓、室内側に枠をふかして、樹脂サッシの窓が取り付けられています♪
イベント参加です。 断熱のための住宅設備 といえば、やはり内窓。 リノベ住宅では基本仕様と言ってもいいかも。 すべての窓を二重化する予算はありませんでしたが、リビング南側の掃き出し窓2箇所だけは、面積が大きいぶん熱損失も大きいだろうと対応しました。 2枚目はアップで。 外側のサッシを拭いてなくてお目汚しですが…😅 屋外側が元々あったアルミサッシの窓、室内側に枠をふかして、樹脂サッシの窓が取り付けられています♪
akaneko
akaneko
3LDK | 家族
masakoさんの実例写真
昨日アップしたランドリールームの外。ガラス窓の中をベニヤ板で封印。断熱かしら。
昨日アップしたランドリールームの外。ガラス窓の中をベニヤ板で封印。断熱かしら。
masako
masako
家族
kobito_houseさんの実例写真
なんて地味な写真なんでしょう。 出窓の下に収納があるのですが…(結構珍しいのかな?) そこは断熱材がない部分なので冷気が入ってきて寒いという事にようやく気が付きました。 窓も二重窓にリフォームしたし 床全面にジョイントマットを敷き詰めたし 暖房も付けてるのに、何故か底冷えするのはこのせいもありました。 蓋の空いた魔法瓶的な…⁇ ホームセンターで四ミリ厚のアルミシートを購入し、形に合わせてチョキチョキ。 両面テープとマステで固定しました。 銀色にギラギラと光っておりますが、扉を付ければ中身が見えない部分なので まぁ別にこれで良いと思ってます。 ちなみに扉の裏側にもアルミシートを貼りつけました。 地味な作業ですけど、結構重要だよなぁと思いながらやるDIYでした。
なんて地味な写真なんでしょう。 出窓の下に収納があるのですが…(結構珍しいのかな?) そこは断熱材がない部分なので冷気が入ってきて寒いという事にようやく気が付きました。 窓も二重窓にリフォームしたし 床全面にジョイントマットを敷き詰めたし 暖房も付けてるのに、何故か底冷えするのはこのせいもありました。 蓋の空いた魔法瓶的な…⁇ ホームセンターで四ミリ厚のアルミシートを購入し、形に合わせてチョキチョキ。 両面テープとマステで固定しました。 銀色にギラギラと光っておりますが、扉を付ければ中身が見えない部分なので まぁ別にこれで良いと思ってます。 ちなみに扉の裏側にもアルミシートを貼りつけました。 地味な作業ですけど、結構重要だよなぁと思いながらやるDIYでした。
kobito_house
kobito_house
3LDK
Fuku222さんの実例写真
断熱のイベント参加① 中古住宅をフルリノベーションしている我が家 元々の築年数は47年?多分… 15年前にフルリノベーションして断熱、耐震等行いました 窓はペアガラスに交換 ①2階の和室 ②リビング ③キッチン北側の小窓
断熱のイベント参加① 中古住宅をフルリノベーションしている我が家 元々の築年数は47年?多分… 15年前にフルリノベーションして断熱、耐震等行いました 窓はペアガラスに交換 ①2階の和室 ②リビング ③キッチン北側の小窓
Fuku222
Fuku222
家族
KURA5_53さんの実例写真
この天井はしばらくしたら見納めになりそうです。 断熱対策をする予定。 2F、めっちゃくちゃ暑くなるので。
この天井はしばらくしたら見納めになりそうです。 断熱対策をする予定。 2F、めっちゃくちゃ暑くなるので。
KURA5_53
KURA5_53
家族
y.ebihara0811さんの実例写真
スチール雨戸の内側をプチプチとアルミ蒸着シートを重ねて断熱仕様にしてみました。 外側は時間のあるときに塗装にチャレンジしたいです。 古い雨戸ですが、新品に交換するほどではないなと思って作業しました^^;
スチール雨戸の内側をプチプチとアルミ蒸着シートを重ねて断熱仕様にしてみました。 外側は時間のあるときに塗装にチャレンジしたいです。 古い雨戸ですが、新品に交換するほどではないなと思って作業しました^^;
y.ebihara0811
y.ebihara0811
riicolatteさんの実例写真
台所隣和室リノベ、途中経過。 荒板の上に、ニトリやダイソーのアルミ保温シートを貼りまくりました。アルミテープでがっちり目張りして、床下からの冷気のあがりは気にならなくなったかな。 その上から根太を施工。あとは合板貼れば床下地完成です(o^^o) しかし、こういうアルミシートを断熱に使っていいのかどうかはわかりません…。スタイロフォームを面積分買う予算が厳しかったので、極めて自己流なコスト削減断熱術でございます。
台所隣和室リノベ、途中経過。 荒板の上に、ニトリやダイソーのアルミ保温シートを貼りまくりました。アルミテープでがっちり目張りして、床下からの冷気のあがりは気にならなくなったかな。 その上から根太を施工。あとは合板貼れば床下地完成です(o^^o) しかし、こういうアルミシートを断熱に使っていいのかどうかはわかりません…。スタイロフォームを面積分買う予算が厳しかったので、極めて自己流なコスト削減断熱術でございます。
riicolatte
riicolatte
家族
montomoさんの実例写真
木枠の窓はお気に入りですが 冬にプラダン貼ってそのままです。 取りたいけど 夏場のエアコン対策もあるし 来客はあまり来ない部屋ので  このままに
木枠の窓はお気に入りですが 冬にプラダン貼ってそのままです。 取りたいけど 夏場のエアコン対策もあるし 来客はあまり来ない部屋ので  このままに
montomo
montomo
一人暮らし
megggさんの実例写真
【キッチン棚制作中④】 両面テープの剥離紙を剥がし、ポリカーボネートを接着! サイズピッタリ😆
【キッチン棚制作中④】 両面テープの剥離紙を剥がし、ポリカーボネートを接着! サイズピッタリ😆
meggg
meggg
3DK | 一人暮らし
Hannahさんの実例写真
二重窓・インナーサッシ・二重サッシ¥65,800
「わが家の寒さ対策」は、なんと言っても、先月、プラマードUを設置したこと✨ やたら窓の面積が広いリビング(リフォーム前は和室+縁側)なので、昔のサッシのままでは寒いし、ファンヒーター🔥を使用すると、beforeの画像のとおり、結露💧 元のサッシの内側に、複層ガラスのサッシを設置しました。(ガラスが3枚になりました) 暖かさが断然違うし、結露することもなくなり、本当に快適になりました💕 ただ、窓を開けるためには、サッシを2回開けないとならないですけど😅
「わが家の寒さ対策」は、なんと言っても、先月、プラマードUを設置したこと✨ やたら窓の面積が広いリビング(リフォーム前は和室+縁側)なので、昔のサッシのままでは寒いし、ファンヒーター🔥を使用すると、beforeの画像のとおり、結露💧 元のサッシの内側に、複層ガラスのサッシを設置しました。(ガラスが3枚になりました) 暖かさが断然違うし、結露することもなくなり、本当に快適になりました💕 ただ、窓を開けるためには、サッシを2回開けないとならないですけど😅
Hannah
Hannah
家族
nice27さんの実例写真
築40年の家は底冷えするので ダメ元でこんな寒さ対策して見ました(^ ^) ちゃんとのぞき窓も作ったよ!!
築40年の家は底冷えするので ダメ元でこんな寒さ対策して見ました(^ ^) ちゃんとのぞき窓も作ったよ!!
nice27
nice27
2DK | カップル
chinatsuさんの実例写真
リビング階段あるある…暖気が上に逃げてしまうので、断熱カーテンを付けました。 これがあるだけで、リビングと階段の温度差が全然違います。買ってよかった!
リビング階段あるある…暖気が上に逃げてしまうので、断熱カーテンを付けました。 これがあるだけで、リビングと階段の温度差が全然違います。買ってよかった!
chinatsu
chinatsu
4LDK | 家族
nikuhikoさんの実例写真
断熱材施工中
断熱材施工中
nikuhiko
nikuhiko
y3ta2omuさんの実例写真
天井の寒さ対策。 二層のポリカで蓋をしました◡̈♥︎
天井の寒さ対策。 二層のポリカで蓋をしました◡̈♥︎
y3ta2omu
y3ta2omu
家族
Toraziさんの実例写真
築40年古民家のフローリング座敷の冬支度🎄 南向きで日当たり抜群なので 雪見障子をはずして 窓全面から日光いただきます🌞 窓も サッシ枠そのままで 二重ガラスに入れ替え 夏も冬もバッチリです✨👍
築40年古民家のフローリング座敷の冬支度🎄 南向きで日当たり抜群なので 雪見障子をはずして 窓全面から日光いただきます🌞 窓も サッシ枠そのままで 二重ガラスに入れ替え 夏も冬もバッチリです✨👍
Torazi
Torazi
家族
ganchan_0910さんの実例写真
冬支度 障子に布をタッカーでつけてたけど、 植物も増えたのでそこにポリカをと思ったが厚さ的に無理でとりあえずプラダンにしてみた。 断熱あがるといいな
冬支度 障子に布をタッカーでつけてたけど、 植物も増えたのでそこにポリカをと思ったが厚さ的に無理でとりあえずプラダンにしてみた。 断熱あがるといいな
ganchan_0910
ganchan_0910
4LDK | 家族
shunrikoさんの実例写真
寝室の窓に内窓をつけました。 夏の室温上昇を防ぎ、エアコンの効きも良しです。冬は結露がなくなりました♪
寝室の窓に内窓をつけました。 夏の室温上昇を防ぎ、エアコンの効きも良しです。冬は結露がなくなりました♪
shunriko
shunriko
3LDK | 家族
sachiさんの実例写真
寒さ対策
寒さ対策
sachi
sachi
家族
SankyoAlumiさんの実例写真
玄関ドアを1日でリフォーム! 鍵が閉めづらい・・・、玄関のニオイが気になる・・・ そんな小さなストレスをためないためには、「リフォーム玄関ドア ノバリス」がおすすめです! このリフォーム玄関ドアは、ナチュラルなデザイン&カラーで人気なのはもちろん、鍵を施錠したまま換気ができるから、防犯面も安心。上部に窓があり、人の目も気にせずに換気ができるのもポイントです。 ★商品の詳細はこちら https://alumi.st-grp.co.jp/reform/novaris/index.html
玄関ドアを1日でリフォーム! 鍵が閉めづらい・・・、玄関のニオイが気になる・・・ そんな小さなストレスをためないためには、「リフォーム玄関ドア ノバリス」がおすすめです! このリフォーム玄関ドアは、ナチュラルなデザイン&カラーで人気なのはもちろん、鍵を施錠したまま換気ができるから、防犯面も安心。上部に窓があり、人の目も気にせずに換気ができるのもポイントです。 ★商品の詳細はこちら https://alumi.st-grp.co.jp/reform/novaris/index.html
SankyoAlumi
SankyoAlumi
amanojakuさんの実例写真
こんばんはヽ(*´∀`*)ノ 年末らしく慌ただしい日々です💦 気がついたら今年も3日なんですね〜(✽ ゚д゚ ✽) この写真は今日ではないのですが… だいぶ前から断熱のため、こんな物を作っています。窓の内側にフレームを作って、ポリカーボネートを取り付けしようとしているところです。 その後は、また後ほど載せさせてくださいね(*^^*)♫
こんばんはヽ(*´∀`*)ノ 年末らしく慌ただしい日々です💦 気がついたら今年も3日なんですね〜(✽ ゚д゚ ✽) この写真は今日ではないのですが… だいぶ前から断熱のため、こんな物を作っています。窓の内側にフレームを作って、ポリカーボネートを取り付けしようとしているところです。 その後は、また後ほど載せさせてくださいね(*^^*)♫
amanojaku
amanojaku
家族
saa-1123さんの実例写真
記録用・玄関とカーポート。玄関ドアはサッシ屋さんで変えてもらう予定です。 カーポートはウッドデッキ付ける予定。 きっと最後の最後に手を付けるんだろうなw
記録用・玄関とカーポート。玄関ドアはサッシ屋さんで変えてもらう予定です。 カーポートはウッドデッキ付ける予定。 きっと最後の最後に手を付けるんだろうなw
saa-1123
saa-1123
4LDK | 家族
erunaさんの実例写真
一部屋、使っていない部屋を子供部屋にすることに。 とりあえず、床が寒いので、断熱シート&ジョイントマットを敷いてみる。 ジョイントマットのいいところは、汚れても濡れてもすぐ拭けるし、暖かい。この、マット一枚が大きいから、敷きやすかった。 ただ、あと一枚サイズが大きく入らなかったのでカットが必要。 ただいま、カット中。
一部屋、使っていない部屋を子供部屋にすることに。 とりあえず、床が寒いので、断熱シート&ジョイントマットを敷いてみる。 ジョイントマットのいいところは、汚れても濡れてもすぐ拭けるし、暖かい。この、マット一枚が大きいから、敷きやすかった。 ただ、あと一枚サイズが大きく入らなかったのでカットが必要。 ただいま、カット中。
eruna
eruna
4LDK | 家族
もっと見る

リノベーション 断熱対策のおすすめ商品

リノベーション 断熱対策の投稿一覧

23枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ