使わないモノ

312枚の部屋写真から49枚をセレクト
ayumi_kaigaさんの実例写真
1枚目:リビング 180cmあるヴィンテージのサイドボードがメインのリビング。雑貨はあまり飾らずに観葉植物を飾って楽しんでいます。 2枚目:キッチン 備え付けの引き出しがないコンパクトなキッチンなので、普段使うモノは作業台の上に。色味を抑えて出しっぱなしでもスッキリみえるに工夫しています。 3枚目:キッチン背面 ドロー・ア・ラインを使って棚をつけているキッチン背面はお気に入りの雑貨を少し飾って♪ 4枚目:ワークスペース 和室の一角をワークスペースに。本棚、デスク、引き出しユニットはIKEAのもの。リビングはチーク材の家具で揃えているので、ワークスペースは白でまとめました。
1枚目:リビング 180cmあるヴィンテージのサイドボードがメインのリビング。雑貨はあまり飾らずに観葉植物を飾って楽しんでいます。 2枚目:キッチン 備え付けの引き出しがないコンパクトなキッチンなので、普段使うモノは作業台の上に。色味を抑えて出しっぱなしでもスッキリみえるに工夫しています。 3枚目:キッチン背面 ドロー・ア・ラインを使って棚をつけているキッチン背面はお気に入りの雑貨を少し飾って♪ 4枚目:ワークスペース 和室の一角をワークスペースに。本棚、デスク、引き出しユニットはIKEAのもの。リビングはチーク材の家具で揃えているので、ワークスペースは白でまとめました。
ayumi_kaiga
ayumi_kaiga
3LDK | 家族
oiseauxさんの実例写真
oiseaux
oiseaux
1LDK | 一人暮らし
ioさんの実例写真
サイドテーブルはsalut!の椅子を使っています。上には無印のアロマディフューザーと寝る前の本を。
サイドテーブルはsalut!の椅子を使っています。上には無印のアロマディフューザーと寝る前の本を。
io
io
2DK | 一人暮らし
kaerunoameriさんの実例写真
ダイソーで新たに入手した バンブーマルチティッシュボックスは 3COINSのティッシュボックスにそっくり! さらに仕切り付きの収納部分があるので 使い勝手が格段にUP〜↑↑ 体温計や印鑑、ハサミ、メモ、ペンなど すぐに使いたいモノが収納できました。
ダイソーで新たに入手した バンブーマルチティッシュボックスは 3COINSのティッシュボックスにそっくり! さらに仕切り付きの収納部分があるので 使い勝手が格段にUP〜↑↑ 体温計や印鑑、ハサミ、メモ、ペンなど すぐに使いたいモノが収納できました。
kaerunoameri
kaerunoameri
4LDK | 家族
Pochitaroさんの実例写真
お久しぶりの投稿です!😅 サニタリー収納かつ、ストッカーが欲しくて探し回っていたのですが まさかのダイソー! プルアウトボックスという商品で 台所の生ごみ用ネットなどをストックするあれです。 オリモノシートと昼用がシンデレラフィットしましたのでお知らせを😘 サイズはロングとトールを購入クリアとホワイトの2色展開です。 1枚ずつ真ん中から取り出し易い👍🏻 毎度棚から下ろして袋から直接ガサッとボロッとが解消されるので良き🥲 使う時期により立てても置いても良いしフックで壁に取り付けようかなど、どう配置するかはまた後日… あとは味気ないのでリメイクシートを貼ろうか検討中です!
お久しぶりの投稿です!😅 サニタリー収納かつ、ストッカーが欲しくて探し回っていたのですが まさかのダイソー! プルアウトボックスという商品で 台所の生ごみ用ネットなどをストックするあれです。 オリモノシートと昼用がシンデレラフィットしましたのでお知らせを😘 サイズはロングとトールを購入クリアとホワイトの2色展開です。 1枚ずつ真ん中から取り出し易い👍🏻 毎度棚から下ろして袋から直接ガサッとボロッとが解消されるので良き🥲 使う時期により立てても置いても良いしフックで壁に取り付けようかなど、どう配置するかはまた後日… あとは味気ないのでリメイクシートを貼ろうか検討中です!
Pochitaro
Pochitaro
2DK | 家族
odecoさんの実例写真
毎日使うモノは好きなモノじゃないと。
毎日使うモノは好きなモノじゃないと。
odeco
odeco
3LDK | 家族
funky_ayankeeさんの実例写真
1学期が終わって、子どもが大量の教科書などを持ち帰ってきました💦 学校のカバンもこれからは毎日家にあるということです。泣 畳の部屋の収納を見直し、学校の道具は全てここに。 一番下には無印のトレー?を魔法のテープでくっつけて、学校のカバン置き場に。 その奥には3人分の教科書を。(厳密には2人分。高校生はさすがに自分の部屋に持っていきました。) 真ん中の段にはベルメゾンのキューブ型ボックスを3つおいて、一番左にリサイクルボックス、真ん中に子ども達の引き出し、そして一番右のボックスは何を入れようか持て余してます😅 上の棚にはタオルとか、野球のバッグとか、冬物のパジャマとか。 なんとも統一感のない押し入れです。 でも、なんだかんだ見た目が汚らしいものは隠せるので、見えない収納はやっぱり重宝します。
1学期が終わって、子どもが大量の教科書などを持ち帰ってきました💦 学校のカバンもこれからは毎日家にあるということです。泣 畳の部屋の収納を見直し、学校の道具は全てここに。 一番下には無印のトレー?を魔法のテープでくっつけて、学校のカバン置き場に。 その奥には3人分の教科書を。(厳密には2人分。高校生はさすがに自分の部屋に持っていきました。) 真ん中の段にはベルメゾンのキューブ型ボックスを3つおいて、一番左にリサイクルボックス、真ん中に子ども達の引き出し、そして一番右のボックスは何を入れようか持て余してます😅 上の棚にはタオルとか、野球のバッグとか、冬物のパジャマとか。 なんとも統一感のない押し入れです。 でも、なんだかんだ見た目が汚らしいものは隠せるので、見えない収納はやっぱり重宝します。
funky_ayankee
funky_ayankee
3LDK | 家族
nanoさんの実例写真
ひとり暮らしwebメディアやってます!使っているモノも全部載せてるのでぜひ〜☺︎ https://fashionsense.jp/room_nano/
ひとり暮らしwebメディアやってます!使っているモノも全部載せてるのでぜひ〜☺︎ https://fashionsense.jp/room_nano/
nano
nano
1K | 一人暮らし
yukinoさんの実例写真
久々にイベント参加します! 和室の押入がわが家のクローゼットです。 クッションフロアを貼り、襖を折り戸に変え、上部にハンガーパイプを取り付けました。 無印やIKEAの収納用品を主に使って、モノが多くてもスッキリ見えるよう心がけています♪
久々にイベント参加します! 和室の押入がわが家のクローゼットです。 クッションフロアを貼り、襖を折り戸に変え、上部にハンガーパイプを取り付けました。 無印やIKEAの収納用品を主に使って、モノが多くてもスッキリ見えるよう心がけています♪
yukino
yukino
1LDK | 一人暮らし
usameguさんの実例写真
イベント参加♪ キッチン背面にIKEAのレールを取り付けて吊り下げ収納しています(^-^) IKEAのレール同じのはもう売ってなきけど、似ている商品あったよ☆見た目可愛いのに安いからおすすめ♡ アルコールスプレー・三角鍋つかみ・鍋敷・ハサミを吊り下げてます♪よく使うモノは取りすくしておくとストレスなくなりますね🙌
イベント参加♪ キッチン背面にIKEAのレールを取り付けて吊り下げ収納しています(^-^) IKEAのレール同じのはもう売ってなきけど、似ている商品あったよ☆見た目可愛いのに安いからおすすめ♡ アルコールスプレー・三角鍋つかみ・鍋敷・ハサミを吊り下げてます♪よく使うモノは取りすくしておくとストレスなくなりますね🙌
usamegu
usamegu
3LDK | 家族
yoshiteiさんの実例写真
おはようございます。 今日は粉モノ収納をご紹介します。 私はパン作りが趣味なので、粉もいろいろな種類があります。とても冷蔵庫には入りきらないのでフレッシュロックに入れています。 4リットルで3キロの袋がギリギリ入らない感じです(^_^;)が、すぐ追加してしまうので気にしていません。 パッキンは変えています(^^)
おはようございます。 今日は粉モノ収納をご紹介します。 私はパン作りが趣味なので、粉もいろいろな種類があります。とても冷蔵庫には入りきらないのでフレッシュロックに入れています。 4リットルで3キロの袋がギリギリ入らない感じです(^_^;)が、すぐ追加してしまうので気にしていません。 パッキンは変えています(^^)
yoshitei
yoshitei
3LDK | 家族
manaminさんの実例写真
引き出しに粉モノ+αをフレッシュロック収納! 使いやすいしスッキリだし、減りもすぐ分かるからもう無い!って事にもなりにくくてグー☆
引き出しに粉モノ+αをフレッシュロック収納! 使いやすいしスッキリだし、減りもすぐ分かるからもう無い!って事にもなりにくくてグー☆
manamin
manamin
3LDK | 家族
chloeさんの実例写真
久しぶりの晴れでお洗濯も楽しい土曜日♪ サニタリースペースの収納がひとまず完成。 お気に入りのランドリーラックは掃除のしやすさと、 棚が広いとあれこれ置いちゃうので棚の奥行が狭いモノをと思って選びましたが まー、これほぼ後付けでデザインに惚れただけですっ 洗面台横のスペースには プラタンス置いて家族の下着やタオル類、洗剤ストックなどを。 その上に身支度グッズなどを無印で収納。 ファイルボックスにドライヤーやヘアスプレーやブラシ、ミニゴミ箱までイン。 スッキリ見えて使いやすいです。 アルミトレイでフタして上からも目隠し。 よく使うモノは手前側のフタなしスペースに収まっているし、 奥側もトレイをスライドさせて取れるし、 トレイ自体はメガネなど、一時置きスペースにも使えるしでなかなかよいです。 ズボラの私にはよく使うモノだけ出して あとは隠す収納がやっぱり掃除も楽でいいです。
久しぶりの晴れでお洗濯も楽しい土曜日♪ サニタリースペースの収納がひとまず完成。 お気に入りのランドリーラックは掃除のしやすさと、 棚が広いとあれこれ置いちゃうので棚の奥行が狭いモノをと思って選びましたが まー、これほぼ後付けでデザインに惚れただけですっ 洗面台横のスペースには プラタンス置いて家族の下着やタオル類、洗剤ストックなどを。 その上に身支度グッズなどを無印で収納。 ファイルボックスにドライヤーやヘアスプレーやブラシ、ミニゴミ箱までイン。 スッキリ見えて使いやすいです。 アルミトレイでフタして上からも目隠し。 よく使うモノは手前側のフタなしスペースに収まっているし、 奥側もトレイをスライドさせて取れるし、 トレイ自体はメガネなど、一時置きスペースにも使えるしでなかなかよいです。 ズボラの私にはよく使うモノだけ出して あとは隠す収納がやっぱり掃除も楽でいいです。
chloe
chloe
2LDK | 家族
crosawaさんの実例写真
洗濯機上の棚は埃が溜まりやすいから、普段使うモノだけを厳選して並べています。 ニトリのワイヤーバスケットが、タオル収納に丁度良くてお気に入り。
洗濯機上の棚は埃が溜まりやすいから、普段使うモノだけを厳選して並べています。 ニトリのワイヤーバスケットが、タオル収納に丁度良くてお気に入り。
crosawa
crosawa
3LDK | カップル
MUさんの実例写真
お昼ご飯は、フライパンを使わないモノだけ。 旦那さんはリモートワーク、私はフリーランス。二人とも家で仕事してるから、なるべく簡単に済ませたい。 だから、簡単な作り置きおかずをちょこちょこ乗せていただく。 でも、美味しい好きなものばっか! 生活が楽しいなぁ〜
お昼ご飯は、フライパンを使わないモノだけ。 旦那さんはリモートワーク、私はフリーランス。二人とも家で仕事してるから、なるべく簡単に済ませたい。 だから、簡単な作り置きおかずをちょこちょこ乗せていただく。 でも、美味しい好きなものばっか! 生活が楽しいなぁ〜
MU
MU
4LDK | 家族
rcmatoさんの実例写真
棚受・棚柱¥2,407
壁面収納その2 キッチンカウンター下にラブリコでDIY 子供の本棚とよく使うモノを置ける場所にしました! ここに本を置くことで調べものをサッとするようになりました。お風呂上がりはゲーム、YouTubeは無しというルールなのですが、その時間に好きな本を読んでたりします。結局リビングに居る時間が長い分、モノも色々置かなきゃならないのですが、それならみんなが使いやすい場所にした方が効率的です◎
壁面収納その2 キッチンカウンター下にラブリコでDIY 子供の本棚とよく使うモノを置ける場所にしました! ここに本を置くことで調べものをサッとするようになりました。お風呂上がりはゲーム、YouTubeは無しというルールなのですが、その時間に好きな本を読んでたりします。結局リビングに居る時間が長い分、モノも色々置かなきゃならないのですが、それならみんなが使いやすい場所にした方が効率的です◎
rcmato
rcmato
3LDK | 家族
snowさんの実例写真
キッチンで毎日、使っているモノ
キッチンで毎日、使っているモノ
snow
snow
4LDK | 家族
shimaumaさんの実例写真
shimauma
shimauma
3LDK | 家族
kinu-itoさんの実例写真
愛用というほどまだ日は経ってないけど 新しいフライ返しが使いやすいったら♩ あの「柳宗理」初お迎えです これで一生涯買い換えることはないでしょう フライ返し迷子からの脱却成功︎︎✌︎ 売り場で手に取った旦那は 「 yanagi souri 」のパッケージを見ながら 「やなぎ さおり」と言ってた←
愛用というほどまだ日は経ってないけど 新しいフライ返しが使いやすいったら♩ あの「柳宗理」初お迎えです これで一生涯買い換えることはないでしょう フライ返し迷子からの脱却成功︎︎✌︎ 売り場で手に取った旦那は 「 yanagi souri 」のパッケージを見ながら 「やなぎ さおり」と言ってた←
kinu-ito
kinu-ito
ouchiresetさんの実例写真
カウチソファーは主人の定位置。よく使う主人のモノを無印のワイヤーバスケットに入れ、ホームセンターで購入したキャスターを付けてソファー下へ。
カウチソファーは主人の定位置。よく使う主人のモノを無印のワイヤーバスケットに入れ、ホームセンターで購入したキャスターを付けてソファー下へ。
ouchireset
ouchireset
4LDK | 家族
RIKAYURAさんの実例写真
棚付きテーブルにしたのでテレビのリモコン等のよく使うモノも机の上に置かずにすみます。スッキリみえて便利(^-^)
棚付きテーブルにしたのでテレビのリモコン等のよく使うモノも机の上に置かずにすみます。スッキリみえて便利(^-^)
RIKAYURA
RIKAYURA
1K | 一人暮らし
Ucoさんの実例写真
またまたありがとうございます\( ¨̮ )/ アドバイスだなんて!私も沢山の方の収納を見習って勉強中です(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
またまたありがとうございます\( ¨̮ )/ アドバイスだなんて!私も沢山の方の収納を見習って勉強中です(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
Uco
Uco
kaoさんの実例写真
電気ポット¥5,005
スミマセン、タグを付け忘れて再投稿です。
スミマセン、タグを付け忘れて再投稿です。
kao
kao
3LDK | 家族
yukiさんの実例写真
DUENDEのウォールラックは、モノを詰め込まずに収納。デザインがイイので、ディズプレイとしても重宝しています。
DUENDEのウォールラックは、モノを詰め込まずに収納。デザインがイイので、ディズプレイとしても重宝しています。
yuki
yuki
2LDK | 家族
cocoさんの実例写真
*幼稚園グッズ収納①* 幼稚園児の子供が帰ってきて、 右リビングドアを開けてすぐ 手洗い洗面すぐ の所に自分でワンアクションで幼稚園荷物を治すスペースを作りました。 セリアの10連フックを取り付けて モノの住所を決め 見える化にしてみて 本人が直しやすく見つけやすく 忘れ物がなくなりました! 冷蔵庫横の引き出しに幼稚園グッズを収納してて、勝手に準備もしてくれるようになりました。 子供が帰ったらここは荷物だらけになります笑
*幼稚園グッズ収納①* 幼稚園児の子供が帰ってきて、 右リビングドアを開けてすぐ 手洗い洗面すぐ の所に自分でワンアクションで幼稚園荷物を治すスペースを作りました。 セリアの10連フックを取り付けて モノの住所を決め 見える化にしてみて 本人が直しやすく見つけやすく 忘れ物がなくなりました! 冷蔵庫横の引き出しに幼稚園グッズを収納してて、勝手に準備もしてくれるようになりました。 子供が帰ったらここは荷物だらけになります笑
coco
coco
4LDK | 家族
aomaさんの実例写真
狭い狭い建て売りの玄関。 ほんの少しだけ模様替えしました☺︎ 狭くても大好きなインテリアを飾りたいし、マスクとかアクセサリーとか毎日使うものを置いておきたくて、ツッパリ式の棚をシューズボックスの隣に設置しています。 ほんとにうちは狭のに収納がない!! なのでこの棚はかなり重宝してます♡ つっぱり式で前のアパートから使っている物なので賃貸でもOK! ちなみにこの前買ったFrancfrancのディフューザーがめちゃくちゃいい香りでお気に入りです♡
狭い狭い建て売りの玄関。 ほんの少しだけ模様替えしました☺︎ 狭くても大好きなインテリアを飾りたいし、マスクとかアクセサリーとか毎日使うものを置いておきたくて、ツッパリ式の棚をシューズボックスの隣に設置しています。 ほんとにうちは狭のに収納がない!! なのでこの棚はかなり重宝してます♡ つっぱり式で前のアパートから使っている物なので賃貸でもOK! ちなみにこの前買ったFrancfrancのディフューザーがめちゃくちゃいい香りでお気に入りです♡
aoma
aoma
3LDK | 家族
Hiromi-lifeorganizerさんの実例写真
「ラクに片づけが維持できる仕組みづくり」の キッチン収納公開 ワークショップを開催しました。 わが家にとって居心地のよいキッチンとは ①使いやすい(モノが出しっぱなしになっていない。いざというとき置くスペースがほしいから) ②掃除がしやすい(まめに掃除をするのが苦手なので掃除しやすいようになるべくモノは引き出しなどにおさめてます) ③清潔感のあるキッチン(毎日気持ちよくキッチンで料理がしたいから)
「ラクに片づけが維持できる仕組みづくり」の キッチン収納公開 ワークショップを開催しました。 わが家にとって居心地のよいキッチンとは ①使いやすい(モノが出しっぱなしになっていない。いざというとき置くスペースがほしいから) ②掃除がしやすい(まめに掃除をするのが苦手なので掃除しやすいようになるべくモノは引き出しなどにおさめてます) ③清潔感のあるキッチン(毎日気持ちよくキッチンで料理がしたいから)
Hiromi-lifeorganizer
Hiromi-lifeorganizer
4LDK
もっと見る

使わないモノの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

使わないモノ

312枚の部屋写真から49枚をセレクト
ayumi_kaigaさんの実例写真
1枚目:リビング 180cmあるヴィンテージのサイドボードがメインのリビング。雑貨はあまり飾らずに観葉植物を飾って楽しんでいます。 2枚目:キッチン 備え付けの引き出しがないコンパクトなキッチンなので、普段使うモノは作業台の上に。色味を抑えて出しっぱなしでもスッキリみえるに工夫しています。 3枚目:キッチン背面 ドロー・ア・ラインを使って棚をつけているキッチン背面はお気に入りの雑貨を少し飾って♪ 4枚目:ワークスペース 和室の一角をワークスペースに。本棚、デスク、引き出しユニットはIKEAのもの。リビングはチーク材の家具で揃えているので、ワークスペースは白でまとめました。
1枚目:リビング 180cmあるヴィンテージのサイドボードがメインのリビング。雑貨はあまり飾らずに観葉植物を飾って楽しんでいます。 2枚目:キッチン 備え付けの引き出しがないコンパクトなキッチンなので、普段使うモノは作業台の上に。色味を抑えて出しっぱなしでもスッキリみえるに工夫しています。 3枚目:キッチン背面 ドロー・ア・ラインを使って棚をつけているキッチン背面はお気に入りの雑貨を少し飾って♪ 4枚目:ワークスペース 和室の一角をワークスペースに。本棚、デスク、引き出しユニットはIKEAのもの。リビングはチーク材の家具で揃えているので、ワークスペースは白でまとめました。
ayumi_kaiga
ayumi_kaiga
3LDK | 家族
oiseauxさんの実例写真
oiseaux
oiseaux
1LDK | 一人暮らし
ioさんの実例写真
サイドテーブルはsalut!の椅子を使っています。上には無印のアロマディフューザーと寝る前の本を。
サイドテーブルはsalut!の椅子を使っています。上には無印のアロマディフューザーと寝る前の本を。
io
io
2DK | 一人暮らし
kaerunoameriさんの実例写真
ダイソーで新たに入手した バンブーマルチティッシュボックスは 3COINSのティッシュボックスにそっくり! さらに仕切り付きの収納部分があるので 使い勝手が格段にUP〜↑↑ 体温計や印鑑、ハサミ、メモ、ペンなど すぐに使いたいモノが収納できました。
ダイソーで新たに入手した バンブーマルチティッシュボックスは 3COINSのティッシュボックスにそっくり! さらに仕切り付きの収納部分があるので 使い勝手が格段にUP〜↑↑ 体温計や印鑑、ハサミ、メモ、ペンなど すぐに使いたいモノが収納できました。
kaerunoameri
kaerunoameri
4LDK | 家族
Pochitaroさんの実例写真
お久しぶりの投稿です!😅 サニタリー収納かつ、ストッカーが欲しくて探し回っていたのですが まさかのダイソー! プルアウトボックスという商品で 台所の生ごみ用ネットなどをストックするあれです。 オリモノシートと昼用がシンデレラフィットしましたのでお知らせを😘 サイズはロングとトールを購入クリアとホワイトの2色展開です。 1枚ずつ真ん中から取り出し易い👍🏻 毎度棚から下ろして袋から直接ガサッとボロッとが解消されるので良き🥲 使う時期により立てても置いても良いしフックで壁に取り付けようかなど、どう配置するかはまた後日… あとは味気ないのでリメイクシートを貼ろうか検討中です!
お久しぶりの投稿です!😅 サニタリー収納かつ、ストッカーが欲しくて探し回っていたのですが まさかのダイソー! プルアウトボックスという商品で 台所の生ごみ用ネットなどをストックするあれです。 オリモノシートと昼用がシンデレラフィットしましたのでお知らせを😘 サイズはロングとトールを購入クリアとホワイトの2色展開です。 1枚ずつ真ん中から取り出し易い👍🏻 毎度棚から下ろして袋から直接ガサッとボロッとが解消されるので良き🥲 使う時期により立てても置いても良いしフックで壁に取り付けようかなど、どう配置するかはまた後日… あとは味気ないのでリメイクシートを貼ろうか検討中です!
Pochitaro
Pochitaro
2DK | 家族
odecoさんの実例写真
毎日使うモノは好きなモノじゃないと。
毎日使うモノは好きなモノじゃないと。
odeco
odeco
3LDK | 家族
funky_ayankeeさんの実例写真
1学期が終わって、子どもが大量の教科書などを持ち帰ってきました💦 学校のカバンもこれからは毎日家にあるということです。泣 畳の部屋の収納を見直し、学校の道具は全てここに。 一番下には無印のトレー?を魔法のテープでくっつけて、学校のカバン置き場に。 その奥には3人分の教科書を。(厳密には2人分。高校生はさすがに自分の部屋に持っていきました。) 真ん中の段にはベルメゾンのキューブ型ボックスを3つおいて、一番左にリサイクルボックス、真ん中に子ども達の引き出し、そして一番右のボックスは何を入れようか持て余してます😅 上の棚にはタオルとか、野球のバッグとか、冬物のパジャマとか。 なんとも統一感のない押し入れです。 でも、なんだかんだ見た目が汚らしいものは隠せるので、見えない収納はやっぱり重宝します。
1学期が終わって、子どもが大量の教科書などを持ち帰ってきました💦 学校のカバンもこれからは毎日家にあるということです。泣 畳の部屋の収納を見直し、学校の道具は全てここに。 一番下には無印のトレー?を魔法のテープでくっつけて、学校のカバン置き場に。 その奥には3人分の教科書を。(厳密には2人分。高校生はさすがに自分の部屋に持っていきました。) 真ん中の段にはベルメゾンのキューブ型ボックスを3つおいて、一番左にリサイクルボックス、真ん中に子ども達の引き出し、そして一番右のボックスは何を入れようか持て余してます😅 上の棚にはタオルとか、野球のバッグとか、冬物のパジャマとか。 なんとも統一感のない押し入れです。 でも、なんだかんだ見た目が汚らしいものは隠せるので、見えない収納はやっぱり重宝します。
funky_ayankee
funky_ayankee
3LDK | 家族
nanoさんの実例写真
ひとり暮らしwebメディアやってます!使っているモノも全部載せてるのでぜひ〜☺︎ https://fashionsense.jp/room_nano/
ひとり暮らしwebメディアやってます!使っているモノも全部載せてるのでぜひ〜☺︎ https://fashionsense.jp/room_nano/
nano
nano
1K | 一人暮らし
yukinoさんの実例写真
久々にイベント参加します! 和室の押入がわが家のクローゼットです。 クッションフロアを貼り、襖を折り戸に変え、上部にハンガーパイプを取り付けました。 無印やIKEAの収納用品を主に使って、モノが多くてもスッキリ見えるよう心がけています♪
久々にイベント参加します! 和室の押入がわが家のクローゼットです。 クッションフロアを貼り、襖を折り戸に変え、上部にハンガーパイプを取り付けました。 無印やIKEAの収納用品を主に使って、モノが多くてもスッキリ見えるよう心がけています♪
yukino
yukino
1LDK | 一人暮らし
usameguさんの実例写真
イベント参加♪ キッチン背面にIKEAのレールを取り付けて吊り下げ収納しています(^-^) IKEAのレール同じのはもう売ってなきけど、似ている商品あったよ☆見た目可愛いのに安いからおすすめ♡ アルコールスプレー・三角鍋つかみ・鍋敷・ハサミを吊り下げてます♪よく使うモノは取りすくしておくとストレスなくなりますね🙌
イベント参加♪ キッチン背面にIKEAのレールを取り付けて吊り下げ収納しています(^-^) IKEAのレール同じのはもう売ってなきけど、似ている商品あったよ☆見た目可愛いのに安いからおすすめ♡ アルコールスプレー・三角鍋つかみ・鍋敷・ハサミを吊り下げてます♪よく使うモノは取りすくしておくとストレスなくなりますね🙌
usamegu
usamegu
3LDK | 家族
yoshiteiさんの実例写真
おはようございます。 今日は粉モノ収納をご紹介します。 私はパン作りが趣味なので、粉もいろいろな種類があります。とても冷蔵庫には入りきらないのでフレッシュロックに入れています。 4リットルで3キロの袋がギリギリ入らない感じです(^_^;)が、すぐ追加してしまうので気にしていません。 パッキンは変えています(^^)
おはようございます。 今日は粉モノ収納をご紹介します。 私はパン作りが趣味なので、粉もいろいろな種類があります。とても冷蔵庫には入りきらないのでフレッシュロックに入れています。 4リットルで3キロの袋がギリギリ入らない感じです(^_^;)が、すぐ追加してしまうので気にしていません。 パッキンは変えています(^^)
yoshitei
yoshitei
3LDK | 家族
manaminさんの実例写真
引き出しに粉モノ+αをフレッシュロック収納! 使いやすいしスッキリだし、減りもすぐ分かるからもう無い!って事にもなりにくくてグー☆
引き出しに粉モノ+αをフレッシュロック収納! 使いやすいしスッキリだし、減りもすぐ分かるからもう無い!って事にもなりにくくてグー☆
manamin
manamin
3LDK | 家族
chloeさんの実例写真
久しぶりの晴れでお洗濯も楽しい土曜日♪ サニタリースペースの収納がひとまず完成。 お気に入りのランドリーラックは掃除のしやすさと、 棚が広いとあれこれ置いちゃうので棚の奥行が狭いモノをと思って選びましたが まー、これほぼ後付けでデザインに惚れただけですっ 洗面台横のスペースには プラタンス置いて家族の下着やタオル類、洗剤ストックなどを。 その上に身支度グッズなどを無印で収納。 ファイルボックスにドライヤーやヘアスプレーやブラシ、ミニゴミ箱までイン。 スッキリ見えて使いやすいです。 アルミトレイでフタして上からも目隠し。 よく使うモノは手前側のフタなしスペースに収まっているし、 奥側もトレイをスライドさせて取れるし、 トレイ自体はメガネなど、一時置きスペースにも使えるしでなかなかよいです。 ズボラの私にはよく使うモノだけ出して あとは隠す収納がやっぱり掃除も楽でいいです。
久しぶりの晴れでお洗濯も楽しい土曜日♪ サニタリースペースの収納がひとまず完成。 お気に入りのランドリーラックは掃除のしやすさと、 棚が広いとあれこれ置いちゃうので棚の奥行が狭いモノをと思って選びましたが まー、これほぼ後付けでデザインに惚れただけですっ 洗面台横のスペースには プラタンス置いて家族の下着やタオル類、洗剤ストックなどを。 その上に身支度グッズなどを無印で収納。 ファイルボックスにドライヤーやヘアスプレーやブラシ、ミニゴミ箱までイン。 スッキリ見えて使いやすいです。 アルミトレイでフタして上からも目隠し。 よく使うモノは手前側のフタなしスペースに収まっているし、 奥側もトレイをスライドさせて取れるし、 トレイ自体はメガネなど、一時置きスペースにも使えるしでなかなかよいです。 ズボラの私にはよく使うモノだけ出して あとは隠す収納がやっぱり掃除も楽でいいです。
chloe
chloe
2LDK | 家族
crosawaさんの実例写真
¥350
洗濯機上の棚は埃が溜まりやすいから、普段使うモノだけを厳選して並べています。 ニトリのワイヤーバスケットが、タオル収納に丁度良くてお気に入り。
洗濯機上の棚は埃が溜まりやすいから、普段使うモノだけを厳選して並べています。 ニトリのワイヤーバスケットが、タオル収納に丁度良くてお気に入り。
crosawa
crosawa
3LDK | カップル
MUさんの実例写真
お昼ご飯は、フライパンを使わないモノだけ。 旦那さんはリモートワーク、私はフリーランス。二人とも家で仕事してるから、なるべく簡単に済ませたい。 だから、簡単な作り置きおかずをちょこちょこ乗せていただく。 でも、美味しい好きなものばっか! 生活が楽しいなぁ〜
お昼ご飯は、フライパンを使わないモノだけ。 旦那さんはリモートワーク、私はフリーランス。二人とも家で仕事してるから、なるべく簡単に済ませたい。 だから、簡単な作り置きおかずをちょこちょこ乗せていただく。 でも、美味しい好きなものばっか! 生活が楽しいなぁ〜
MU
MU
4LDK | 家族
rcmatoさんの実例写真
壁面収納その2 キッチンカウンター下にラブリコでDIY 子供の本棚とよく使うモノを置ける場所にしました! ここに本を置くことで調べものをサッとするようになりました。お風呂上がりはゲーム、YouTubeは無しというルールなのですが、その時間に好きな本を読んでたりします。結局リビングに居る時間が長い分、モノも色々置かなきゃならないのですが、それならみんなが使いやすい場所にした方が効率的です◎
壁面収納その2 キッチンカウンター下にラブリコでDIY 子供の本棚とよく使うモノを置ける場所にしました! ここに本を置くことで調べものをサッとするようになりました。お風呂上がりはゲーム、YouTubeは無しというルールなのですが、その時間に好きな本を読んでたりします。結局リビングに居る時間が長い分、モノも色々置かなきゃならないのですが、それならみんなが使いやすい場所にした方が効率的です◎
rcmato
rcmato
3LDK | 家族
snowさんの実例写真
キッチンで毎日、使っているモノ
キッチンで毎日、使っているモノ
snow
snow
4LDK | 家族
shimaumaさんの実例写真
shimauma
shimauma
3LDK | 家族
kinu-itoさんの実例写真
愛用というほどまだ日は経ってないけど 新しいフライ返しが使いやすいったら♩ あの「柳宗理」初お迎えです これで一生涯買い換えることはないでしょう フライ返し迷子からの脱却成功︎︎✌︎ 売り場で手に取った旦那は 「 yanagi souri 」のパッケージを見ながら 「やなぎ さおり」と言ってた←
愛用というほどまだ日は経ってないけど 新しいフライ返しが使いやすいったら♩ あの「柳宗理」初お迎えです これで一生涯買い換えることはないでしょう フライ返し迷子からの脱却成功︎︎✌︎ 売り場で手に取った旦那は 「 yanagi souri 」のパッケージを見ながら 「やなぎ さおり」と言ってた←
kinu-ito
kinu-ito
ouchiresetさんの実例写真
カウチソファーは主人の定位置。よく使う主人のモノを無印のワイヤーバスケットに入れ、ホームセンターで購入したキャスターを付けてソファー下へ。
カウチソファーは主人の定位置。よく使う主人のモノを無印のワイヤーバスケットに入れ、ホームセンターで購入したキャスターを付けてソファー下へ。
ouchireset
ouchireset
4LDK | 家族
RIKAYURAさんの実例写真
棚付きテーブルにしたのでテレビのリモコン等のよく使うモノも机の上に置かずにすみます。スッキリみえて便利(^-^)
棚付きテーブルにしたのでテレビのリモコン等のよく使うモノも机の上に置かずにすみます。スッキリみえて便利(^-^)
RIKAYURA
RIKAYURA
1K | 一人暮らし
Ucoさんの実例写真
またまたありがとうございます\( ¨̮ )/ アドバイスだなんて!私も沢山の方の収納を見習って勉強中です(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
またまたありがとうございます\( ¨̮ )/ アドバイスだなんて!私も沢山の方の収納を見習って勉強中です(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
Uco
Uco
kaoさんの実例写真
電気ポット¥5,005
スミマセン、タグを付け忘れて再投稿です。
スミマセン、タグを付け忘れて再投稿です。
kao
kao
3LDK | 家族
yukiさんの実例写真
DUENDEのウォールラックは、モノを詰め込まずに収納。デザインがイイので、ディズプレイとしても重宝しています。
DUENDEのウォールラックは、モノを詰め込まずに収納。デザインがイイので、ディズプレイとしても重宝しています。
yuki
yuki
2LDK | 家族
cocoさんの実例写真
*幼稚園グッズ収納①* 幼稚園児の子供が帰ってきて、 右リビングドアを開けてすぐ 手洗い洗面すぐ の所に自分でワンアクションで幼稚園荷物を治すスペースを作りました。 セリアの10連フックを取り付けて モノの住所を決め 見える化にしてみて 本人が直しやすく見つけやすく 忘れ物がなくなりました! 冷蔵庫横の引き出しに幼稚園グッズを収納してて、勝手に準備もしてくれるようになりました。 子供が帰ったらここは荷物だらけになります笑
*幼稚園グッズ収納①* 幼稚園児の子供が帰ってきて、 右リビングドアを開けてすぐ 手洗い洗面すぐ の所に自分でワンアクションで幼稚園荷物を治すスペースを作りました。 セリアの10連フックを取り付けて モノの住所を決め 見える化にしてみて 本人が直しやすく見つけやすく 忘れ物がなくなりました! 冷蔵庫横の引き出しに幼稚園グッズを収納してて、勝手に準備もしてくれるようになりました。 子供が帰ったらここは荷物だらけになります笑
coco
coco
4LDK | 家族
aomaさんの実例写真
狭い狭い建て売りの玄関。 ほんの少しだけ模様替えしました☺︎ 狭くても大好きなインテリアを飾りたいし、マスクとかアクセサリーとか毎日使うものを置いておきたくて、ツッパリ式の棚をシューズボックスの隣に設置しています。 ほんとにうちは狭のに収納がない!! なのでこの棚はかなり重宝してます♡ つっぱり式で前のアパートから使っている物なので賃貸でもOK! ちなみにこの前買ったFrancfrancのディフューザーがめちゃくちゃいい香りでお気に入りです♡
狭い狭い建て売りの玄関。 ほんの少しだけ模様替えしました☺︎ 狭くても大好きなインテリアを飾りたいし、マスクとかアクセサリーとか毎日使うものを置いておきたくて、ツッパリ式の棚をシューズボックスの隣に設置しています。 ほんとにうちは狭のに収納がない!! なのでこの棚はかなり重宝してます♡ つっぱり式で前のアパートから使っている物なので賃貸でもOK! ちなみにこの前買ったFrancfrancのディフューザーがめちゃくちゃいい香りでお気に入りです♡
aoma
aoma
3LDK | 家族
Hiromi-lifeorganizerさんの実例写真
「ラクに片づけが維持できる仕組みづくり」の キッチン収納公開 ワークショップを開催しました。 わが家にとって居心地のよいキッチンとは ①使いやすい(モノが出しっぱなしになっていない。いざというとき置くスペースがほしいから) ②掃除がしやすい(まめに掃除をするのが苦手なので掃除しやすいようになるべくモノは引き出しなどにおさめてます) ③清潔感のあるキッチン(毎日気持ちよくキッチンで料理がしたいから)
「ラクに片づけが維持できる仕組みづくり」の キッチン収納公開 ワークショップを開催しました。 わが家にとって居心地のよいキッチンとは ①使いやすい(モノが出しっぱなしになっていない。いざというとき置くスペースがほしいから) ②掃除がしやすい(まめに掃除をするのが苦手なので掃除しやすいようになるべくモノは引き出しなどにおさめてます) ③清潔感のあるキッチン(毎日気持ちよくキッチンで料理がしたいから)
Hiromi-lifeorganizer
Hiromi-lifeorganizer
4LDK
もっと見る

使わないモノの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ