天井高1.4m

14枚の部屋写真から10枚をセレクト
Ysd_Jun_21さんの実例写真
天井高1.4Mの和室 地窓がお気に入り♡
天井高1.4Mの和室 地窓がお気に入り♡
Ysd_Jun_21
Ysd_Jun_21
4LDK | 家族
miffy.0044さんの実例写真
キッチンからの眺め♡ LDK19畳ですが、天井高3mのおかげか開放感が違います!✨声が反響します😁 リビング横に天井高1.4m以下の『蔵』があるおかげで片付けやすい! そして、その上は子どもたちの遊び部屋😄 ガラス窓から様子が覗けます👀
キッチンからの眺め♡ LDK19畳ですが、天井高3mのおかげか開放感が違います!✨声が反響します😁 リビング横に天井高1.4m以下の『蔵』があるおかげで片付けやすい! そして、その上は子どもたちの遊び部屋😄 ガラス窓から様子が覗けます👀
miffy.0044
miffy.0044
家族
otsutaudonkoさんの実例写真
隠し部屋(兼🐶遊び場)から リビングへ
隠し部屋(兼🐶遊び場)から リビングへ
otsutaudonko
otsutaudonko
家族
w-bearwoodworksさんの実例写真
w-bearwoodworks
w-bearwoodworks
mimyさんの実例写真
玄関が狭いので、玄関横に蔵を作って収納スペースにしました😂 天井高は、1.4mです。
玄関が狭いので、玄関横に蔵を作って収納スペースにしました😂 天井高は、1.4mです。
mimy
mimy
家族
80ji-noueさんの実例写真
屋根裏です。 西側は私の書斎予定。テレビ、LAN、エアコンは繋げてます。1.4mから90㎝しか天井高が無いので横になって漫画を読む程度予定。 東側は、物置予定。
屋根裏です。 西側は私の書斎予定。テレビ、LAN、エアコンは繋げてます。1.4mから90㎝しか天井高が無いので横になって漫画を読む程度予定。 東側は、物置予定。
80ji-noue
80ji-noue
家族
mariiiiさんの実例写真
セリアのプレンティボックス…♡ 我が家は屋根裏部屋の棚にビッシリ並べています♡ 天井高1.4M程の空間に、予めプレンティボックスの高さを測っておき、棚を造作していただきました! ピッタリ収まっていて気持ちいい〜♡ 中身は、結婚式のアルバムや思い出の品、子供のイベント関連グッズなどを収納しています。 見えにくいですが自作ラベルで中身が分かるようにしています(^^)
セリアのプレンティボックス…♡ 我が家は屋根裏部屋の棚にビッシリ並べています♡ 天井高1.4M程の空間に、予めプレンティボックスの高さを測っておき、棚を造作していただきました! ピッタリ収まっていて気持ちいい〜♡ 中身は、結婚式のアルバムや思い出の品、子供のイベント関連グッズなどを収納しています。 見えにくいですが自作ラベルで中身が分かるようにしています(^^)
mariiii
mariiii
4LDK | 家族
mgさんの実例写真
まだ壁紙もついてませんが、我が家にはぷち3階があります。 3階っていうとなんだか豪邸っぽい…( *´艸`) いわゆる小屋裏収納のようなもので、天井高も1.4m以下の物置きです。 季節ものとか、荷物をいっぱいしまいたくて作ったので、はしごはどうしても嫌でした。 運ぶの大変で開かずの間になりそうで…笑 なのでちょっと贅沢して階段にしたらあら不思議! なんだか3階建ての家みたいになりました☆ 掃除する箇所(主に階段)が増えたのには目を瞑っています…笑
まだ壁紙もついてませんが、我が家にはぷち3階があります。 3階っていうとなんだか豪邸っぽい…( *´艸`) いわゆる小屋裏収納のようなもので、天井高も1.4m以下の物置きです。 季節ものとか、荷物をいっぱいしまいたくて作ったので、はしごはどうしても嫌でした。 運ぶの大変で開かずの間になりそうで…笑 なのでちょっと贅沢して階段にしたらあら不思議! なんだか3階建ての家みたいになりました☆ 掃除する箇所(主に階段)が増えたのには目を瞑っています…笑
mg
mg
3LDK | 家族
ec.satonoieさんの実例写真
2階の階段をさらに上がると 7.7帖の小屋裏部屋があります。 天井高は1.4mですが、十分な広さを兼ね備えていますので 無駄になってしまいがちなスペースを 有効に使っていただけます。 趣味室や書斎室としても便利です。 2階の床面積の1/2以下なので3階建てにはなりません。
2階の階段をさらに上がると 7.7帖の小屋裏部屋があります。 天井高は1.4mですが、十分な広さを兼ね備えていますので 無駄になってしまいがちなスペースを 有効に使っていただけます。 趣味室や書斎室としても便利です。 2階の床面積の1/2以下なので3階建てにはなりません。
ec.satonoie
ec.satonoie
3LDK
tsuusanさんの実例写真
リビングのスキップフロア下スペース。 天井高1.4mなので延床に入りません。今は子供の遊び部屋でゆくゆくは…。
リビングのスキップフロア下スペース。 天井高1.4mなので延床に入りません。今は子供の遊び部屋でゆくゆくは…。
tsuusan
tsuusan
2LDK | 家族

天井高1.4mの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

天井高1.4m

14枚の部屋写真から10枚をセレクト
Ysd_Jun_21さんの実例写真
天井高1.4Mの和室 地窓がお気に入り♡
天井高1.4Mの和室 地窓がお気に入り♡
Ysd_Jun_21
Ysd_Jun_21
4LDK | 家族
miffy.0044さんの実例写真
キッチンからの眺め♡ LDK19畳ですが、天井高3mのおかげか開放感が違います!✨声が反響します😁 リビング横に天井高1.4m以下の『蔵』があるおかげで片付けやすい! そして、その上は子どもたちの遊び部屋😄 ガラス窓から様子が覗けます👀
キッチンからの眺め♡ LDK19畳ですが、天井高3mのおかげか開放感が違います!✨声が反響します😁 リビング横に天井高1.4m以下の『蔵』があるおかげで片付けやすい! そして、その上は子どもたちの遊び部屋😄 ガラス窓から様子が覗けます👀
miffy.0044
miffy.0044
家族
otsutaudonkoさんの実例写真
隠し部屋(兼🐶遊び場)から リビングへ
隠し部屋(兼🐶遊び場)から リビングへ
otsutaudonko
otsutaudonko
家族
w-bearwoodworksさんの実例写真
w-bearwoodworks
w-bearwoodworks
mimyさんの実例写真
玄関が狭いので、玄関横に蔵を作って収納スペースにしました😂 天井高は、1.4mです。
玄関が狭いので、玄関横に蔵を作って収納スペースにしました😂 天井高は、1.4mです。
mimy
mimy
家族
80ji-noueさんの実例写真
屋根裏です。 西側は私の書斎予定。テレビ、LAN、エアコンは繋げてます。1.4mから90㎝しか天井高が無いので横になって漫画を読む程度予定。 東側は、物置予定。
屋根裏です。 西側は私の書斎予定。テレビ、LAN、エアコンは繋げてます。1.4mから90㎝しか天井高が無いので横になって漫画を読む程度予定。 東側は、物置予定。
80ji-noue
80ji-noue
家族
mariiiiさんの実例写真
セリアのプレンティボックス…♡ 我が家は屋根裏部屋の棚にビッシリ並べています♡ 天井高1.4M程の空間に、予めプレンティボックスの高さを測っておき、棚を造作していただきました! ピッタリ収まっていて気持ちいい〜♡ 中身は、結婚式のアルバムや思い出の品、子供のイベント関連グッズなどを収納しています。 見えにくいですが自作ラベルで中身が分かるようにしています(^^)
セリアのプレンティボックス…♡ 我が家は屋根裏部屋の棚にビッシリ並べています♡ 天井高1.4M程の空間に、予めプレンティボックスの高さを測っておき、棚を造作していただきました! ピッタリ収まっていて気持ちいい〜♡ 中身は、結婚式のアルバムや思い出の品、子供のイベント関連グッズなどを収納しています。 見えにくいですが自作ラベルで中身が分かるようにしています(^^)
mariiii
mariiii
4LDK | 家族
mgさんの実例写真
まだ壁紙もついてませんが、我が家にはぷち3階があります。 3階っていうとなんだか豪邸っぽい…( *´艸`) いわゆる小屋裏収納のようなもので、天井高も1.4m以下の物置きです。 季節ものとか、荷物をいっぱいしまいたくて作ったので、はしごはどうしても嫌でした。 運ぶの大変で開かずの間になりそうで…笑 なのでちょっと贅沢して階段にしたらあら不思議! なんだか3階建ての家みたいになりました☆ 掃除する箇所(主に階段)が増えたのには目を瞑っています…笑
まだ壁紙もついてませんが、我が家にはぷち3階があります。 3階っていうとなんだか豪邸っぽい…( *´艸`) いわゆる小屋裏収納のようなもので、天井高も1.4m以下の物置きです。 季節ものとか、荷物をいっぱいしまいたくて作ったので、はしごはどうしても嫌でした。 運ぶの大変で開かずの間になりそうで…笑 なのでちょっと贅沢して階段にしたらあら不思議! なんだか3階建ての家みたいになりました☆ 掃除する箇所(主に階段)が増えたのには目を瞑っています…笑
mg
mg
3LDK | 家族
ec.satonoieさんの実例写真
2階の階段をさらに上がると 7.7帖の小屋裏部屋があります。 天井高は1.4mですが、十分な広さを兼ね備えていますので 無駄になってしまいがちなスペースを 有効に使っていただけます。 趣味室や書斎室としても便利です。 2階の床面積の1/2以下なので3階建てにはなりません。
2階の階段をさらに上がると 7.7帖の小屋裏部屋があります。 天井高は1.4mですが、十分な広さを兼ね備えていますので 無駄になってしまいがちなスペースを 有効に使っていただけます。 趣味室や書斎室としても便利です。 2階の床面積の1/2以下なので3階建てにはなりません。
ec.satonoie
ec.satonoie
3LDK
tsuusanさんの実例写真
リビングのスキップフロア下スペース。 天井高1.4mなので延床に入りません。今は子供の遊び部屋でゆくゆくは…。
リビングのスキップフロア下スペース。 天井高1.4mなので延床に入りません。今は子供の遊び部屋でゆくゆくは…。
tsuusan
tsuusan
2LDK | 家族

天井高1.4mの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ