外扉があるよ

3枚の部屋写真から3枚をセレクト
paruさんの実例写真
これ、DIYしたよ〜❣️ 我が家の、階段下のデッドスペースを利用した、外に扉のある物置には タイヤと、冬に活躍するママさんダンプやスコップが、無造作に突っ込んであり、出し入れが、いちいちめんどくさい😑 壁に1×4材と、スノコと、1×4アジャスターを使用して ✨✨かなり低予算の✨✨ 壁にビスを打たない つっぱり壁面収納を作ったよ👍 ママさんダンプをぶら下げてるのは、セリアで買ったスチールフック スコップは、ダイソーのS字フックを使いました。
これ、DIYしたよ〜❣️ 我が家の、階段下のデッドスペースを利用した、外に扉のある物置には タイヤと、冬に活躍するママさんダンプやスコップが、無造作に突っ込んであり、出し入れが、いちいちめんどくさい😑 壁に1×4材と、スノコと、1×4アジャスターを使用して ✨✨かなり低予算の✨✨ 壁にビスを打たない つっぱり壁面収納を作ったよ👍 ママさんダンプをぶら下げてるのは、セリアで買ったスチールフック スコップは、ダイソーのS字フックを使いました。
paru
paru
家族
miffy.0044さんの実例写真
ここは我が家の˗ˏˋ 蔵 -kura-ˎˊ˗ですೀ ▶︎▶︎▶︎蔵とは…˖ 天井高を1.4m以内に抑えることで 床面積に算入されないので、 固定資産税がかからずに 収納空間が造れるという ミサワホームの得意技 . . 𖥧 𖥧 𖧧 ˒˒𖠿𖢔꙳ 我が家は、実家からお米や野菜をたくさんもらえるので、この蔵はとても魅力的でした✨ pic2は昨日もらってきた時の😁 この土間スペースでお米や野菜を保存しています🧅🥬🥔 とても食べきれない量なのでご近所さんにもおすそ分けෆ 蔵には外から出入りできる扉もあるため、荷物の運び入れはそこから😄 玄関がごちゃつくのも防げます♪✨ そして、pic3ೀ 散らかりがちなおもちゃや通学通園グッズは、蔵のフローリングスペースを収納場所としています。 リビングのすぐ横なので、子どもたちも出し入れがラクで苦にならない様子☺️ 我が家の˗ˏˋ すっきり暮らせる ˎˊ˗ を叶えてくれた蔵でした𓂃 𓈒𓏸✧𖠿𖢔꙳
ここは我が家の˗ˏˋ 蔵 -kura-ˎˊ˗ですೀ ▶︎▶︎▶︎蔵とは…˖ 天井高を1.4m以内に抑えることで 床面積に算入されないので、 固定資産税がかからずに 収納空間が造れるという ミサワホームの得意技 . . 𖥧 𖥧 𖧧 ˒˒𖠿𖢔꙳ 我が家は、実家からお米や野菜をたくさんもらえるので、この蔵はとても魅力的でした✨ pic2は昨日もらってきた時の😁 この土間スペースでお米や野菜を保存しています🧅🥬🥔 とても食べきれない量なのでご近所さんにもおすそ分けෆ 蔵には外から出入りできる扉もあるため、荷物の運び入れはそこから😄 玄関がごちゃつくのも防げます♪✨ そして、pic3ೀ 散らかりがちなおもちゃや通学通園グッズは、蔵のフローリングスペースを収納場所としています。 リビングのすぐ横なので、子どもたちも出し入れがラクで苦にならない様子☺️ 我が家の˗ˏˋ すっきり暮らせる ˎˊ˗ を叶えてくれた蔵でした𓂃 𓈒𓏸✧𖠿𖢔꙳
miffy.0044
miffy.0044
家族
soraniwaさんの実例写真
PCスペースです。 リビングの一角の壁を外に出しスペースを作りそこにデスクをはめ込みました☺︎(ちなみに外に出した奥行きの分の右壁の向こうは外に扉がある外部物置になっています。) リビングから見るとワークスペースの部分がへこんでるので扉はなくてもリビングやダイニングからはプリンターなどは見えにくくなってます。壁がない分リビングの開放感はそのままなのが気に入ってます⌂* 区切らず個室感を出す為に正面だけアクセントクロスにしました。
PCスペースです。 リビングの一角の壁を外に出しスペースを作りそこにデスクをはめ込みました☺︎(ちなみに外に出した奥行きの分の右壁の向こうは外に扉がある外部物置になっています。) リビングから見るとワークスペースの部分がへこんでるので扉はなくてもリビングやダイニングからはプリンターなどは見えにくくなってます。壁がない分リビングの開放感はそのままなのが気に入ってます⌂* 区切らず個室感を出す為に正面だけアクセントクロスにしました。
soraniwa
soraniwa
3LDK | 家族

外扉があるよの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

外扉があるよ

3枚の部屋写真から3枚をセレクト
paruさんの実例写真
これ、DIYしたよ〜❣️ 我が家の、階段下のデッドスペースを利用した、外に扉のある物置には タイヤと、冬に活躍するママさんダンプやスコップが、無造作に突っ込んであり、出し入れが、いちいちめんどくさい😑 壁に1×4材と、スノコと、1×4アジャスターを使用して ✨✨かなり低予算の✨✨ 壁にビスを打たない つっぱり壁面収納を作ったよ👍 ママさんダンプをぶら下げてるのは、セリアで買ったスチールフック スコップは、ダイソーのS字フックを使いました。
これ、DIYしたよ〜❣️ 我が家の、階段下のデッドスペースを利用した、外に扉のある物置には タイヤと、冬に活躍するママさんダンプやスコップが、無造作に突っ込んであり、出し入れが、いちいちめんどくさい😑 壁に1×4材と、スノコと、1×4アジャスターを使用して ✨✨かなり低予算の✨✨ 壁にビスを打たない つっぱり壁面収納を作ったよ👍 ママさんダンプをぶら下げてるのは、セリアで買ったスチールフック スコップは、ダイソーのS字フックを使いました。
paru
paru
家族
miffy.0044さんの実例写真
ここは我が家の˗ˏˋ 蔵 -kura-ˎˊ˗ですೀ ▶︎▶︎▶︎蔵とは…˖ 天井高を1.4m以内に抑えることで 床面積に算入されないので、 固定資産税がかからずに 収納空間が造れるという ミサワホームの得意技 . . 𖥧 𖥧 𖧧 ˒˒𖠿𖢔꙳ 我が家は、実家からお米や野菜をたくさんもらえるので、この蔵はとても魅力的でした✨ pic2は昨日もらってきた時の😁 この土間スペースでお米や野菜を保存しています🧅🥬🥔 とても食べきれない量なのでご近所さんにもおすそ分けෆ 蔵には外から出入りできる扉もあるため、荷物の運び入れはそこから😄 玄関がごちゃつくのも防げます♪✨ そして、pic3ೀ 散らかりがちなおもちゃや通学通園グッズは、蔵のフローリングスペースを収納場所としています。 リビングのすぐ横なので、子どもたちも出し入れがラクで苦にならない様子☺️ 我が家の˗ˏˋ すっきり暮らせる ˎˊ˗ を叶えてくれた蔵でした𓂃 𓈒𓏸✧𖠿𖢔꙳
ここは我が家の˗ˏˋ 蔵 -kura-ˎˊ˗ですೀ ▶︎▶︎▶︎蔵とは…˖ 天井高を1.4m以内に抑えることで 床面積に算入されないので、 固定資産税がかからずに 収納空間が造れるという ミサワホームの得意技 . . 𖥧 𖥧 𖧧 ˒˒𖠿𖢔꙳ 我が家は、実家からお米や野菜をたくさんもらえるので、この蔵はとても魅力的でした✨ pic2は昨日もらってきた時の😁 この土間スペースでお米や野菜を保存しています🧅🥬🥔 とても食べきれない量なのでご近所さんにもおすそ分けෆ 蔵には外から出入りできる扉もあるため、荷物の運び入れはそこから😄 玄関がごちゃつくのも防げます♪✨ そして、pic3ೀ 散らかりがちなおもちゃや通学通園グッズは、蔵のフローリングスペースを収納場所としています。 リビングのすぐ横なので、子どもたちも出し入れがラクで苦にならない様子☺️ 我が家の˗ˏˋ すっきり暮らせる ˎˊ˗ を叶えてくれた蔵でした𓂃 𓈒𓏸✧𖠿𖢔꙳
miffy.0044
miffy.0044
家族
soraniwaさんの実例写真
PCスペースです。 リビングの一角の壁を外に出しスペースを作りそこにデスクをはめ込みました☺︎(ちなみに外に出した奥行きの分の右壁の向こうは外に扉がある外部物置になっています。) リビングから見るとワークスペースの部分がへこんでるので扉はなくてもリビングやダイニングからはプリンターなどは見えにくくなってます。壁がない分リビングの開放感はそのままなのが気に入ってます⌂* 区切らず個室感を出す為に正面だけアクセントクロスにしました。
PCスペースです。 リビングの一角の壁を外に出しスペースを作りそこにデスクをはめ込みました☺︎(ちなみに外に出した奥行きの分の右壁の向こうは外に扉がある外部物置になっています。) リビングから見るとワークスペースの部分がへこんでるので扉はなくてもリビングやダイニングからはプリンターなどは見えにくくなってます。壁がない分リビングの開放感はそのままなのが気に入ってます⌂* 区切らず個室感を出す為に正面だけアクセントクロスにしました。
soraniwa
soraniwa
3LDK | 家族

外扉があるよの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ