お部屋をもっときれいにスッキリまとめたい方におすすめなのは、扉裏を収納に活用すること。扉を閉めると目線をカットできるのはもちろん、収納庫の中よりも楽に物の出し入れができるので使いやすいんです。本記事では、そんな扉裏を有効活用したアイデアをご紹介します。
キッチンの扉裏を便利に
まずご紹介するのは、キッチンの扉裏を活用するアイデアです。シンク下や食器棚、吊戸棚など、さまざまな扉裏で応用できるアイデアを多数お届けしますので、ぜひご覧ください。
キッチンツールをひっかけ収納
使いやすそうなキッチンのシンク下収納を紹介してくれたのは、naonaoさんです。デザイン性に優れたフックとキッチンツールとの組み合わせは、見た目もばっちりですね。実例のように、お鍋類の近くにキッチンツールを置いておくと、調理もスムーズにできそうです。
乾物類をひっかけ収納
anaさんはタオル掛けとカーテンクリップを使って、乾物などをスマートに収納しています。忘れてしまいがちな乾物も、これならわかりやすいですね。カーテンクリップごと持ち運ぶこともできるので機能的です。
計量カップの収納に
Jijiさんは、調味料の収納スペースに計量カップをひっかけています。これなら、味付けも楽々ですね。動線も意識した収納アイデアは、積極的に真似してみたいです。こちらは、「コマンドフック」という商品を利用しているのだそうです。
フライパンの蓋と取っ手をスマートに収納
扉裏にフライパンの蓋と取っ手を収納されているのは、na_y_o04さんです。収納しづらいキッチン小物もスッキリ収まっていて、見栄えもいいですね。重たいツールも落ちずにキープできているとのことで、頑丈なつくりになっています。
水回りの扉裏はこうして攻略
続いてご紹介するのは、洗面所など水回りの扉裏活用術です。細かなものが多い水回りは、扉裏も上手に活用して整理整頓するのがおすすめ。清潔感もキープできそうなアイデアをピックアップしました。
歯ブラシを吊るして収納
romironiさんは、洗面所の扉裏に歯磨き粉と歯ブラシを収納しています。歯ブラシのパッケージ形状を活かすアイデアは、必見ですね。ストック残量も分かりやすい、ナイスアイデアです。こちらのラックは、ダイソーのものとのことです。
身支度グッズをひとまとめ
洗面所の一角にご家族の身支度グッズをまとめているのは、mariiiさんです。細かなものも整頓できるよう工夫されており、使い勝手がよさそうですね。ワイシャツなどのそばにあるので、身支度も一か所でできそうです。
ヘアケアアイテムもスッキリ
miaさんは、ヘアブラシやヘアゴムなどを扉裏に収納されています。実例のようにクリア素材のアイテムを使うと、どこに何があるかも一目で分かっていいですね。収納するものによって容器の深さや幅を変えると、より使いやすくなります。
リビングの扉裏も見逃せない
最後にお届けするのは、リビングの扉裏を活用している実例です。家族のものであふれがちなリビングは、扉裏も上手に使って整理整頓するのがポイント。なくしたくないもの、すぐ手に取りたいものの収納にお困りの方にもおすすめです。
手作りポケットにお薬手帳ケースを
手作りのウォールポケットを扉裏に取り付けて、お薬手帳ケースを収納されているyu-yuukiさんの実例です。こちらのウォールポケットは、両面テープで取り付けているとのこと。ネームプレートもつけて、誰のお薬手帳かも分かりやすくされているそうです。
タオルやランチマットを収納
aosoraさんは、扉裏にお子さんのタオルやランチマット類を収納できるようにしています。実例のような仕切り付きのケースを使えば、タオルを取っても雪崩が起きなくていいですね。こちらは、そばに移動ポケットも置いているとのことで、身支度もしやすくなっています。
掃除道具をスマートに収納
merutoさんは、扉裏に掃除道具を収納されています。収納しづらい長い掃除道具類も、これならスッキリ収められますね。手軽に使える場所に収納しているので、お掃除の習慣も身につきそうです。
扉裏を有効活用している、ユーザーさんたちの実例をご紹介しました。手が届きやすく、また見た目もスッキリする扉裏は、積極的に活用したいもの。ぜひ実例を参考に、ご自宅の扉裏も上手に使ってみてください。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「扉裏」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!