収納力がアップする!セリアのアイテムで叶える扉裏収納

収納力がアップする!セリアのアイテムで叶える扉裏収納

ここにちょっとした収納スペースが欲しい、なんていうときには扉裏の空間を利用してみてはいかがでしょうか。セリアには、扉裏のデッドスペースを有効活用するのにピッタリなアイテムが豊富に取りそろえてあります。今回は、そんなセリアのアイテムを使ったユーザーさんのアイディアが光る、扉裏収納術をご紹介します。

洗面所の扉裏収納

お家の中でも特にスペースが限られる洗面所。細々としたものが多く、上手に収納できない……なんてこともしばしば。セリアのアイテムを使えば、ごちゃごちゃとしがちな小物類も綺麗に整理整頓することができます。洗面台下の扉や、鏡裏など使っていない場所を見つけて、整った収納を作ってみてくださいね!

複数の歯ブラシをまとめてスッキリ

puritan_rさん宅では、洗面台の鏡裏に歯ブラシホルダーを取り付けています。歯ブラシが綺麗に掛けられていて、スッキリして見えますね。4本まとめて吊るしておくことができるので掃除が楽になり、さらにはブラシ同士が干渉することなくしまっておけるので、とっても衛生的です。

ディスプレイのようにしまって

ウォールポケットを使って、お子さんのヘアアクセサリーをしまっているayayayayaさん。サイズを合わせるためカットしているそうですが、大きなポケットがたくさん付いていて収納力抜群です。クリアタイプならディスプレイのようにして、一つ一つ見える収納にできるので、毎日のヘアセットも楽しく行えそうです。

マグネット式のものを自由にカスタム

leafさんは、洗面所収納の扉裏にブリキシートを貼り付けて、マグネット収納を作っています。フックや小物入れなどを使って、細々としたものも見栄えよく整頓されています。しまいたいものに合わせて、収納グッズをカスタムできるのも魅力の一つです。

あらゆる場所の扉裏収納

お家の中には、他にもさまざまな扉がたくさんあります。手に取りやすい位置に収納ができるので、頻繁に使うものやサッと取り出したいものの収納にもおすすめです。ユーザーさんたちは、セリアのあらゆるアイテムを取り入れて、使い勝手のいい扉裏収納を作っていましたよ。

スリッパも見栄え良く収納できる

そのまま置いておくと散らかって見えたり、収納場所に頭を悩ませるスリッパ。nn-homeさんは、マグネットタオルハンガーを活用し、取り出しやすさと省スペースを実現しています。シンプルなデザインなので、どんなスリッパもスタイリッシュに収まります。

シューズボックスの扉裏面にセリアのマグネット付きタオルハンガーを取り付けスリッパ収納に。 マグネットだから付けられないと諦めた瞬間隣に両面テープ付きのマグネットがちゃんと売られてた。流石👏スリッパって意外と収納場所を取るので扉裏に掛けられるのは取り出しやすいし場所も取らないし一石二鳥😁
nn-home

ボールも定位置に吊るして

お子さんのボール収納を披露してくれた、koko_hikaさんです。メッシュバッグにボールを入れて扉裏に収納しています。これなら、中身が見やすくどこに何があるのか一目瞭然です。また、ボールがコロコロと転がる心配もなくなるうえ、そのまま持ち運ぶこともできてとっても便利ですね。

さまざまなアイテムを組み合わせて

tytn812さんは、ワイヤーネットにセリアのタオルバーやボトルホルダーの合わせ技で、お掃除収納を完成させています。アイテムの形状がお掃除グッズと見事にフィットし、掛けたり刺したりするだけと出し入れが簡単です。なるべく扉裏を傷付けたくないと言う方にも、おすすめなアイディアです。




扉裏は細々としたものを整理したり、スムーズに出し入れしたいものの収納に持ってこいな場所です。ぜひみなさんも、セリアのアイテムを上手に取り入れて、扉裏のちょっとしたスペースを有効活用してみてはいかがでしょうか。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「セリア 扉裏収納」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

関連記事