月に1回

395枚の部屋写真から49枚をセレクト
moimoiさんの実例写真
今日は月1習慣の 『オキシ漬け→コーティング』 でキッチンがすべすべになりました☺️ 大掛かりな掃除が苦手だからこそ、汚れは溜めないようにしています🍀
今日は月1習慣の 『オキシ漬け→コーティング』 でキッチンがすべすべになりました☺️ 大掛かりな掃除が苦手だからこそ、汚れは溜めないようにしています🍀
moimoi
moimoi
家族
ntayさんの実例写真
続けてよかった暮らしのルーティーン♩ 苦手だった換気扇掃除。後回しにすればするほどベタベタギトギトで余計苦手に…💦 月に1度お掃除をするように心がけたら、簡単に綺麗に出来るようになりました✨サラサラ〜になる心地よい達成感があります🙌 今まで「やらなきゃ…」と考えてたストレスがなくなり、気持ちが楽になりました☺️🌿
続けてよかった暮らしのルーティーン♩ 苦手だった換気扇掃除。後回しにすればするほどベタベタギトギトで余計苦手に…💦 月に1度お掃除をするように心がけたら、簡単に綺麗に出来るようになりました✨サラサラ〜になる心地よい達成感があります🙌 今まで「やらなきゃ…」と考えてたストレスがなくなり、気持ちが楽になりました☺️🌿
ntay
ntay
家族
coco0.84.さんの実例写真
ランドリールームの除湿、2階のクローゼット用に炭を買ってみました。 枕サイズの炭を細かくして不織布に包んであります。 不織布に包んであるので気になる埃も被らず月1位で天日に干せば一生使えます😊 除湿乾燥機をおいて洗濯物を干しているのですが何だかじめる! 炭を置いてみたらあきらかにに空気が違います👍 出雲の炭八さんのものです✨ https://www.sumi8.jp サイズも色々あります😉
ランドリールームの除湿、2階のクローゼット用に炭を買ってみました。 枕サイズの炭を細かくして不織布に包んであります。 不織布に包んであるので気になる埃も被らず月1位で天日に干せば一生使えます😊 除湿乾燥機をおいて洗濯物を干しているのですが何だかじめる! 炭を置いてみたらあきらかにに空気が違います👍 出雲の炭八さんのものです✨ https://www.sumi8.jp サイズも色々あります😉
coco0.84.
coco0.84.
masumiさんの実例写真
お気に入りのソファ🛋✨ NORTEの 木製フレームソファ🛋 歴代のソファ🛋…スプリングがダメになってベコベコになってしまったり… 子供らに破壊されたり… ファブリックが汚れてみすぼらしい感じになってしまったり… 何台も…寂しい終焉を見送ってきました💧 今度こそはと 北欧風で長持ちするソファ🛋… 辿り着きました😊 ※ファブリックや革製のソファの張替えはとても大変ですが 木製フレームにクッションを合わせたものならば 痛んだクッションをリペアすればよいだけなので 低コストで長く使うことができますよね。 とのキャッチフレーズに💘✨ 月イチのルーティンでマルチカバーを洗い、座面と背面のウレタンクッションの置位置を変えて ヘタらないようにしてます🍀 4枚投稿🌱 ☁️お天気悪いです💦が、 皆さん 良い週末を〰️
お気に入りのソファ🛋✨ NORTEの 木製フレームソファ🛋 歴代のソファ🛋…スプリングがダメになってベコベコになってしまったり… 子供らに破壊されたり… ファブリックが汚れてみすぼらしい感じになってしまったり… 何台も…寂しい終焉を見送ってきました💧 今度こそはと 北欧風で長持ちするソファ🛋… 辿り着きました😊 ※ファブリックや革製のソファの張替えはとても大変ですが 木製フレームにクッションを合わせたものならば 痛んだクッションをリペアすればよいだけなので 低コストで長く使うことができますよね。 とのキャッチフレーズに💘✨ 月イチのルーティンでマルチカバーを洗い、座面と背面のウレタンクッションの置位置を変えて ヘタらないようにしてます🍀 4枚投稿🌱 ☁️お天気悪いです💦が、 皆さん 良い週末を〰️
masumi
masumi
3LDK | 家族
maYoさんの実例写真
クリアケース・クリアファイル¥5,408
ダイニングのキャビネット下部、3コあるボックスのうちの2コを使って、書類一式を収納しています ダイソー(?)のA4ボックスがサイズ良く収まり、ほぼピッタリ♪でした 取説、マンションの契約書類、子どもたちの保存書類、保険関係、銀行&ローン関係などなど、全部で15個ほどに収まっています 手前のボックスの1/3ほどのスペースは、子どもたちの成績表です 月1回、中身のチェックを兼ねて整理し、このボックスに入りきらなくならないようにしています 心がけたのは「ワンアクション」 この状態にしてからもう2年程が経ちました しばらくはこのまま・・と思っています
ダイニングのキャビネット下部、3コあるボックスのうちの2コを使って、書類一式を収納しています ダイソー(?)のA4ボックスがサイズ良く収まり、ほぼピッタリ♪でした 取説、マンションの契約書類、子どもたちの保存書類、保険関係、銀行&ローン関係などなど、全部で15個ほどに収まっています 手前のボックスの1/3ほどのスペースは、子どもたちの成績表です 月1回、中身のチェックを兼ねて整理し、このボックスに入りきらなくならないようにしています 心がけたのは「ワンアクション」 この状態にしてからもう2年程が経ちました しばらくはこのまま・・と思っています
maYo
maYo
3LDK | 家族
Aomamahomeさんの実例写真
我が家のパントリー収納。 奥行きは20cmのみ。 リノベーションで 奥にパイプスペースがあった関係で 間取りに制約があり もともとは飾り棚しか難しいと言われていたところ。 なんとか扉をつけてもらって 奥行き浅めですが食品庫を確保できました。 一目で見渡せ、出し入れしやすく 在庫管理もしやすくて気に入っています。
我が家のパントリー収納。 奥行きは20cmのみ。 リノベーションで 奥にパイプスペースがあった関係で 間取りに制約があり もともとは飾り棚しか難しいと言われていたところ。 なんとか扉をつけてもらって 奥行き浅めですが食品庫を確保できました。 一目で見渡せ、出し入れしやすく 在庫管理もしやすくて気に入っています。
Aomamahome
Aomamahome
3LDK
maikoさんの実例写真
旦那氏が大切に大切に育てているsong of Jamaica(観葉植物)は、月1の水やりだけで本当に元気で丈夫なので、とってもオススメです。天井ギリギリだけどね。
旦那氏が大切に大切に育てているsong of Jamaica(観葉植物)は、月1の水やりだけで本当に元気で丈夫なので、とってもオススメです。天井ギリギリだけどね。
maiko
maiko
家族
tanboさんの実例写真
お気に入りの日用品はクイックルハンディ(モップ)です 旧宅から持ってましたが、新居で使用頻度激増しました 伸縮するから手元から高いところまで、埃を払いたい場所は全部これで済むのが面倒くさがりの私にはピッタリのアイテム👍 ブラインドの埃も数分で落とせます〜 月に1〜2回くらいしか掃除してないけどキレイを保ってます♪ 今日は在宅勤務の昼休憩の合間にササっと完了😌 (緊急事態宣言で在宅日増えました😭)
お気に入りの日用品はクイックルハンディ(モップ)です 旧宅から持ってましたが、新居で使用頻度激増しました 伸縮するから手元から高いところまで、埃を払いたい場所は全部これで済むのが面倒くさがりの私にはピッタリのアイテム👍 ブラインドの埃も数分で落とせます〜 月に1〜2回くらいしか掃除してないけどキレイを保ってます♪ 今日は在宅勤務の昼休憩の合間にササっと完了😌 (緊急事態宣言で在宅日増えました😭)
tanbo
tanbo
2DK
narukuniheroさんの実例写真
レピスミウムボリビアナム アイランドキッチンの頭上に吊り下げています 垂れ下がるおしゃれなフォルムに一目惚れでした サボテンの仲間らしく水やりは月1〜2でOK🙆‍♀️
レピスミウムボリビアナム アイランドキッチンの頭上に吊り下げています 垂れ下がるおしゃれなフォルムに一目惚れでした サボテンの仲間らしく水やりは月1〜2でOK🙆‍♀️
narukunihero
narukunihero
家族
akikaze-3283さんの実例写真
倉内の壁貼りから出た部分は漆喰で仕上げ。 漆喰の下地塗り。
倉内の壁貼りから出た部分は漆喰で仕上げ。 漆喰の下地塗り。
akikaze-3283
akikaze-3283
poohさんの実例写真
ビフォーの玄関。 タイル、引戸の雰囲気好きなのでここはあまり手を加えずに行く予定です
ビフォーの玄関。 タイル、引戸の雰囲気好きなのでここはあまり手を加えずに行く予定です
pooh
pooh
kanaさんの実例写真
食洗機、月1〜2回の掃除。 クエン酸を大さじ3杯入れて、 高温モードで運転します。 (うちのは掃除モードがないので) 1日に2〜3回食洗機を使っていますが、 この「ながら」お手入れ方法で、大掃除するほど汚れないので、 月イチ忘れずにやってます(ˊᗜˋ*)و
食洗機、月1〜2回の掃除。 クエン酸を大さじ3杯入れて、 高温モードで運転します。 (うちのは掃除モードがないので) 1日に2〜3回食洗機を使っていますが、 この「ながら」お手入れ方法で、大掃除するほど汚れないので、 月イチ忘れずにやってます(ˊᗜˋ*)و
kana
kana
家族
chirococcoさんの実例写真
イベント参加します♪ 収納庫の中央部。 上2段は使用頻度高めのものをすぐに取り出せるように、下段は使用が月1回以下のものをファイルボックスを積み重ねて、棚板を増やさずに収めてます。
イベント参加します♪ 収納庫の中央部。 上2段は使用頻度高めのものをすぐに取り出せるように、下段は使用が月1回以下のものをファイルボックスを積み重ねて、棚板を増やさずに収めてます。
chirococco
chirococco
2LDK
more_fuji1106さんの実例写真
more_fuji1106
more_fuji1106
4LDK | 家族
yuikamさんの実例写真
ダイソーのエアプランツをセリアの電球に( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
ダイソーのエアプランツをセリアの電球に( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
yuikam
yuikam
1K | 一人暮らし
totoさんの実例写真
日常。。。 従姉妹と😊 ダラダラ過ごす毎日w 片付けスイッチはいらない。 明後日は月一の燃えないゴミの日なんで 断捨離しなきゃ✊
日常。。。 従姉妹と😊 ダラダラ過ごす毎日w 片付けスイッチはいらない。 明後日は月一の燃えないゴミの日なんで 断捨離しなきゃ✊
toto
toto
4LDK | 家族
chieeさんの実例写真
お天気の良い週末は☀️ 月に1回程度ですが、マットレスをあげて湿気対策しています^_^ ベッド下はルンバさんにお任せしていますが、この時はベッドもずらして自分でお掃除するようにしています😊
お天気の良い週末は☀️ 月に1回程度ですが、マットレスをあげて湿気対策しています^_^ ベッド下はルンバさんにお任せしていますが、この時はベッドもずらして自分でお掃除するようにしています😊
chiee
chiee
家族
ochoriさんの実例写真
昨日は月1のスチームクリーナーでの床掃除♪ ピカピカで気持ち良い✨✨ 私はほぼ毎日ウェットのクイックルワイパーで床掃除はしますが、月に1度必ずスチームクリーナーで床掃除をします♪ 大体その月の20日前後の気分が乗った天気の良い日にやると決めてます😆👍 月初めには、洗濯槽カビキラーとお風呂のジャバをやる、週末はエアコンと天井に付いてる換気口のフィルターをキレイにする、毎年5月から6月の間にエアコンの掃除を業者さん(お友達)に頼む…など、お掃除に関して自分ルールを作ってます♪そうする事で多少大掃除が楽になると思ってます👍 エアコン掃除、そろそろお友達に頼まなきゃなー✨
昨日は月1のスチームクリーナーでの床掃除♪ ピカピカで気持ち良い✨✨ 私はほぼ毎日ウェットのクイックルワイパーで床掃除はしますが、月に1度必ずスチームクリーナーで床掃除をします♪ 大体その月の20日前後の気分が乗った天気の良い日にやると決めてます😆👍 月初めには、洗濯槽カビキラーとお風呂のジャバをやる、週末はエアコンと天井に付いてる換気口のフィルターをキレイにする、毎年5月から6月の間にエアコンの掃除を業者さん(お友達)に頼む…など、お掃除に関して自分ルールを作ってます♪そうする事で多少大掃除が楽になると思ってます👍 エアコン掃除、そろそろお友達に頼まなきゃなー✨
ochori
ochori
4LDK | 家族
Fujikoさんの実例写真
月1回の恒例行事、くん煙中です。
月1回の恒例行事、くん煙中です。
Fujiko
Fujiko
1LDK | 一人暮らし
mi-saさんの実例写真
使用感ありあり写真ですみません。 山崎産業のすきますっきりバスポンくんです。 お風呂の排水口とか、サッシの隙間を掃除するときに水だけで軽くこするだけで石鹸カスやぬめりを一掃してくれるというスグレモノなのですが…洗面台の排水口掃除にぴったりなので掃除方法を紹介します。 2枚目 普段は水だけで掃除してますが、月1くらいでしっかり掃除するときは、ウタマロスプレーをあわがあふれるくらいかけます。 ※水だけでもごっそり取れます 3枚目 あわあわのうちに、パスポンくんを抜き差しすると、泡が溢れて…汚れがどんどん剥がれ出てきます。オーバーフローの穴からも泡が溢れるくらいやり続けてね。 ※長らく掃除してない場合はあわあわの状態で少し置くといいかも 4枚目 最後に水を流しながら汚れが出なくなるまで抜き差します。バスポンくんが蓋になっていい具合に水が溜まるので、時々完全に抜いて水の勢いで洗い流します。 排水口は、デフォルトのをヘアキャッチャーを外してステンレスのゴミ受けを使ってますが、ここを洗うのは、もちろんバスポンくんでもいいのですが、毎日マーナのキッチンブラシを専用にして使ってます。 https://roomclip.jp/photo/0jqa?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social * キッチンの、排水口やバスタブの栓も同じくらいの穴なので…できれば同じように洗いたいのですが…あいにく大きなものが落ちないようにクロス状のガードがあるため、歯ブラシくらいしか入らないのが残念です。100円ショップでパイプ用の細いブラシを買いましたが、うまく掃除できませんでした😢
使用感ありあり写真ですみません。 山崎産業のすきますっきりバスポンくんです。 お風呂の排水口とか、サッシの隙間を掃除するときに水だけで軽くこするだけで石鹸カスやぬめりを一掃してくれるというスグレモノなのですが…洗面台の排水口掃除にぴったりなので掃除方法を紹介します。 2枚目 普段は水だけで掃除してますが、月1くらいでしっかり掃除するときは、ウタマロスプレーをあわがあふれるくらいかけます。 ※水だけでもごっそり取れます 3枚目 あわあわのうちに、パスポンくんを抜き差しすると、泡が溢れて…汚れがどんどん剥がれ出てきます。オーバーフローの穴からも泡が溢れるくらいやり続けてね。 ※長らく掃除してない場合はあわあわの状態で少し置くといいかも 4枚目 最後に水を流しながら汚れが出なくなるまで抜き差します。バスポンくんが蓋になっていい具合に水が溜まるので、時々完全に抜いて水の勢いで洗い流します。 排水口は、デフォルトのをヘアキャッチャーを外してステンレスのゴミ受けを使ってますが、ここを洗うのは、もちろんバスポンくんでもいいのですが、毎日マーナのキッチンブラシを専用にして使ってます。 https://roomclip.jp/photo/0jqa?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social * キッチンの、排水口やバスタブの栓も同じくらいの穴なので…できれば同じように洗いたいのですが…あいにく大きなものが落ちないようにクロス状のガードがあるため、歯ブラシくらいしか入らないのが残念です。100円ショップでパイプ用の細いブラシを買いましたが、うまく掃除できませんでした😢
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
ayaさんの実例写真
以前はサロンに通って月1回だけマッサージなどフェイシャルエステで癒されてましたが、サロン帰りのお肌がとっても良いので、ホームケアも頑張ってみようと奮発しました😆 時間がある時は家でもマッサージして、素肌を整える✨そして手をかけるだけお肌が変わってくれるのが嬉しくて☺️💕 お肌の調子が良いと気持ちも上がります⤴️⤴️⤴️
以前はサロンに通って月1回だけマッサージなどフェイシャルエステで癒されてましたが、サロン帰りのお肌がとっても良いので、ホームケアも頑張ってみようと奮発しました😆 時間がある時は家でもマッサージして、素肌を整える✨そして手をかけるだけお肌が変わってくれるのが嬉しくて☺️💕 お肌の調子が良いと気持ちも上がります⤴️⤴️⤴️
aya
aya
4LDK | 家族
mofukoさんの実例写真
ここ1年の私の趣味は 月に1つか2つLIVEに行くこと 推しはもちろん 好きなアーティスト、気になるアーティスト 生で歌を聴いてみたいアーティストなど スケジュールが合うのと 当選できればラッキーと思って 習慣のようにチケットチェックしては エントリーしてます… この1年で約15公演は行ったかも!? 今後もあと3公演は当選済み! で、昨日はトレードで奇跡的にとれた 林檎博へ! 良席だったし、そりゃもー最高でした! そして… grapefruitmoonriderさんのpic https://roomclip.jp/myroom/5173781?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social に“いいね”したら 誘われまして(強制的にーーー(笑)) ド素人の私なんかが ルールもわからず参加しちゃって 良いものかと迷いましたが イベントのついでに ちゃっかり自撮り載せ… してみました…
ここ1年の私の趣味は 月に1つか2つLIVEに行くこと 推しはもちろん 好きなアーティスト、気になるアーティスト 生で歌を聴いてみたいアーティストなど スケジュールが合うのと 当選できればラッキーと思って 習慣のようにチケットチェックしては エントリーしてます… この1年で約15公演は行ったかも!? 今後もあと3公演は当選済み! で、昨日はトレードで奇跡的にとれた 林檎博へ! 良席だったし、そりゃもー最高でした! そして… grapefruitmoonriderさんのpic https://roomclip.jp/myroom/5173781?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social に“いいね”したら 誘われまして(強制的にーーー(笑)) ド素人の私なんかが ルールもわからず参加しちゃって 良いものかと迷いましたが イベントのついでに ちゃっかり自撮り載せ… してみました…
mofuko
mofuko
3LDK | 家族
manmaさんの実例写真
月1程度でリビングの家具を全て移動させてカーペットとフローリングを装備しています。 我が家の家具は大半がキャンプ道具なので折り畳みができ便利です。 毎日フローリングはモップ掃除、週1程度でカーペットはカーペットクリーナーで掃除していますが掃除しきれてないのがよく分かります... 全てひっくり返して隅々まで掃除するのも気持ち良いです! 掃除機は持たない派なので、クイックルワイパーと小箒、、カーペットクリーナーで掃除しています。 クイックルワイパーはマグネット式がとても便利です😊
月1程度でリビングの家具を全て移動させてカーペットとフローリングを装備しています。 我が家の家具は大半がキャンプ道具なので折り畳みができ便利です。 毎日フローリングはモップ掃除、週1程度でカーペットはカーペットクリーナーで掃除していますが掃除しきれてないのがよく分かります... 全てひっくり返して隅々まで掃除するのも気持ち良いです! 掃除機は持たない派なので、クイックルワイパーと小箒、、カーペットクリーナーで掃除しています。 クイックルワイパーはマグネット式がとても便利です😊
manma
manma
2LDK | 家族
mikakoteさんの実例写真
こちらもモニターでいただいた「強力カビハイター排水口スッキリ粉末発泡タイプ」 面白いくらいにアワアワー! 排水口カバーは入浴後毎回外して、さっと掃除しているので、目立った汚れはないけれど、除菌消臭のため、月1はコレやりたい! ていうか、泡アワアワが楽しい!
こちらもモニターでいただいた「強力カビハイター排水口スッキリ粉末発泡タイプ」 面白いくらいにアワアワー! 排水口カバーは入浴後毎回外して、さっと掃除しているので、目立った汚れはないけれど、除菌消臭のため、月1はコレやりたい! ていうか、泡アワアワが楽しい!
mikakote
mikakote
4LDK | 家族
kuikoさんの実例写真
玄関の壁に並べてるスワッグです💕 古いのは作って1年以上のもあります😊 月に1回スワッグかリースを作ろうと決めているので、どんどんたまります😄 そろそろ外国産のミモザがお花屋さんに出てきましたね❣️ 庭のミモザはまだまだ蕾ですが ミモザで何か作れる季節が来たとワクワクします❤️
玄関の壁に並べてるスワッグです💕 古いのは作って1年以上のもあります😊 月に1回スワッグかリースを作ろうと決めているので、どんどんたまります😄 そろそろ外国産のミモザがお花屋さんに出てきましたね❣️ 庭のミモザはまだまだ蕾ですが ミモザで何か作れる季節が来たとワクワクします❤️
kuiko
kuiko
家族
megurinさんの実例写真
月に1回程度、マットレスと敷布団の ローテーションをしています*✲゚* 裏表、上下を入れ替えることによって 負荷が均一になり長持ちします⤴ リビングのラグも同様で たまに左右の向きを替えるようにしています😊 まだラグは買ったばかりですが どうしても生活導線が左側になるので 左側だけ薄くなりがち。 ローテーションは 思い立った時にするといいそうです ̖́-
月に1回程度、マットレスと敷布団の ローテーションをしています*✲゚* 裏表、上下を入れ替えることによって 負荷が均一になり長持ちします⤴ リビングのラグも同様で たまに左右の向きを替えるようにしています😊 まだラグは買ったばかりですが どうしても生活導線が左側になるので 左側だけ薄くなりがち。 ローテーションは 思い立った時にするといいそうです ̖́-
megurin
megurin
1K | 一人暮らし
milkmanamaさんの実例写真
毎年恒例ですが、夏仕様に変更完了。 今年はホットカーペットは早々にしまったのですが、朝晩冷える日が結構あってラグがなかなかしまえず。ようやくしまえました! 和紙畳も12年経つと年季が入ってきてますが、チクチク感もないし、カビが生えることもないので安心。 床の高さに合わせての設置なので1ヶ月に一回は畳をめくって掃除機かけたり風通しはしています。
毎年恒例ですが、夏仕様に変更完了。 今年はホットカーペットは早々にしまったのですが、朝晩冷える日が結構あってラグがなかなかしまえず。ようやくしまえました! 和紙畳も12年経つと年季が入ってきてますが、チクチク感もないし、カビが生えることもないので安心。 床の高さに合わせての設置なので1ヶ月に一回は畳をめくって掃除機かけたり風通しはしています。
milkmanama
milkmanama
2LDK | 家族
もっと見る

月に1回の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

月に1回

395枚の部屋写真から49枚をセレクト
moimoiさんの実例写真
今日は月1習慣の 『オキシ漬け→コーティング』 でキッチンがすべすべになりました☺️ 大掛かりな掃除が苦手だからこそ、汚れは溜めないようにしています🍀
今日は月1習慣の 『オキシ漬け→コーティング』 でキッチンがすべすべになりました☺️ 大掛かりな掃除が苦手だからこそ、汚れは溜めないようにしています🍀
moimoi
moimoi
家族
ntayさんの実例写真
続けてよかった暮らしのルーティーン♩ 苦手だった換気扇掃除。後回しにすればするほどベタベタギトギトで余計苦手に…💦 月に1度お掃除をするように心がけたら、簡単に綺麗に出来るようになりました✨サラサラ〜になる心地よい達成感があります🙌 今まで「やらなきゃ…」と考えてたストレスがなくなり、気持ちが楽になりました☺️🌿
続けてよかった暮らしのルーティーン♩ 苦手だった換気扇掃除。後回しにすればするほどベタベタギトギトで余計苦手に…💦 月に1度お掃除をするように心がけたら、簡単に綺麗に出来るようになりました✨サラサラ〜になる心地よい達成感があります🙌 今まで「やらなきゃ…」と考えてたストレスがなくなり、気持ちが楽になりました☺️🌿
ntay
ntay
家族
coco0.84.さんの実例写真
ランドリールームの除湿、2階のクローゼット用に炭を買ってみました。 枕サイズの炭を細かくして不織布に包んであります。 不織布に包んであるので気になる埃も被らず月1位で天日に干せば一生使えます😊 除湿乾燥機をおいて洗濯物を干しているのですが何だかじめる! 炭を置いてみたらあきらかにに空気が違います👍 出雲の炭八さんのものです✨ https://www.sumi8.jp サイズも色々あります😉
ランドリールームの除湿、2階のクローゼット用に炭を買ってみました。 枕サイズの炭を細かくして不織布に包んであります。 不織布に包んであるので気になる埃も被らず月1位で天日に干せば一生使えます😊 除湿乾燥機をおいて洗濯物を干しているのですが何だかじめる! 炭を置いてみたらあきらかにに空気が違います👍 出雲の炭八さんのものです✨ https://www.sumi8.jp サイズも色々あります😉
coco0.84.
coco0.84.
masumiさんの実例写真
お気に入りのソファ🛋✨ NORTEの 木製フレームソファ🛋 歴代のソファ🛋…スプリングがダメになってベコベコになってしまったり… 子供らに破壊されたり… ファブリックが汚れてみすぼらしい感じになってしまったり… 何台も…寂しい終焉を見送ってきました💧 今度こそはと 北欧風で長持ちするソファ🛋… 辿り着きました😊 ※ファブリックや革製のソファの張替えはとても大変ですが 木製フレームにクッションを合わせたものならば 痛んだクッションをリペアすればよいだけなので 低コストで長く使うことができますよね。 とのキャッチフレーズに💘✨ 月イチのルーティンでマルチカバーを洗い、座面と背面のウレタンクッションの置位置を変えて ヘタらないようにしてます🍀 4枚投稿🌱 ☁️お天気悪いです💦が、 皆さん 良い週末を〰️
お気に入りのソファ🛋✨ NORTEの 木製フレームソファ🛋 歴代のソファ🛋…スプリングがダメになってベコベコになってしまったり… 子供らに破壊されたり… ファブリックが汚れてみすぼらしい感じになってしまったり… 何台も…寂しい終焉を見送ってきました💧 今度こそはと 北欧風で長持ちするソファ🛋… 辿り着きました😊 ※ファブリックや革製のソファの張替えはとても大変ですが 木製フレームにクッションを合わせたものならば 痛んだクッションをリペアすればよいだけなので 低コストで長く使うことができますよね。 とのキャッチフレーズに💘✨ 月イチのルーティンでマルチカバーを洗い、座面と背面のウレタンクッションの置位置を変えて ヘタらないようにしてます🍀 4枚投稿🌱 ☁️お天気悪いです💦が、 皆さん 良い週末を〰️
masumi
masumi
3LDK | 家族
maYoさんの実例写真
クリアケース・クリアファイル¥5,408
ダイニングのキャビネット下部、3コあるボックスのうちの2コを使って、書類一式を収納しています ダイソー(?)のA4ボックスがサイズ良く収まり、ほぼピッタリ♪でした 取説、マンションの契約書類、子どもたちの保存書類、保険関係、銀行&ローン関係などなど、全部で15個ほどに収まっています 手前のボックスの1/3ほどのスペースは、子どもたちの成績表です 月1回、中身のチェックを兼ねて整理し、このボックスに入りきらなくならないようにしています 心がけたのは「ワンアクション」 この状態にしてからもう2年程が経ちました しばらくはこのまま・・と思っています
ダイニングのキャビネット下部、3コあるボックスのうちの2コを使って、書類一式を収納しています ダイソー(?)のA4ボックスがサイズ良く収まり、ほぼピッタリ♪でした 取説、マンションの契約書類、子どもたちの保存書類、保険関係、銀行&ローン関係などなど、全部で15個ほどに収まっています 手前のボックスの1/3ほどのスペースは、子どもたちの成績表です 月1回、中身のチェックを兼ねて整理し、このボックスに入りきらなくならないようにしています 心がけたのは「ワンアクション」 この状態にしてからもう2年程が経ちました しばらくはこのまま・・と思っています
maYo
maYo
3LDK | 家族
Aomamahomeさんの実例写真
我が家のパントリー収納。 奥行きは20cmのみ。 リノベーションで 奥にパイプスペースがあった関係で 間取りに制約があり もともとは飾り棚しか難しいと言われていたところ。 なんとか扉をつけてもらって 奥行き浅めですが食品庫を確保できました。 一目で見渡せ、出し入れしやすく 在庫管理もしやすくて気に入っています。
我が家のパントリー収納。 奥行きは20cmのみ。 リノベーションで 奥にパイプスペースがあった関係で 間取りに制約があり もともとは飾り棚しか難しいと言われていたところ。 なんとか扉をつけてもらって 奥行き浅めですが食品庫を確保できました。 一目で見渡せ、出し入れしやすく 在庫管理もしやすくて気に入っています。
Aomamahome
Aomamahome
3LDK
maikoさんの実例写真
旦那氏が大切に大切に育てているsong of Jamaica(観葉植物)は、月1の水やりだけで本当に元気で丈夫なので、とってもオススメです。天井ギリギリだけどね。
旦那氏が大切に大切に育てているsong of Jamaica(観葉植物)は、月1の水やりだけで本当に元気で丈夫なので、とってもオススメです。天井ギリギリだけどね。
maiko
maiko
家族
tanboさんの実例写真
お気に入りの日用品はクイックルハンディ(モップ)です 旧宅から持ってましたが、新居で使用頻度激増しました 伸縮するから手元から高いところまで、埃を払いたい場所は全部これで済むのが面倒くさがりの私にはピッタリのアイテム👍 ブラインドの埃も数分で落とせます〜 月に1〜2回くらいしか掃除してないけどキレイを保ってます♪ 今日は在宅勤務の昼休憩の合間にササっと完了😌 (緊急事態宣言で在宅日増えました😭)
お気に入りの日用品はクイックルハンディ(モップ)です 旧宅から持ってましたが、新居で使用頻度激増しました 伸縮するから手元から高いところまで、埃を払いたい場所は全部これで済むのが面倒くさがりの私にはピッタリのアイテム👍 ブラインドの埃も数分で落とせます〜 月に1〜2回くらいしか掃除してないけどキレイを保ってます♪ 今日は在宅勤務の昼休憩の合間にササっと完了😌 (緊急事態宣言で在宅日増えました😭)
tanbo
tanbo
2DK
narukuniheroさんの実例写真
レピスミウムボリビアナム アイランドキッチンの頭上に吊り下げています 垂れ下がるおしゃれなフォルムに一目惚れでした サボテンの仲間らしく水やりは月1〜2でOK🙆‍♀️
レピスミウムボリビアナム アイランドキッチンの頭上に吊り下げています 垂れ下がるおしゃれなフォルムに一目惚れでした サボテンの仲間らしく水やりは月1〜2でOK🙆‍♀️
narukunihero
narukunihero
家族
akikaze-3283さんの実例写真
倉内の壁貼りから出た部分は漆喰で仕上げ。 漆喰の下地塗り。
倉内の壁貼りから出た部分は漆喰で仕上げ。 漆喰の下地塗り。
akikaze-3283
akikaze-3283
poohさんの実例写真
ビフォーの玄関。 タイル、引戸の雰囲気好きなのでここはあまり手を加えずに行く予定です
ビフォーの玄関。 タイル、引戸の雰囲気好きなのでここはあまり手を加えずに行く予定です
pooh
pooh
kanaさんの実例写真
食洗機、月1〜2回の掃除。 クエン酸を大さじ3杯入れて、 高温モードで運転します。 (うちのは掃除モードがないので) 1日に2〜3回食洗機を使っていますが、 この「ながら」お手入れ方法で、大掃除するほど汚れないので、 月イチ忘れずにやってます(ˊᗜˋ*)و
食洗機、月1〜2回の掃除。 クエン酸を大さじ3杯入れて、 高温モードで運転します。 (うちのは掃除モードがないので) 1日に2〜3回食洗機を使っていますが、 この「ながら」お手入れ方法で、大掃除するほど汚れないので、 月イチ忘れずにやってます(ˊᗜˋ*)و
kana
kana
家族
chirococcoさんの実例写真
イベント参加します♪ 収納庫の中央部。 上2段は使用頻度高めのものをすぐに取り出せるように、下段は使用が月1回以下のものをファイルボックスを積み重ねて、棚板を増やさずに収めてます。
イベント参加します♪ 収納庫の中央部。 上2段は使用頻度高めのものをすぐに取り出せるように、下段は使用が月1回以下のものをファイルボックスを積み重ねて、棚板を増やさずに収めてます。
chirococco
chirococco
2LDK
more_fuji1106さんの実例写真
more_fuji1106
more_fuji1106
4LDK | 家族
yuikamさんの実例写真
ダイソーのエアプランツをセリアの電球に( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
ダイソーのエアプランツをセリアの電球に( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
yuikam
yuikam
1K | 一人暮らし
totoさんの実例写真
日常。。。 従姉妹と😊 ダラダラ過ごす毎日w 片付けスイッチはいらない。 明後日は月一の燃えないゴミの日なんで 断捨離しなきゃ✊
日常。。。 従姉妹と😊 ダラダラ過ごす毎日w 片付けスイッチはいらない。 明後日は月一の燃えないゴミの日なんで 断捨離しなきゃ✊
toto
toto
4LDK | 家族
chieeさんの実例写真
お天気の良い週末は☀️ 月に1回程度ですが、マットレスをあげて湿気対策しています^_^ ベッド下はルンバさんにお任せしていますが、この時はベッドもずらして自分でお掃除するようにしています😊
お天気の良い週末は☀️ 月に1回程度ですが、マットレスをあげて湿気対策しています^_^ ベッド下はルンバさんにお任せしていますが、この時はベッドもずらして自分でお掃除するようにしています😊
chiee
chiee
家族
ochoriさんの実例写真
昨日は月1のスチームクリーナーでの床掃除♪ ピカピカで気持ち良い✨✨ 私はほぼ毎日ウェットのクイックルワイパーで床掃除はしますが、月に1度必ずスチームクリーナーで床掃除をします♪ 大体その月の20日前後の気分が乗った天気の良い日にやると決めてます😆👍 月初めには、洗濯槽カビキラーとお風呂のジャバをやる、週末はエアコンと天井に付いてる換気口のフィルターをキレイにする、毎年5月から6月の間にエアコンの掃除を業者さん(お友達)に頼む…など、お掃除に関して自分ルールを作ってます♪そうする事で多少大掃除が楽になると思ってます👍 エアコン掃除、そろそろお友達に頼まなきゃなー✨
昨日は月1のスチームクリーナーでの床掃除♪ ピカピカで気持ち良い✨✨ 私はほぼ毎日ウェットのクイックルワイパーで床掃除はしますが、月に1度必ずスチームクリーナーで床掃除をします♪ 大体その月の20日前後の気分が乗った天気の良い日にやると決めてます😆👍 月初めには、洗濯槽カビキラーとお風呂のジャバをやる、週末はエアコンと天井に付いてる換気口のフィルターをキレイにする、毎年5月から6月の間にエアコンの掃除を業者さん(お友達)に頼む…など、お掃除に関して自分ルールを作ってます♪そうする事で多少大掃除が楽になると思ってます👍 エアコン掃除、そろそろお友達に頼まなきゃなー✨
ochori
ochori
4LDK | 家族
Fujikoさんの実例写真
月1回の恒例行事、くん煙中です。
月1回の恒例行事、くん煙中です。
Fujiko
Fujiko
1LDK | 一人暮らし
mi-saさんの実例写真
使用感ありあり写真ですみません。 山崎産業のすきますっきりバスポンくんです。 お風呂の排水口とか、サッシの隙間を掃除するときに水だけで軽くこするだけで石鹸カスやぬめりを一掃してくれるというスグレモノなのですが…洗面台の排水口掃除にぴったりなので掃除方法を紹介します。 2枚目 普段は水だけで掃除してますが、月1くらいでしっかり掃除するときは、ウタマロスプレーをあわがあふれるくらいかけます。 ※水だけでもごっそり取れます 3枚目 あわあわのうちに、パスポンくんを抜き差しすると、泡が溢れて…汚れがどんどん剥がれ出てきます。オーバーフローの穴からも泡が溢れるくらいやり続けてね。 ※長らく掃除してない場合はあわあわの状態で少し置くといいかも 4枚目 最後に水を流しながら汚れが出なくなるまで抜き差します。バスポンくんが蓋になっていい具合に水が溜まるので、時々完全に抜いて水の勢いで洗い流します。 排水口は、デフォルトのをヘアキャッチャーを外してステンレスのゴミ受けを使ってますが、ここを洗うのは、もちろんバスポンくんでもいいのですが、毎日マーナのキッチンブラシを専用にして使ってます。 https://roomclip.jp/photo/0jqa?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social * キッチンの、排水口やバスタブの栓も同じくらいの穴なので…できれば同じように洗いたいのですが…あいにく大きなものが落ちないようにクロス状のガードがあるため、歯ブラシくらいしか入らないのが残念です。100円ショップでパイプ用の細いブラシを買いましたが、うまく掃除できませんでした😢
使用感ありあり写真ですみません。 山崎産業のすきますっきりバスポンくんです。 お風呂の排水口とか、サッシの隙間を掃除するときに水だけで軽くこするだけで石鹸カスやぬめりを一掃してくれるというスグレモノなのですが…洗面台の排水口掃除にぴったりなので掃除方法を紹介します。 2枚目 普段は水だけで掃除してますが、月1くらいでしっかり掃除するときは、ウタマロスプレーをあわがあふれるくらいかけます。 ※水だけでもごっそり取れます 3枚目 あわあわのうちに、パスポンくんを抜き差しすると、泡が溢れて…汚れがどんどん剥がれ出てきます。オーバーフローの穴からも泡が溢れるくらいやり続けてね。 ※長らく掃除してない場合はあわあわの状態で少し置くといいかも 4枚目 最後に水を流しながら汚れが出なくなるまで抜き差します。バスポンくんが蓋になっていい具合に水が溜まるので、時々完全に抜いて水の勢いで洗い流します。 排水口は、デフォルトのをヘアキャッチャーを外してステンレスのゴミ受けを使ってますが、ここを洗うのは、もちろんバスポンくんでもいいのですが、毎日マーナのキッチンブラシを専用にして使ってます。 https://roomclip.jp/photo/0jqa?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social * キッチンの、排水口やバスタブの栓も同じくらいの穴なので…できれば同じように洗いたいのですが…あいにく大きなものが落ちないようにクロス状のガードがあるため、歯ブラシくらいしか入らないのが残念です。100円ショップでパイプ用の細いブラシを買いましたが、うまく掃除できませんでした😢
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
ayaさんの実例写真
以前はサロンに通って月1回だけマッサージなどフェイシャルエステで癒されてましたが、サロン帰りのお肌がとっても良いので、ホームケアも頑張ってみようと奮発しました😆 時間がある時は家でもマッサージして、素肌を整える✨そして手をかけるだけお肌が変わってくれるのが嬉しくて☺️💕 お肌の調子が良いと気持ちも上がります⤴️⤴️⤴️
以前はサロンに通って月1回だけマッサージなどフェイシャルエステで癒されてましたが、サロン帰りのお肌がとっても良いので、ホームケアも頑張ってみようと奮発しました😆 時間がある時は家でもマッサージして、素肌を整える✨そして手をかけるだけお肌が変わってくれるのが嬉しくて☺️💕 お肌の調子が良いと気持ちも上がります⤴️⤴️⤴️
aya
aya
4LDK | 家族
mofukoさんの実例写真
ここ1年の私の趣味は 月に1つか2つLIVEに行くこと 推しはもちろん 好きなアーティスト、気になるアーティスト 生で歌を聴いてみたいアーティストなど スケジュールが合うのと 当選できればラッキーと思って 習慣のようにチケットチェックしては エントリーしてます… この1年で約15公演は行ったかも!? 今後もあと3公演は当選済み! で、昨日はトレードで奇跡的にとれた 林檎博へ! 良席だったし、そりゃもー最高でした! そして… grapefruitmoonriderさんのpic https://roomclip.jp/myroom/5173781?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social に“いいね”したら 誘われまして(強制的にーーー(笑)) ド素人の私なんかが ルールもわからず参加しちゃって 良いものかと迷いましたが イベントのついでに ちゃっかり自撮り載せ… してみました…
ここ1年の私の趣味は 月に1つか2つLIVEに行くこと 推しはもちろん 好きなアーティスト、気になるアーティスト 生で歌を聴いてみたいアーティストなど スケジュールが合うのと 当選できればラッキーと思って 習慣のようにチケットチェックしては エントリーしてます… この1年で約15公演は行ったかも!? 今後もあと3公演は当選済み! で、昨日はトレードで奇跡的にとれた 林檎博へ! 良席だったし、そりゃもー最高でした! そして… grapefruitmoonriderさんのpic https://roomclip.jp/myroom/5173781?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social に“いいね”したら 誘われまして(強制的にーーー(笑)) ド素人の私なんかが ルールもわからず参加しちゃって 良いものかと迷いましたが イベントのついでに ちゃっかり自撮り載せ… してみました…
mofuko
mofuko
3LDK | 家族
manmaさんの実例写真
月1程度でリビングの家具を全て移動させてカーペットとフローリングを装備しています。 我が家の家具は大半がキャンプ道具なので折り畳みができ便利です。 毎日フローリングはモップ掃除、週1程度でカーペットはカーペットクリーナーで掃除していますが掃除しきれてないのがよく分かります... 全てひっくり返して隅々まで掃除するのも気持ち良いです! 掃除機は持たない派なので、クイックルワイパーと小箒、、カーペットクリーナーで掃除しています。 クイックルワイパーはマグネット式がとても便利です😊
月1程度でリビングの家具を全て移動させてカーペットとフローリングを装備しています。 我が家の家具は大半がキャンプ道具なので折り畳みができ便利です。 毎日フローリングはモップ掃除、週1程度でカーペットはカーペットクリーナーで掃除していますが掃除しきれてないのがよく分かります... 全てひっくり返して隅々まで掃除するのも気持ち良いです! 掃除機は持たない派なので、クイックルワイパーと小箒、、カーペットクリーナーで掃除しています。 クイックルワイパーはマグネット式がとても便利です😊
manma
manma
2LDK | 家族
mikakoteさんの実例写真
こちらもモニターでいただいた「強力カビハイター排水口スッキリ粉末発泡タイプ」 面白いくらいにアワアワー! 排水口カバーは入浴後毎回外して、さっと掃除しているので、目立った汚れはないけれど、除菌消臭のため、月1はコレやりたい! ていうか、泡アワアワが楽しい!
こちらもモニターでいただいた「強力カビハイター排水口スッキリ粉末発泡タイプ」 面白いくらいにアワアワー! 排水口カバーは入浴後毎回外して、さっと掃除しているので、目立った汚れはないけれど、除菌消臭のため、月1はコレやりたい! ていうか、泡アワアワが楽しい!
mikakote
mikakote
4LDK | 家族
kuikoさんの実例写真
玄関の壁に並べてるスワッグです💕 古いのは作って1年以上のもあります😊 月に1回スワッグかリースを作ろうと決めているので、どんどんたまります😄 そろそろ外国産のミモザがお花屋さんに出てきましたね❣️ 庭のミモザはまだまだ蕾ですが ミモザで何か作れる季節が来たとワクワクします❤️
玄関の壁に並べてるスワッグです💕 古いのは作って1年以上のもあります😊 月に1回スワッグかリースを作ろうと決めているので、どんどんたまります😄 そろそろ外国産のミモザがお花屋さんに出てきましたね❣️ 庭のミモザはまだまだ蕾ですが ミモザで何か作れる季節が来たとワクワクします❤️
kuiko
kuiko
家族
megurinさんの実例写真
月に1回程度、マットレスと敷布団の ローテーションをしています*✲゚* 裏表、上下を入れ替えることによって 負荷が均一になり長持ちします⤴ リビングのラグも同様で たまに左右の向きを替えるようにしています😊 まだラグは買ったばかりですが どうしても生活導線が左側になるので 左側だけ薄くなりがち。 ローテーションは 思い立った時にするといいそうです ̖́-
月に1回程度、マットレスと敷布団の ローテーションをしています*✲゚* 裏表、上下を入れ替えることによって 負荷が均一になり長持ちします⤴ リビングのラグも同様で たまに左右の向きを替えるようにしています😊 まだラグは買ったばかりですが どうしても生活導線が左側になるので 左側だけ薄くなりがち。 ローテーションは 思い立った時にするといいそうです ̖́-
megurin
megurin
1K | 一人暮らし
milkmanamaさんの実例写真
毎年恒例ですが、夏仕様に変更完了。 今年はホットカーペットは早々にしまったのですが、朝晩冷える日が結構あってラグがなかなかしまえず。ようやくしまえました! 和紙畳も12年経つと年季が入ってきてますが、チクチク感もないし、カビが生えることもないので安心。 床の高さに合わせての設置なので1ヶ月に一回は畳をめくって掃除機かけたり風通しはしています。
毎年恒例ですが、夏仕様に変更完了。 今年はホットカーペットは早々にしまったのですが、朝晩冷える日が結構あってラグがなかなかしまえず。ようやくしまえました! 和紙畳も12年経つと年季が入ってきてますが、チクチク感もないし、カビが生えることもないので安心。 床の高さに合わせての設置なので1ヶ月に一回は畳をめくって掃除機かけたり風通しはしています。
milkmanama
milkmanama
2LDK | 家族
もっと見る

月に1回の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ