夫の自室

10枚の部屋写真から5枚をセレクト
nobikoさんの実例写真
おうち見直し企画の復活、ありがとうございます こんなお部屋を実現したいなぁと夢がふくらむ企画、今回もたくさんの夢を見させていただいています 去年8月に夫がコロナ感染して、急きょ夫婦別室で寝るようになりましたが、それから一年夫は、息子達が捨てるなと置いていったマンガ本の書棚に囲まれて、マンガ喫茶みたいな部屋で寝ていました 数年後に退職したあと(今日は夫の61回目の誕生日です)充実した自室で快適な暮らしに憧れている夫です インテリアのテーマは「ブルックリンスタイル」に決めました🇺🇸 と言っても夫婦ともにインテリア音痴で、ブルックリンがどっちを向いているのかさえよく分かってはいないのが事実です(笑) 現在予定しているDIYは、壁の一面をコンクリ打ちっぱなし風のクロスに張り替え クローゼットの扉を外して、6畳→7畳部屋に広げる 現在のカーテンやブラインドは外して取り替える…などです 床は無垢でビンテージ感があると雰囲気が出るらしいのですが、我が家は無垢ではない板張りですが、これまで一度もワックスなど塗ったこともないので、既にビンテージ感は出まくっていて、こちらはそのまま使用することに…   2枚目は現在夫が所有しているもので、使えそうな家具家電です、かなり少ない…(笑) 余談ですが扇風機はこの前ニトリで購入したばかりです コンパクトに折りたたみ収納ができたり、充電式だったり今どき…そしてなんと首振り機能は本体ごと動きます(ムチウチを患った人が首を動かせずに体ごと振り向くみたいな姿で、ちょっと笑えます) 3枚目は左が私の寝室、右がこれから夫の寝室になる部屋ですが、洗面所の後ろ側にある壁面に1箇所穴を開けてネコ扉をDIYすれば、部屋の扉に穴を開けなくともネコが行き来しやすいなぁと、そこはまだ妄想中… 4枚目が現在何もない部屋からブルックリンに出発すると決めた夫への、細やかなプレゼントになればと思って決めた、RoomClipショッピングしたいブルックリンっぽいインテリア用品です 何卒宜しくお願いします
おうち見直し企画の復活、ありがとうございます こんなお部屋を実現したいなぁと夢がふくらむ企画、今回もたくさんの夢を見させていただいています 去年8月に夫がコロナ感染して、急きょ夫婦別室で寝るようになりましたが、それから一年夫は、息子達が捨てるなと置いていったマンガ本の書棚に囲まれて、マンガ喫茶みたいな部屋で寝ていました 数年後に退職したあと(今日は夫の61回目の誕生日です)充実した自室で快適な暮らしに憧れている夫です インテリアのテーマは「ブルックリンスタイル」に決めました🇺🇸 と言っても夫婦ともにインテリア音痴で、ブルックリンがどっちを向いているのかさえよく分かってはいないのが事実です(笑) 現在予定しているDIYは、壁の一面をコンクリ打ちっぱなし風のクロスに張り替え クローゼットの扉を外して、6畳→7畳部屋に広げる 現在のカーテンやブラインドは外して取り替える…などです 床は無垢でビンテージ感があると雰囲気が出るらしいのですが、我が家は無垢ではない板張りですが、これまで一度もワックスなど塗ったこともないので、既にビンテージ感は出まくっていて、こちらはそのまま使用することに…   2枚目は現在夫が所有しているもので、使えそうな家具家電です、かなり少ない…(笑) 余談ですが扇風機はこの前ニトリで購入したばかりです コンパクトに折りたたみ収納ができたり、充電式だったり今どき…そしてなんと首振り機能は本体ごと動きます(ムチウチを患った人が首を動かせずに体ごと振り向くみたいな姿で、ちょっと笑えます) 3枚目は左が私の寝室、右がこれから夫の寝室になる部屋ですが、洗面所の後ろ側にある壁面に1箇所穴を開けてネコ扉をDIYすれば、部屋の扉に穴を開けなくともネコが行き来しやすいなぁと、そこはまだ妄想中… 4枚目が現在何もない部屋からブルックリンに出発すると決めた夫への、細やかなプレゼントになればと思って決めた、RoomClipショッピングしたいブルックリンっぽいインテリア用品です 何卒宜しくお願いします
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
bonobono54さんの実例写真
キッチン背面カウンターの 一番ダイニング寄りの端の パソコンコーナー。 夫が自室にパソコンを 持って行ってしまったので、 ポカッと空いた所を拭き掃除して 地味にpic up。 上がいつもの閉じてある状態。 下がブラシ付きのフラップを上げてコード類をカウンター下に落とす時の状態。 カウンター下には 6つのコンセントと2つのUSBくちが設けてあるので、 この切り込み穴からコード類を 全て落としてすっきり始末出来ています。 マットな黒色とこのシルバー色との2色があり、 私はこのシルバー色をチョイス。
キッチン背面カウンターの 一番ダイニング寄りの端の パソコンコーナー。 夫が自室にパソコンを 持って行ってしまったので、 ポカッと空いた所を拭き掃除して 地味にpic up。 上がいつもの閉じてある状態。 下がブラシ付きのフラップを上げてコード類をカウンター下に落とす時の状態。 カウンター下には 6つのコンセントと2つのUSBくちが設けてあるので、 この切り込み穴からコード類を 全て落としてすっきり始末出来ています。 マットな黒色とこのシルバー色との2色があり、 私はこのシルバー色をチョイス。
bonobono54
bonobono54
家族
miさんの実例写真
コロナが流行りだしてから、玄関に設置したマスクケースたち。 1番上が息子用(大人用の白) 上から2番目が自分用(大人用のカラー) 1番下が娘用(子供用) 夫のは自室←いつも家から付けるから玄関には要らないと言われたので作らず。 娘はまだ園児なのでだいぶ下に貼り付けてます(^ ^) ダイソーのウェットティッシュケースの穴のない方にシール付きマグネットを貼り付けて、マスクは内側を穴のない方に向けて入れて15枚ほどセット。 みんなに毎度マスク取ってーと言われずに済んでます(o^^o)
コロナが流行りだしてから、玄関に設置したマスクケースたち。 1番上が息子用(大人用の白) 上から2番目が自分用(大人用のカラー) 1番下が娘用(子供用) 夫のは自室←いつも家から付けるから玄関には要らないと言われたので作らず。 娘はまだ園児なのでだいぶ下に貼り付けてます(^ ^) ダイソーのウェットティッシュケースの穴のない方にシール付きマグネットを貼り付けて、マスクは内側を穴のない方に向けて入れて15枚ほどセット。 みんなに毎度マスク取ってーと言われずに済んでます(o^^o)
mi
mi
4LDK | 家族
suna.eさんの実例写真
久しぶりの投稿です。 わが家に旧車がやって来ました。 めっちゃくちゃかわいい!ガレージも俄然オシャレ度が増したような気がします(笑)
久しぶりの投稿です。 わが家に旧車がやって来ました。 めっちゃくちゃかわいい!ガレージも俄然オシャレ度が増したような気がします(笑)
suna.e
suna.e
家族
mizucchiさんの実例写真
内装用タイル¥17,394
夫の読書スペース。 最近涼しくなったので夫も自室でパソコンや読書するようになって少し私の時間も増えました。。。 単身赴任先の仙台で購入したストレスレスチェアですが純正の「アーム付きテーブル」が付いてます。ここにノート型パソコンや本や飲み物を置けてとっても便利ですが。。。タグ付けようかと調べたらまたまた  かわゆくないお値段でまた私のストレスに🤣🤣🤣
夫の読書スペース。 最近涼しくなったので夫も自室でパソコンや読書するようになって少し私の時間も増えました。。。 単身赴任先の仙台で購入したストレスレスチェアですが純正の「アーム付きテーブル」が付いてます。ここにノート型パソコンや本や飲み物を置けてとっても便利ですが。。。タグ付けようかと調べたらまたまた  かわゆくないお値段でまた私のストレスに🤣🤣🤣
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族

夫の自室の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

夫の自室

10枚の部屋写真から5枚をセレクト
nobikoさんの実例写真
おうち見直し企画の復活、ありがとうございます こんなお部屋を実現したいなぁと夢がふくらむ企画、今回もたくさんの夢を見させていただいています 去年8月に夫がコロナ感染して、急きょ夫婦別室で寝るようになりましたが、それから一年夫は、息子達が捨てるなと置いていったマンガ本の書棚に囲まれて、マンガ喫茶みたいな部屋で寝ていました 数年後に退職したあと(今日は夫の61回目の誕生日です)充実した自室で快適な暮らしに憧れている夫です インテリアのテーマは「ブルックリンスタイル」に決めました🇺🇸 と言っても夫婦ともにインテリア音痴で、ブルックリンがどっちを向いているのかさえよく分かってはいないのが事実です(笑) 現在予定しているDIYは、壁の一面をコンクリ打ちっぱなし風のクロスに張り替え クローゼットの扉を外して、6畳→7畳部屋に広げる 現在のカーテンやブラインドは外して取り替える…などです 床は無垢でビンテージ感があると雰囲気が出るらしいのですが、我が家は無垢ではない板張りですが、これまで一度もワックスなど塗ったこともないので、既にビンテージ感は出まくっていて、こちらはそのまま使用することに…   2枚目は現在夫が所有しているもので、使えそうな家具家電です、かなり少ない…(笑) 余談ですが扇風機はこの前ニトリで購入したばかりです コンパクトに折りたたみ収納ができたり、充電式だったり今どき…そしてなんと首振り機能は本体ごと動きます(ムチウチを患った人が首を動かせずに体ごと振り向くみたいな姿で、ちょっと笑えます) 3枚目は左が私の寝室、右がこれから夫の寝室になる部屋ですが、洗面所の後ろ側にある壁面に1箇所穴を開けてネコ扉をDIYすれば、部屋の扉に穴を開けなくともネコが行き来しやすいなぁと、そこはまだ妄想中… 4枚目が現在何もない部屋からブルックリンに出発すると決めた夫への、細やかなプレゼントになればと思って決めた、RoomClipショッピングしたいブルックリンっぽいインテリア用品です 何卒宜しくお願いします
おうち見直し企画の復活、ありがとうございます こんなお部屋を実現したいなぁと夢がふくらむ企画、今回もたくさんの夢を見させていただいています 去年8月に夫がコロナ感染して、急きょ夫婦別室で寝るようになりましたが、それから一年夫は、息子達が捨てるなと置いていったマンガ本の書棚に囲まれて、マンガ喫茶みたいな部屋で寝ていました 数年後に退職したあと(今日は夫の61回目の誕生日です)充実した自室で快適な暮らしに憧れている夫です インテリアのテーマは「ブルックリンスタイル」に決めました🇺🇸 と言っても夫婦ともにインテリア音痴で、ブルックリンがどっちを向いているのかさえよく分かってはいないのが事実です(笑) 現在予定しているDIYは、壁の一面をコンクリ打ちっぱなし風のクロスに張り替え クローゼットの扉を外して、6畳→7畳部屋に広げる 現在のカーテンやブラインドは外して取り替える…などです 床は無垢でビンテージ感があると雰囲気が出るらしいのですが、我が家は無垢ではない板張りですが、これまで一度もワックスなど塗ったこともないので、既にビンテージ感は出まくっていて、こちらはそのまま使用することに…   2枚目は現在夫が所有しているもので、使えそうな家具家電です、かなり少ない…(笑) 余談ですが扇風機はこの前ニトリで購入したばかりです コンパクトに折りたたみ収納ができたり、充電式だったり今どき…そしてなんと首振り機能は本体ごと動きます(ムチウチを患った人が首を動かせずに体ごと振り向くみたいな姿で、ちょっと笑えます) 3枚目は左が私の寝室、右がこれから夫の寝室になる部屋ですが、洗面所の後ろ側にある壁面に1箇所穴を開けてネコ扉をDIYすれば、部屋の扉に穴を開けなくともネコが行き来しやすいなぁと、そこはまだ妄想中… 4枚目が現在何もない部屋からブルックリンに出発すると決めた夫への、細やかなプレゼントになればと思って決めた、RoomClipショッピングしたいブルックリンっぽいインテリア用品です 何卒宜しくお願いします
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
bonobono54さんの実例写真
キッチン背面カウンターの 一番ダイニング寄りの端の パソコンコーナー。 夫が自室にパソコンを 持って行ってしまったので、 ポカッと空いた所を拭き掃除して 地味にpic up。 上がいつもの閉じてある状態。 下がブラシ付きのフラップを上げてコード類をカウンター下に落とす時の状態。 カウンター下には 6つのコンセントと2つのUSBくちが設けてあるので、 この切り込み穴からコード類を 全て落としてすっきり始末出来ています。 マットな黒色とこのシルバー色との2色があり、 私はこのシルバー色をチョイス。
キッチン背面カウンターの 一番ダイニング寄りの端の パソコンコーナー。 夫が自室にパソコンを 持って行ってしまったので、 ポカッと空いた所を拭き掃除して 地味にpic up。 上がいつもの閉じてある状態。 下がブラシ付きのフラップを上げてコード類をカウンター下に落とす時の状態。 カウンター下には 6つのコンセントと2つのUSBくちが設けてあるので、 この切り込み穴からコード類を 全て落としてすっきり始末出来ています。 マットな黒色とこのシルバー色との2色があり、 私はこのシルバー色をチョイス。
bonobono54
bonobono54
家族
miさんの実例写真
コロナが流行りだしてから、玄関に設置したマスクケースたち。 1番上が息子用(大人用の白) 上から2番目が自分用(大人用のカラー) 1番下が娘用(子供用) 夫のは自室←いつも家から付けるから玄関には要らないと言われたので作らず。 娘はまだ園児なのでだいぶ下に貼り付けてます(^ ^) ダイソーのウェットティッシュケースの穴のない方にシール付きマグネットを貼り付けて、マスクは内側を穴のない方に向けて入れて15枚ほどセット。 みんなに毎度マスク取ってーと言われずに済んでます(o^^o)
コロナが流行りだしてから、玄関に設置したマスクケースたち。 1番上が息子用(大人用の白) 上から2番目が自分用(大人用のカラー) 1番下が娘用(子供用) 夫のは自室←いつも家から付けるから玄関には要らないと言われたので作らず。 娘はまだ園児なのでだいぶ下に貼り付けてます(^ ^) ダイソーのウェットティッシュケースの穴のない方にシール付きマグネットを貼り付けて、マスクは内側を穴のない方に向けて入れて15枚ほどセット。 みんなに毎度マスク取ってーと言われずに済んでます(o^^o)
mi
mi
4LDK | 家族
suna.eさんの実例写真
久しぶりの投稿です。 わが家に旧車がやって来ました。 めっちゃくちゃかわいい!ガレージも俄然オシャレ度が増したような気がします(笑)
久しぶりの投稿です。 わが家に旧車がやって来ました。 めっちゃくちゃかわいい!ガレージも俄然オシャレ度が増したような気がします(笑)
suna.e
suna.e
家族
mizucchiさんの実例写真
内装用タイル¥17,394
夫の読書スペース。 最近涼しくなったので夫も自室でパソコンや読書するようになって少し私の時間も増えました。。。 単身赴任先の仙台で購入したストレスレスチェアですが純正の「アーム付きテーブル」が付いてます。ここにノート型パソコンや本や飲み物を置けてとっても便利ですが。。。タグ付けようかと調べたらまたまた  かわゆくないお値段でまた私のストレスに🤣🤣🤣
夫の読書スペース。 最近涼しくなったので夫も自室でパソコンや読書するようになって少し私の時間も増えました。。。 単身赴任先の仙台で購入したストレスレスチェアですが純正の「アーム付きテーブル」が付いてます。ここにノート型パソコンや本や飲み物を置けてとっても便利ですが。。。タグ付けようかと調べたらまたまた  かわゆくないお値段でまた私のストレスに🤣🤣🤣
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族

夫の自室の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ