洗濯機のコンセント

122枚の部屋写真から49枚をセレクト
meguri.kさんの実例写真
洗濯機のコンセントにダイソーの赤ちゃんグッズのカバーを‼︎埃予防と見た目が良くなりました♡
洗濯機のコンセントにダイソーの赤ちゃんグッズのカバーを‼︎埃予防と見た目が良くなりました♡
meguri.k
meguri.k
家族
babypoohさんの実例写真
洗濯機のコンセント。 ダラダラするのが気になったので、コンセントカバーを付けて壁にペタっ。見た目スッキリ、しかもコンセントの付け外しが簡単に〜♡
洗濯機のコンセント。 ダラダラするのが気になったので、コンセントカバーを付けて壁にペタっ。見た目スッキリ、しかもコンセントの付け外しが簡単に〜♡
babypooh
babypooh
3LDK | 家族
chika.eeさんの実例写真
Beforeを撮り忘れたのですが、 洗濯機のコンセントとアース線を ダイソーの配線グッズで隠しました。 今まで剥き出しだったのが すこしスッキリしました。
Beforeを撮り忘れたのですが、 洗濯機のコンセントとアース線を ダイソーの配線グッズで隠しました。 今まで剥き出しだったのが すこしスッキリしました。
chika.ee
chika.ee
家族
michiさんの実例写真
洗濯機のコンセント周りをスッキリさせました^ - ^
洗濯機のコンセント周りをスッキリさせました^ - ^
michi
michi
2LDK | 家族
naturekamさんの実例写真
洗濯機のコンセント。 出っ張ってるのが気になって、 カバーを付けて隠そうかと思ってたけど、 ダイソーの「L型プラグ」でスッキリしました♪ 配線カバーも買えばよかった>_<
洗濯機のコンセント。 出っ張ってるのが気になって、 カバーを付けて隠そうかと思ってたけど、 ダイソーの「L型プラグ」でスッキリしました♪ 配線カバーも買えばよかった>_<
naturekam
naturekam
4LDK | 家族
Rieさんの実例写真
洗濯機のコンセント どこのコードもそうですが、ほこりがたまりやすくて掃除がちょっと面倒… ちょっとボリュームはありますが、ダイソーのコンセント安全カバーを付けて少しすっきり♪
洗濯機のコンセント どこのコードもそうですが、ほこりがたまりやすくて掃除がちょっと面倒… ちょっとボリュームはありますが、ダイソーのコンセント安全カバーを付けて少しすっきり♪
Rie
Rie
2LDK | 家族
Hedgehog.214さんの実例写真
洗濯機後ろのコンセント位置の確認うっかりしてた! もう少し下で洗濯機裏に隠れるようにしたかったな…
洗濯機後ろのコンセント位置の確認うっかりしてた! もう少し下で洗濯機裏に隠れるようにしたかったな…
Hedgehog.214
Hedgehog.214
3LDK | 家族
nkさんの実例写真
ドラム洗濯機の上に。 今はドラム洗濯乾燥機で1日3回洗濯から乾燥までしています。いつか乾太くんを設置したいと思い、ガスコンセントをつけています。 乾太くんがもし我が家にやってきたら、乾燥時間が大幅に減るので、洗濯のストレスも大きく減るだろうなと楽しみにしています。
ドラム洗濯機の上に。 今はドラム洗濯乾燥機で1日3回洗濯から乾燥までしています。いつか乾太くんを設置したいと思い、ガスコンセントをつけています。 乾太くんがもし我が家にやってきたら、乾燥時間が大幅に減るので、洗濯のストレスも大きく減るだろうなと楽しみにしています。
nk
nk
yuzuさんの実例写真
洗濯機のコンセントカバーをDIYしました♡
洗濯機のコンセントカバーをDIYしました♡
yuzu
yuzu
4LDK | 家族
Mamiyさんの実例写真
こんばんは◡̈* 洗濯機上のコードたちが気になっていたので、カバーを作って?みました☆ ここのコンセントは洗濯機だけでなくプライベートビエラの充電器や、夏はミニ扇風機を使うので(笑)完全に塞ぐわけにはいかず、考えた結果。。。 ①ダイソーのコンセントの向きを変えるコンセントで洗濯機のコードをまっすぐに ②ダイソーの配線カバーでコードとアースをまとめる ③タコ足コンセントにマスキングテープを貼ってカバー(また使えるように) ④(プライベートビエラの充電器が厚みがあるので)ダイソーで前に買っていた木片のあまりをタコ足コンセントに強力両面テープで固定する ⑤ダイソーのフレームを強力両面テープで貼り付ける! といったかんじでやりました(o´罒`o) これで上と横にコンセントが余っているので扇風機やヘアアイロンなども使えるし、見た目が良くなった〜(๑˃̵ᴗ˂̵)و ワ-イ♪ フレームの中身はとりあえず買った時のままですが(笑)これはこれで合っている感じもするので中身はまた今度作って変えようと思います(*´▽`*) こんな感じでやったらホースも一緒にカバー出来ちゃうかな(。・ω・。) それはまた今度考えよう。。 Beforeはこちら↓ https://roomclip.jp/photo/DZyg
こんばんは◡̈* 洗濯機上のコードたちが気になっていたので、カバーを作って?みました☆ ここのコンセントは洗濯機だけでなくプライベートビエラの充電器や、夏はミニ扇風機を使うので(笑)完全に塞ぐわけにはいかず、考えた結果。。。 ①ダイソーのコンセントの向きを変えるコンセントで洗濯機のコードをまっすぐに ②ダイソーの配線カバーでコードとアースをまとめる ③タコ足コンセントにマスキングテープを貼ってカバー(また使えるように) ④(プライベートビエラの充電器が厚みがあるので)ダイソーで前に買っていた木片のあまりをタコ足コンセントに強力両面テープで固定する ⑤ダイソーのフレームを強力両面テープで貼り付ける! といったかんじでやりました(o´罒`o) これで上と横にコンセントが余っているので扇風機やヘアアイロンなども使えるし、見た目が良くなった〜(๑˃̵ᴗ˂̵)و ワ-イ♪ フレームの中身はとりあえず買った時のままですが(笑)これはこれで合っている感じもするので中身はまた今度作って変えようと思います(*´▽`*) こんな感じでやったらホースも一緒にカバー出来ちゃうかな(。・ω・。) それはまた今度考えよう。。 Beforeはこちら↓ https://roomclip.jp/photo/DZyg
Mamiy
Mamiy
4LDK | 家族
____rie.dvl____さんの実例写真
____rie.dvl____
____rie.dvl____
家族
monmonさんの実例写真
新築の時に乾太くん設置を希望していたので、コンセントは多めにあります。
新築の時に乾太くん設置を希望していたので、コンセントは多めにあります。
monmon
monmon
leonaさんの実例写真
洗濯機置き場のコンセントを隠すためにIKEAのキッチンタオルを掛けました(⑅˃◡˂⑅)無印のハンガーは絡まないので扱いやすいです(๑•̀ㅂ•́)و✧
洗濯機置き場のコンセントを隠すためにIKEAのキッチンタオルを掛けました(⑅˃◡˂⑅)無印のハンガーは絡まないので扱いやすいです(๑•̀ㅂ•́)و✧
leona
leona
4LDK | 家族
kodaminさんの実例写真
洗濯機のコンセント隠ししました🤭 これ、フォロワーさんでどなたかがやってて(保存してなくて誰だったかわすれてしまい名前書けずですみません😭もし、私だ!と思う方いたら教えてください😭💦) やろうやろうと思ってようやくやりました🤭 100均の赤ちゃんのコンセント隠しのやつと配線隠しで、丸見えコンセントがスッキリになり大満足です♡
洗濯機のコンセント隠ししました🤭 これ、フォロワーさんでどなたかがやってて(保存してなくて誰だったかわすれてしまい名前書けずですみません😭もし、私だ!と思う方いたら教えてください😭💦) やろうやろうと思ってようやくやりました🤭 100均の赤ちゃんのコンセント隠しのやつと配線隠しで、丸見えコンセントがスッキリになり大満足です♡
kodamin
kodamin
3LDK | 家族
tu-chanさんの実例写真
洗濯機のコンセントをカバーで隠してます^ ^
洗濯機のコンセントをカバーで隠してます^ ^
tu-chan
tu-chan
2LDK | 家族
Mie-koさんの実例写真
コンセントカバーでホコリ避けしてます。 赤ちゃんのイタズラ防止のやつです。 ダイです。 これがホコリ避けに使えるんですよね~。 洗濯機のとこと、冷蔵庫のとこにしてます。 コンセントのホコリで火事もあるって言いますからねー! ホコリあなどれませんよね┐( ̄ヘ ̄)┌
コンセントカバーでホコリ避けしてます。 赤ちゃんのイタズラ防止のやつです。 ダイです。 これがホコリ避けに使えるんですよね~。 洗濯機のとこと、冷蔵庫のとこにしてます。 コンセントのホコリで火事もあるって言いますからねー! ホコリあなどれませんよね┐( ̄ヘ ̄)┌
Mie-ko
Mie-ko
3LDK | 家族
FUMさんの実例写真
洗濯機の配線をホワイト化しました。 カバーは、赤ちゃんのいたずら防止カバーを使用しました。ニトムズのコンセントガードという製品です。 配線カバーは、ダイソーの16ミリを使用しました。根本が少し浮くため、配線の色を完璧には隠せませんでしたが、個人的には花丸です。
洗濯機の配線をホワイト化しました。 カバーは、赤ちゃんのいたずら防止カバーを使用しました。ニトムズのコンセントガードという製品です。 配線カバーは、ダイソーの16ミリを使用しました。根本が少し浮くため、配線の色を完璧には隠せませんでしたが、個人的には花丸です。
FUM
FUM
4LDK | 家族
kotikkoさんの実例写真
洗濯機周りの工夫。 新築時お湯も使えるように混合水栓をつけてもらいました。 汚れ物の洗濯時やオキシクリーンでの洗濯槽洗浄の時にとても便利です。(オキシクリーンは40度以上で効果発揮^ ^) 今月も洗濯槽洗浄完了! 槽洗浄には塩素系、酸素系漂白剤を毎月交互に使用しています。 洗濯機のコンセントは埃除けにシンプルなガードをつけてます。
洗濯機周りの工夫。 新築時お湯も使えるように混合水栓をつけてもらいました。 汚れ物の洗濯時やオキシクリーンでの洗濯槽洗浄の時にとても便利です。(オキシクリーンは40度以上で効果発揮^ ^) 今月も洗濯槽洗浄完了! 槽洗浄には塩素系、酸素系漂白剤を毎月交互に使用しています。 洗濯機のコンセントは埃除けにシンプルなガードをつけてます。
kotikko
kotikko
4LDK | 家族
ryuma-maさんの実例写真
コンセント隠したい、
コンセント隠したい、
ryuma-ma
ryuma-ma
3DK | 家族
kolmeさんの実例写真
今日中に出来ました♪ 洗濯機のコンセント隠しです! 前にテレビでchikoさんのオウチが紹介されていた時にみた、お手紙隠しとコンセント隠しがとっても素敵だったので、いつかやってみたいと思っていました。 chikoさんに比べるとショボショボですが…やっと実現させる事ができて嬉しいです(♡´∀`♡) 材料はほぼセリアで購入しました! 横に見えるカーテンもセリアのアイアンバーとフックを使って、勝手口と同じ生地で作りました。 汚し加工にも初挑戦して、とっても楽しかったです♪
今日中に出来ました♪ 洗濯機のコンセント隠しです! 前にテレビでchikoさんのオウチが紹介されていた時にみた、お手紙隠しとコンセント隠しがとっても素敵だったので、いつかやってみたいと思っていました。 chikoさんに比べるとショボショボですが…やっと実現させる事ができて嬉しいです(♡´∀`♡) 材料はほぼセリアで購入しました! 横に見えるカーテンもセリアのアイアンバーとフックを使って、勝手口と同じ生地で作りました。 汚し加工にも初挑戦して、とっても楽しかったです♪
kolme
kolme
3LDK | 家族
neeeeko1さんの実例写真
洗濯機横の壁の、コンセントカバーを開けたところを撮ってみました⍢⃝このカバーは我ながら気に入ってます! 他にRCに乗せられるような場所がないので同じところばかり…(^_^;) 今テレビ周りを板壁に変えようと奮闘してますが、かなりのスローペース…
洗濯機横の壁の、コンセントカバーを開けたところを撮ってみました⍢⃝このカバーは我ながら気に入ってます! 他にRCに乗せられるような場所がないので同じところばかり…(^_^;) 今テレビ周りを板壁に変えようと奮闘してますが、かなりのスローペース…
neeeeko1
neeeeko1
家族
dalk7さんの実例写真
何故かウチの洗濯機のコンセントは モロ見えの位置に(T∀T;) ずっと気になってて隠す方法を模索してら…運命的にゴリガチャで欲しい奴GET꒰ ︠ु௰•꒱ु❤ 彼に合わせた使用にしてみました( •ॢ◡-ॢ)-♡
何故かウチの洗濯機のコンセントは モロ見えの位置に(T∀T;) ずっと気になってて隠す方法を模索してら…運命的にゴリガチャで欲しい奴GET꒰ ︠ु௰•꒱ु❤ 彼に合わせた使用にしてみました( •ॢ◡-ॢ)-♡
dalk7
dalk7
家族
petitlapineさんの実例写真
ちょっと見にくいですが、 洗濯機横のコンセントと蛇口を 白い布で隠しています。 布を取ると右写真な感じです。 蛇口にバスケットを掛けて ドライヤーを入れています。 ドライヤーを使った後は、 二つに折って入れるだけ。 すごく楽で気に入ってます。
ちょっと見にくいですが、 洗濯機横のコンセントと蛇口を 白い布で隠しています。 布を取ると右写真な感じです。 蛇口にバスケットを掛けて ドライヤーを入れています。 ドライヤーを使った後は、 二つに折って入れるだけ。 すごく楽で気に入ってます。
petitlapine
petitlapine
3LDK | 家族
tomasanさんの実例写真
ニトリのおうち型フレームで洗濯機のコンセントとアース線を隠しています。
ニトリのおうち型フレームで洗濯機のコンセントとアース線を隠しています。
tomasan
tomasan
4LDK | 家族
waramieさんの実例写真
マリメッコの春夏新作。水色&黄緑好きだからツボでした☆
マリメッコの春夏新作。水色&黄緑好きだからツボでした☆
waramie
waramie
家族
tomokoさんの実例写真
ダイソーで購入 このように洗濯機のコンセント&コードをカバーする事で見た目もスッキリ!!
ダイソーで購入 このように洗濯機のコンセント&コードをカバーする事で見た目もスッキリ!!
tomoko
tomoko
4LDK | 家族
yukoさんの実例写真
洗濯機の上は可動棚を設置しています ニトリのインボックスには洗剤ストック、浴室掃除道具など入れています 下段の棚は洗濯機のコンセントに合わせて調整しています 下段にセリアのアイアンバーをつけて、ハンガー収納にしています 洗濯が終わったら脱衣所に設置しているホスクリーンに干しています😊
洗濯機の上は可動棚を設置しています ニトリのインボックスには洗剤ストック、浴室掃除道具など入れています 下段の棚は洗濯機のコンセントに合わせて調整しています 下段にセリアのアイアンバーをつけて、ハンガー収納にしています 洗濯が終わったら脱衣所に設置しているホスクリーンに干しています😊
yuko
yuko
4LDK | 家族
もっと見る

洗濯機のコンセントの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

洗濯機のコンセント

122枚の部屋写真から49枚をセレクト
meguri.kさんの実例写真
洗濯機のコンセントにダイソーの赤ちゃんグッズのカバーを‼︎埃予防と見た目が良くなりました♡
洗濯機のコンセントにダイソーの赤ちゃんグッズのカバーを‼︎埃予防と見た目が良くなりました♡
meguri.k
meguri.k
家族
babypoohさんの実例写真
洗濯機のコンセント。 ダラダラするのが気になったので、コンセントカバーを付けて壁にペタっ。見た目スッキリ、しかもコンセントの付け外しが簡単に〜♡
洗濯機のコンセント。 ダラダラするのが気になったので、コンセントカバーを付けて壁にペタっ。見た目スッキリ、しかもコンセントの付け外しが簡単に〜♡
babypooh
babypooh
3LDK | 家族
chika.eeさんの実例写真
Beforeを撮り忘れたのですが、 洗濯機のコンセントとアース線を ダイソーの配線グッズで隠しました。 今まで剥き出しだったのが すこしスッキリしました。
Beforeを撮り忘れたのですが、 洗濯機のコンセントとアース線を ダイソーの配線グッズで隠しました。 今まで剥き出しだったのが すこしスッキリしました。
chika.ee
chika.ee
家族
michiさんの実例写真
洗濯機のコンセント周りをスッキリさせました^ - ^
洗濯機のコンセント周りをスッキリさせました^ - ^
michi
michi
2LDK | 家族
naturekamさんの実例写真
洗濯機のコンセント。 出っ張ってるのが気になって、 カバーを付けて隠そうかと思ってたけど、 ダイソーの「L型プラグ」でスッキリしました♪ 配線カバーも買えばよかった>_<
洗濯機のコンセント。 出っ張ってるのが気になって、 カバーを付けて隠そうかと思ってたけど、 ダイソーの「L型プラグ」でスッキリしました♪ 配線カバーも買えばよかった>_<
naturekam
naturekam
4LDK | 家族
Rieさんの実例写真
洗濯機のコンセント どこのコードもそうですが、ほこりがたまりやすくて掃除がちょっと面倒… ちょっとボリュームはありますが、ダイソーのコンセント安全カバーを付けて少しすっきり♪
洗濯機のコンセント どこのコードもそうですが、ほこりがたまりやすくて掃除がちょっと面倒… ちょっとボリュームはありますが、ダイソーのコンセント安全カバーを付けて少しすっきり♪
Rie
Rie
2LDK | 家族
Hedgehog.214さんの実例写真
洗濯機後ろのコンセント位置の確認うっかりしてた! もう少し下で洗濯機裏に隠れるようにしたかったな…
洗濯機後ろのコンセント位置の確認うっかりしてた! もう少し下で洗濯機裏に隠れるようにしたかったな…
Hedgehog.214
Hedgehog.214
3LDK | 家族
nkさんの実例写真
ドラム洗濯機の上に。 今はドラム洗濯乾燥機で1日3回洗濯から乾燥までしています。いつか乾太くんを設置したいと思い、ガスコンセントをつけています。 乾太くんがもし我が家にやってきたら、乾燥時間が大幅に減るので、洗濯のストレスも大きく減るだろうなと楽しみにしています。
ドラム洗濯機の上に。 今はドラム洗濯乾燥機で1日3回洗濯から乾燥までしています。いつか乾太くんを設置したいと思い、ガスコンセントをつけています。 乾太くんがもし我が家にやってきたら、乾燥時間が大幅に減るので、洗濯のストレスも大きく減るだろうなと楽しみにしています。
nk
nk
yuzuさんの実例写真
洗濯機のコンセントカバーをDIYしました♡
洗濯機のコンセントカバーをDIYしました♡
yuzu
yuzu
4LDK | 家族
Mamiyさんの実例写真
こんばんは◡̈* 洗濯機上のコードたちが気になっていたので、カバーを作って?みました☆ ここのコンセントは洗濯機だけでなくプライベートビエラの充電器や、夏はミニ扇風機を使うので(笑)完全に塞ぐわけにはいかず、考えた結果。。。 ①ダイソーのコンセントの向きを変えるコンセントで洗濯機のコードをまっすぐに ②ダイソーの配線カバーでコードとアースをまとめる ③タコ足コンセントにマスキングテープを貼ってカバー(また使えるように) ④(プライベートビエラの充電器が厚みがあるので)ダイソーで前に買っていた木片のあまりをタコ足コンセントに強力両面テープで固定する ⑤ダイソーのフレームを強力両面テープで貼り付ける! といったかんじでやりました(o´罒`o) これで上と横にコンセントが余っているので扇風機やヘアアイロンなども使えるし、見た目が良くなった〜(๑˃̵ᴗ˂̵)و ワ-イ♪ フレームの中身はとりあえず買った時のままですが(笑)これはこれで合っている感じもするので中身はまた今度作って変えようと思います(*´▽`*) こんな感じでやったらホースも一緒にカバー出来ちゃうかな(。・ω・。) それはまた今度考えよう。。 Beforeはこちら↓ https://roomclip.jp/photo/DZyg
こんばんは◡̈* 洗濯機上のコードたちが気になっていたので、カバーを作って?みました☆ ここのコンセントは洗濯機だけでなくプライベートビエラの充電器や、夏はミニ扇風機を使うので(笑)完全に塞ぐわけにはいかず、考えた結果。。。 ①ダイソーのコンセントの向きを変えるコンセントで洗濯機のコードをまっすぐに ②ダイソーの配線カバーでコードとアースをまとめる ③タコ足コンセントにマスキングテープを貼ってカバー(また使えるように) ④(プライベートビエラの充電器が厚みがあるので)ダイソーで前に買っていた木片のあまりをタコ足コンセントに強力両面テープで固定する ⑤ダイソーのフレームを強力両面テープで貼り付ける! といったかんじでやりました(o´罒`o) これで上と横にコンセントが余っているので扇風機やヘアアイロンなども使えるし、見た目が良くなった〜(๑˃̵ᴗ˂̵)و ワ-イ♪ フレームの中身はとりあえず買った時のままですが(笑)これはこれで合っている感じもするので中身はまた今度作って変えようと思います(*´▽`*) こんな感じでやったらホースも一緒にカバー出来ちゃうかな(。・ω・。) それはまた今度考えよう。。 Beforeはこちら↓ https://roomclip.jp/photo/DZyg
Mamiy
Mamiy
4LDK | 家族
____rie.dvl____さんの実例写真
____rie.dvl____
____rie.dvl____
家族
monmonさんの実例写真
新築の時に乾太くん設置を希望していたので、コンセントは多めにあります。
新築の時に乾太くん設置を希望していたので、コンセントは多めにあります。
monmon
monmon
leonaさんの実例写真
洗濯機置き場のコンセントを隠すためにIKEAのキッチンタオルを掛けました(⑅˃◡˂⑅)無印のハンガーは絡まないので扱いやすいです(๑•̀ㅂ•́)و✧
洗濯機置き場のコンセントを隠すためにIKEAのキッチンタオルを掛けました(⑅˃◡˂⑅)無印のハンガーは絡まないので扱いやすいです(๑•̀ㅂ•́)و✧
leona
leona
4LDK | 家族
kodaminさんの実例写真
洗濯機のコンセント隠ししました🤭 これ、フォロワーさんでどなたかがやってて(保存してなくて誰だったかわすれてしまい名前書けずですみません😭もし、私だ!と思う方いたら教えてください😭💦) やろうやろうと思ってようやくやりました🤭 100均の赤ちゃんのコンセント隠しのやつと配線隠しで、丸見えコンセントがスッキリになり大満足です♡
洗濯機のコンセント隠ししました🤭 これ、フォロワーさんでどなたかがやってて(保存してなくて誰だったかわすれてしまい名前書けずですみません😭もし、私だ!と思う方いたら教えてください😭💦) やろうやろうと思ってようやくやりました🤭 100均の赤ちゃんのコンセント隠しのやつと配線隠しで、丸見えコンセントがスッキリになり大満足です♡
kodamin
kodamin
3LDK | 家族
tu-chanさんの実例写真
洗濯機のコンセントをカバーで隠してます^ ^
洗濯機のコンセントをカバーで隠してます^ ^
tu-chan
tu-chan
2LDK | 家族
Mie-koさんの実例写真
コンセントカバーでホコリ避けしてます。 赤ちゃんのイタズラ防止のやつです。 ダイです。 これがホコリ避けに使えるんですよね~。 洗濯機のとこと、冷蔵庫のとこにしてます。 コンセントのホコリで火事もあるって言いますからねー! ホコリあなどれませんよね┐( ̄ヘ ̄)┌
コンセントカバーでホコリ避けしてます。 赤ちゃんのイタズラ防止のやつです。 ダイです。 これがホコリ避けに使えるんですよね~。 洗濯機のとこと、冷蔵庫のとこにしてます。 コンセントのホコリで火事もあるって言いますからねー! ホコリあなどれませんよね┐( ̄ヘ ̄)┌
Mie-ko
Mie-ko
3LDK | 家族
FUMさんの実例写真
洗濯機の配線をホワイト化しました。 カバーは、赤ちゃんのいたずら防止カバーを使用しました。ニトムズのコンセントガードという製品です。 配線カバーは、ダイソーの16ミリを使用しました。根本が少し浮くため、配線の色を完璧には隠せませんでしたが、個人的には花丸です。
洗濯機の配線をホワイト化しました。 カバーは、赤ちゃんのいたずら防止カバーを使用しました。ニトムズのコンセントガードという製品です。 配線カバーは、ダイソーの16ミリを使用しました。根本が少し浮くため、配線の色を完璧には隠せませんでしたが、個人的には花丸です。
FUM
FUM
4LDK | 家族
kotikkoさんの実例写真
洗濯機周りの工夫。 新築時お湯も使えるように混合水栓をつけてもらいました。 汚れ物の洗濯時やオキシクリーンでの洗濯槽洗浄の時にとても便利です。(オキシクリーンは40度以上で効果発揮^ ^) 今月も洗濯槽洗浄完了! 槽洗浄には塩素系、酸素系漂白剤を毎月交互に使用しています。 洗濯機のコンセントは埃除けにシンプルなガードをつけてます。
洗濯機周りの工夫。 新築時お湯も使えるように混合水栓をつけてもらいました。 汚れ物の洗濯時やオキシクリーンでの洗濯槽洗浄の時にとても便利です。(オキシクリーンは40度以上で効果発揮^ ^) 今月も洗濯槽洗浄完了! 槽洗浄には塩素系、酸素系漂白剤を毎月交互に使用しています。 洗濯機のコンセントは埃除けにシンプルなガードをつけてます。
kotikko
kotikko
4LDK | 家族
ryuma-maさんの実例写真
コンセント隠したい、
コンセント隠したい、
ryuma-ma
ryuma-ma
3DK | 家族
kolmeさんの実例写真
今日中に出来ました♪ 洗濯機のコンセント隠しです! 前にテレビでchikoさんのオウチが紹介されていた時にみた、お手紙隠しとコンセント隠しがとっても素敵だったので、いつかやってみたいと思っていました。 chikoさんに比べるとショボショボですが…やっと実現させる事ができて嬉しいです(♡´∀`♡) 材料はほぼセリアで購入しました! 横に見えるカーテンもセリアのアイアンバーとフックを使って、勝手口と同じ生地で作りました。 汚し加工にも初挑戦して、とっても楽しかったです♪
今日中に出来ました♪ 洗濯機のコンセント隠しです! 前にテレビでchikoさんのオウチが紹介されていた時にみた、お手紙隠しとコンセント隠しがとっても素敵だったので、いつかやってみたいと思っていました。 chikoさんに比べるとショボショボですが…やっと実現させる事ができて嬉しいです(♡´∀`♡) 材料はほぼセリアで購入しました! 横に見えるカーテンもセリアのアイアンバーとフックを使って、勝手口と同じ生地で作りました。 汚し加工にも初挑戦して、とっても楽しかったです♪
kolme
kolme
3LDK | 家族
neeeeko1さんの実例写真
洗濯機横の壁の、コンセントカバーを開けたところを撮ってみました⍢⃝このカバーは我ながら気に入ってます! 他にRCに乗せられるような場所がないので同じところばかり…(^_^;) 今テレビ周りを板壁に変えようと奮闘してますが、かなりのスローペース…
洗濯機横の壁の、コンセントカバーを開けたところを撮ってみました⍢⃝このカバーは我ながら気に入ってます! 他にRCに乗せられるような場所がないので同じところばかり…(^_^;) 今テレビ周りを板壁に変えようと奮闘してますが、かなりのスローペース…
neeeeko1
neeeeko1
家族
dalk7さんの実例写真
何故かウチの洗濯機のコンセントは モロ見えの位置に(T∀T;) ずっと気になってて隠す方法を模索してら…運命的にゴリガチャで欲しい奴GET꒰ ︠ु௰•꒱ु❤ 彼に合わせた使用にしてみました( •ॢ◡-ॢ)-♡
何故かウチの洗濯機のコンセントは モロ見えの位置に(T∀T;) ずっと気になってて隠す方法を模索してら…運命的にゴリガチャで欲しい奴GET꒰ ︠ु௰•꒱ु❤ 彼に合わせた使用にしてみました( •ॢ◡-ॢ)-♡
dalk7
dalk7
家族
petitlapineさんの実例写真
ちょっと見にくいですが、 洗濯機横のコンセントと蛇口を 白い布で隠しています。 布を取ると右写真な感じです。 蛇口にバスケットを掛けて ドライヤーを入れています。 ドライヤーを使った後は、 二つに折って入れるだけ。 すごく楽で気に入ってます。
ちょっと見にくいですが、 洗濯機横のコンセントと蛇口を 白い布で隠しています。 布を取ると右写真な感じです。 蛇口にバスケットを掛けて ドライヤーを入れています。 ドライヤーを使った後は、 二つに折って入れるだけ。 すごく楽で気に入ってます。
petitlapine
petitlapine
3LDK | 家族
tomasanさんの実例写真
ニトリのおうち型フレームで洗濯機のコンセントとアース線を隠しています。
ニトリのおうち型フレームで洗濯機のコンセントとアース線を隠しています。
tomasan
tomasan
4LDK | 家族
waramieさんの実例写真
マリメッコの春夏新作。水色&黄緑好きだからツボでした☆
マリメッコの春夏新作。水色&黄緑好きだからツボでした☆
waramie
waramie
家族
tomokoさんの実例写真
ダイソーで購入 このように洗濯機のコンセント&コードをカバーする事で見た目もスッキリ!!
ダイソーで購入 このように洗濯機のコンセント&コードをカバーする事で見た目もスッキリ!!
tomoko
tomoko
4LDK | 家族
yukoさんの実例写真
洗濯機の上は可動棚を設置しています ニトリのインボックスには洗剤ストック、浴室掃除道具など入れています 下段の棚は洗濯機のコンセントに合わせて調整しています 下段にセリアのアイアンバーをつけて、ハンガー収納にしています 洗濯が終わったら脱衣所に設置しているホスクリーンに干しています😊
洗濯機の上は可動棚を設置しています ニトリのインボックスには洗剤ストック、浴室掃除道具など入れています 下段の棚は洗濯機のコンセントに合わせて調整しています 下段にセリアのアイアンバーをつけて、ハンガー収納にしています 洗濯が終わったら脱衣所に設置しているホスクリーンに干しています😊
yuko
yuko
4LDK | 家族
もっと見る

洗濯機のコンセントの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ