ハイドア引き戸

8枚の部屋写真から8枚をセレクト
ma0814さんの実例写真
リビングドア変えました♡
リビングドア変えました♡
ma0814
ma0814
4LDK | 家族
kazさんの実例写真
やって良かった事。 吊り下げのハイドアの引き戸にです。普段はあけっぱなしで必要な時だけ閉めています。 壁と同じ白なので壁と一体化してあけっぱなしでもスッキリしています。 但し、引き戸は音漏れはしますので、プライバシーの必要有無は考慮した方が良いと思います。
やって良かった事。 吊り下げのハイドアの引き戸にです。普段はあけっぱなしで必要な時だけ閉めています。 壁と同じ白なので壁と一体化してあけっぱなしでもスッキリしています。 但し、引き戸は音漏れはしますので、プライバシーの必要有無は考慮した方が良いと思います。
kaz
kaz
2LDK | 家族
asaさんの実例写真
リビングのドアは我が家唯一のハイドア。ドアの真ん中に上から下までガラスが入ってるこのデザインがお気に入り☺︎ 奥の引き戸は家事室へ。壁の凹みはスイッチニッチ。
リビングのドアは我が家唯一のハイドア。ドアの真ん中に上から下までガラスが入ってるこのデザインがお気に入り☺︎ 奥の引き戸は家事室へ。壁の凹みはスイッチニッチ。
asa
asa
4LDK | 家族
emo114さんの実例写真
リビングを別角度から。室内窓で仕切ってフロアタイルの洋室に繋がります。
リビングを別角度から。室内窓で仕切ってフロアタイルの洋室に繋がります。
emo114
emo114
atkさんの実例写真
4月に完成した建売り住宅を 自分たちの好みに合わせて リフォーム中です。 LDKのドアをリフォーム しました。 予算の関係もあり一番手頃に出来る ドア枠は残して本体だけ交換する 方法に。 ハイドアなので同じデザインでも なかなか参考になるものがなく (シュミレーションもやりましたが 一番イメージしやすい実際の 施工した写真が全然なく…🥲) この投稿がどなたかの参考になれば 嬉しいです。 新宿にあるEIDAIさんの ショールームに何度か通い、 リフォームしないドアとの 色同士の違和感が出ないように 慎重に確認して決めました。 (昨年10月に新発売した ノーブルベージュというカラーに 決めました) 好みの問題なので、前のデザインも 良かったですが自分の好みのものに リフォーム出来て満足しています☺️
4月に完成した建売り住宅を 自分たちの好みに合わせて リフォーム中です。 LDKのドアをリフォーム しました。 予算の関係もあり一番手頃に出来る ドア枠は残して本体だけ交換する 方法に。 ハイドアなので同じデザインでも なかなか参考になるものがなく (シュミレーションもやりましたが 一番イメージしやすい実際の 施工した写真が全然なく…🥲) この投稿がどなたかの参考になれば 嬉しいです。 新宿にあるEIDAIさんの ショールームに何度か通い、 リフォームしないドアとの 色同士の違和感が出ないように 慎重に確認して決めました。 (昨年10月に新発売した ノーブルベージュというカラーに 決めました) 好みの問題なので、前のデザインも 良かったですが自分の好みのものに リフォーム出来て満足しています☺️
atk
atk
4LDK | 家族
nuruiさんの実例写真
リビング階段の我が家。 設計段階で防音と冷暖房の効率化を目的に階段室にはドアをつける予定でいました。 当時しっかりしたパントリー収納が欲しかったのですが、共用スペースのため色んな意味でパントリーでは無くなる&不用品の墓場として大変な事になる事が容易に想像出来たため泣く泣く却下。 代わりに階段室の壁をふかしてパントリー収納を作ってもらいました。 開いてすぐに何があるか把握出来るように奥行は30センチ程度で、重さに耐えれる様に頑丈な可動棚を設置。 床面積的には僅かですが天井までの高さがあるためまぁまぁ収納力があります。 半分はリビング収納として私が管理している義母様の書類や薬、義母ワンコの医薬品や衛生用品、花瓶や季節物の家電などがしまってあります。 キッチン側はパントリーとして食品や調味料のストック、非常食などが備蓄してあります。 棚の奥には本来の階段下スペースもあるので、キャスター付きの収納を作り非常時の備蓄庫にしたいなと。 また手前部分にはコンセントも1つあるのでその内小型ワインセラーを置きたいな〜とか色々考えています。
リビング階段の我が家。 設計段階で防音と冷暖房の効率化を目的に階段室にはドアをつける予定でいました。 当時しっかりしたパントリー収納が欲しかったのですが、共用スペースのため色んな意味でパントリーでは無くなる&不用品の墓場として大変な事になる事が容易に想像出来たため泣く泣く却下。 代わりに階段室の壁をふかしてパントリー収納を作ってもらいました。 開いてすぐに何があるか把握出来るように奥行は30センチ程度で、重さに耐えれる様に頑丈な可動棚を設置。 床面積的には僅かですが天井までの高さがあるためまぁまぁ収納力があります。 半分はリビング収納として私が管理している義母様の書類や薬、義母ワンコの医薬品や衛生用品、花瓶や季節物の家電などがしまってあります。 キッチン側はパントリーとして食品や調味料のストック、非常食などが備蓄してあります。 棚の奥には本来の階段下スペースもあるので、キャスター付きの収納を作り非常時の備蓄庫にしたいなと。 また手前部分にはコンセントも1つあるのでその内小型ワインセラーを置きたいな〜とか色々考えています。
nurui
nurui
5mayさんの実例写真
LIXILのハイドアの引き戸
LIXILのハイドアの引き戸
5may
5may
家族
houenさんの実例写真
部屋を広く見せる工夫 床に物を置かない 視界を邪魔するものや背の高い物は置かないようにして アイボリーの壁の面積を広く保っています😊 壁と天井をアイボリーの壁紙で繋げて優しい雰囲気に! インテリアはグリーンを中心に落ち着いた色に! ハイドアの引き戸を開けて置くことで視線の抜けがあるので広くみえるかと思います♡
部屋を広く見せる工夫 床に物を置かない 視界を邪魔するものや背の高い物は置かないようにして アイボリーの壁の面積を広く保っています😊 壁と天井をアイボリーの壁紙で繋げて優しい雰囲気に! インテリアはグリーンを中心に落ち着いた色に! ハイドアの引き戸を開けて置くことで視線の抜けがあるので広くみえるかと思います♡
houen
houen
家族

ハイドア引き戸の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ハイドア引き戸

8枚の部屋写真から8枚をセレクト
ma0814さんの実例写真
リビングドア変えました♡
リビングドア変えました♡
ma0814
ma0814
4LDK | 家族
kazさんの実例写真
やって良かった事。 吊り下げのハイドアの引き戸にです。普段はあけっぱなしで必要な時だけ閉めています。 壁と同じ白なので壁と一体化してあけっぱなしでもスッキリしています。 但し、引き戸は音漏れはしますので、プライバシーの必要有無は考慮した方が良いと思います。
やって良かった事。 吊り下げのハイドアの引き戸にです。普段はあけっぱなしで必要な時だけ閉めています。 壁と同じ白なので壁と一体化してあけっぱなしでもスッキリしています。 但し、引き戸は音漏れはしますので、プライバシーの必要有無は考慮した方が良いと思います。
kaz
kaz
2LDK | 家族
asaさんの実例写真
リビングのドアは我が家唯一のハイドア。ドアの真ん中に上から下までガラスが入ってるこのデザインがお気に入り☺︎ 奥の引き戸は家事室へ。壁の凹みはスイッチニッチ。
リビングのドアは我が家唯一のハイドア。ドアの真ん中に上から下までガラスが入ってるこのデザインがお気に入り☺︎ 奥の引き戸は家事室へ。壁の凹みはスイッチニッチ。
asa
asa
4LDK | 家族
emo114さんの実例写真
リビングを別角度から。室内窓で仕切ってフロアタイルの洋室に繋がります。
リビングを別角度から。室内窓で仕切ってフロアタイルの洋室に繋がります。
emo114
emo114
atkさんの実例写真
4月に完成した建売り住宅を 自分たちの好みに合わせて リフォーム中です。 LDKのドアをリフォーム しました。 予算の関係もあり一番手頃に出来る ドア枠は残して本体だけ交換する 方法に。 ハイドアなので同じデザインでも なかなか参考になるものがなく (シュミレーションもやりましたが 一番イメージしやすい実際の 施工した写真が全然なく…🥲) この投稿がどなたかの参考になれば 嬉しいです。 新宿にあるEIDAIさんの ショールームに何度か通い、 リフォームしないドアとの 色同士の違和感が出ないように 慎重に確認して決めました。 (昨年10月に新発売した ノーブルベージュというカラーに 決めました) 好みの問題なので、前のデザインも 良かったですが自分の好みのものに リフォーム出来て満足しています☺️
4月に完成した建売り住宅を 自分たちの好みに合わせて リフォーム中です。 LDKのドアをリフォーム しました。 予算の関係もあり一番手頃に出来る ドア枠は残して本体だけ交換する 方法に。 ハイドアなので同じデザインでも なかなか参考になるものがなく (シュミレーションもやりましたが 一番イメージしやすい実際の 施工した写真が全然なく…🥲) この投稿がどなたかの参考になれば 嬉しいです。 新宿にあるEIDAIさんの ショールームに何度か通い、 リフォームしないドアとの 色同士の違和感が出ないように 慎重に確認して決めました。 (昨年10月に新発売した ノーブルベージュというカラーに 決めました) 好みの問題なので、前のデザインも 良かったですが自分の好みのものに リフォーム出来て満足しています☺️
atk
atk
4LDK | 家族
nuruiさんの実例写真
リビング階段の我が家。 設計段階で防音と冷暖房の効率化を目的に階段室にはドアをつける予定でいました。 当時しっかりしたパントリー収納が欲しかったのですが、共用スペースのため色んな意味でパントリーでは無くなる&不用品の墓場として大変な事になる事が容易に想像出来たため泣く泣く却下。 代わりに階段室の壁をふかしてパントリー収納を作ってもらいました。 開いてすぐに何があるか把握出来るように奥行は30センチ程度で、重さに耐えれる様に頑丈な可動棚を設置。 床面積的には僅かですが天井までの高さがあるためまぁまぁ収納力があります。 半分はリビング収納として私が管理している義母様の書類や薬、義母ワンコの医薬品や衛生用品、花瓶や季節物の家電などがしまってあります。 キッチン側はパントリーとして食品や調味料のストック、非常食などが備蓄してあります。 棚の奥には本来の階段下スペースもあるので、キャスター付きの収納を作り非常時の備蓄庫にしたいなと。 また手前部分にはコンセントも1つあるのでその内小型ワインセラーを置きたいな〜とか色々考えています。
リビング階段の我が家。 設計段階で防音と冷暖房の効率化を目的に階段室にはドアをつける予定でいました。 当時しっかりしたパントリー収納が欲しかったのですが、共用スペースのため色んな意味でパントリーでは無くなる&不用品の墓場として大変な事になる事が容易に想像出来たため泣く泣く却下。 代わりに階段室の壁をふかしてパントリー収納を作ってもらいました。 開いてすぐに何があるか把握出来るように奥行は30センチ程度で、重さに耐えれる様に頑丈な可動棚を設置。 床面積的には僅かですが天井までの高さがあるためまぁまぁ収納力があります。 半分はリビング収納として私が管理している義母様の書類や薬、義母ワンコの医薬品や衛生用品、花瓶や季節物の家電などがしまってあります。 キッチン側はパントリーとして食品や調味料のストック、非常食などが備蓄してあります。 棚の奥には本来の階段下スペースもあるので、キャスター付きの収納を作り非常時の備蓄庫にしたいなと。 また手前部分にはコンセントも1つあるのでその内小型ワインセラーを置きたいな〜とか色々考えています。
nurui
nurui
5mayさんの実例写真
LIXILのハイドアの引き戸
LIXILのハイドアの引き戸
5may
5may
家族
houenさんの実例写真
部屋を広く見せる工夫 床に物を置かない 視界を邪魔するものや背の高い物は置かないようにして アイボリーの壁の面積を広く保っています😊 壁と天井をアイボリーの壁紙で繋げて優しい雰囲気に! インテリアはグリーンを中心に落ち着いた色に! ハイドアの引き戸を開けて置くことで視線の抜けがあるので広くみえるかと思います♡
部屋を広く見せる工夫 床に物を置かない 視界を邪魔するものや背の高い物は置かないようにして アイボリーの壁の面積を広く保っています😊 壁と天井をアイボリーの壁紙で繋げて優しい雰囲気に! インテリアはグリーンを中心に落ち着いた色に! ハイドアの引き戸を開けて置くことで視線の抜けがあるので広くみえるかと思います♡
houen
houen
家族

ハイドア引き戸の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ