クローゼット 体重計

14枚の部屋写真から13枚をセレクト
ohi-kst.mam-27329さんの実例写真
ohi-kst.mam-27329
ohi-kst.mam-27329
家族
izuizuさんの実例写真
正面からもパチリ📷 シンデレラフィット✨✨ ほんとにサイズギリギリだったので、床に直置きすると🙅‍♀️ 巾木と同じ高さになるように一手間加えています。 下の間スペースに体重計を収納しています。 上のスペースには、アイロン台を。 収納力抜群のお気に入りのスペースになりました(^O^☆♪
正面からもパチリ📷 シンデレラフィット✨✨ ほんとにサイズギリギリだったので、床に直置きすると🙅‍♀️ 巾木と同じ高さになるように一手間加えています。 下の間スペースに体重計を収納しています。 上のスペースには、アイロン台を。 収納力抜群のお気に入りのスペースになりました(^O^☆♪
izuizu
izuizu
家族
taitaiさんの実例写真
洗濯洗面脱衣室の脱衣所にニトリのカラボを横置きしてその上に収納ボックスを乗せて家族の下着やバスタオルを収納しています( ´∀`) 手前側の見えない所3つは私の物、透明な所は上段からバスタオル、息子のパジャマ、下着類と分けてあり人別で見せる派隠す派に分かれています(о´∀`о) 単純に私は隠したいけれど息子は見える方がわかりやすいと言うだけ( ´ ▽ ` ) そのお隣のカラフルな3段は旦那のもの! おパンツ、靴下、ネックウォーマーとなってます( ´∀`) 室内ですがとても寒〜い所で働いているのでシャツはその日の天候や気温によって長袖や半袖などちがう為、すぐ横の廊下のクローゼットに洋服と一緒に吊ってあります♡ ニトリのカラボはオープン収納でゴミ箱と体重計、銭湯セット、お風呂用DVDプレイヤーなどが入っています(о´∀`о) 最初は扉付きのものにしようとしてたのに分からなくなると言うのでオープン収納に...床に近いのでホコリを毎日箒で掻き出すのしんどいです(*´ー`*) 我が家の収納は主に旦那子供も使うものは見せる派、私だけが使うものは隠す派です! このpicは隠す派かな?
洗濯洗面脱衣室の脱衣所にニトリのカラボを横置きしてその上に収納ボックスを乗せて家族の下着やバスタオルを収納しています( ´∀`) 手前側の見えない所3つは私の物、透明な所は上段からバスタオル、息子のパジャマ、下着類と分けてあり人別で見せる派隠す派に分かれています(о´∀`о) 単純に私は隠したいけれど息子は見える方がわかりやすいと言うだけ( ´ ▽ ` ) そのお隣のカラフルな3段は旦那のもの! おパンツ、靴下、ネックウォーマーとなってます( ´∀`) 室内ですがとても寒〜い所で働いているのでシャツはその日の天候や気温によって長袖や半袖などちがう為、すぐ横の廊下のクローゼットに洋服と一緒に吊ってあります♡ ニトリのカラボはオープン収納でゴミ箱と体重計、銭湯セット、お風呂用DVDプレイヤーなどが入っています(о´∀`о) 最初は扉付きのものにしようとしてたのに分からなくなると言うのでオープン収納に...床に近いのでホコリを毎日箒で掻き出すのしんどいです(*´ー`*) 我が家の収納は主に旦那子供も使うものは見せる派、私だけが使うものは隠す派です! このpicは隠す派かな?
taitai
taitai
3LDK | 家族
yaho-.さんの実例写真
タンスの下が定位置です。タニタ歴は10年程、これは何年になるかなー我が家の2代目です(笑) 毎朝、着替えの前に体重チェック!痩せません
タンスの下が定位置です。タニタ歴は10年程、これは何年になるかなー我が家の2代目です(笑) 毎朝、着替えの前に体重チェック!痩せません
yaho-.
yaho-.
AZUさんの実例写真
コラベルタイル・ランタンタイル¥2,519
洗面下には家族の着替えを収納しています。 引越したての頃は、ファミリークローゼット等は設置してなかったので、全部各部屋に収納していました。 けど、洋服が散らかり放題で毎日片付けも億劫になっていって…… なので🎶ここに収納スペースを設けることにしました。そしたら、無印良品のポリプロピレンケースとポリエチレンケースがシンデレラフィット(^^) 一人一人分かりやすくフェイスマークを貼っているので、着替える時もしまう時もみんなが迷わなくなりとても便利です❁✿✾
洗面下には家族の着替えを収納しています。 引越したての頃は、ファミリークローゼット等は設置してなかったので、全部各部屋に収納していました。 けど、洋服が散らかり放題で毎日片付けも億劫になっていって…… なので🎶ここに収納スペースを設けることにしました。そしたら、無印良品のポリプロピレンケースとポリエチレンケースがシンデレラフィット(^^) 一人一人分かりやすくフェイスマークを貼っているので、着替える時もしまう時もみんなが迷わなくなりとても便利です❁✿✾
AZU
AZU
家族
Chiharuさんの実例写真
イベント参加します。 カウンター下は、椅子を置くこともできますが、お化粧はリビングですることが多いので、今は体重計とゴミ箱起きに活用しています。 物が落ちるストレスが無いので、壁付けにして良かったなと思っています。 洗面所の背面がファミリークローゼット、引き戸で仕切られた奥が脱衣所です。
イベント参加します。 カウンター下は、椅子を置くこともできますが、お化粧はリビングですることが多いので、今は体重計とゴミ箱起きに活用しています。 物が落ちるストレスが無いので、壁付けにして良かったなと思っています。 洗面所の背面がファミリークローゼット、引き戸で仕切られた奥が脱衣所です。
Chiharu
Chiharu
家族
Kaneyukiさんの実例写真
うちは賃貸ですが、気に入っている所の一つが、クローゼットが二つ並んだこの場所です(❁・∀・❁) 元は押入れだったみたいで、奥行きが広く、アイロンや掃除道具なども一部入っています。 向かいに以前アップした物干しコーナーがあり、右手の窓の外に干して、しまう時はクローゼットに直行です(^^)
うちは賃貸ですが、気に入っている所の一つが、クローゼットが二つ並んだこの場所です(❁・∀・❁) 元は押入れだったみたいで、奥行きが広く、アイロンや掃除道具なども一部入っています。 向かいに以前アップした物干しコーナーがあり、右手の窓の外に干して、しまう時はクローゼットに直行です(^^)
Kaneyuki
Kaneyuki
3LDK | 家族
rnays.5129さんの実例写真
棚をコーナンで寸法合わせて購入し、ホームズで買ったん引き出しの棚。 下着や肌着が入ってます。 300均で買った英字の入れ物。 パジャマやタオル収納してまーす。 ジャストフィット⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎* ダイソーで購入したかごもパジャマなどなど 一番下は体重計です⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎* お風呂上がりにすぐ計れるように…♡ˊᵕˋ )( ˊᵕˋ♡笑
棚をコーナンで寸法合わせて購入し、ホームズで買ったん引き出しの棚。 下着や肌着が入ってます。 300均で買った英字の入れ物。 パジャマやタオル収納してまーす。 ジャストフィット⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎* ダイソーで購入したかごもパジャマなどなど 一番下は体重計です⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎* お風呂上がりにすぐ計れるように…♡ˊᵕˋ )( ˊᵕˋ♡笑
rnays.5129
rnays.5129
3LDK | 家族
kamochanさんの実例写真
クローゼット前のコートハンガー。実家から持って来たやつ。20年くらい使ってる…。学生時代に貼った正面のシール綺麗に剥がれてない笑
クローゼット前のコートハンガー。実家から持って来たやつ。20年くらい使ってる…。学生時代に貼った正面のシール綺麗に剥がれてない笑
kamochan
kamochan
1R | 一人暮らし
dolphin24さんの実例写真
下着で体重計に乗るには辛い季節:;((•﹏•๑)));:
下着で体重計に乗るには辛い季節:;((•﹏•๑)));:
dolphin24
dolphin24
akinoさんの実例写真
我が家は「パナソニック洗面シーライン」を選びました。 長さが165センチもあるので二人並んでも余裕で身支度が出来ます(^^) 引き出しの下にある空間には「体重計」「ゴミ箱」「子供の踏み台」が置いてあります(・∀・) 三面鏡なので、後ろを確認しながらヘアアレンジが出来ます(*´ω`*) お気に入りは鏡に埋め込まれた縦長の照明「美ルック」です(*^^*) メイクのムラも見つけやすく、主人もヒゲの剃り残しがチェックしやすいと気に入っています\(^o^)/ 向かって左にチラリと映っているのはニトリのシャワーカーテンです。 「独立脱衣スペース」を簡単につくる事が出来るのでオススメです(^_^)
我が家は「パナソニック洗面シーライン」を選びました。 長さが165センチもあるので二人並んでも余裕で身支度が出来ます(^^) 引き出しの下にある空間には「体重計」「ゴミ箱」「子供の踏み台」が置いてあります(・∀・) 三面鏡なので、後ろを確認しながらヘアアレンジが出来ます(*´ω`*) お気に入りは鏡に埋め込まれた縦長の照明「美ルック」です(*^^*) メイクのムラも見つけやすく、主人もヒゲの剃り残しがチェックしやすいと気に入っています\(^o^)/ 向かって左にチラリと映っているのはニトリのシャワーカーテンです。 「独立脱衣スペース」を簡単につくる事が出来るのでオススメです(^_^)
akino
akino
3LDK | 家族
luckyさんの実例写真
タニタの体重計だと思いイベント参加しようとしたらOMRONの体重計だった(笑)
タニタの体重計だと思いイベント参加しようとしたらOMRONの体重計だった(笑)
lucky
lucky
4LDK | 家族
cloversさんの実例写真
脱衣所の棚の中の写真です。 扉戸で、高さのある収納だったので、 更にチェストを入れて、上部まで無駄なく収納できるようにしています。 我が家はお風呂場は1階。 洗濯を干すのは、内干しか2階のベランダなので、洗濯機、クローゼットは2階に設置しました。お陰で、生活感は大分軽減されています。(2階にはお客さんは来ない為、干しっぱなし可能😂) そのため、下着や部屋着、バスタオル等は、こちらに収納するようにしました。 左側が私。右側が主人。 片付ける場所が決まっているので、ストレスフリーです。 下側には体重計が収納されています。 必要な時に引いて出して、そのまま乗る事が出来る設計です♬
脱衣所の棚の中の写真です。 扉戸で、高さのある収納だったので、 更にチェストを入れて、上部まで無駄なく収納できるようにしています。 我が家はお風呂場は1階。 洗濯を干すのは、内干しか2階のベランダなので、洗濯機、クローゼットは2階に設置しました。お陰で、生活感は大分軽減されています。(2階にはお客さんは来ない為、干しっぱなし可能😂) そのため、下着や部屋着、バスタオル等は、こちらに収納するようにしました。 左側が私。右側が主人。 片付ける場所が決まっているので、ストレスフリーです。 下側には体重計が収納されています。 必要な時に引いて出して、そのまま乗る事が出来る設計です♬
clovers
clovers
カップル

クローゼット 体重計が気になるあなたにおすすめ

クローゼット 体重計の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

クローゼット 体重計

14枚の部屋写真から13枚をセレクト
ohi-kst.mam-27329さんの実例写真
ohi-kst.mam-27329
ohi-kst.mam-27329
家族
izuizuさんの実例写真
正面からもパチリ📷 シンデレラフィット✨✨ ほんとにサイズギリギリだったので、床に直置きすると🙅‍♀️ 巾木と同じ高さになるように一手間加えています。 下の間スペースに体重計を収納しています。 上のスペースには、アイロン台を。 収納力抜群のお気に入りのスペースになりました(^O^☆♪
正面からもパチリ📷 シンデレラフィット✨✨ ほんとにサイズギリギリだったので、床に直置きすると🙅‍♀️ 巾木と同じ高さになるように一手間加えています。 下の間スペースに体重計を収納しています。 上のスペースには、アイロン台を。 収納力抜群のお気に入りのスペースになりました(^O^☆♪
izuizu
izuizu
家族
taitaiさんの実例写真
洗濯洗面脱衣室の脱衣所にニトリのカラボを横置きしてその上に収納ボックスを乗せて家族の下着やバスタオルを収納しています( ´∀`) 手前側の見えない所3つは私の物、透明な所は上段からバスタオル、息子のパジャマ、下着類と分けてあり人別で見せる派隠す派に分かれています(о´∀`о) 単純に私は隠したいけれど息子は見える方がわかりやすいと言うだけ( ´ ▽ ` ) そのお隣のカラフルな3段は旦那のもの! おパンツ、靴下、ネックウォーマーとなってます( ´∀`) 室内ですがとても寒〜い所で働いているのでシャツはその日の天候や気温によって長袖や半袖などちがう為、すぐ横の廊下のクローゼットに洋服と一緒に吊ってあります♡ ニトリのカラボはオープン収納でゴミ箱と体重計、銭湯セット、お風呂用DVDプレイヤーなどが入っています(о´∀`о) 最初は扉付きのものにしようとしてたのに分からなくなると言うのでオープン収納に...床に近いのでホコリを毎日箒で掻き出すのしんどいです(*´ー`*) 我が家の収納は主に旦那子供も使うものは見せる派、私だけが使うものは隠す派です! このpicは隠す派かな?
洗濯洗面脱衣室の脱衣所にニトリのカラボを横置きしてその上に収納ボックスを乗せて家族の下着やバスタオルを収納しています( ´∀`) 手前側の見えない所3つは私の物、透明な所は上段からバスタオル、息子のパジャマ、下着類と分けてあり人別で見せる派隠す派に分かれています(о´∀`о) 単純に私は隠したいけれど息子は見える方がわかりやすいと言うだけ( ´ ▽ ` ) そのお隣のカラフルな3段は旦那のもの! おパンツ、靴下、ネックウォーマーとなってます( ´∀`) 室内ですがとても寒〜い所で働いているのでシャツはその日の天候や気温によって長袖や半袖などちがう為、すぐ横の廊下のクローゼットに洋服と一緒に吊ってあります♡ ニトリのカラボはオープン収納でゴミ箱と体重計、銭湯セット、お風呂用DVDプレイヤーなどが入っています(о´∀`о) 最初は扉付きのものにしようとしてたのに分からなくなると言うのでオープン収納に...床に近いのでホコリを毎日箒で掻き出すのしんどいです(*´ー`*) 我が家の収納は主に旦那子供も使うものは見せる派、私だけが使うものは隠す派です! このpicは隠す派かな?
taitai
taitai
3LDK | 家族
yaho-.さんの実例写真
タンスの下が定位置です。タニタ歴は10年程、これは何年になるかなー我が家の2代目です(笑) 毎朝、着替えの前に体重チェック!痩せません
タンスの下が定位置です。タニタ歴は10年程、これは何年になるかなー我が家の2代目です(笑) 毎朝、着替えの前に体重チェック!痩せません
yaho-.
yaho-.
AZUさんの実例写真
コラベルタイル・ランタンタイル¥2,519
洗面下には家族の着替えを収納しています。 引越したての頃は、ファミリークローゼット等は設置してなかったので、全部各部屋に収納していました。 けど、洋服が散らかり放題で毎日片付けも億劫になっていって…… なので🎶ここに収納スペースを設けることにしました。そしたら、無印良品のポリプロピレンケースとポリエチレンケースがシンデレラフィット(^^) 一人一人分かりやすくフェイスマークを貼っているので、着替える時もしまう時もみんなが迷わなくなりとても便利です❁✿✾
洗面下には家族の着替えを収納しています。 引越したての頃は、ファミリークローゼット等は設置してなかったので、全部各部屋に収納していました。 けど、洋服が散らかり放題で毎日片付けも億劫になっていって…… なので🎶ここに収納スペースを設けることにしました。そしたら、無印良品のポリプロピレンケースとポリエチレンケースがシンデレラフィット(^^) 一人一人分かりやすくフェイスマークを貼っているので、着替える時もしまう時もみんなが迷わなくなりとても便利です❁✿✾
AZU
AZU
家族
Chiharuさんの実例写真
イベント参加します。 カウンター下は、椅子を置くこともできますが、お化粧はリビングですることが多いので、今は体重計とゴミ箱起きに活用しています。 物が落ちるストレスが無いので、壁付けにして良かったなと思っています。 洗面所の背面がファミリークローゼット、引き戸で仕切られた奥が脱衣所です。
イベント参加します。 カウンター下は、椅子を置くこともできますが、お化粧はリビングですることが多いので、今は体重計とゴミ箱起きに活用しています。 物が落ちるストレスが無いので、壁付けにして良かったなと思っています。 洗面所の背面がファミリークローゼット、引き戸で仕切られた奥が脱衣所です。
Chiharu
Chiharu
家族
Kaneyukiさんの実例写真
うちは賃貸ですが、気に入っている所の一つが、クローゼットが二つ並んだこの場所です(❁・∀・❁) 元は押入れだったみたいで、奥行きが広く、アイロンや掃除道具なども一部入っています。 向かいに以前アップした物干しコーナーがあり、右手の窓の外に干して、しまう時はクローゼットに直行です(^^)
うちは賃貸ですが、気に入っている所の一つが、クローゼットが二つ並んだこの場所です(❁・∀・❁) 元は押入れだったみたいで、奥行きが広く、アイロンや掃除道具なども一部入っています。 向かいに以前アップした物干しコーナーがあり、右手の窓の外に干して、しまう時はクローゼットに直行です(^^)
Kaneyuki
Kaneyuki
3LDK | 家族
rnays.5129さんの実例写真
棚をコーナンで寸法合わせて購入し、ホームズで買ったん引き出しの棚。 下着や肌着が入ってます。 300均で買った英字の入れ物。 パジャマやタオル収納してまーす。 ジャストフィット⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎* ダイソーで購入したかごもパジャマなどなど 一番下は体重計です⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎* お風呂上がりにすぐ計れるように…♡ˊᵕˋ )( ˊᵕˋ♡笑
棚をコーナンで寸法合わせて購入し、ホームズで買ったん引き出しの棚。 下着や肌着が入ってます。 300均で買った英字の入れ物。 パジャマやタオル収納してまーす。 ジャストフィット⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎* ダイソーで購入したかごもパジャマなどなど 一番下は体重計です⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎* お風呂上がりにすぐ計れるように…♡ˊᵕˋ )( ˊᵕˋ♡笑
rnays.5129
rnays.5129
3LDK | 家族
kamochanさんの実例写真
クローゼット前のコートハンガー。実家から持って来たやつ。20年くらい使ってる…。学生時代に貼った正面のシール綺麗に剥がれてない笑
クローゼット前のコートハンガー。実家から持って来たやつ。20年くらい使ってる…。学生時代に貼った正面のシール綺麗に剥がれてない笑
kamochan
kamochan
1R | 一人暮らし
dolphin24さんの実例写真
下着で体重計に乗るには辛い季節:;((•﹏•๑)));:
下着で体重計に乗るには辛い季節:;((•﹏•๑)));:
dolphin24
dolphin24
akinoさんの実例写真
我が家は「パナソニック洗面シーライン」を選びました。 長さが165センチもあるので二人並んでも余裕で身支度が出来ます(^^) 引き出しの下にある空間には「体重計」「ゴミ箱」「子供の踏み台」が置いてあります(・∀・) 三面鏡なので、後ろを確認しながらヘアアレンジが出来ます(*´ω`*) お気に入りは鏡に埋め込まれた縦長の照明「美ルック」です(*^^*) メイクのムラも見つけやすく、主人もヒゲの剃り残しがチェックしやすいと気に入っています\(^o^)/ 向かって左にチラリと映っているのはニトリのシャワーカーテンです。 「独立脱衣スペース」を簡単につくる事が出来るのでオススメです(^_^)
我が家は「パナソニック洗面シーライン」を選びました。 長さが165センチもあるので二人並んでも余裕で身支度が出来ます(^^) 引き出しの下にある空間には「体重計」「ゴミ箱」「子供の踏み台」が置いてあります(・∀・) 三面鏡なので、後ろを確認しながらヘアアレンジが出来ます(*´ω`*) お気に入りは鏡に埋め込まれた縦長の照明「美ルック」です(*^^*) メイクのムラも見つけやすく、主人もヒゲの剃り残しがチェックしやすいと気に入っています\(^o^)/ 向かって左にチラリと映っているのはニトリのシャワーカーテンです。 「独立脱衣スペース」を簡単につくる事が出来るのでオススメです(^_^)
akino
akino
3LDK | 家族
luckyさんの実例写真
タニタの体重計だと思いイベント参加しようとしたらOMRONの体重計だった(笑)
タニタの体重計だと思いイベント参加しようとしたらOMRONの体重計だった(笑)
lucky
lucky
4LDK | 家族
cloversさんの実例写真
脱衣所の棚の中の写真です。 扉戸で、高さのある収納だったので、 更にチェストを入れて、上部まで無駄なく収納できるようにしています。 我が家はお風呂場は1階。 洗濯を干すのは、内干しか2階のベランダなので、洗濯機、クローゼットは2階に設置しました。お陰で、生活感は大分軽減されています。(2階にはお客さんは来ない為、干しっぱなし可能😂) そのため、下着や部屋着、バスタオル等は、こちらに収納するようにしました。 左側が私。右側が主人。 片付ける場所が決まっているので、ストレスフリーです。 下側には体重計が収納されています。 必要な時に引いて出して、そのまま乗る事が出来る設計です♬
脱衣所の棚の中の写真です。 扉戸で、高さのある収納だったので、 更にチェストを入れて、上部まで無駄なく収納できるようにしています。 我が家はお風呂場は1階。 洗濯を干すのは、内干しか2階のベランダなので、洗濯機、クローゼットは2階に設置しました。お陰で、生活感は大分軽減されています。(2階にはお客さんは来ない為、干しっぱなし可能😂) そのため、下着や部屋着、バスタオル等は、こちらに収納するようにしました。 左側が私。右側が主人。 片付ける場所が決まっているので、ストレスフリーです。 下側には体重計が収納されています。 必要な時に引いて出して、そのまま乗る事が出来る設計です♬
clovers
clovers
カップル

クローゼット 体重計が気になるあなたにおすすめ

クローゼット 体重計の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ