クローゼット 賃貸

6,622枚の部屋写真から46枚をセレクト
ehami123さんの実例写真
こども部屋の押入れ。 男の子ふたり小学生になったので、 使わなくなったおもちゃを減らして クローゼット風にDIYしました💡
こども部屋の押入れ。 男の子ふたり小学生になったので、 使わなくなったおもちゃを減らして クローゼット風にDIYしました💡
ehami123
ehami123
2LDK | 家族
Ryoさんの実例写真
黄色い壁紙の上から棚付けました🎵 目指せ! 開けっぱなしでも可愛いクローゼット‼️ です😁🎵
黄色い壁紙の上から棚付けました🎵 目指せ! 開けっぱなしでも可愛いクローゼット‼️ です😁🎵
Ryo
Ryo
1R | 一人暮らし
Mouさんの実例写真
賃貸1Rのロフト。 ロフト部分は丸ごとベッドです。 狭い部屋で収納スペースも限られているので、ロフト下の広いクローゼットはかなり役立っています◎ 更にロフト下のデッドスペースにもシェルフを設置して、小物類や雑誌など細かいものを収納しています。 クローゼットの扉には、ディアウォールでカーテンレールを取り付けて、ここにもちょっとした洋服をかけてロフト下をフル活用しています◎
賃貸1Rのロフト。 ロフト部分は丸ごとベッドです。 狭い部屋で収納スペースも限られているので、ロフト下の広いクローゼットはかなり役立っています◎ 更にロフト下のデッドスペースにもシェルフを設置して、小物類や雑誌など細かいものを収納しています。 クローゼットの扉には、ディアウォールでカーテンレールを取り付けて、ここにもちょっとした洋服をかけてロフト下をフル活用しています◎
Mou
Mou
1R | 一人暮らし
atarasiioutiさんの実例写真
クローゼットの扉がない状態の賃貸でしたのでカーテンレールから取り付けしました 突っ張りカーテンレールは耐荷重が2kgしかなかったのでホチキスで付けられる補強板をはさみました ひだたっぷりベルベットのカーテンのおかげでかなりスッキリしたお部屋になりました
クローゼットの扉がない状態の賃貸でしたのでカーテンレールから取り付けしました 突っ張りカーテンレールは耐荷重が2kgしかなかったのでホチキスで付けられる補強板をはさみました ひだたっぷりベルベットのカーテンのおかげでかなりスッキリしたお部屋になりました
atarasiiouti
atarasiiouti
ERIRIICHIさんの実例写真
間接照明¥6,180
ラブリコで作ったクローゼットのカーテンの上のところに棚を付けてディスプレイスペースにしてみました♡
ラブリコで作ったクローゼットのカーテンの上のところに棚を付けてディスプレイスペースにしてみました♡
ERIRIICHI
ERIRIICHI
一人暮らし
jasmine8さんの実例写真
jasmine8
jasmine8
家族
niniさんの実例写真
nini
nini
1K | 一人暮らし
ayatan1206さんの実例写真
小さい方のクローゼットは使用頻度の低いもの。 ピクニックグッズなどグルーピングして収納しています。
小さい方のクローゼットは使用頻度の低いもの。 ピクニックグッズなどグルーピングして収納しています。
ayatan1206
ayatan1206
1LDK | カップル
ikumariさんの実例写真
ディアウォールの向こう側は、クローゼットです(o^^o) 引っ越したあと、ずーっとこのまま。とっても使いやすいです✨時間があったら、壁紙貼りたいな。
ディアウォールの向こう側は、クローゼットです(o^^o) 引っ越したあと、ずーっとこのまま。とっても使いやすいです✨時間があったら、壁紙貼りたいな。
ikumari
ikumari
3DK | 家族
wabfmatsuriさんの実例写真
クローゼット♩ 無印のクローゼットケースで揃えました♩ 引き出しは腰高の物が取りやすい、ということで、季節に合わせて上下入れ替えて、使いやすいようにしてます〜! 見出しシールも無印で(^^) 机周りも少しずつ改良中♩ 何年か前のbefore画像も載せておきます!やっぱりケースが全部揃っているとスッキリしていい感じ♩服もたくさん入れられるようになりました。
クローゼット♩ 無印のクローゼットケースで揃えました♩ 引き出しは腰高の物が取りやすい、ということで、季節に合わせて上下入れ替えて、使いやすいようにしてます〜! 見出しシールも無印で(^^) 机周りも少しずつ改良中♩ 何年か前のbefore画像も載せておきます!やっぱりケースが全部揃っているとスッキリしていい感じ♩服もたくさん入れられるようになりました。
wabfmatsuri
wabfmatsuri
1LDK | 一人暮らし
tmmさんの実例写真
1番いいねと保存数が多いのがこの押入れ。 断捨離が得意になりどこにいれたっけなー?はほぼなくなりました。下段の籠は着た服をポイポイいれるためのものです🧺 ちなみに押入れの上段お客様用のお布団があり(それだけ)、ベッドの下は襖やこの押入れの戸棚を入れてるので収納はほぼここです。 無印のスーツケースの中にさらに無印のスーツがあります。
1番いいねと保存数が多いのがこの押入れ。 断捨離が得意になりどこにいれたっけなー?はほぼなくなりました。下段の籠は着た服をポイポイいれるためのものです🧺 ちなみに押入れの上段お客様用のお布団があり(それだけ)、ベッドの下は襖やこの押入れの戸棚を入れてるので収納はほぼここです。 無印のスーツケースの中にさらに無印のスーツがあります。
tmm
tmm
1LDK | 一人暮らし
RanRanさんの実例写真
クローゼット 一番上、今必要ない、たま〜にしか使わないもの 真ん中、よく着る普段着 下、家着やパンツ類 奥行きがあるクローゼットなので、この中に6個の収納ケース収まってます 夏と冬は、チェストの位置を移動(´・_・`)
クローゼット 一番上、今必要ない、たま〜にしか使わないもの 真ん中、よく着る普段着 下、家着やパンツ類 奥行きがあるクローゼットなので、この中に6個の収納ケース収まってます 夏と冬は、チェストの位置を移動(´・_・`)
RanRan
RanRan
1K | 一人暮らし
SetSunさんの実例写真
以前から気になっていたクローゼットに少し手を加えました。 ここは元々和室の押入れ→洋室ふうの折れ扉付きクローゼット(入居前の業者による簡易リフォーム)→折れ戸を外して床を貼り換え(DIY・Beforeの状態)となったいた場所。 今回(Afetr)は、柱や棚板をマステ(MTliningの白)を使ってホワイト化。ベニヤ壁にはマステ(MT10cm幅の銀)を加えてストライプに貼ってみました。 あと、Beforeでは前後二本付いていたポールのうち手前一本を取り外して(後ろ一本は手を加えてません)、天井近くの棚板を10cmほど奥へズラしています。 壁が白くなって反射光がクローゼットの奥まで届くようになった事と、目線より上の空間に少し開きが出来た事で、想像以上にスッキリした印象になりました。 こんなに変化があるなら、もっと早くにやっておけば良かったです。 我が家の壁や床は木ヤニが酷く、ペンキ塗装で白くしようとすると凄く手間がかかる為(ヤニ止めシーラー2回+ペンキ2回で4度塗り…うへぇ)ずっと躊躇っていたんですが、マステであっさり済ませられて凄く楽でした。 マステは耐久度が心配ですが、塗装面を出来るだけしっかり拭いて油分や埃を取り除き、スキージーを使って空気を抜きながらぴっちり貼り付ければ、わりと長持ちする気がします。 お値段的には、施行面が1~2畳ぐらいならペンキ塗装(道具を揃えることまで考慮すると…)と同じくらいじゃないでしょうか。 あとは気分の問題(笑)。手軽なことは勿論ですが、貼ってる最中から成果が目に見えて現れるので(特にストライプ面とか)、施工中もぐんぐん気分が上がってきて↑↑↑楽しかったです。
以前から気になっていたクローゼットに少し手を加えました。 ここは元々和室の押入れ→洋室ふうの折れ扉付きクローゼット(入居前の業者による簡易リフォーム)→折れ戸を外して床を貼り換え(DIY・Beforeの状態)となったいた場所。 今回(Afetr)は、柱や棚板をマステ(MTliningの白)を使ってホワイト化。ベニヤ壁にはマステ(MT10cm幅の銀)を加えてストライプに貼ってみました。 あと、Beforeでは前後二本付いていたポールのうち手前一本を取り外して(後ろ一本は手を加えてません)、天井近くの棚板を10cmほど奥へズラしています。 壁が白くなって反射光がクローゼットの奥まで届くようになった事と、目線より上の空間に少し開きが出来た事で、想像以上にスッキリした印象になりました。 こんなに変化があるなら、もっと早くにやっておけば良かったです。 我が家の壁や床は木ヤニが酷く、ペンキ塗装で白くしようとすると凄く手間がかかる為(ヤニ止めシーラー2回+ペンキ2回で4度塗り…うへぇ)ずっと躊躇っていたんですが、マステであっさり済ませられて凄く楽でした。 マステは耐久度が心配ですが、塗装面を出来るだけしっかり拭いて油分や埃を取り除き、スキージーを使って空気を抜きながらぴっちり貼り付ければ、わりと長持ちする気がします。 お値段的には、施行面が1~2畳ぐらいならペンキ塗装(道具を揃えることまで考慮すると…)と同じくらいじゃないでしょうか。 あとは気分の問題(笑)。手軽なことは勿論ですが、貼ってる最中から成果が目に見えて現れるので(特にストライプ面とか)、施工中もぐんぐん気分が上がってきて↑↑↑楽しかったです。
SetSun
SetSun
2LDK | シェア
Yuppiyさんの実例写真
Yuppiy
Yuppiy
家族
mari129さんの実例写真
冬物コートをクリーニングに出して、クローゼットもすっきりしました♪
冬物コートをクリーニングに出して、クローゼットもすっきりしました♪
mari129
mari129
2LDK
kijitoraさんの実例写真
この激狭なクローゼットの中から普段使いの服を出して、ハンガーラックにかけて使いたいと思っています!! 今は冠婚葬祭用の服・スーツ・コートで圧迫されているため、出しやすい左端の服ばかり着てしまいます もし当選したら、ちょうどワゴンを置いている所にピッタリ置けそうですし、毎朝のコーディネートが格段に楽しくなりそうです(*´∀`*) 山善さんお願いしますー!!
この激狭なクローゼットの中から普段使いの服を出して、ハンガーラックにかけて使いたいと思っています!! 今は冠婚葬祭用の服・スーツ・コートで圧迫されているため、出しやすい左端の服ばかり着てしまいます もし当選したら、ちょうどワゴンを置いている所にピッタリ置けそうですし、毎朝のコーディネートが格段に楽しくなりそうです(*´∀`*) 山善さんお願いしますー!!
kijitora
kijitora
1K | 一人暮らし
y.mirai00さんの実例写真
自室の押入れは開放してクローゼットになってます。   押入れの中は季節外れの物、手前のハンガーラックは今現在着回しているの物と分けてます。
自室の押入れは開放してクローゼットになってます。   押入れの中は季節外れの物、手前のハンガーラックは今現在着回しているの物と分けてます。
y.mirai00
y.mirai00
2LDK | シェア
HAZUKIさんの実例写真
子供部屋の押入れです!ここも居間の押入れ同様、ふすまを外してオープンに♪ 上段は「突っ張りクローゼットハンガー」を使ってクローゼット化しました!長女、次女それぞれに(^^) 上段にあった3段衣装ケースを下段にでとりあえずこの状態。 またぼちぼちお片付けしていきたいと思います(*^ー^)ノ♪ 昨日はかなりテンション下がることがあって悶々としてますが、やりたかったことを1つ出来たのでちょっとスッキリかな(´ー`)
子供部屋の押入れです!ここも居間の押入れ同様、ふすまを外してオープンに♪ 上段は「突っ張りクローゼットハンガー」を使ってクローゼット化しました!長女、次女それぞれに(^^) 上段にあった3段衣装ケースを下段にでとりあえずこの状態。 またぼちぼちお片付けしていきたいと思います(*^ー^)ノ♪ 昨日はかなりテンション下がることがあって悶々としてますが、やりたかったことを1つ出来たのでちょっとスッキリかな(´ー`)
HAZUKI
HAZUKI
3DK | 家族
w_end_0625さんの実例写真
年に何回かするクローゼットの整理! ・ ・ ・ 着古した職場の服を捨てたり、 使い古したベッドシーツを捨てたり、 要らない物をゴミ袋一杯になるまで入れました😂 ・ 私はルールがあり、 1年着ない服は捨てる! 新しく服が欲しい時や断捨離したら、 新しい服を買うと決めてます。 ・ なるべく増やさず一定の量を自分で目で見て確認しながら! おかげで、割といつもクローゼットの長場スッキリしてます。 ・ ・ ただ、 古道具より古着屋に行く回数のが多く 最近は、ついつい鞄に手が伸びます😂 ・ 鞄も使わないのは、 友人にあげるなり捨てるなりしてますが、 可愛いのを見つけちゃうと なかなか手放せないんですよねww
年に何回かするクローゼットの整理! ・ ・ ・ 着古した職場の服を捨てたり、 使い古したベッドシーツを捨てたり、 要らない物をゴミ袋一杯になるまで入れました😂 ・ 私はルールがあり、 1年着ない服は捨てる! 新しく服が欲しい時や断捨離したら、 新しい服を買うと決めてます。 ・ なるべく増やさず一定の量を自分で目で見て確認しながら! おかげで、割といつもクローゼットの長場スッキリしてます。 ・ ・ ただ、 古道具より古着屋に行く回数のが多く 最近は、ついつい鞄に手が伸びます😂 ・ 鞄も使わないのは、 友人にあげるなり捨てるなりしてますが、 可愛いのを見つけちゃうと なかなか手放せないんですよねww
w_end_0625
w_end_0625
2K | 家族
momijiさんの実例写真
久しぶりのお天気に浮かれてペンキ塗りをしました😊 オープンクローゼット下段のりんご箱をベージュから真っ白に変えました✨ 少し見た目が涼しげになった気がします❤️
久しぶりのお天気に浮かれてペンキ塗りをしました😊 オープンクローゼット下段のりんご箱をベージュから真っ白に変えました✨ 少し見た目が涼しげになった気がします❤️
momiji
momiji
3LDK | 家族
YUKIさんの実例写真
クローゼット途中経過 . 深緑色にする予定だったけど、とりあえず最初は真っ白になる予定。 . 葉っぱたちが良く映えるには水色系の方が綺麗かなぁ。。 .
クローゼット途中経過 . 深緑色にする予定だったけど、とりあえず最初は真っ白になる予定。 . 葉っぱたちが良く映えるには水色系の方が綺麗かなぁ。。 .
YUKI
YUKI
1DK | 一人暮らし
asaruさんの実例写真
押入れをクローゼット風に使ってます(о´∀`о) 1番上の段→IKEAのケースで浴衣や水着などのシーズン物を収納。 中段奥→ハンガーラックを入れてコートなどを収納。プラケースでセーター、パーカー類収納。 中段手前→突っ張り棒でかさばるバッグ、ワンピースを収納。カゴを並べ部屋着、パーカー類を収納。 下段手前→プラケースでいろいろな衣類を収納。プラケース上に平べったいカゴやアクセサリーケースを置き、細々したアイテムを収納。 下段奥→夏物、使用頻度の低いものをプラケースに入れ収納。 扉裏→左側はバッグ、右側はマフラーや手袋を収納。 長々と失礼致しました( ̄▽ ̄;)
押入れをクローゼット風に使ってます(о´∀`о) 1番上の段→IKEAのケースで浴衣や水着などのシーズン物を収納。 中段奥→ハンガーラックを入れてコートなどを収納。プラケースでセーター、パーカー類収納。 中段手前→突っ張り棒でかさばるバッグ、ワンピースを収納。カゴを並べ部屋着、パーカー類を収納。 下段手前→プラケースでいろいろな衣類を収納。プラケース上に平べったいカゴやアクセサリーケースを置き、細々したアイテムを収納。 下段奥→夏物、使用頻度の低いものをプラケースに入れ収納。 扉裏→左側はバッグ、右側はマフラーや手袋を収納。 長々と失礼致しました( ̄▽ ̄;)
asaru
asaru
1K | 一人暮らし
smallroomさんの実例写真
衣替え完了し、さらにスッキリ。もう少し上着を減らしたい。
衣替え完了し、さらにスッキリ。もう少し上着を減らしたい。
smallroom
smallroom
1DK | 一人暮らし
anさんの実例写真
カラフルなアウターを モノトーンなアウターで カバーするように かけてます。 服はボワっとするけど、色が減ってスッキリした気がします。 買い足し無しの模様替えです。
カラフルなアウターを モノトーンなアウターで カバーするように かけてます。 服はボワっとするけど、色が減ってスッキリした気がします。 買い足し無しの模様替えです。
an
an
1R
もっと見る

クローゼット 賃貸の投稿一覧

584枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
23417
1
217
1/17ページ

クローゼット 賃貸

6,622枚の部屋写真から46枚をセレクト
ehami123さんの実例写真
こども部屋の押入れ。 男の子ふたり小学生になったので、 使わなくなったおもちゃを減らして クローゼット風にDIYしました💡
こども部屋の押入れ。 男の子ふたり小学生になったので、 使わなくなったおもちゃを減らして クローゼット風にDIYしました💡
ehami123
ehami123
2LDK | 家族
Ryoさんの実例写真
黄色い壁紙の上から棚付けました🎵 目指せ! 開けっぱなしでも可愛いクローゼット‼️ です😁🎵
黄色い壁紙の上から棚付けました🎵 目指せ! 開けっぱなしでも可愛いクローゼット‼️ です😁🎵
Ryo
Ryo
1R | 一人暮らし
Mouさんの実例写真
賃貸1Rのロフト。 ロフト部分は丸ごとベッドです。 狭い部屋で収納スペースも限られているので、ロフト下の広いクローゼットはかなり役立っています◎ 更にロフト下のデッドスペースにもシェルフを設置して、小物類や雑誌など細かいものを収納しています。 クローゼットの扉には、ディアウォールでカーテンレールを取り付けて、ここにもちょっとした洋服をかけてロフト下をフル活用しています◎
賃貸1Rのロフト。 ロフト部分は丸ごとベッドです。 狭い部屋で収納スペースも限られているので、ロフト下の広いクローゼットはかなり役立っています◎ 更にロフト下のデッドスペースにもシェルフを設置して、小物類や雑誌など細かいものを収納しています。 クローゼットの扉には、ディアウォールでカーテンレールを取り付けて、ここにもちょっとした洋服をかけてロフト下をフル活用しています◎
Mou
Mou
1R | 一人暮らし
atarasiioutiさんの実例写真
クローゼットの扉がない状態の賃貸でしたのでカーテンレールから取り付けしました 突っ張りカーテンレールは耐荷重が2kgしかなかったのでホチキスで付けられる補強板をはさみました ひだたっぷりベルベットのカーテンのおかげでかなりスッキリしたお部屋になりました
クローゼットの扉がない状態の賃貸でしたのでカーテンレールから取り付けしました 突っ張りカーテンレールは耐荷重が2kgしかなかったのでホチキスで付けられる補強板をはさみました ひだたっぷりベルベットのカーテンのおかげでかなりスッキリしたお部屋になりました
atarasiiouti
atarasiiouti
ERIRIICHIさんの実例写真
間接照明¥6,180
ラブリコで作ったクローゼットのカーテンの上のところに棚を付けてディスプレイスペースにしてみました♡
ラブリコで作ったクローゼットのカーテンの上のところに棚を付けてディスプレイスペースにしてみました♡
ERIRIICHI
ERIRIICHI
一人暮らし
jasmine8さんの実例写真
jasmine8
jasmine8
家族
niniさんの実例写真
nini
nini
1K | 一人暮らし
ayatan1206さんの実例写真
小さい方のクローゼットは使用頻度の低いもの。 ピクニックグッズなどグルーピングして収納しています。
小さい方のクローゼットは使用頻度の低いもの。 ピクニックグッズなどグルーピングして収納しています。
ayatan1206
ayatan1206
1LDK | カップル
ikumariさんの実例写真
ディアウォールの向こう側は、クローゼットです(o^^o) 引っ越したあと、ずーっとこのまま。とっても使いやすいです✨時間があったら、壁紙貼りたいな。
ディアウォールの向こう側は、クローゼットです(o^^o) 引っ越したあと、ずーっとこのまま。とっても使いやすいです✨時間があったら、壁紙貼りたいな。
ikumari
ikumari
3DK | 家族
wabfmatsuriさんの実例写真
クローゼット♩ 無印のクローゼットケースで揃えました♩ 引き出しは腰高の物が取りやすい、ということで、季節に合わせて上下入れ替えて、使いやすいようにしてます〜! 見出しシールも無印で(^^) 机周りも少しずつ改良中♩ 何年か前のbefore画像も載せておきます!やっぱりケースが全部揃っているとスッキリしていい感じ♩服もたくさん入れられるようになりました。
クローゼット♩ 無印のクローゼットケースで揃えました♩ 引き出しは腰高の物が取りやすい、ということで、季節に合わせて上下入れ替えて、使いやすいようにしてます〜! 見出しシールも無印で(^^) 机周りも少しずつ改良中♩ 何年か前のbefore画像も載せておきます!やっぱりケースが全部揃っているとスッキリしていい感じ♩服もたくさん入れられるようになりました。
wabfmatsuri
wabfmatsuri
1LDK | 一人暮らし
tmmさんの実例写真
1番いいねと保存数が多いのがこの押入れ。 断捨離が得意になりどこにいれたっけなー?はほぼなくなりました。下段の籠は着た服をポイポイいれるためのものです🧺 ちなみに押入れの上段お客様用のお布団があり(それだけ)、ベッドの下は襖やこの押入れの戸棚を入れてるので収納はほぼここです。 無印のスーツケースの中にさらに無印のスーツがあります。
1番いいねと保存数が多いのがこの押入れ。 断捨離が得意になりどこにいれたっけなー?はほぼなくなりました。下段の籠は着た服をポイポイいれるためのものです🧺 ちなみに押入れの上段お客様用のお布団があり(それだけ)、ベッドの下は襖やこの押入れの戸棚を入れてるので収納はほぼここです。 無印のスーツケースの中にさらに無印のスーツがあります。
tmm
tmm
1LDK | 一人暮らし
RanRanさんの実例写真
クローゼット 一番上、今必要ない、たま〜にしか使わないもの 真ん中、よく着る普段着 下、家着やパンツ類 奥行きがあるクローゼットなので、この中に6個の収納ケース収まってます 夏と冬は、チェストの位置を移動(´・_・`)
クローゼット 一番上、今必要ない、たま〜にしか使わないもの 真ん中、よく着る普段着 下、家着やパンツ類 奥行きがあるクローゼットなので、この中に6個の収納ケース収まってます 夏と冬は、チェストの位置を移動(´・_・`)
RanRan
RanRan
1K | 一人暮らし
SetSunさんの実例写真
以前から気になっていたクローゼットに少し手を加えました。 ここは元々和室の押入れ→洋室ふうの折れ扉付きクローゼット(入居前の業者による簡易リフォーム)→折れ戸を外して床を貼り換え(DIY・Beforeの状態)となったいた場所。 今回(Afetr)は、柱や棚板をマステ(MTliningの白)を使ってホワイト化。ベニヤ壁にはマステ(MT10cm幅の銀)を加えてストライプに貼ってみました。 あと、Beforeでは前後二本付いていたポールのうち手前一本を取り外して(後ろ一本は手を加えてません)、天井近くの棚板を10cmほど奥へズラしています。 壁が白くなって反射光がクローゼットの奥まで届くようになった事と、目線より上の空間に少し開きが出来た事で、想像以上にスッキリした印象になりました。 こんなに変化があるなら、もっと早くにやっておけば良かったです。 我が家の壁や床は木ヤニが酷く、ペンキ塗装で白くしようとすると凄く手間がかかる為(ヤニ止めシーラー2回+ペンキ2回で4度塗り…うへぇ)ずっと躊躇っていたんですが、マステであっさり済ませられて凄く楽でした。 マステは耐久度が心配ですが、塗装面を出来るだけしっかり拭いて油分や埃を取り除き、スキージーを使って空気を抜きながらぴっちり貼り付ければ、わりと長持ちする気がします。 お値段的には、施行面が1~2畳ぐらいならペンキ塗装(道具を揃えることまで考慮すると…)と同じくらいじゃないでしょうか。 あとは気分の問題(笑)。手軽なことは勿論ですが、貼ってる最中から成果が目に見えて現れるので(特にストライプ面とか)、施工中もぐんぐん気分が上がってきて↑↑↑楽しかったです。
以前から気になっていたクローゼットに少し手を加えました。 ここは元々和室の押入れ→洋室ふうの折れ扉付きクローゼット(入居前の業者による簡易リフォーム)→折れ戸を外して床を貼り換え(DIY・Beforeの状態)となったいた場所。 今回(Afetr)は、柱や棚板をマステ(MTliningの白)を使ってホワイト化。ベニヤ壁にはマステ(MT10cm幅の銀)を加えてストライプに貼ってみました。 あと、Beforeでは前後二本付いていたポールのうち手前一本を取り外して(後ろ一本は手を加えてません)、天井近くの棚板を10cmほど奥へズラしています。 壁が白くなって反射光がクローゼットの奥まで届くようになった事と、目線より上の空間に少し開きが出来た事で、想像以上にスッキリした印象になりました。 こんなに変化があるなら、もっと早くにやっておけば良かったです。 我が家の壁や床は木ヤニが酷く、ペンキ塗装で白くしようとすると凄く手間がかかる為(ヤニ止めシーラー2回+ペンキ2回で4度塗り…うへぇ)ずっと躊躇っていたんですが、マステであっさり済ませられて凄く楽でした。 マステは耐久度が心配ですが、塗装面を出来るだけしっかり拭いて油分や埃を取り除き、スキージーを使って空気を抜きながらぴっちり貼り付ければ、わりと長持ちする気がします。 お値段的には、施行面が1~2畳ぐらいならペンキ塗装(道具を揃えることまで考慮すると…)と同じくらいじゃないでしょうか。 あとは気分の問題(笑)。手軽なことは勿論ですが、貼ってる最中から成果が目に見えて現れるので(特にストライプ面とか)、施工中もぐんぐん気分が上がってきて↑↑↑楽しかったです。
SetSun
SetSun
2LDK | シェア
Yuppiyさんの実例写真
Yuppiy
Yuppiy
家族
mari129さんの実例写真
冬物コートをクリーニングに出して、クローゼットもすっきりしました♪
冬物コートをクリーニングに出して、クローゼットもすっきりしました♪
mari129
mari129
2LDK
kijitoraさんの実例写真
この激狭なクローゼットの中から普段使いの服を出して、ハンガーラックにかけて使いたいと思っています!! 今は冠婚葬祭用の服・スーツ・コートで圧迫されているため、出しやすい左端の服ばかり着てしまいます もし当選したら、ちょうどワゴンを置いている所にピッタリ置けそうですし、毎朝のコーディネートが格段に楽しくなりそうです(*´∀`*) 山善さんお願いしますー!!
この激狭なクローゼットの中から普段使いの服を出して、ハンガーラックにかけて使いたいと思っています!! 今は冠婚葬祭用の服・スーツ・コートで圧迫されているため、出しやすい左端の服ばかり着てしまいます もし当選したら、ちょうどワゴンを置いている所にピッタリ置けそうですし、毎朝のコーディネートが格段に楽しくなりそうです(*´∀`*) 山善さんお願いしますー!!
kijitora
kijitora
1K | 一人暮らし
y.mirai00さんの実例写真
自室の押入れは開放してクローゼットになってます。   押入れの中は季節外れの物、手前のハンガーラックは今現在着回しているの物と分けてます。
自室の押入れは開放してクローゼットになってます。   押入れの中は季節外れの物、手前のハンガーラックは今現在着回しているの物と分けてます。
y.mirai00
y.mirai00
2LDK | シェア
HAZUKIさんの実例写真
子供部屋の押入れです!ここも居間の押入れ同様、ふすまを外してオープンに♪ 上段は「突っ張りクローゼットハンガー」を使ってクローゼット化しました!長女、次女それぞれに(^^) 上段にあった3段衣装ケースを下段にでとりあえずこの状態。 またぼちぼちお片付けしていきたいと思います(*^ー^)ノ♪ 昨日はかなりテンション下がることがあって悶々としてますが、やりたかったことを1つ出来たのでちょっとスッキリかな(´ー`)
子供部屋の押入れです!ここも居間の押入れ同様、ふすまを外してオープンに♪ 上段は「突っ張りクローゼットハンガー」を使ってクローゼット化しました!長女、次女それぞれに(^^) 上段にあった3段衣装ケースを下段にでとりあえずこの状態。 またぼちぼちお片付けしていきたいと思います(*^ー^)ノ♪ 昨日はかなりテンション下がることがあって悶々としてますが、やりたかったことを1つ出来たのでちょっとスッキリかな(´ー`)
HAZUKI
HAZUKI
3DK | 家族
w_end_0625さんの実例写真
年に何回かするクローゼットの整理! ・ ・ ・ 着古した職場の服を捨てたり、 使い古したベッドシーツを捨てたり、 要らない物をゴミ袋一杯になるまで入れました😂 ・ 私はルールがあり、 1年着ない服は捨てる! 新しく服が欲しい時や断捨離したら、 新しい服を買うと決めてます。 ・ なるべく増やさず一定の量を自分で目で見て確認しながら! おかげで、割といつもクローゼットの長場スッキリしてます。 ・ ・ ただ、 古道具より古着屋に行く回数のが多く 最近は、ついつい鞄に手が伸びます😂 ・ 鞄も使わないのは、 友人にあげるなり捨てるなりしてますが、 可愛いのを見つけちゃうと なかなか手放せないんですよねww
年に何回かするクローゼットの整理! ・ ・ ・ 着古した職場の服を捨てたり、 使い古したベッドシーツを捨てたり、 要らない物をゴミ袋一杯になるまで入れました😂 ・ 私はルールがあり、 1年着ない服は捨てる! 新しく服が欲しい時や断捨離したら、 新しい服を買うと決めてます。 ・ なるべく増やさず一定の量を自分で目で見て確認しながら! おかげで、割といつもクローゼットの長場スッキリしてます。 ・ ・ ただ、 古道具より古着屋に行く回数のが多く 最近は、ついつい鞄に手が伸びます😂 ・ 鞄も使わないのは、 友人にあげるなり捨てるなりしてますが、 可愛いのを見つけちゃうと なかなか手放せないんですよねww
w_end_0625
w_end_0625
2K | 家族
momijiさんの実例写真
久しぶりのお天気に浮かれてペンキ塗りをしました😊 オープンクローゼット下段のりんご箱をベージュから真っ白に変えました✨ 少し見た目が涼しげになった気がします❤️
久しぶりのお天気に浮かれてペンキ塗りをしました😊 オープンクローゼット下段のりんご箱をベージュから真っ白に変えました✨ 少し見た目が涼しげになった気がします❤️
momiji
momiji
3LDK | 家族
YUKIさんの実例写真
クローゼット途中経過 . 深緑色にする予定だったけど、とりあえず最初は真っ白になる予定。 . 葉っぱたちが良く映えるには水色系の方が綺麗かなぁ。。 .
クローゼット途中経過 . 深緑色にする予定だったけど、とりあえず最初は真っ白になる予定。 . 葉っぱたちが良く映えるには水色系の方が綺麗かなぁ。。 .
YUKI
YUKI
1DK | 一人暮らし
asaruさんの実例写真
押入れをクローゼット風に使ってます(о´∀`о) 1番上の段→IKEAのケースで浴衣や水着などのシーズン物を収納。 中段奥→ハンガーラックを入れてコートなどを収納。プラケースでセーター、パーカー類収納。 中段手前→突っ張り棒でかさばるバッグ、ワンピースを収納。カゴを並べ部屋着、パーカー類を収納。 下段手前→プラケースでいろいろな衣類を収納。プラケース上に平べったいカゴやアクセサリーケースを置き、細々したアイテムを収納。 下段奥→夏物、使用頻度の低いものをプラケースに入れ収納。 扉裏→左側はバッグ、右側はマフラーや手袋を収納。 長々と失礼致しました( ̄▽ ̄;)
押入れをクローゼット風に使ってます(о´∀`о) 1番上の段→IKEAのケースで浴衣や水着などのシーズン物を収納。 中段奥→ハンガーラックを入れてコートなどを収納。プラケースでセーター、パーカー類収納。 中段手前→突っ張り棒でかさばるバッグ、ワンピースを収納。カゴを並べ部屋着、パーカー類を収納。 下段手前→プラケースでいろいろな衣類を収納。プラケース上に平べったいカゴやアクセサリーケースを置き、細々したアイテムを収納。 下段奥→夏物、使用頻度の低いものをプラケースに入れ収納。 扉裏→左側はバッグ、右側はマフラーや手袋を収納。 長々と失礼致しました( ̄▽ ̄;)
asaru
asaru
1K | 一人暮らし
smallroomさんの実例写真
衣替え完了し、さらにスッキリ。もう少し上着を減らしたい。
衣替え完了し、さらにスッキリ。もう少し上着を減らしたい。
smallroom
smallroom
1DK | 一人暮らし
anさんの実例写真
カラフルなアウターを モノトーンなアウターで カバーするように かけてます。 服はボワっとするけど、色が減ってスッキリした気がします。 買い足し無しの模様替えです。
カラフルなアウターを モノトーンなアウターで カバーするように かけてます。 服はボワっとするけど、色が減ってスッキリした気がします。 買い足し無しの模様替えです。
an
an
1R
もっと見る

クローゼット 賃貸の投稿一覧

584枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
23417
1
217
1/17ページ