マンションのキッチンカウンター

2,077枚の部屋写真から49枚をセレクト
up0524さんの実例写真
キッチンカウンターのフラワーベースはIKEAのものです🇸🇪 ミリオンバンブーが伸びに伸びてステイブルワイヤーベースでは支えきれなくなったので、試験管ごとIKEAのシリンデルに入れ替えました🌿 下に水晶さざれ石を敷いてズレないようにバランスを取っています✨
キッチンカウンターのフラワーベースはIKEAのものです🇸🇪 ミリオンバンブーが伸びに伸びてステイブルワイヤーベースでは支えきれなくなったので、試験管ごとIKEAのシリンデルに入れ替えました🌿 下に水晶さざれ石を敷いてズレないようにバランスを取っています✨
up0524
up0524
3LDK
ERIさんの実例写真
ザ・マンションといったかんじのキッチンカウンター。 生活感が出やすい場所なので、お掃除直後しか撮影できません(^_^;) 冷蔵庫の耐震棒が美観を損ねちゃってますが、安全重視です。 壁のある部分は雑貨類を飾るスペースにしていますが、シンク前は水ハネが気になるので、極力物を置かないようにしています。 できたお料理を出す時や食器を片付ける時の一時置き場にもしています。
ザ・マンションといったかんじのキッチンカウンター。 生活感が出やすい場所なので、お掃除直後しか撮影できません(^_^;) 冷蔵庫の耐震棒が美観を損ねちゃってますが、安全重視です。 壁のある部分は雑貨類を飾るスペースにしていますが、シンク前は水ハネが気になるので、極力物を置かないようにしています。 できたお料理を出す時や食器を片付ける時の一時置き場にもしています。
ERI
ERI
3LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
カウンター袖から見たキッチンカウンター 今住んているマンションは、3DKオープンキッチンを2LDK対面キッチンにリフォームされた築40年以上の中古マンションです。 実家(結婚後に親が購入したマンション)が対面ですが、住むのははじめてです。カウンターが広く高く、l型なのが使いやすいです☺ 初めは並べたり、飾ったりしていたけれど、いまはここは配膳に使う以外、袖に置いた棚の上も極力ものを置かないように意識してきます。 南側ベランダに面したDKで明るく十分な広さがあるのでオープンキッチンでもLDK使いもできる間取りだったようです。 少し前に住んだ同じくらいの築年数の分譲賃貸もそうだったので、当時は南に面してたスタイル(日中電気がいらない)が主流だったのかな? キッチンカウンターについて遡ってみました。 長いです。もし興味ありましたら見てね😉 2枚目、まんなかDKの一般的な県営住宅でのキッチンカウンターです。調理家電を置くため兼食器棚として、購入しました。 今もリビングボードとして使ってます。 ↓これです https://roomclip.jp/photo/Cd6P まんなかキッチンのデメリットは、日中でも真っ暗なこと、半分通路になること。なおかつ、この家はこのカウンターの奥が浴室、トイレなので、これ以上前に出すこともできず、コンロ前に立つとお尻当たるほど狭いです。 3枚目、140センチ幅、キャスターつきの組み立て家具のワゴン。キッチン家電、食器棚兼作業台使い。 実は…コンロを持っておらず、コンロの場所にオーブンレンジを、カウンターの上にIHを置いて調理していました。 南面窓の明るいオープンキッチンでした。奥のインド綿クロスはカーテン代わりで、全面窓です。隣室の和室との襖を取り払って、LDK仕様にしていました。この後にカウンターはキッチン側に向けて、背中にダイニングテーブルを横付けして、T字にして使っていました。 https://www.instagram.com/p/DBI-ZesPPmI あ!その時使ってたバタフライテーブルが、いまの天板外してカウンター袖に置いている棚です!↓これです。 https://roomclip.jp/photo/0586 このカウンターは、県営住宅に引っ越す際、上記の理由で置く場所がなくて処分しました💧代わりに購入したのが県営で使っていたキャビネットです。 この一つ前のアパートは、オンボロ仮住まいで… 北向き窓つき狭いキッチンでした。写真はないですが、イラストあります。 https://www.instagram.com/p/CtfQV09PpfF https://www.instagram.com/p/Ctm9sZayD8J 4枚目、20年前まで、10年ほど住んでたマンションは、バブル期終わりがけに建てられた粗悪な中古マンション(実際、欠陥あり💧)で使ってたのは、幅140のカントリー調のキッチンカウンター(キャスターなし) まだ、デジカメも、スマホ(ガラケーにようやくカメラがついたころまで)も無かった時代。 お出かけや、行事の写真しかないです。 うちでパーティーしたときの、おともだち親子ですが、家具を撮るなんて考えもなかったので…唯一写ってると言ってもいいかも。下は、長女が0歳のころ。キッチンへの通せんぼも兼ねてのカウンターの裏 西向き窓で…しかもまんなかキッチン(6畳DK)35年ローンでしたので、本来なら今もそこにリフォームせずに住んでいたことでしょう…(苦笑) ↓当時のキッチンについて描いてるイラスト https://www.instagram.com/p/CuHbb6Av6aq 引き出しも、開きも使いやすく、素材も、作りもよく、とっても気に入っていて、ほんとうなら持ってきたかったくらい。
カウンター袖から見たキッチンカウンター 今住んているマンションは、3DKオープンキッチンを2LDK対面キッチンにリフォームされた築40年以上の中古マンションです。 実家(結婚後に親が購入したマンション)が対面ですが、住むのははじめてです。カウンターが広く高く、l型なのが使いやすいです☺ 初めは並べたり、飾ったりしていたけれど、いまはここは配膳に使う以外、袖に置いた棚の上も極力ものを置かないように意識してきます。 南側ベランダに面したDKで明るく十分な広さがあるのでオープンキッチンでもLDK使いもできる間取りだったようです。 少し前に住んだ同じくらいの築年数の分譲賃貸もそうだったので、当時は南に面してたスタイル(日中電気がいらない)が主流だったのかな? キッチンカウンターについて遡ってみました。 長いです。もし興味ありましたら見てね😉 2枚目、まんなかDKの一般的な県営住宅でのキッチンカウンターです。調理家電を置くため兼食器棚として、購入しました。 今もリビングボードとして使ってます。 ↓これです https://roomclip.jp/photo/Cd6P まんなかキッチンのデメリットは、日中でも真っ暗なこと、半分通路になること。なおかつ、この家はこのカウンターの奥が浴室、トイレなので、これ以上前に出すこともできず、コンロ前に立つとお尻当たるほど狭いです。 3枚目、140センチ幅、キャスターつきの組み立て家具のワゴン。キッチン家電、食器棚兼作業台使い。 実は…コンロを持っておらず、コンロの場所にオーブンレンジを、カウンターの上にIHを置いて調理していました。 南面窓の明るいオープンキッチンでした。奥のインド綿クロスはカーテン代わりで、全面窓です。隣室の和室との襖を取り払って、LDK仕様にしていました。この後にカウンターはキッチン側に向けて、背中にダイニングテーブルを横付けして、T字にして使っていました。 https://www.instagram.com/p/DBI-ZesPPmI あ!その時使ってたバタフライテーブルが、いまの天板外してカウンター袖に置いている棚です!↓これです。 https://roomclip.jp/photo/0586 このカウンターは、県営住宅に引っ越す際、上記の理由で置く場所がなくて処分しました💧代わりに購入したのが県営で使っていたキャビネットです。 この一つ前のアパートは、オンボロ仮住まいで… 北向き窓つき狭いキッチンでした。写真はないですが、イラストあります。 https://www.instagram.com/p/CtfQV09PpfF https://www.instagram.com/p/Ctm9sZayD8J 4枚目、20年前まで、10年ほど住んでたマンションは、バブル期終わりがけに建てられた粗悪な中古マンション(実際、欠陥あり💧)で使ってたのは、幅140のカントリー調のキッチンカウンター(キャスターなし) まだ、デジカメも、スマホ(ガラケーにようやくカメラがついたころまで)も無かった時代。 お出かけや、行事の写真しかないです。 うちでパーティーしたときの、おともだち親子ですが、家具を撮るなんて考えもなかったので…唯一写ってると言ってもいいかも。下は、長女が0歳のころ。キッチンへの通せんぼも兼ねてのカウンターの裏 西向き窓で…しかもまんなかキッチン(6畳DK)35年ローンでしたので、本来なら今もそこにリフォームせずに住んでいたことでしょう…(苦笑) ↓当時のキッチンについて描いてるイラスト https://www.instagram.com/p/CuHbb6Av6aq 引き出しも、開きも使いやすく、素材も、作りもよく、とっても気に入っていて、ほんとうなら持ってきたかったくらい。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
kiyomiさんの実例写真
ルームクリップで購入したレター&ペンスタンドとティッシュボックスです! 山崎産業さんです!
ルームクリップで購入したレター&ペンスタンドとティッシュボックスです! 山崎産業さんです!
kiyomi
kiyomi
1LDK | 家族
ichi.さんの実例写真
キッチンカウンター背面をブルーグレーにして、調味料棚をDIYが完成しました! 1番の失敗は、ベニヤ板の継ぎ目を調味料棚の後ろにもってこなかったこと。 ビスの皿ももう少し小さくしたらよかったな。。。 でも、全体的には満足( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝) なんでも、とりあえずキッチンカウンターの上に置いてしまうので、散らからないように気をつけます( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
キッチンカウンター背面をブルーグレーにして、調味料棚をDIYが完成しました! 1番の失敗は、ベニヤ板の継ぎ目を調味料棚の後ろにもってこなかったこと。 ビスの皿ももう少し小さくしたらよかったな。。。 でも、全体的には満足( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝) なんでも、とりあえずキッチンカウンターの上に置いてしまうので、散らからないように気をつけます( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
ichi.
ichi.
3LDK | 家族
machikoさんの実例写真
賃貸マンションですが、フラットなキッチンカウンターの使い勝手がよく気に入っています☺️ カウンターに色んなものを一時置きしてしまうので、普段は散らかっています笑
賃貸マンションですが、フラットなキッチンカウンターの使い勝手がよく気に入っています☺️ カウンターに色んなものを一時置きしてしまうので、普段は散らかっています笑
machiko
machiko
2LDK | カップル
meichan0502さんの実例写真
ビオレu手指の消毒液 ポーセリンデザイン 帰宅したら必ずシュッとするので、一番目につきやすいカウンターに置いてみました。 すっかり生活必需品になった消毒液。 毎日使うものがお気に入りのデザインだと 気分上がります☺️
ビオレu手指の消毒液 ポーセリンデザイン 帰宅したら必ずシュッとするので、一番目につきやすいカウンターに置いてみました。 すっかり生活必需品になった消毒液。 毎日使うものがお気に入りのデザインだと 気分上がります☺️
meichan0502
meichan0502
1DK | 一人暮らし
BIKI.さんの実例写真
kitchen.
kitchen.
BIKI.
BIKI.
2LDK | 家族
Maiさんの実例写真
Mai
Mai
3LDK | 家族
mikiさんの実例写真
Seria ・アイアンの棚受け2つ ・板1枚 を購入。 簡単すぎる棚を作りました。
Seria ・アイアンの棚受け2つ ・板1枚 を購入。 簡単すぎる棚を作りました。
miki
miki
4LDK | 家族
Asobistyleshowroomさんの実例写真
【中古マンションリノベーション】 キッチンには造作でカウンターをつけました。お食事をしたり、PC、勉強をしたりなど使い方は様々です☺︎
【中古マンションリノベーション】 キッチンには造作でカウンターをつけました。お食事をしたり、PC、勉強をしたりなど使い方は様々です☺︎
Asobistyleshowroom
Asobistyleshowroom
Kanmiさんの実例写真
フラワーアレンジメントで使ったグリーンはカウンターで水耕栽培にして楽しんでます🌿
フラワーアレンジメントで使ったグリーンはカウンターで水耕栽培にして楽しんでます🌿
Kanmi
Kanmi
家族
manchanさんの実例写真
皆様おはようございます🌞 はい、まだ食器棚で扉は塞がったままです🤭笑 pic2キッチンカウンターにテーブルヤシ🌴が仲間入りしました💕 ACTUSのフラワーベースはここに落ち着きました🪴
皆様おはようございます🌞 はい、まだ食器棚で扉は塞がったままです🤭笑 pic2キッチンカウンターにテーブルヤシ🌴が仲間入りしました💕 ACTUSのフラワーベースはここに落ち着きました🪴
manchan
manchan
4LDK | 家族
sagitaniさんの実例写真
キッチンとリビングを仕切りたくて、冷蔵庫を壁つけにせずキッチン側に向けてニトリの食器棚を横に並べ、背面を有孔ボードとベニヤ板で隠しました。 初DIYにしてはまずまずの出来かな? 食器棚には天板を乗せてキッチンカウンター風にしています。
キッチンとリビングを仕切りたくて、冷蔵庫を壁つけにせずキッチン側に向けてニトリの食器棚を横に並べ、背面を有孔ボードとベニヤ板で隠しました。 初DIYにしてはまずまずの出来かな? 食器棚には天板を乗せてキッチンカウンター風にしています。
sagitani
sagitani
3LDK
emuさんの実例写真
今日は台風で一日中家にこもってました😅 テーブルの上も久々綺麗に笑
今日は台風で一日中家にこもってました😅 テーブルの上も久々綺麗に笑
emu
emu
2LDK | 家族
akoさんの実例写真
アームソファ¥132,000
クードのゴミ箱です。 シンプルなスッキリしたデザイン。 カウンターはDIYしているのでゴミ箱が収まる様に作りました。
クードのゴミ箱です。 シンプルなスッキリしたデザイン。 カウンターはDIYしているのでゴミ箱が収まる様に作りました。
ako
ako
2LDK | 家族
cottoncottonさんの実例写真
夏休みにキッチンカウンター下に貼った、スラットウォール風シート。👦🏻に"サイドにバーをつけたらいいんじゃない?!"と言われて、👩🏻‍🍳やってみました...私にできる範囲でスーパー簡単に...😂 ...どうかな〜😂なんか、無い方がいい気がするは私だけ?!😂もっとバーなら良いのかなぁー?ちょっとわかんないからしばらくこのままで...(子どもは絶賛、旦那は苦笑...) カウンター下自体は大成功、遊びに来た友達はばっちり騙されてくれてましたー😆🙌
夏休みにキッチンカウンター下に貼った、スラットウォール風シート。👦🏻に"サイドにバーをつけたらいいんじゃない?!"と言われて、👩🏻‍🍳やってみました...私にできる範囲でスーパー簡単に...😂 ...どうかな〜😂なんか、無い方がいい気がするは私だけ?!😂もっとバーなら良いのかなぁー?ちょっとわかんないからしばらくこのままで...(子どもは絶賛、旦那は苦笑...) カウンター下自体は大成功、遊びに来た友達はばっちり騙されてくれてましたー😆🙌
cottoncotton
cottoncotton
家族
tttbbbさんの実例写真
ミモザはまだそのまま。 次の季節の花は…?
ミモザはまだそのまま。 次の季節の花は…?
tttbbb
tttbbb
3LDK | 家族
kyoさんの実例写真
kyo
kyo
4DK | 家族
Tenさんの実例写真
キッチンカウンターをリフォームしました✨ キッチンの吊り戸棚裏側と廃棄ダクトの梁で段差が出来たので、梁下にライティングレールをつけてもらいました✨ キッチン上部にペンダントライトを吊るすのに憧れていましたが、収納を減らしたくなかったので吊り戸棚は残したかった💦 オープンキッチンでないとライティングレールはつけられないと思っていましたが、いい感じになりました🥹✨✨ カウンター上にはルーフバルコニーで収穫したマルベリー🫐 今年は大豊作です👌❤️
キッチンカウンターをリフォームしました✨ キッチンの吊り戸棚裏側と廃棄ダクトの梁で段差が出来たので、梁下にライティングレールをつけてもらいました✨ キッチン上部にペンダントライトを吊るすのに憧れていましたが、収納を減らしたくなかったので吊り戸棚は残したかった💦 オープンキッチンでないとライティングレールはつけられないと思っていましたが、いい感じになりました🥹✨✨ カウンター上にはルーフバルコニーで収穫したマルベリー🫐 今年は大豊作です👌❤️
Ten
Ten
3LDK | 家族
chika.Cさんの実例写真
chika.C
chika.C
4LDK | 家族
troisさんの実例写真
ダウンライトイベントpicです。 カウンター下スッキリしたなぁ・・・ 前にも投稿しましたが、 カウンター下、リフォーム後は収納になり、 カウンター高さが85㎝から112㎝になります。 実はここ、すごく悩んだ箇所なんです。 と、言うのは、 ダイニング側から子供達がお手伝いするのに、 今の高さがちょうど良いからです。 三男も、食べた食器をここからよいしょと返してくれます。 長男長女は身長が今140㎝弱ですが、 次男は120㎝弱なんで112㎝のカウンターでは お茶をそそぐのもやりにくいですよね💦 でも、収納を増やす事と、 キッチン側にスパイスニッチを作る事は譲れないポイントでした。 なので、 カウンター高さアップは最小限にしてもらい、 子供達が作業しやすいカウンターは別で設ける事で解決しました。 参考picが全然なく、不安はありますが、 これで子供達、特に次男三男にも嬉しいスペース確保✨です。 成長して不要になったら、 コーヒーコーナーにでもなるかなぁ☕️ なんて漠然と考えています😊
ダウンライトイベントpicです。 カウンター下スッキリしたなぁ・・・ 前にも投稿しましたが、 カウンター下、リフォーム後は収納になり、 カウンター高さが85㎝から112㎝になります。 実はここ、すごく悩んだ箇所なんです。 と、言うのは、 ダイニング側から子供達がお手伝いするのに、 今の高さがちょうど良いからです。 三男も、食べた食器をここからよいしょと返してくれます。 長男長女は身長が今140㎝弱ですが、 次男は120㎝弱なんで112㎝のカウンターでは お茶をそそぐのもやりにくいですよね💦 でも、収納を増やす事と、 キッチン側にスパイスニッチを作る事は譲れないポイントでした。 なので、 カウンター高さアップは最小限にしてもらい、 子供達が作業しやすいカウンターは別で設ける事で解決しました。 参考picが全然なく、不安はありますが、 これで子供達、特に次男三男にも嬉しいスペース確保✨です。 成長して不要になったら、 コーヒーコーナーにでもなるかなぁ☕️ なんて漠然と考えています😊
trois
trois
3LDK | 家族
anaさんの実例写真
ana
ana
angel104さんの実例写真
鍵の受け取りに行って参りました♪ 注文したチェストとスツールも入ってました さて ルーターをどう隠すかの宿題を持って帰りまする
鍵の受け取りに行って参りました♪ 注文したチェストとスツールも入ってました さて ルーターをどう隠すかの宿題を持って帰りまする
angel104
angel104
3LDK
a-koさんの実例写真
お花屋さんで立派な木蓮を発見💡 大きな白い花が咲いてきました フワフワの蕾になってる姿もまた可愛い😍 1番好きな枝物かも😊
お花屋さんで立派な木蓮を発見💡 大きな白い花が咲いてきました フワフワの蕾になってる姿もまた可愛い😍 1番好きな枝物かも😊
a-ko
a-ko
3LDK | 家族
HKSさんの実例写真
先週、水曜日の29日からシイタケ栽培してます。 いつもは2月頃から始めるんですが、シイタケ大好きだから今年は早めに始めました。 暖かいから成長が早くて、一週間待たずに大量に収穫出来ました。 しいたけバター醤油の炊き込みご飯にしました。 大葉、白胡麻、刻みネギと松葉海苔をのせて夕飯に頂きました。
先週、水曜日の29日からシイタケ栽培してます。 いつもは2月頃から始めるんですが、シイタケ大好きだから今年は早めに始めました。 暖かいから成長が早くて、一週間待たずに大量に収穫出来ました。 しいたけバター醤油の炊き込みご飯にしました。 大葉、白胡麻、刻みネギと松葉海苔をのせて夕飯に頂きました。
HKS
HKS
家族
Rinさんの実例写真
昨日、主人と冷蔵庫を搬入しました。一気に生活感が 同じマンション内での引っ越しなので、業者に頼まず全て自分達で作業しています。
昨日、主人と冷蔵庫を搬入しました。一気に生活感が 同じマンション内での引っ越しなので、業者に頼まず全て自分達で作業しています。
Rin
Rin
もっと見る

マンションのキッチンカウンターのおすすめ商品

マンションのキッチンカウンターの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

マンションのキッチンカウンター

2,077枚の部屋写真から49枚をセレクト
up0524さんの実例写真
キッチンカウンターのフラワーベースはIKEAのものです🇸🇪 ミリオンバンブーが伸びに伸びてステイブルワイヤーベースでは支えきれなくなったので、試験管ごとIKEAのシリンデルに入れ替えました🌿 下に水晶さざれ石を敷いてズレないようにバランスを取っています✨
キッチンカウンターのフラワーベースはIKEAのものです🇸🇪 ミリオンバンブーが伸びに伸びてステイブルワイヤーベースでは支えきれなくなったので、試験管ごとIKEAのシリンデルに入れ替えました🌿 下に水晶さざれ石を敷いてズレないようにバランスを取っています✨
up0524
up0524
3LDK
ERIさんの実例写真
ザ・マンションといったかんじのキッチンカウンター。 生活感が出やすい場所なので、お掃除直後しか撮影できません(^_^;) 冷蔵庫の耐震棒が美観を損ねちゃってますが、安全重視です。 壁のある部分は雑貨類を飾るスペースにしていますが、シンク前は水ハネが気になるので、極力物を置かないようにしています。 できたお料理を出す時や食器を片付ける時の一時置き場にもしています。
ザ・マンションといったかんじのキッチンカウンター。 生活感が出やすい場所なので、お掃除直後しか撮影できません(^_^;) 冷蔵庫の耐震棒が美観を損ねちゃってますが、安全重視です。 壁のある部分は雑貨類を飾るスペースにしていますが、シンク前は水ハネが気になるので、極力物を置かないようにしています。 できたお料理を出す時や食器を片付ける時の一時置き場にもしています。
ERI
ERI
3LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
カウンター袖から見たキッチンカウンター 今住んているマンションは、3DKオープンキッチンを2LDK対面キッチンにリフォームされた築40年以上の中古マンションです。 実家(結婚後に親が購入したマンション)が対面ですが、住むのははじめてです。カウンターが広く高く、l型なのが使いやすいです☺ 初めは並べたり、飾ったりしていたけれど、いまはここは配膳に使う以外、袖に置いた棚の上も極力ものを置かないように意識してきます。 南側ベランダに面したDKで明るく十分な広さがあるのでオープンキッチンでもLDK使いもできる間取りだったようです。 少し前に住んだ同じくらいの築年数の分譲賃貸もそうだったので、当時は南に面してたスタイル(日中電気がいらない)が主流だったのかな? キッチンカウンターについて遡ってみました。 長いです。もし興味ありましたら見てね😉 2枚目、まんなかDKの一般的な県営住宅でのキッチンカウンターです。調理家電を置くため兼食器棚として、購入しました。 今もリビングボードとして使ってます。 ↓これです https://roomclip.jp/photo/Cd6P まんなかキッチンのデメリットは、日中でも真っ暗なこと、半分通路になること。なおかつ、この家はこのカウンターの奥が浴室、トイレなので、これ以上前に出すこともできず、コンロ前に立つとお尻当たるほど狭いです。 3枚目、140センチ幅、キャスターつきの組み立て家具のワゴン。キッチン家電、食器棚兼作業台使い。 実は…コンロを持っておらず、コンロの場所にオーブンレンジを、カウンターの上にIHを置いて調理していました。 南面窓の明るいオープンキッチンでした。奥のインド綿クロスはカーテン代わりで、全面窓です。隣室の和室との襖を取り払って、LDK仕様にしていました。この後にカウンターはキッチン側に向けて、背中にダイニングテーブルを横付けして、T字にして使っていました。 https://www.instagram.com/p/DBI-ZesPPmI あ!その時使ってたバタフライテーブルが、いまの天板外してカウンター袖に置いている棚です!↓これです。 https://roomclip.jp/photo/0586 このカウンターは、県営住宅に引っ越す際、上記の理由で置く場所がなくて処分しました💧代わりに購入したのが県営で使っていたキャビネットです。 この一つ前のアパートは、オンボロ仮住まいで… 北向き窓つき狭いキッチンでした。写真はないですが、イラストあります。 https://www.instagram.com/p/CtfQV09PpfF https://www.instagram.com/p/Ctm9sZayD8J 4枚目、20年前まで、10年ほど住んでたマンションは、バブル期終わりがけに建てられた粗悪な中古マンション(実際、欠陥あり💧)で使ってたのは、幅140のカントリー調のキッチンカウンター(キャスターなし) まだ、デジカメも、スマホ(ガラケーにようやくカメラがついたころまで)も無かった時代。 お出かけや、行事の写真しかないです。 うちでパーティーしたときの、おともだち親子ですが、家具を撮るなんて考えもなかったので…唯一写ってると言ってもいいかも。下は、長女が0歳のころ。キッチンへの通せんぼも兼ねてのカウンターの裏 西向き窓で…しかもまんなかキッチン(6畳DK)35年ローンでしたので、本来なら今もそこにリフォームせずに住んでいたことでしょう…(苦笑) ↓当時のキッチンについて描いてるイラスト https://www.instagram.com/p/CuHbb6Av6aq 引き出しも、開きも使いやすく、素材も、作りもよく、とっても気に入っていて、ほんとうなら持ってきたかったくらい。
カウンター袖から見たキッチンカウンター 今住んているマンションは、3DKオープンキッチンを2LDK対面キッチンにリフォームされた築40年以上の中古マンションです。 実家(結婚後に親が購入したマンション)が対面ですが、住むのははじめてです。カウンターが広く高く、l型なのが使いやすいです☺ 初めは並べたり、飾ったりしていたけれど、いまはここは配膳に使う以外、袖に置いた棚の上も極力ものを置かないように意識してきます。 南側ベランダに面したDKで明るく十分な広さがあるのでオープンキッチンでもLDK使いもできる間取りだったようです。 少し前に住んだ同じくらいの築年数の分譲賃貸もそうだったので、当時は南に面してたスタイル(日中電気がいらない)が主流だったのかな? キッチンカウンターについて遡ってみました。 長いです。もし興味ありましたら見てね😉 2枚目、まんなかDKの一般的な県営住宅でのキッチンカウンターです。調理家電を置くため兼食器棚として、購入しました。 今もリビングボードとして使ってます。 ↓これです https://roomclip.jp/photo/Cd6P まんなかキッチンのデメリットは、日中でも真っ暗なこと、半分通路になること。なおかつ、この家はこのカウンターの奥が浴室、トイレなので、これ以上前に出すこともできず、コンロ前に立つとお尻当たるほど狭いです。 3枚目、140センチ幅、キャスターつきの組み立て家具のワゴン。キッチン家電、食器棚兼作業台使い。 実は…コンロを持っておらず、コンロの場所にオーブンレンジを、カウンターの上にIHを置いて調理していました。 南面窓の明るいオープンキッチンでした。奥のインド綿クロスはカーテン代わりで、全面窓です。隣室の和室との襖を取り払って、LDK仕様にしていました。この後にカウンターはキッチン側に向けて、背中にダイニングテーブルを横付けして、T字にして使っていました。 https://www.instagram.com/p/DBI-ZesPPmI あ!その時使ってたバタフライテーブルが、いまの天板外してカウンター袖に置いている棚です!↓これです。 https://roomclip.jp/photo/0586 このカウンターは、県営住宅に引っ越す際、上記の理由で置く場所がなくて処分しました💧代わりに購入したのが県営で使っていたキャビネットです。 この一つ前のアパートは、オンボロ仮住まいで… 北向き窓つき狭いキッチンでした。写真はないですが、イラストあります。 https://www.instagram.com/p/CtfQV09PpfF https://www.instagram.com/p/Ctm9sZayD8J 4枚目、20年前まで、10年ほど住んでたマンションは、バブル期終わりがけに建てられた粗悪な中古マンション(実際、欠陥あり💧)で使ってたのは、幅140のカントリー調のキッチンカウンター(キャスターなし) まだ、デジカメも、スマホ(ガラケーにようやくカメラがついたころまで)も無かった時代。 お出かけや、行事の写真しかないです。 うちでパーティーしたときの、おともだち親子ですが、家具を撮るなんて考えもなかったので…唯一写ってると言ってもいいかも。下は、長女が0歳のころ。キッチンへの通せんぼも兼ねてのカウンターの裏 西向き窓で…しかもまんなかキッチン(6畳DK)35年ローンでしたので、本来なら今もそこにリフォームせずに住んでいたことでしょう…(苦笑) ↓当時のキッチンについて描いてるイラスト https://www.instagram.com/p/CuHbb6Av6aq 引き出しも、開きも使いやすく、素材も、作りもよく、とっても気に入っていて、ほんとうなら持ってきたかったくらい。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
kiyomiさんの実例写真
ルームクリップで購入したレター&ペンスタンドとティッシュボックスです! 山崎産業さんです!
ルームクリップで購入したレター&ペンスタンドとティッシュボックスです! 山崎産業さんです!
kiyomi
kiyomi
1LDK | 家族
ichi.さんの実例写真
キッチンカウンター背面をブルーグレーにして、調味料棚をDIYが完成しました! 1番の失敗は、ベニヤ板の継ぎ目を調味料棚の後ろにもってこなかったこと。 ビスの皿ももう少し小さくしたらよかったな。。。 でも、全体的には満足( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝) なんでも、とりあえずキッチンカウンターの上に置いてしまうので、散らからないように気をつけます( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
キッチンカウンター背面をブルーグレーにして、調味料棚をDIYが完成しました! 1番の失敗は、ベニヤ板の継ぎ目を調味料棚の後ろにもってこなかったこと。 ビスの皿ももう少し小さくしたらよかったな。。。 でも、全体的には満足( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝) なんでも、とりあえずキッチンカウンターの上に置いてしまうので、散らからないように気をつけます( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
ichi.
ichi.
3LDK | 家族
machikoさんの実例写真
賃貸マンションですが、フラットなキッチンカウンターの使い勝手がよく気に入っています☺️ カウンターに色んなものを一時置きしてしまうので、普段は散らかっています笑
賃貸マンションですが、フラットなキッチンカウンターの使い勝手がよく気に入っています☺️ カウンターに色んなものを一時置きしてしまうので、普段は散らかっています笑
machiko
machiko
2LDK | カップル
meichan0502さんの実例写真
ビオレu手指の消毒液 ポーセリンデザイン 帰宅したら必ずシュッとするので、一番目につきやすいカウンターに置いてみました。 すっかり生活必需品になった消毒液。 毎日使うものがお気に入りのデザインだと 気分上がります☺️
ビオレu手指の消毒液 ポーセリンデザイン 帰宅したら必ずシュッとするので、一番目につきやすいカウンターに置いてみました。 すっかり生活必需品になった消毒液。 毎日使うものがお気に入りのデザインだと 気分上がります☺️
meichan0502
meichan0502
1DK | 一人暮らし
BIKI.さんの実例写真
kitchen.
kitchen.
BIKI.
BIKI.
2LDK | 家族
Maiさんの実例写真
Mai
Mai
3LDK | 家族
mikiさんの実例写真
Seria ・アイアンの棚受け2つ ・板1枚 を購入。 簡単すぎる棚を作りました。
Seria ・アイアンの棚受け2つ ・板1枚 を購入。 簡単すぎる棚を作りました。
miki
miki
4LDK | 家族
Asobistyleshowroomさんの実例写真
【中古マンションリノベーション】 キッチンには造作でカウンターをつけました。お食事をしたり、PC、勉強をしたりなど使い方は様々です☺︎
【中古マンションリノベーション】 キッチンには造作でカウンターをつけました。お食事をしたり、PC、勉強をしたりなど使い方は様々です☺︎
Asobistyleshowroom
Asobistyleshowroom
Kanmiさんの実例写真
フラワーアレンジメントで使ったグリーンはカウンターで水耕栽培にして楽しんでます🌿
フラワーアレンジメントで使ったグリーンはカウンターで水耕栽培にして楽しんでます🌿
Kanmi
Kanmi
家族
manchanさんの実例写真
皆様おはようございます🌞 はい、まだ食器棚で扉は塞がったままです🤭笑 pic2キッチンカウンターにテーブルヤシ🌴が仲間入りしました💕 ACTUSのフラワーベースはここに落ち着きました🪴
皆様おはようございます🌞 はい、まだ食器棚で扉は塞がったままです🤭笑 pic2キッチンカウンターにテーブルヤシ🌴が仲間入りしました💕 ACTUSのフラワーベースはここに落ち着きました🪴
manchan
manchan
4LDK | 家族
sagitaniさんの実例写真
キッチンとリビングを仕切りたくて、冷蔵庫を壁つけにせずキッチン側に向けてニトリの食器棚を横に並べ、背面を有孔ボードとベニヤ板で隠しました。 初DIYにしてはまずまずの出来かな? 食器棚には天板を乗せてキッチンカウンター風にしています。
キッチンとリビングを仕切りたくて、冷蔵庫を壁つけにせずキッチン側に向けてニトリの食器棚を横に並べ、背面を有孔ボードとベニヤ板で隠しました。 初DIYにしてはまずまずの出来かな? 食器棚には天板を乗せてキッチンカウンター風にしています。
sagitani
sagitani
3LDK
emuさんの実例写真
今日は台風で一日中家にこもってました😅 テーブルの上も久々綺麗に笑
今日は台風で一日中家にこもってました😅 テーブルの上も久々綺麗に笑
emu
emu
2LDK | 家族
akoさんの実例写真
クードのゴミ箱です。 シンプルなスッキリしたデザイン。 カウンターはDIYしているのでゴミ箱が収まる様に作りました。
クードのゴミ箱です。 シンプルなスッキリしたデザイン。 カウンターはDIYしているのでゴミ箱が収まる様に作りました。
ako
ako
2LDK | 家族
cottoncottonさんの実例写真
夏休みにキッチンカウンター下に貼った、スラットウォール風シート。👦🏻に"サイドにバーをつけたらいいんじゃない?!"と言われて、👩🏻‍🍳やってみました...私にできる範囲でスーパー簡単に...😂 ...どうかな〜😂なんか、無い方がいい気がするは私だけ?!😂もっとバーなら良いのかなぁー?ちょっとわかんないからしばらくこのままで...(子どもは絶賛、旦那は苦笑...) カウンター下自体は大成功、遊びに来た友達はばっちり騙されてくれてましたー😆🙌
夏休みにキッチンカウンター下に貼った、スラットウォール風シート。👦🏻に"サイドにバーをつけたらいいんじゃない?!"と言われて、👩🏻‍🍳やってみました...私にできる範囲でスーパー簡単に...😂 ...どうかな〜😂なんか、無い方がいい気がするは私だけ?!😂もっとバーなら良いのかなぁー?ちょっとわかんないからしばらくこのままで...(子どもは絶賛、旦那は苦笑...) カウンター下自体は大成功、遊びに来た友達はばっちり騙されてくれてましたー😆🙌
cottoncotton
cottoncotton
家族
tttbbbさんの実例写真
ミモザはまだそのまま。 次の季節の花は…?
ミモザはまだそのまま。 次の季節の花は…?
tttbbb
tttbbb
3LDK | 家族
kyoさんの実例写真
kyo
kyo
4DK | 家族
Tenさんの実例写真
キッチンカウンターをリフォームしました✨ キッチンの吊り戸棚裏側と廃棄ダクトの梁で段差が出来たので、梁下にライティングレールをつけてもらいました✨ キッチン上部にペンダントライトを吊るすのに憧れていましたが、収納を減らしたくなかったので吊り戸棚は残したかった💦 オープンキッチンでないとライティングレールはつけられないと思っていましたが、いい感じになりました🥹✨✨ カウンター上にはルーフバルコニーで収穫したマルベリー🫐 今年は大豊作です👌❤️
キッチンカウンターをリフォームしました✨ キッチンの吊り戸棚裏側と廃棄ダクトの梁で段差が出来たので、梁下にライティングレールをつけてもらいました✨ キッチン上部にペンダントライトを吊るすのに憧れていましたが、収納を減らしたくなかったので吊り戸棚は残したかった💦 オープンキッチンでないとライティングレールはつけられないと思っていましたが、いい感じになりました🥹✨✨ カウンター上にはルーフバルコニーで収穫したマルベリー🫐 今年は大豊作です👌❤️
Ten
Ten
3LDK | 家族
chika.Cさんの実例写真
chika.C
chika.C
4LDK | 家族
troisさんの実例写真
ダウンライトイベントpicです。 カウンター下スッキリしたなぁ・・・ 前にも投稿しましたが、 カウンター下、リフォーム後は収納になり、 カウンター高さが85㎝から112㎝になります。 実はここ、すごく悩んだ箇所なんです。 と、言うのは、 ダイニング側から子供達がお手伝いするのに、 今の高さがちょうど良いからです。 三男も、食べた食器をここからよいしょと返してくれます。 長男長女は身長が今140㎝弱ですが、 次男は120㎝弱なんで112㎝のカウンターでは お茶をそそぐのもやりにくいですよね💦 でも、収納を増やす事と、 キッチン側にスパイスニッチを作る事は譲れないポイントでした。 なので、 カウンター高さアップは最小限にしてもらい、 子供達が作業しやすいカウンターは別で設ける事で解決しました。 参考picが全然なく、不安はありますが、 これで子供達、特に次男三男にも嬉しいスペース確保✨です。 成長して不要になったら、 コーヒーコーナーにでもなるかなぁ☕️ なんて漠然と考えています😊
ダウンライトイベントpicです。 カウンター下スッキリしたなぁ・・・ 前にも投稿しましたが、 カウンター下、リフォーム後は収納になり、 カウンター高さが85㎝から112㎝になります。 実はここ、すごく悩んだ箇所なんです。 と、言うのは、 ダイニング側から子供達がお手伝いするのに、 今の高さがちょうど良いからです。 三男も、食べた食器をここからよいしょと返してくれます。 長男長女は身長が今140㎝弱ですが、 次男は120㎝弱なんで112㎝のカウンターでは お茶をそそぐのもやりにくいですよね💦 でも、収納を増やす事と、 キッチン側にスパイスニッチを作る事は譲れないポイントでした。 なので、 カウンター高さアップは最小限にしてもらい、 子供達が作業しやすいカウンターは別で設ける事で解決しました。 参考picが全然なく、不安はありますが、 これで子供達、特に次男三男にも嬉しいスペース確保✨です。 成長して不要になったら、 コーヒーコーナーにでもなるかなぁ☕️ なんて漠然と考えています😊
trois
trois
3LDK | 家族
anaさんの実例写真
ana
ana
angel104さんの実例写真
鍵の受け取りに行って参りました♪ 注文したチェストとスツールも入ってました さて ルーターをどう隠すかの宿題を持って帰りまする
鍵の受け取りに行って参りました♪ 注文したチェストとスツールも入ってました さて ルーターをどう隠すかの宿題を持って帰りまする
angel104
angel104
3LDK
a-koさんの実例写真
お花屋さんで立派な木蓮を発見💡 大きな白い花が咲いてきました フワフワの蕾になってる姿もまた可愛い😍 1番好きな枝物かも😊
お花屋さんで立派な木蓮を発見💡 大きな白い花が咲いてきました フワフワの蕾になってる姿もまた可愛い😍 1番好きな枝物かも😊
a-ko
a-ko
3LDK | 家族
HKSさんの実例写真
先週、水曜日の29日からシイタケ栽培してます。 いつもは2月頃から始めるんですが、シイタケ大好きだから今年は早めに始めました。 暖かいから成長が早くて、一週間待たずに大量に収穫出来ました。 しいたけバター醤油の炊き込みご飯にしました。 大葉、白胡麻、刻みネギと松葉海苔をのせて夕飯に頂きました。
先週、水曜日の29日からシイタケ栽培してます。 いつもは2月頃から始めるんですが、シイタケ大好きだから今年は早めに始めました。 暖かいから成長が早くて、一週間待たずに大量に収穫出来ました。 しいたけバター醤油の炊き込みご飯にしました。 大葉、白胡麻、刻みネギと松葉海苔をのせて夕飯に頂きました。
HKS
HKS
家族
Rinさんの実例写真
昨日、主人と冷蔵庫を搬入しました。一気に生活感が 同じマンション内での引っ越しなので、業者に頼まず全て自分達で作業しています。
昨日、主人と冷蔵庫を搬入しました。一気に生活感が 同じマンション内での引っ越しなので、業者に頼まず全て自分達で作業しています。
Rin
Rin
もっと見る

マンションのキッチンカウンターのおすすめ商品

マンションのキッチンカウンターの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ