1枚目が現在

19枚の部屋写真から19枚をセレクト
sakuraさんの実例写真
ビフォーアフター、リビングの棚を低いキャビネットに変えました。1枚目現在、2枚目リメイクシートを貼ってホワイトにしたとき、3枚目は本来の棚の姿 引越も経験して、かなり長い間使っていました。部屋全体のバランス、使いやすさ、低い高さで安全というのが変更の理由です。
ビフォーアフター、リビングの棚を低いキャビネットに変えました。1枚目現在、2枚目リメイクシートを貼ってホワイトにしたとき、3枚目は本来の棚の姿 引越も経験して、かなり長い間使っていました。部屋全体のバランス、使いやすさ、低い高さで安全というのが変更の理由です。
sakura
sakura
家族
usako.usaさんの実例写真
とっても丈夫なユッカを置いてます。 もう15年は育ててるかな。 元々玄関の外(といっても囲われた階段踊り場的な感じ)だった場所ですが、リフォームで室内にしてもらった場所です。 ユッカにはしばらく他の場所にいてもらいましたが、やっぱりここが調子良さそうなので帰ってきました♪ 少しコンパクトに仕立て直してますが、今後も元気に育つと良いな! 写真 1.2枚目 現在の様子 3枚目   外だった時 4枚目   解体時の様子 
とっても丈夫なユッカを置いてます。 もう15年は育ててるかな。 元々玄関の外(といっても囲われた階段踊り場的な感じ)だった場所ですが、リフォームで室内にしてもらった場所です。 ユッカにはしばらく他の場所にいてもらいましたが、やっぱりここが調子良さそうなので帰ってきました♪ 少しコンパクトに仕立て直してますが、今後も元気に育つと良いな! 写真 1.2枚目 現在の様子 3枚目   外だった時 4枚目   解体時の様子 
usako.usa
usako.usa
iiiyocoiiiさんの実例写真
都内狭小3階建ての注文住宅です♪ 少しでも空間を広くする為に工夫して設計しました! 悩みに悩んだキッチンは壁付キッチンにしたので建設中からのビフォーアフターです★ 1枚目→現在 2枚目→引っ越し前 3枚目→家具搬入前 4枚目→建築中
都内狭小3階建ての注文住宅です♪ 少しでも空間を広くする為に工夫して設計しました! 悩みに悩んだキッチンは壁付キッチンにしたので建設中からのビフォーアフターです★ 1枚目→現在 2枚目→引っ越し前 3枚目→家具搬入前 4枚目→建築中
iiiyocoiii
iiiyocoiii
3LDK | 家族
kouさんの実例写真
リビングの模様替えをしました♪ また家具を動かすかもしれませんが😁 1枚目が現在✨ 2枚目が去年です😊 今日は、子どもの皮膚科にきてますがめちゃくちゃ混んでる😱💦 お盆明けだからなぁ💦 夏休みも残り2週間✨ 来週からは私も仕事です😂
リビングの模様替えをしました♪ また家具を動かすかもしれませんが😁 1枚目が現在✨ 2枚目が去年です😊 今日は、子どもの皮膚科にきてますがめちゃくちゃ混んでる😱💦 お盆明けだからなぁ💦 夏休みも残り2週間✨ 来週からは私も仕事です😂
kou
kou
4LDK | 家族
gxmxhomeさんの実例写真
消臭剤・芳香剤¥3,990
1枚目・・・現在 2枚目・・・1年前 3枚目・・・入居当時 備え付けのシューズボックスから 造作のようなシューズを作成しました 本当は脚の部分を付けずに 浮いてる感じにしたかったのですが ピラシェルピンが難しすぎて歪んでしまい 扉がうまく開閉しなかったので 脚を作りました 涙 それでもお気に入りの空間になったので 良しとしてます(*^^*)
1枚目・・・現在 2枚目・・・1年前 3枚目・・・入居当時 備え付けのシューズボックスから 造作のようなシューズを作成しました 本当は脚の部分を付けずに 浮いてる感じにしたかったのですが ピラシェルピンが難しすぎて歪んでしまい 扉がうまく開閉しなかったので 脚を作りました 涙 それでもお気に入りの空間になったので 良しとしてます(*^^*)
gxmxhome
gxmxhome
2LDK | 家族
Atelier.mさんの実例写真
1枚目は現在です。 スッキリしました😅 2枚目は2016年2月にRoomClipを始めた頃です。
1枚目は現在です。 スッキリしました😅 2枚目は2016年2月にRoomClipを始めた頃です。
Atelier.m
Atelier.m
3LDK | 家族
Kikko.さんの実例写真
玄関の塗装ビフォーアフター pic1 現在 塗装してから1年     あんなに頑張ったのに…     写真で比べると…😑 pic2 昨年 塗装してすぐ     キレイだったなぁ✨👍🏻 pic3 何年もメンテナンスなし…     この状態で投稿してたのか😨 出入りの多い玄関 軒は出ていても雨風はもちろん 冬は積雪もある場所… まだ撥水効果は持続してます👍🏻 また近いうちに メンテナンスは必須ですね…
玄関の塗装ビフォーアフター pic1 現在 塗装してから1年     あんなに頑張ったのに…     写真で比べると…😑 pic2 昨年 塗装してすぐ     キレイだったなぁ✨👍🏻 pic3 何年もメンテナンスなし…     この状態で投稿してたのか😨 出入りの多い玄関 軒は出ていても雨風はもちろん 冬は積雪もある場所… まだ撥水効果は持続してます👍🏻 また近いうちに メンテナンスは必須ですね…
Kikko.
Kikko.
家族
mikiさんの実例写真
4枚postしています pic1〜現在の様子 pic2〜キッチンのアマリリス pic3〜それぞれのフラワーベースに生ける前 pic4〜青紅葉を飾っていた時 1と4では同じ場所でも雰囲気が異なりますね☺️
4枚postしています pic1〜現在の様子 pic2〜キッチンのアマリリス pic3〜それぞれのフラワーベースに生ける前 pic4〜青紅葉を飾っていた時 1と4では同じ場所でも雰囲気が異なりますね☺️
miki
miki
家族
yasu10さんの実例写真
「まとめて投稿」でリビングのビフォーアフター…5つのポイント✨ 1枚目:現在の吹き抜けの2階の窓から見下ろしたリビング。 ①伝統的なウィルトン織りのラグは、5年前に新調したもの☺️ ②ウッドフレームのソファは、買い直して8年目にクッションを交換。 ③窓下のスペースには、雑誌や文庫本を収納する本棚をDIY。 ④ソファに座って手前に引き寄せて使える、コの字型のサイドテーブルをDIY。 ⑤庭に目隠し用の竹垣をDIYしたので、レースカーテンも開けっ放し。 2枚目:入居直後の14年前のリビング(唯一残ってた写真) ①カジュアルデザインのラグ…3~4年は使ったかな☺️ ②ベージュの合成皮革のソファ…2年と持ちませんでした😅 ③雑誌や新聞は、竹製のマガジンラックなどに…容量が小さいので散らかります😅 ④テーブルとソファの間に座ることが多かったので、座布団が…。 ⑤隣家が近接しているので、シェードカーテンのレースは閉めたまま。 3枚目: DIYで作った雑誌や文庫本を収納する本棚。この形状だと出っ張り感が気になりません☺️ 4枚目: レースカーテンが開けっ放しなので、竹垣や庭木のグリーンがチラリ(^^♪
「まとめて投稿」でリビングのビフォーアフター…5つのポイント✨ 1枚目:現在の吹き抜けの2階の窓から見下ろしたリビング。 ①伝統的なウィルトン織りのラグは、5年前に新調したもの☺️ ②ウッドフレームのソファは、買い直して8年目にクッションを交換。 ③窓下のスペースには、雑誌や文庫本を収納する本棚をDIY。 ④ソファに座って手前に引き寄せて使える、コの字型のサイドテーブルをDIY。 ⑤庭に目隠し用の竹垣をDIYしたので、レースカーテンも開けっ放し。 2枚目:入居直後の14年前のリビング(唯一残ってた写真) ①カジュアルデザインのラグ…3~4年は使ったかな☺️ ②ベージュの合成皮革のソファ…2年と持ちませんでした😅 ③雑誌や新聞は、竹製のマガジンラックなどに…容量が小さいので散らかります😅 ④テーブルとソファの間に座ることが多かったので、座布団が…。 ⑤隣家が近接しているので、シェードカーテンのレースは閉めたまま。 3枚目: DIYで作った雑誌や文庫本を収納する本棚。この形状だと出っ張り感が気になりません☺️ 4枚目: レースカーテンが開けっ放しなので、竹垣や庭木のグリーンがチラリ(^^♪
yasu10
yasu10
4LDK | 家族
akkoさんの実例写真
ランドリールームというには狭いですがお気に入りの空間です。 最近洗面台の扉を外して使いやすいようにリメイクしました。 造作洗面台への憧れが捨てきれず、少しでも理想に近づけたらとリメイクを繰り返しています。
ランドリールームというには狭いですがお気に入りの空間です。 最近洗面台の扉を外して使いやすいようにリメイクしました。 造作洗面台への憧れが捨てきれず、少しでも理想に近づけたらとリメイクを繰り返しています。
akko
akko
4LDK | 家族
matthewさんの実例写真
2枚投稿です。 1枚目…現在 2枚目…1ヶ月前 弱らせてしまったアフリカンプリンス、1ヶ月でここまで回復しました🌳 新芽の時期だから助かった〜😭 一つの新芽につき三枚の葉っぱが出るようです。 それに一枚一枚の葉っぱが大きいので賑やかに見えます( ´ ▽ ` ) 忘備録として、、 3/3水遣り 4/15水遣り
2枚投稿です。 1枚目…現在 2枚目…1ヶ月前 弱らせてしまったアフリカンプリンス、1ヶ月でここまで回復しました🌳 新芽の時期だから助かった〜😭 一つの新芽につき三枚の葉っぱが出るようです。 それに一枚一枚の葉っぱが大きいので賑やかに見えます( ´ ▽ ` ) 忘備録として、、 3/3水遣り 4/15水遣り
matthew
matthew
家族
puu.tuuliさんの実例写真
キッチンとリビングのBefore After◎ ※1.3枚目が現在,2.4枚目が過去のもの。 BeforeはどちらもRoomClipの過去写真から引っ張ってきたもので,キッチン(2枚目)の写真はなんとちょうど10年前の6月に撮ったものでした!👀 えええー!ということは,RoomClipをはじめてからひっそり10年経ってしまってたのか〜!と衝撃🫨🤯笑 お部屋の雰囲気はこの10年でだいぶ変わったけど,ナチュラルテイストが好きなのはずっと変わらない私です🥰
キッチンとリビングのBefore After◎ ※1.3枚目が現在,2.4枚目が過去のもの。 BeforeはどちらもRoomClipの過去写真から引っ張ってきたもので,キッチン(2枚目)の写真はなんとちょうど10年前の6月に撮ったものでした!👀 えええー!ということは,RoomClipをはじめてからひっそり10年経ってしまってたのか〜!と衝撃🫨🤯笑 お部屋の雰囲気はこの10年でだいぶ変わったけど,ナチュラルテイストが好きなのはずっと変わらない私です🥰
puu.tuuli
puu.tuuli
家族
dadaさんの実例写真
beforeafterです。 4枚投稿✏ 2014年に娘が1歳半のときに 築9年の中古を購入して インテリアに興味を持ち始め roomclipに出会いました(* 'ᵕ' )☆ 2枚目、シンプルなリビング🛋 壁紙も自分らで張り替えて 楽しんでました😆 ほんと物がなくてスッキリ✨ 3枚目、この壁があることで日当たりが 悪く、奥の寝室として使っていた 部屋がめちゃくちゃ日当たりが 良かったので、リビングと 奥の部屋を繋げることにしました。 解体作業時です。 わくわくしながら、自分たちで 取り壊し💦 お友達に手伝ってもらって 旦那と友達でやりました( ᐛ ) 4枚目、リビングをひと繋ぎにして 配置も楽しんだなぁ🤣 このソファは子供達が乗って暴れて 壊れましたꉂ🤣𐤔 この配置が好きなんだけど 旦那からNGでてます('ω'乂)NG 1枚目そして今ꉂ🤣𐤔 この6年間でソファもボロボロになり 2回も壊れて変えてる🤣 インテリアが好きすぎて試行錯誤(笑) そして部屋の中にはDIYした家具がいっぱい❤️ 一番に求めることは、家族が暮らしやすい家 だなぁと思います😊
beforeafterです。 4枚投稿✏ 2014年に娘が1歳半のときに 築9年の中古を購入して インテリアに興味を持ち始め roomclipに出会いました(* 'ᵕ' )☆ 2枚目、シンプルなリビング🛋 壁紙も自分らで張り替えて 楽しんでました😆 ほんと物がなくてスッキリ✨ 3枚目、この壁があることで日当たりが 悪く、奥の寝室として使っていた 部屋がめちゃくちゃ日当たりが 良かったので、リビングと 奥の部屋を繋げることにしました。 解体作業時です。 わくわくしながら、自分たちで 取り壊し💦 お友達に手伝ってもらって 旦那と友達でやりました( ᐛ ) 4枚目、リビングをひと繋ぎにして 配置も楽しんだなぁ🤣 このソファは子供達が乗って暴れて 壊れましたꉂ🤣𐤔 この配置が好きなんだけど 旦那からNGでてます('ω'乂)NG 1枚目そして今ꉂ🤣𐤔 この6年間でソファもボロボロになり 2回も壊れて変えてる🤣 インテリアが好きすぎて試行錯誤(笑) そして部屋の中にはDIYした家具がいっぱい❤️ 一番に求めることは、家族が暮らしやすい家 だなぁと思います😊
dada
dada
2LDK | 家族
hiroさんの実例写真
キッチンの変貌😎 4枚投稿しています♡♡ 1枚目は見慣れた風景、現在です♡⃛ 2枚目からは、自作の壁が登場してますꉂ🤣 ʬʬ (ダイソーのカラーボードにレンガ調のリメイクシート貼ってます) なんか、この頃は、壁に憧れてたんです…… 壁の前に、ディスプレイする事…… 3枚目なんて、昔過ぎて笑っちゃう🤣 4枚目は…… 木製フレームを繋げてパーテーション作った😎 やはり、壁に憧れていた私…… 今は、なんの隔たりも無い!!! OPENなhiroを、これからもよろしくね😎♡♡
キッチンの変貌😎 4枚投稿しています♡♡ 1枚目は見慣れた風景、現在です♡⃛ 2枚目からは、自作の壁が登場してますꉂ🤣 ʬʬ (ダイソーのカラーボードにレンガ調のリメイクシート貼ってます) なんか、この頃は、壁に憧れてたんです…… 壁の前に、ディスプレイする事…… 3枚目なんて、昔過ぎて笑っちゃう🤣 4枚目は…… 木製フレームを繋げてパーテーション作った😎 やはり、壁に憧れていた私…… 今は、なんの隔たりも無い!!! OPENなhiroを、これからもよろしくね😎♡♡
hiro
hiro
家族
tinkunさんの実例写真
LDKにあるカウンターのスペースを見直しました。 1枚目 現在の形。 こちらの壁は、玄関からLDKに入った際によく目につくスペースですが、ずっとPC置き場として使っていて… 目につく場所に、モニターの黒い画面が主張している…そこが気になりながらもずっと後回しにしていたのを、今回最近見直してみました。 数週間前、4枚目の形にして、でもペラッとアクセントクロスのサンプルでコンセント口を隠しているだけなのが心もとなく、SNSや雑誌でよく見る、フレームを何個か重ねる方法で、奥行きを出してみました。 2枚目 入居4年目、エコカラットのリフォームのビフォー、アフター。もとはホワイトのフツーのクロスでした。 3枚目 入居5年目、PC置き場として使っていました。せっかくのエコカラットが隠れ、モニターのブラックが気になっていつつも、後回しに。 pc下の棚に子供のプリント教材や、フラッシュカード、塗り絵、迷路、折り紙などを入れていて、毎回扉を開けて出していましたが、その扉を開けるワンアクションがなにげに面倒で(どんだけ)、扉を外してしまって、アクションを減らしました。 子供も自分でプリントしたり、折り紙取ったりが、楽になりました。見栄えが気になるときは、上にフックをつけて、クロスを貼った板をひっかけて、教材がある場所をカバーしています。将来子供のものを置く必要が無くなったら、扉は元の通りに付け直す予定です。 4枚目 入居5年半、PCは近くのテーブルに移動。 PCの電源に使っていたコンセント差し込み口を隠すため、リフォーム時に検討していたアクセントクロスのサンプルを置いて簡易的にカバーしています。
LDKにあるカウンターのスペースを見直しました。 1枚目 現在の形。 こちらの壁は、玄関からLDKに入った際によく目につくスペースですが、ずっとPC置き場として使っていて… 目につく場所に、モニターの黒い画面が主張している…そこが気になりながらもずっと後回しにしていたのを、今回最近見直してみました。 数週間前、4枚目の形にして、でもペラッとアクセントクロスのサンプルでコンセント口を隠しているだけなのが心もとなく、SNSや雑誌でよく見る、フレームを何個か重ねる方法で、奥行きを出してみました。 2枚目 入居4年目、エコカラットのリフォームのビフォー、アフター。もとはホワイトのフツーのクロスでした。 3枚目 入居5年目、PC置き場として使っていました。せっかくのエコカラットが隠れ、モニターのブラックが気になっていつつも、後回しに。 pc下の棚に子供のプリント教材や、フラッシュカード、塗り絵、迷路、折り紙などを入れていて、毎回扉を開けて出していましたが、その扉を開けるワンアクションがなにげに面倒で(どんだけ)、扉を外してしまって、アクションを減らしました。 子供も自分でプリントしたり、折り紙取ったりが、楽になりました。見栄えが気になるときは、上にフックをつけて、クロスを貼った板をひっかけて、教材がある場所をカバーしています。将来子供のものを置く必要が無くなったら、扉は元の通りに付け直す予定です。 4枚目 入居5年半、PCは近くのテーブルに移動。 PCの電源に使っていたコンセント差し込み口を隠すため、リフォーム時に検討していたアクセントクロスのサンプルを置いて簡易的にカバーしています。
tinkun
tinkun
4LDK | 家族
eshinobumさんの実例写真
ティーポット¥3,960
先ほどフォロワーさんの葉牡丹のお花についてコメントしたら、ウチの花も見てみたいとリクエストいただきました。 1枚目が現在。2枚目が3/1、3枚目が2/9の写真です。遡っているので、タグには逆再生としておきました😉
先ほどフォロワーさんの葉牡丹のお花についてコメントしたら、ウチの花も見てみたいとリクエストいただきました。 1枚目が現在。2枚目が3/1、3枚目が2/9の写真です。遡っているので、タグには逆再生としておきました😉
eshinobum
eshinobum
3LDK | 家族
mamiさんの実例写真
玄関前のルリマツリ。別名プルンバゴ 3枚投稿してます。 鮮やかな夏らしいブルーで、丸い手毬みたいな可愛い花。 1枚目は現在。どんどん縦にも横にも伸びてます。 2枚目はアップ 3枚目は6月に咲き始めた頃。丸い花が四つ咲いたとき。 3年前から育てていてます。でも昨年は花がほとんど咲かなかったのです。 RCでフォロワーさんに鉢を大きなものに変えてみたら?とアドバイスもらって、その後植え替えたら、今年はこんなにたくさん咲いてくれました。 やっぱり鉢を植え替えることってこんなに大事なんだなあ、、と実感しました。💕😘
玄関前のルリマツリ。別名プルンバゴ 3枚投稿してます。 鮮やかな夏らしいブルーで、丸い手毬みたいな可愛い花。 1枚目は現在。どんどん縦にも横にも伸びてます。 2枚目はアップ 3枚目は6月に咲き始めた頃。丸い花が四つ咲いたとき。 3年前から育てていてます。でも昨年は花がほとんど咲かなかったのです。 RCでフォロワーさんに鉢を大きなものに変えてみたら?とアドバイスもらって、その後植え替えたら、今年はこんなにたくさん咲いてくれました。 やっぱり鉢を植え替えることってこんなに大事なんだなあ、、と実感しました。💕😘
mami
mami
3DK | 家族
asako.10さんの実例写真
1枚目 今日のピエールさん 今こんな感じで大分ワサワサになってきました 蕾も沢山着いてます 先日の蕾はちょっとおひねちゃんなので早かったみたいです 去年も1つありました😅 2枚目 1月頃の様子です ほねほねザウルスの頃です🤣🤣 12月が暖かかったので もう一度残ってる葉っぱを取ったところですね 3枚目 去年の5月中旬頃です 今年もこんな感じになるのかな⁉️ 去年は花付きが下の方が少なくて上にばかり盛モリに付いてたので今年はどうなっていくのか楽しみです🎶☺️
1枚目 今日のピエールさん 今こんな感じで大分ワサワサになってきました 蕾も沢山着いてます 先日の蕾はちょっとおひねちゃんなので早かったみたいです 去年も1つありました😅 2枚目 1月頃の様子です ほねほねザウルスの頃です🤣🤣 12月が暖かかったので もう一度残ってる葉っぱを取ったところですね 3枚目 去年の5月中旬頃です 今年もこんな感じになるのかな⁉️ 去年は花付きが下の方が少なくて上にばかり盛モリに付いてたので今年はどうなっていくのか楽しみです🎶☺️
asako.10
asako.10
4LDK | 家族
nobikoさんの実例写真
車2台を停める駐車スペースの周りを取り囲むように花壇を設けて、季節の花を楽しんでいます 1枚目は現在満開の高性アゲラタム 2枚目、3枚目は今年玄関アプローチ脇に勝手に生えて来て、それが楽しくてそのまま育てているヤマゴボウです 野生種のたくましさがハンパなく、エネルギーを分けてくれてます
車2台を停める駐車スペースの周りを取り囲むように花壇を設けて、季節の花を楽しんでいます 1枚目は現在満開の高性アゲラタム 2枚目、3枚目は今年玄関アプローチ脇に勝手に生えて来て、それが楽しくてそのまま育てているヤマゴボウです 野生種のたくましさがハンパなく、エネルギーを分けてくれてます
nobiko
nobiko
3LDK | 家族

1枚目が現在の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

1枚目が現在

19枚の部屋写真から19枚をセレクト
sakuraさんの実例写真
ビフォーアフター、リビングの棚を低いキャビネットに変えました。1枚目現在、2枚目リメイクシートを貼ってホワイトにしたとき、3枚目は本来の棚の姿 引越も経験して、かなり長い間使っていました。部屋全体のバランス、使いやすさ、低い高さで安全というのが変更の理由です。
ビフォーアフター、リビングの棚を低いキャビネットに変えました。1枚目現在、2枚目リメイクシートを貼ってホワイトにしたとき、3枚目は本来の棚の姿 引越も経験して、かなり長い間使っていました。部屋全体のバランス、使いやすさ、低い高さで安全というのが変更の理由です。
sakura
sakura
家族
usako.usaさんの実例写真
とっても丈夫なユッカを置いてます。 もう15年は育ててるかな。 元々玄関の外(といっても囲われた階段踊り場的な感じ)だった場所ですが、リフォームで室内にしてもらった場所です。 ユッカにはしばらく他の場所にいてもらいましたが、やっぱりここが調子良さそうなので帰ってきました♪ 少しコンパクトに仕立て直してますが、今後も元気に育つと良いな! 写真 1.2枚目 現在の様子 3枚目   外だった時 4枚目   解体時の様子 
とっても丈夫なユッカを置いてます。 もう15年は育ててるかな。 元々玄関の外(といっても囲われた階段踊り場的な感じ)だった場所ですが、リフォームで室内にしてもらった場所です。 ユッカにはしばらく他の場所にいてもらいましたが、やっぱりここが調子良さそうなので帰ってきました♪ 少しコンパクトに仕立て直してますが、今後も元気に育つと良いな! 写真 1.2枚目 現在の様子 3枚目   外だった時 4枚目   解体時の様子 
usako.usa
usako.usa
iiiyocoiiiさんの実例写真
都内狭小3階建ての注文住宅です♪ 少しでも空間を広くする為に工夫して設計しました! 悩みに悩んだキッチンは壁付キッチンにしたので建設中からのビフォーアフターです★ 1枚目→現在 2枚目→引っ越し前 3枚目→家具搬入前 4枚目→建築中
都内狭小3階建ての注文住宅です♪ 少しでも空間を広くする為に工夫して設計しました! 悩みに悩んだキッチンは壁付キッチンにしたので建設中からのビフォーアフターです★ 1枚目→現在 2枚目→引っ越し前 3枚目→家具搬入前 4枚目→建築中
iiiyocoiii
iiiyocoiii
3LDK | 家族
kouさんの実例写真
リビングの模様替えをしました♪ また家具を動かすかもしれませんが😁 1枚目が現在✨ 2枚目が去年です😊 今日は、子どもの皮膚科にきてますがめちゃくちゃ混んでる😱💦 お盆明けだからなぁ💦 夏休みも残り2週間✨ 来週からは私も仕事です😂
リビングの模様替えをしました♪ また家具を動かすかもしれませんが😁 1枚目が現在✨ 2枚目が去年です😊 今日は、子どもの皮膚科にきてますがめちゃくちゃ混んでる😱💦 お盆明けだからなぁ💦 夏休みも残り2週間✨ 来週からは私も仕事です😂
kou
kou
4LDK | 家族
gxmxhomeさんの実例写真
消臭剤・芳香剤¥3,990
1枚目・・・現在 2枚目・・・1年前 3枚目・・・入居当時 備え付けのシューズボックスから 造作のようなシューズを作成しました 本当は脚の部分を付けずに 浮いてる感じにしたかったのですが ピラシェルピンが難しすぎて歪んでしまい 扉がうまく開閉しなかったので 脚を作りました 涙 それでもお気に入りの空間になったので 良しとしてます(*^^*)
1枚目・・・現在 2枚目・・・1年前 3枚目・・・入居当時 備え付けのシューズボックスから 造作のようなシューズを作成しました 本当は脚の部分を付けずに 浮いてる感じにしたかったのですが ピラシェルピンが難しすぎて歪んでしまい 扉がうまく開閉しなかったので 脚を作りました 涙 それでもお気に入りの空間になったので 良しとしてます(*^^*)
gxmxhome
gxmxhome
2LDK | 家族
Atelier.mさんの実例写真
1枚目は現在です。 スッキリしました😅 2枚目は2016年2月にRoomClipを始めた頃です。
1枚目は現在です。 スッキリしました😅 2枚目は2016年2月にRoomClipを始めた頃です。
Atelier.m
Atelier.m
3LDK | 家族
Kikko.さんの実例写真
玄関の塗装ビフォーアフター pic1 現在 塗装してから1年     あんなに頑張ったのに…     写真で比べると…😑 pic2 昨年 塗装してすぐ     キレイだったなぁ✨👍🏻 pic3 何年もメンテナンスなし…     この状態で投稿してたのか😨 出入りの多い玄関 軒は出ていても雨風はもちろん 冬は積雪もある場所… まだ撥水効果は持続してます👍🏻 また近いうちに メンテナンスは必須ですね…
玄関の塗装ビフォーアフター pic1 現在 塗装してから1年     あんなに頑張ったのに…     写真で比べると…😑 pic2 昨年 塗装してすぐ     キレイだったなぁ✨👍🏻 pic3 何年もメンテナンスなし…     この状態で投稿してたのか😨 出入りの多い玄関 軒は出ていても雨風はもちろん 冬は積雪もある場所… まだ撥水効果は持続してます👍🏻 また近いうちに メンテナンスは必須ですね…
Kikko.
Kikko.
家族
mikiさんの実例写真
4枚postしています pic1〜現在の様子 pic2〜キッチンのアマリリス pic3〜それぞれのフラワーベースに生ける前 pic4〜青紅葉を飾っていた時 1と4では同じ場所でも雰囲気が異なりますね☺️
4枚postしています pic1〜現在の様子 pic2〜キッチンのアマリリス pic3〜それぞれのフラワーベースに生ける前 pic4〜青紅葉を飾っていた時 1と4では同じ場所でも雰囲気が異なりますね☺️
miki
miki
家族
yasu10さんの実例写真
「まとめて投稿」でリビングのビフォーアフター…5つのポイント✨ 1枚目:現在の吹き抜けの2階の窓から見下ろしたリビング。 ①伝統的なウィルトン織りのラグは、5年前に新調したもの☺️ ②ウッドフレームのソファは、買い直して8年目にクッションを交換。 ③窓下のスペースには、雑誌や文庫本を収納する本棚をDIY。 ④ソファに座って手前に引き寄せて使える、コの字型のサイドテーブルをDIY。 ⑤庭に目隠し用の竹垣をDIYしたので、レースカーテンも開けっ放し。 2枚目:入居直後の14年前のリビング(唯一残ってた写真) ①カジュアルデザインのラグ…3~4年は使ったかな☺️ ②ベージュの合成皮革のソファ…2年と持ちませんでした😅 ③雑誌や新聞は、竹製のマガジンラックなどに…容量が小さいので散らかります😅 ④テーブルとソファの間に座ることが多かったので、座布団が…。 ⑤隣家が近接しているので、シェードカーテンのレースは閉めたまま。 3枚目: DIYで作った雑誌や文庫本を収納する本棚。この形状だと出っ張り感が気になりません☺️ 4枚目: レースカーテンが開けっ放しなので、竹垣や庭木のグリーンがチラリ(^^♪
「まとめて投稿」でリビングのビフォーアフター…5つのポイント✨ 1枚目:現在の吹き抜けの2階の窓から見下ろしたリビング。 ①伝統的なウィルトン織りのラグは、5年前に新調したもの☺️ ②ウッドフレームのソファは、買い直して8年目にクッションを交換。 ③窓下のスペースには、雑誌や文庫本を収納する本棚をDIY。 ④ソファに座って手前に引き寄せて使える、コの字型のサイドテーブルをDIY。 ⑤庭に目隠し用の竹垣をDIYしたので、レースカーテンも開けっ放し。 2枚目:入居直後の14年前のリビング(唯一残ってた写真) ①カジュアルデザインのラグ…3~4年は使ったかな☺️ ②ベージュの合成皮革のソファ…2年と持ちませんでした😅 ③雑誌や新聞は、竹製のマガジンラックなどに…容量が小さいので散らかります😅 ④テーブルとソファの間に座ることが多かったので、座布団が…。 ⑤隣家が近接しているので、シェードカーテンのレースは閉めたまま。 3枚目: DIYで作った雑誌や文庫本を収納する本棚。この形状だと出っ張り感が気になりません☺️ 4枚目: レースカーテンが開けっ放しなので、竹垣や庭木のグリーンがチラリ(^^♪
yasu10
yasu10
4LDK | 家族
akkoさんの実例写真
ランドリールームというには狭いですがお気に入りの空間です。 最近洗面台の扉を外して使いやすいようにリメイクしました。 造作洗面台への憧れが捨てきれず、少しでも理想に近づけたらとリメイクを繰り返しています。
ランドリールームというには狭いですがお気に入りの空間です。 最近洗面台の扉を外して使いやすいようにリメイクしました。 造作洗面台への憧れが捨てきれず、少しでも理想に近づけたらとリメイクを繰り返しています。
akko
akko
4LDK | 家族
matthewさんの実例写真
2枚投稿です。 1枚目…現在 2枚目…1ヶ月前 弱らせてしまったアフリカンプリンス、1ヶ月でここまで回復しました🌳 新芽の時期だから助かった〜😭 一つの新芽につき三枚の葉っぱが出るようです。 それに一枚一枚の葉っぱが大きいので賑やかに見えます( ´ ▽ ` ) 忘備録として、、 3/3水遣り 4/15水遣り
2枚投稿です。 1枚目…現在 2枚目…1ヶ月前 弱らせてしまったアフリカンプリンス、1ヶ月でここまで回復しました🌳 新芽の時期だから助かった〜😭 一つの新芽につき三枚の葉っぱが出るようです。 それに一枚一枚の葉っぱが大きいので賑やかに見えます( ´ ▽ ` ) 忘備録として、、 3/3水遣り 4/15水遣り
matthew
matthew
家族
puu.tuuliさんの実例写真
キッチンとリビングのBefore After◎ ※1.3枚目が現在,2.4枚目が過去のもの。 BeforeはどちらもRoomClipの過去写真から引っ張ってきたもので,キッチン(2枚目)の写真はなんとちょうど10年前の6月に撮ったものでした!👀 えええー!ということは,RoomClipをはじめてからひっそり10年経ってしまってたのか〜!と衝撃🫨🤯笑 お部屋の雰囲気はこの10年でだいぶ変わったけど,ナチュラルテイストが好きなのはずっと変わらない私です🥰
キッチンとリビングのBefore After◎ ※1.3枚目が現在,2.4枚目が過去のもの。 BeforeはどちらもRoomClipの過去写真から引っ張ってきたもので,キッチン(2枚目)の写真はなんとちょうど10年前の6月に撮ったものでした!👀 えええー!ということは,RoomClipをはじめてからひっそり10年経ってしまってたのか〜!と衝撃🫨🤯笑 お部屋の雰囲気はこの10年でだいぶ変わったけど,ナチュラルテイストが好きなのはずっと変わらない私です🥰
puu.tuuli
puu.tuuli
家族
dadaさんの実例写真
beforeafterです。 4枚投稿✏ 2014年に娘が1歳半のときに 築9年の中古を購入して インテリアに興味を持ち始め roomclipに出会いました(* 'ᵕ' )☆ 2枚目、シンプルなリビング🛋 壁紙も自分らで張り替えて 楽しんでました😆 ほんと物がなくてスッキリ✨ 3枚目、この壁があることで日当たりが 悪く、奥の寝室として使っていた 部屋がめちゃくちゃ日当たりが 良かったので、リビングと 奥の部屋を繋げることにしました。 解体作業時です。 わくわくしながら、自分たちで 取り壊し💦 お友達に手伝ってもらって 旦那と友達でやりました( ᐛ ) 4枚目、リビングをひと繋ぎにして 配置も楽しんだなぁ🤣 このソファは子供達が乗って暴れて 壊れましたꉂ🤣𐤔 この配置が好きなんだけど 旦那からNGでてます('ω'乂)NG 1枚目そして今ꉂ🤣𐤔 この6年間でソファもボロボロになり 2回も壊れて変えてる🤣 インテリアが好きすぎて試行錯誤(笑) そして部屋の中にはDIYした家具がいっぱい❤️ 一番に求めることは、家族が暮らしやすい家 だなぁと思います😊
beforeafterです。 4枚投稿✏ 2014年に娘が1歳半のときに 築9年の中古を購入して インテリアに興味を持ち始め roomclipに出会いました(* 'ᵕ' )☆ 2枚目、シンプルなリビング🛋 壁紙も自分らで張り替えて 楽しんでました😆 ほんと物がなくてスッキリ✨ 3枚目、この壁があることで日当たりが 悪く、奥の寝室として使っていた 部屋がめちゃくちゃ日当たりが 良かったので、リビングと 奥の部屋を繋げることにしました。 解体作業時です。 わくわくしながら、自分たちで 取り壊し💦 お友達に手伝ってもらって 旦那と友達でやりました( ᐛ ) 4枚目、リビングをひと繋ぎにして 配置も楽しんだなぁ🤣 このソファは子供達が乗って暴れて 壊れましたꉂ🤣𐤔 この配置が好きなんだけど 旦那からNGでてます('ω'乂)NG 1枚目そして今ꉂ🤣𐤔 この6年間でソファもボロボロになり 2回も壊れて変えてる🤣 インテリアが好きすぎて試行錯誤(笑) そして部屋の中にはDIYした家具がいっぱい❤️ 一番に求めることは、家族が暮らしやすい家 だなぁと思います😊
dada
dada
2LDK | 家族
hiroさんの実例写真
キッチンの変貌😎 4枚投稿しています♡♡ 1枚目は見慣れた風景、現在です♡⃛ 2枚目からは、自作の壁が登場してますꉂ🤣 ʬʬ (ダイソーのカラーボードにレンガ調のリメイクシート貼ってます) なんか、この頃は、壁に憧れてたんです…… 壁の前に、ディスプレイする事…… 3枚目なんて、昔過ぎて笑っちゃう🤣 4枚目は…… 木製フレームを繋げてパーテーション作った😎 やはり、壁に憧れていた私…… 今は、なんの隔たりも無い!!! OPENなhiroを、これからもよろしくね😎♡♡
キッチンの変貌😎 4枚投稿しています♡♡ 1枚目は見慣れた風景、現在です♡⃛ 2枚目からは、自作の壁が登場してますꉂ🤣 ʬʬ (ダイソーのカラーボードにレンガ調のリメイクシート貼ってます) なんか、この頃は、壁に憧れてたんです…… 壁の前に、ディスプレイする事…… 3枚目なんて、昔過ぎて笑っちゃう🤣 4枚目は…… 木製フレームを繋げてパーテーション作った😎 やはり、壁に憧れていた私…… 今は、なんの隔たりも無い!!! OPENなhiroを、これからもよろしくね😎♡♡
hiro
hiro
家族
tinkunさんの実例写真
LDKにあるカウンターのスペースを見直しました。 1枚目 現在の形。 こちらの壁は、玄関からLDKに入った際によく目につくスペースですが、ずっとPC置き場として使っていて… 目につく場所に、モニターの黒い画面が主張している…そこが気になりながらもずっと後回しにしていたのを、今回最近見直してみました。 数週間前、4枚目の形にして、でもペラッとアクセントクロスのサンプルでコンセント口を隠しているだけなのが心もとなく、SNSや雑誌でよく見る、フレームを何個か重ねる方法で、奥行きを出してみました。 2枚目 入居4年目、エコカラットのリフォームのビフォー、アフター。もとはホワイトのフツーのクロスでした。 3枚目 入居5年目、PC置き場として使っていました。せっかくのエコカラットが隠れ、モニターのブラックが気になっていつつも、後回しに。 pc下の棚に子供のプリント教材や、フラッシュカード、塗り絵、迷路、折り紙などを入れていて、毎回扉を開けて出していましたが、その扉を開けるワンアクションがなにげに面倒で(どんだけ)、扉を外してしまって、アクションを減らしました。 子供も自分でプリントしたり、折り紙取ったりが、楽になりました。見栄えが気になるときは、上にフックをつけて、クロスを貼った板をひっかけて、教材がある場所をカバーしています。将来子供のものを置く必要が無くなったら、扉は元の通りに付け直す予定です。 4枚目 入居5年半、PCは近くのテーブルに移動。 PCの電源に使っていたコンセント差し込み口を隠すため、リフォーム時に検討していたアクセントクロスのサンプルを置いて簡易的にカバーしています。
LDKにあるカウンターのスペースを見直しました。 1枚目 現在の形。 こちらの壁は、玄関からLDKに入った際によく目につくスペースですが、ずっとPC置き場として使っていて… 目につく場所に、モニターの黒い画面が主張している…そこが気になりながらもずっと後回しにしていたのを、今回最近見直してみました。 数週間前、4枚目の形にして、でもペラッとアクセントクロスのサンプルでコンセント口を隠しているだけなのが心もとなく、SNSや雑誌でよく見る、フレームを何個か重ねる方法で、奥行きを出してみました。 2枚目 入居4年目、エコカラットのリフォームのビフォー、アフター。もとはホワイトのフツーのクロスでした。 3枚目 入居5年目、PC置き場として使っていました。せっかくのエコカラットが隠れ、モニターのブラックが気になっていつつも、後回しに。 pc下の棚に子供のプリント教材や、フラッシュカード、塗り絵、迷路、折り紙などを入れていて、毎回扉を開けて出していましたが、その扉を開けるワンアクションがなにげに面倒で(どんだけ)、扉を外してしまって、アクションを減らしました。 子供も自分でプリントしたり、折り紙取ったりが、楽になりました。見栄えが気になるときは、上にフックをつけて、クロスを貼った板をひっかけて、教材がある場所をカバーしています。将来子供のものを置く必要が無くなったら、扉は元の通りに付け直す予定です。 4枚目 入居5年半、PCは近くのテーブルに移動。 PCの電源に使っていたコンセント差し込み口を隠すため、リフォーム時に検討していたアクセントクロスのサンプルを置いて簡易的にカバーしています。
tinkun
tinkun
4LDK | 家族
eshinobumさんの実例写真
先ほどフォロワーさんの葉牡丹のお花についてコメントしたら、ウチの花も見てみたいとリクエストいただきました。 1枚目が現在。2枚目が3/1、3枚目が2/9の写真です。遡っているので、タグには逆再生としておきました😉
先ほどフォロワーさんの葉牡丹のお花についてコメントしたら、ウチの花も見てみたいとリクエストいただきました。 1枚目が現在。2枚目が3/1、3枚目が2/9の写真です。遡っているので、タグには逆再生としておきました😉
eshinobum
eshinobum
3LDK | 家族
mamiさんの実例写真
玄関前のルリマツリ。別名プルンバゴ 3枚投稿してます。 鮮やかな夏らしいブルーで、丸い手毬みたいな可愛い花。 1枚目は現在。どんどん縦にも横にも伸びてます。 2枚目はアップ 3枚目は6月に咲き始めた頃。丸い花が四つ咲いたとき。 3年前から育てていてます。でも昨年は花がほとんど咲かなかったのです。 RCでフォロワーさんに鉢を大きなものに変えてみたら?とアドバイスもらって、その後植え替えたら、今年はこんなにたくさん咲いてくれました。 やっぱり鉢を植え替えることってこんなに大事なんだなあ、、と実感しました。💕😘
玄関前のルリマツリ。別名プルンバゴ 3枚投稿してます。 鮮やかな夏らしいブルーで、丸い手毬みたいな可愛い花。 1枚目は現在。どんどん縦にも横にも伸びてます。 2枚目はアップ 3枚目は6月に咲き始めた頃。丸い花が四つ咲いたとき。 3年前から育てていてます。でも昨年は花がほとんど咲かなかったのです。 RCでフォロワーさんに鉢を大きなものに変えてみたら?とアドバイスもらって、その後植え替えたら、今年はこんなにたくさん咲いてくれました。 やっぱり鉢を植え替えることってこんなに大事なんだなあ、、と実感しました。💕😘
mami
mami
3DK | 家族
asako.10さんの実例写真
1枚目 今日のピエールさん 今こんな感じで大分ワサワサになってきました 蕾も沢山着いてます 先日の蕾はちょっとおひねちゃんなので早かったみたいです 去年も1つありました😅 2枚目 1月頃の様子です ほねほねザウルスの頃です🤣🤣 12月が暖かかったので もう一度残ってる葉っぱを取ったところですね 3枚目 去年の5月中旬頃です 今年もこんな感じになるのかな⁉️ 去年は花付きが下の方が少なくて上にばかり盛モリに付いてたので今年はどうなっていくのか楽しみです🎶☺️
1枚目 今日のピエールさん 今こんな感じで大分ワサワサになってきました 蕾も沢山着いてます 先日の蕾はちょっとおひねちゃんなので早かったみたいです 去年も1つありました😅 2枚目 1月頃の様子です ほねほねザウルスの頃です🤣🤣 12月が暖かかったので もう一度残ってる葉っぱを取ったところですね 3枚目 去年の5月中旬頃です 今年もこんな感じになるのかな⁉️ 去年は花付きが下の方が少なくて上にばかり盛モリに付いてたので今年はどうなっていくのか楽しみです🎶☺️
asako.10
asako.10
4LDK | 家族
nobikoさんの実例写真
車2台を停める駐車スペースの周りを取り囲むように花壇を設けて、季節の花を楽しんでいます 1枚目は現在満開の高性アゲラタム 2枚目、3枚目は今年玄関アプローチ脇に勝手に生えて来て、それが楽しくてそのまま育てているヤマゴボウです 野生種のたくましさがハンパなく、エネルギーを分けてくれてます
車2台を停める駐車スペースの周りを取り囲むように花壇を設けて、季節の花を楽しんでいます 1枚目は現在満開の高性アゲラタム 2枚目、3枚目は今年玄関アプローチ脇に勝手に生えて来て、それが楽しくてそのまま育てているヤマゴボウです 野生種のたくましさがハンパなく、エネルギーを分けてくれてます
nobiko
nobiko
3LDK | 家族

1枚目が現在の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ