浮かせ置き

33枚の部屋写真から32枚をセレクト
mak.さんの実例写真
わが家のランドリールーム🫧 狭いスペースなのでマグネットアイテムや棚をつけて なるべく床に物を置かないようにしています😊 それと何度も登場していますが🙏💦 洗濯機横の4段チェストがスッキリ収納できてお気に入りです🫶 家中のハンカチからバスタオルまですべてこのチェストに収納⟡˖· バスタオルはお風呂に入る時にサッと出せて快適🙌💕 以前は別の場所に収納していたので 「バスタオルとって〜」ってことが良くあったけど今はなくなりました🤭 ハンカチやフェイスタオルは1〜3段目の引き出しに‪ꔛ‬♡‪ 洗面所で良く使うハンドタオルはすぐ取り出せるように一番上のカゴ部分に置いています‪☺️ そして今年はランドリールームに室内用物干しを設置しました😆✨ 梅雨前に付けたかったから嬉しい🙌💕 コンパクトタイプで工事不要!! ボタンで高さ調節も可能です✨ 狭いスペースだから心配だったけど💦 あまり圧迫感がなく見た目もスッキリで気に入っています٩(。˃ ᵕ ˂ )و✧‧˚
わが家のランドリールーム🫧 狭いスペースなのでマグネットアイテムや棚をつけて なるべく床に物を置かないようにしています😊 それと何度も登場していますが🙏💦 洗濯機横の4段チェストがスッキリ収納できてお気に入りです🫶 家中のハンカチからバスタオルまですべてこのチェストに収納⟡˖· バスタオルはお風呂に入る時にサッと出せて快適🙌💕 以前は別の場所に収納していたので 「バスタオルとって〜」ってことが良くあったけど今はなくなりました🤭 ハンカチやフェイスタオルは1〜3段目の引き出しに‪ꔛ‬♡‪ 洗面所で良く使うハンドタオルはすぐ取り出せるように一番上のカゴ部分に置いています‪☺️ そして今年はランドリールームに室内用物干しを設置しました😆✨ 梅雨前に付けたかったから嬉しい🙌💕 コンパクトタイプで工事不要!! ボタンで高さ調節も可能です✨ 狭いスペースだから心配だったけど💦 あまり圧迫感がなく見た目もスッキリで気に入っています٩(。˃ ᵕ ˂ )و✧‧˚
mak.
mak.
4LDK | 家族
-nicoloco-さんの実例写真
掃除のたびに避けたり戻したりイライラしていたトイレのゴミ箱を浮かせて床掃除がラクになった。
掃除のたびに避けたり戻したりイライラしていたトイレのゴミ箱を浮かせて床掃除がラクになった。
-nicoloco-
-nicoloco-
3LDK | 家族
Eriさんの実例写真
コップを直置きしていたのを、逆さまに浮かせて置きたくて、無印のタオルかけに乗せることにしました✨ 見た目もすっきり! 2歳のこどもでもお片付け簡単!
コップを直置きしていたのを、逆さまに浮かせて置きたくて、無印のタオルかけに乗せることにしました✨ 見た目もすっきり! 2歳のこどもでもお片付け簡単!
Eri
Eri
rocoさんの実例写真
イベント投稿させて頂きます♪キッチンのディスペンサー類は全て浮かせているのでお掃除がとてもラク。色々と試行錯誤してこのスタイルに落ち着きました♡ 右から食器用洗剤・センサー式泡のハンドソープ・アルコールジェル。センサー式は使い易くてもう手放せないです♪
イベント投稿させて頂きます♪キッチンのディスペンサー類は全て浮かせているのでお掃除がとてもラク。色々と試行錯誤してこのスタイルに落ち着きました♡ 右から食器用洗剤・センサー式泡のハンドソープ・アルコールジェル。センサー式は使い易くてもう手放せないです♪
roco
roco
3LDK | 家族
tantantanukiさんの実例写真
セリアの貼って剥がせるフイルムフックで、コンタクトケースを浮かせて乾かしています(^^) RCで見つけて、参考にさせていただきました💓
セリアの貼って剥がせるフイルムフックで、コンタクトケースを浮かせて乾かしています(^^) RCで見つけて、参考にさせていただきました💓
tantantanuki
tantantanuki
2DK | 家族
millsukeさんの実例写真
今日も爽やかな天気でお掃除日和ですね♪ ネットで見かけてやりたかった無印の柄つきスポンジと流せるトイレブラシの合わせ技。そしてセリアの万能ケースにスッキリ入れたら、それだけでトイレ掃除のモチベーションが上がります!! ここのところニャンズが寒暖差に負けて胃腸の調子が悪く、食欲不振と嘔吐が激しくて病院で点滴してきました。 人間もそうだけど、動物もこの気候は辛いんですね。 今日は念入りに拭き掃除まで頑張らなくちゃ(p`・Д・´q)
今日も爽やかな天気でお掃除日和ですね♪ ネットで見かけてやりたかった無印の柄つきスポンジと流せるトイレブラシの合わせ技。そしてセリアの万能ケースにスッキリ入れたら、それだけでトイレ掃除のモチベーションが上がります!! ここのところニャンズが寒暖差に負けて胃腸の調子が悪く、食欲不振と嘔吐が激しくて病院で点滴してきました。 人間もそうだけど、動物もこの気候は辛いんですね。 今日は念入りに拭き掃除まで頑張らなくちゃ(p`・Д・´q)
millsuke
millsuke
4LDK | 家族
t-famさんの実例写真
突然ですが… わが家では、最近、三角コーナー代わりに、シンプルな100均のブックエンドを使っています✨ ビニール袋は折り返して裏側でマグネットでとめていて、 野菜の皮を剥くときとかは、手元に移動させて使ってます🎶 使用後は底面を浮かして置いています🌠 シンプルな見た目と、汚れの付きにくさで気に入っています😊
突然ですが… わが家では、最近、三角コーナー代わりに、シンプルな100均のブックエンドを使っています✨ ビニール袋は折り返して裏側でマグネットでとめていて、 野菜の皮を剥くときとかは、手元に移動させて使ってます🎶 使用後は底面を浮かして置いています🌠 シンプルな見た目と、汚れの付きにくさで気に入っています😊
t-fam
t-fam
4LDK | 家族
warashibeさんの実例写真
ダルトンのソープホルダー。 見た目の可愛さもさることながら、機能性がすごく高い! 石鹸置きの不自由さあれこれ。から解放してくれました。 今年の「買ってよかった」ベストバイアイテムです!
ダルトンのソープホルダー。 見た目の可愛さもさることながら、機能性がすごく高い! 石鹸置きの不自由さあれこれ。から解放してくれました。 今年の「買ってよかった」ベストバイアイテムです!
warashibe
warashibe
1R | 一人暮らし
Yuuuuuさんの実例写真
子供の歯ブラシを変えたら、持ち手部分が太すぎて使ってる歯ブラシホルダーに入らない事件が発生😂 そんな時に見つけたマーナの歯ブラシホルダー。 浮かせるor置くの2WAYで使えて、新しい歯ブラシもどちらでもいけました。 助かった✨
子供の歯ブラシを変えたら、持ち手部分が太すぎて使ってる歯ブラシホルダーに入らない事件が発生😂 そんな時に見つけたマーナの歯ブラシホルダー。 浮かせるor置くの2WAYで使えて、新しい歯ブラシもどちらでもいけました。 助かった✨
Yuuuuu
Yuuuuu
家族
asm27さんの実例写真
掃除がしやすいように、トイレのブラシやゴミ箱は突っ張り棒の上に浮かせて置いてます。 5センチくらいですが、どかさずとも掃除機やフロアワイパーが入るのでストレスフリーです‼
掃除がしやすいように、トイレのブラシやゴミ箱は突っ張り棒の上に浮かせて置いてます。 5センチくらいですが、どかさずとも掃除機やフロアワイパーが入るのでストレスフリーです‼
asm27
asm27
家族
mimiusaさんの実例写真
狭いベランダだけど出ずには布団干せないし、でも置いておくと雨でドロドロになるからダイソーの接着タイプのタオルかけで浮かせて置いておけるように!!パッと出れて快適!
狭いベランダだけど出ずには布団干せないし、でも置いておくと雨でドロドロになるからダイソーの接着タイプのタオルかけで浮かせて置いておけるように!!パッと出れて快適!
mimiusa
mimiusa
4LDK
rizzy_luvさんの実例写真
洗面所のコップと石鹸を吊り下げてます。 自動のハンドウォッシュもあるけど、主人が石鹸派なので浮かせて置いてます。
洗面所のコップと石鹸を吊り下げてます。 自動のハンドウォッシュもあるけど、主人が石鹸派なので浮かせて置いてます。
rizzy_luv
rizzy_luv
家族
mi-saさんの実例写真
ベランダのメダカ鉢や植木鉢は全て、浮かせて置いています。 水はけだけでなく、掃除もしやすいです。 メダカ鉢は、ポンプじゃなくて、サイフォンの原理で水を抜いているので、この、ちょっとした高さでそれを可能にしてくれます。 以前は、すのこを敷いていましたが、すのこの下にゴミが溜まるので、取り払い、そのすのこを底上げする目的でセリアで8号鉢用のポールプランタースタンドを2個、購入してきました。 そしたら、睡蓮鉢のメダカ鉢にちょうどよさそうと、ひらめき(店では気づかなかった)当ててみることに! 残念、小さいか〜 …あ!💡ひらめきました😯 上下逆にしたらいけるじゃない? しかも、キャスター付きの鉢皿にもピッタリ! で、こうなりました(2枚目) 鉢をどかすとこんな感じです(3枚目) それまではこれ(セリアのフラワーベーススタンド)を敷いていた(4枚目、四角い睡蓮鉢の下はこれです)けどちょっと不安定なのがこれで解決しました💕 すのこ活用はまた少し考えます。
ベランダのメダカ鉢や植木鉢は全て、浮かせて置いています。 水はけだけでなく、掃除もしやすいです。 メダカ鉢は、ポンプじゃなくて、サイフォンの原理で水を抜いているので、この、ちょっとした高さでそれを可能にしてくれます。 以前は、すのこを敷いていましたが、すのこの下にゴミが溜まるので、取り払い、そのすのこを底上げする目的でセリアで8号鉢用のポールプランタースタンドを2個、購入してきました。 そしたら、睡蓮鉢のメダカ鉢にちょうどよさそうと、ひらめき(店では気づかなかった)当ててみることに! 残念、小さいか〜 …あ!💡ひらめきました😯 上下逆にしたらいけるじゃない? しかも、キャスター付きの鉢皿にもピッタリ! で、こうなりました(2枚目) 鉢をどかすとこんな感じです(3枚目) それまではこれ(セリアのフラワーベーススタンド)を敷いていた(4枚目、四角い睡蓮鉢の下はこれです)けどちょっと不安定なのがこれで解決しました💕 すのこ活用はまた少し考えます。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
sora-rararaさんの実例写真
我が家は石鹸を使っています☺︎肌の弱い息子の為です。 石鹸って置きっ放しにしたらドロドロネチョネチョします。 石鹸置きにも水がたまるし、ヌルヌル… 掃除も🧼🧹嫌だったけど、雑貨屋さんでみつけた、この石鹸置き!! 磁石で宙に浮かせます!! いつも乾いた石鹸で、石鹸置きもいらないし、ヌルヌルドロドロにもなりません!! 掃除も楽になって、場所もとりません☺︎
我が家は石鹸を使っています☺︎肌の弱い息子の為です。 石鹸って置きっ放しにしたらドロドロネチョネチョします。 石鹸置きにも水がたまるし、ヌルヌル… 掃除も🧼🧹嫌だったけど、雑貨屋さんでみつけた、この石鹸置き!! 磁石で宙に浮かせます!! いつも乾いた石鹸で、石鹸置きもいらないし、ヌルヌルドロドロにもなりません!! 掃除も楽になって、場所もとりません☺︎
sora-rarara
sora-rarara
家族
shizakura_さんの実例写真
洗濯機用ラックも設置してみました。 マグネットでしっかりつきました。 珪藻土マットも置けるようですが我が家ではおかず、風呂用スリッパを入れるところに小さいゴミ箱を浮かせておいてます。 フックも多くて小物がかけられていい感じです。
洗濯機用ラックも設置してみました。 マグネットでしっかりつきました。 珪藻土マットも置けるようですが我が家ではおかず、風呂用スリッパを入れるところに小さいゴミ箱を浮かせておいてます。 フックも多くて小物がかけられていい感じです。
shizakura_
shizakura_
3LDK | 家族
okadajapanさんの実例写真
ほうき・ちりとり¥1,526
クイックルミニワイパー ミニワイパー置き場こちらになりました! トイレタンク横にモップキャッチを取付けて浮かせ置きにしました👍 トイレタンクと一体化してて気に入ってます。
クイックルミニワイパー ミニワイパー置き場こちらになりました! トイレタンク横にモップキャッチを取付けて浮かせ置きにしました👍 トイレタンクと一体化してて気に入ってます。
okadajapan
okadajapan
家族
capelさんの実例写真
旭化成ホームプロダクツ様の「フロッシュ」をモニター中です。 洗剤の容器はヌル付き易いので、百均で買った小さな棚にのせて浮かせて置いて、下をサッと拭けるようにしています。 今はフロッシュ各種が並んでいますが、普段はここに漂白剤等が並んでいます。
旭化成ホームプロダクツ様の「フロッシュ」をモニター中です。 洗剤の容器はヌル付き易いので、百均で買った小さな棚にのせて浮かせて置いて、下をサッと拭けるようにしています。 今はフロッシュ各種が並んでいますが、普段はここに漂白剤等が並んでいます。
capel
capel
家族
memeさんの実例写真
食器洗い洗剤(エコベール)とハンドソープ(キュレル泡)はオートディスペンサーに。 シンクはササっと洗いたいので、食器洗い用スポンジのみ浮かせて置いてあります。 他のスポンジ類は、使ったら洗剤横のちっちゃいケースに一時置きして放置。乾かしてからシンク下に収納してます。 おさかなスポンジ、洗いやすくて可愛くてずっと愛用してます。 しかしオートディスペンサー使用時、ちょうど眼の穴に洗剤が通りぬけてしまう事多々あり(笑)まあ、私の持ち方のせいです(*´〜`*) ウォータースタンドのチューブは、凄く邪魔だしほんとは嫌なんだけども← 我が家には必要なものだから目を瞑っています。シカタナイ…
食器洗い洗剤(エコベール)とハンドソープ(キュレル泡)はオートディスペンサーに。 シンクはササっと洗いたいので、食器洗い用スポンジのみ浮かせて置いてあります。 他のスポンジ類は、使ったら洗剤横のちっちゃいケースに一時置きして放置。乾かしてからシンク下に収納してます。 おさかなスポンジ、洗いやすくて可愛くてずっと愛用してます。 しかしオートディスペンサー使用時、ちょうど眼の穴に洗剤が通りぬけてしまう事多々あり(笑)まあ、私の持ち方のせいです(*´〜`*) ウォータースタンドのチューブは、凄く邪魔だしほんとは嫌なんだけども← 我が家には必要なものだから目を瞑っています。シカタナイ…
meme
meme
家族
shiiiさんの実例写真
在庫切れでクーポンが使えるギリギリの時期に 再入荷してたオバケツのライスストッカー𓍯 米びつとしてではなくゴミ箱として使いたかったので購入しました! 我が家は生ゴミやオムツなどをBOSの匂わない袋LLサイズに入れて ある程度溜まったら結んで捨てるのですが プラスチック製のゴミ箱だと ゴミ箱自体に臭いがついてしまうので 臭いがつきにくくサイズ感の良いゴミ箱を探していました。 早速袋を入れてみるとぴったりでした。 こちらは蓋にもプラスチック使われておらず 蓋に乾燥剤なども入れられるようになっており そこに臭い消し系のものを入れられるのもいいなぁと思いました! 今までゴミ箱がなかったので袋に直にゴミを入れ 不安定で置き場も定まらずにプチストレスだったのが解消されました𓍯 見た目もシンプルで無機質なかんじが好みです! シンク下に無印のフックにかけて浮かせて置いています。
在庫切れでクーポンが使えるギリギリの時期に 再入荷してたオバケツのライスストッカー𓍯 米びつとしてではなくゴミ箱として使いたかったので購入しました! 我が家は生ゴミやオムツなどをBOSの匂わない袋LLサイズに入れて ある程度溜まったら結んで捨てるのですが プラスチック製のゴミ箱だと ゴミ箱自体に臭いがついてしまうので 臭いがつきにくくサイズ感の良いゴミ箱を探していました。 早速袋を入れてみるとぴったりでした。 こちらは蓋にもプラスチック使われておらず 蓋に乾燥剤なども入れられるようになっており そこに臭い消し系のものを入れられるのもいいなぁと思いました! 今までゴミ箱がなかったので袋に直にゴミを入れ 不安定で置き場も定まらずにプチストレスだったのが解消されました𓍯 見た目もシンプルで無機質なかんじが好みです! シンク下に無印のフックにかけて浮かせて置いています。
shiii
shiii
家族
tomo3さんの実例写真
トイレのマットは ニトリの拭けるマットです。 凄く楽です🎵 その場でさっと拭けるので 手軽です🎵 今、末っ子ちゃんが トイトレーニングな為 便座が邪魔です。 たまに、自ら遣るので 保留状態です。 トイレ掃除のは 無印のに載せて浮かせてます。 動かせるので掃除しやすいです。
トイレのマットは ニトリの拭けるマットです。 凄く楽です🎵 その場でさっと拭けるので 手軽です🎵 今、末っ子ちゃんが トイトレーニングな為 便座が邪魔です。 たまに、自ら遣るので 保留状態です。 トイレ掃除のは 無印のに載せて浮かせてます。 動かせるので掃除しやすいです。
tomo3
tomo3
4LDK | 家族
akiwaka-roomさんの実例写真
ベランダで今年も家庭菜園して楽しんでいます。 昨年からはじめたばかりですが、初心者でも育てやすいバジルと、大葉は今年もまたリピートです。 バジル、大葉はお料理に色々と使えるので良いですよね👍️ ストロベリーミントはダメになってしまったので、今年はパイナップルミントを育てています。 あと、ローズマリーと、ラベンダーのハーブも追加でベランダ菜園楽しんでいます。 ベランダは日当たりが良くて、プランター直置きにするとプランターが暑くなるので浮かせています。 昨年は100均のスノコに、レンガを使っていたのですが、今年はちょっと増えてきたので、庭で使っていたプランターラック採用です。 あつくなりすぎないように白いプランターで揃えてます。 ラベンダーはドライに少ししました。 ローズマリーはお料理に使ったり、今はチンキに作りにもチャレンジしています。 ハーブはハーブティーにしたり、アイスにのせたり、ハーブ水🌿 ハーブと一緒にレモン入れたり。スッキリ飲みやすいです✨ 欲しいときに使えるし、成長も楽しめる。ハーブはまた香りも楽しめるし、素敵な時間を過ごせておうち時間も楽しくなりますよ✨
ベランダで今年も家庭菜園して楽しんでいます。 昨年からはじめたばかりですが、初心者でも育てやすいバジルと、大葉は今年もまたリピートです。 バジル、大葉はお料理に色々と使えるので良いですよね👍️ ストロベリーミントはダメになってしまったので、今年はパイナップルミントを育てています。 あと、ローズマリーと、ラベンダーのハーブも追加でベランダ菜園楽しんでいます。 ベランダは日当たりが良くて、プランター直置きにするとプランターが暑くなるので浮かせています。 昨年は100均のスノコに、レンガを使っていたのですが、今年はちょっと増えてきたので、庭で使っていたプランターラック採用です。 あつくなりすぎないように白いプランターで揃えてます。 ラベンダーはドライに少ししました。 ローズマリーはお料理に使ったり、今はチンキに作りにもチャレンジしています。 ハーブはハーブティーにしたり、アイスにのせたり、ハーブ水🌿 ハーブと一緒にレモン入れたり。スッキリ飲みやすいです✨ 欲しいときに使えるし、成長も楽しめる。ハーブはまた香りも楽しめるし、素敵な時間を過ごせておうち時間も楽しくなりますよ✨
akiwaka-room
akiwaka-room
家族
riakanaさんの実例写真
すきま収納といえばトイレのここ☝️ 窓枠までのすきまにIKEAの鍋蓋オーガナイザーでペーパー収納してます。 浮かせて置くと掃除も楽だしここなら圧迫感もない♪
すきま収納といえばトイレのここ☝️ 窓枠までのすきまにIKEAの鍋蓋オーガナイザーでペーパー収納してます。 浮かせて置くと掃除も楽だしここなら圧迫感もない♪
riakana
riakana
家族
rubbertreeさんの実例写真
¥12,900
とうとう我が家にもお掃除ロボットがやって来たので、家の細かいところをルンバ仕様にバージョンアップ。 自転車を引っ掛けるスタンドを導入してルンバ君が掃除しやすいようにしてみました。 狙い通りタイヤの下に入り込んでくれてニンマリ。
とうとう我が家にもお掃除ロボットがやって来たので、家の細かいところをルンバ仕様にバージョンアップ。 自転車を引っ掛けるスタンドを導入してルンバ君が掃除しやすいようにしてみました。 狙い通りタイヤの下に入り込んでくれてニンマリ。
rubbertree
rubbertree
2LDK | 一人暮らし
meiさんの実例写真
ベランダの日光浴場所 多肉ちゃん棚を作ってみたいけれど幅が狭くてあまり場所が取れず、百均で見つけたワイヤーラックに並べてみました。 窓サッシに引っ掛けて浮かせて置いておけるので風通しは良いはずʕ·ᴥ·ʔ 土と鉢を変えてみたらいい感じで健康を取り戻した感じがします。
ベランダの日光浴場所 多肉ちゃん棚を作ってみたいけれど幅が狭くてあまり場所が取れず、百均で見つけたワイヤーラックに並べてみました。 窓サッシに引っ掛けて浮かせて置いておけるので風通しは良いはずʕ·ᴥ·ʔ 土と鉢を変えてみたらいい感じで健康を取り戻した感じがします。
mei
mei
3LDK | 家族
runaさんの実例写真
‼️100均ワイヤーネットを使って利用サイズに合わせて、折り曲げただけのアイデアリメイク収納です。😀 ①100均のプラスチックティシュケースが3列並ぶからワイヤーネット折り曲げて棚との間に挟んで逆さま収納です。 右側から1番使うビニール袋、 ペーパータオル 、ティシュの3種類を入れています。ペーパー出る位置をワイヤーネットなのでペンチで、切り取ってます。 ②浮かせるまな板置きにしたくて棚のサイドにワイヤーネット正方形サイズを曲げてL型のネジで引っ掛けただけです。まな板以外にも引っ掛けを下げて牛乳パックを干したり、ジップロック掛けたりと便利です。 まな板洗って、サッと置くだけです。 ③突っ張り棒&ワイヤーネット&結束バンドだけで作った調味料棚ですが、今は調味料入れは別の場所に変えて調理中に鍋フタをチョイ置き場にしてます。 ④前にも掲載しましたが、私の1番お気に入りのカフェコーナーです。 ここもケースサイズに合わせてワイヤーネットを折り曲げて結束バンドで止めてつなげているだけで、我が家の食器棚サイドにL型ネジで引っ掛けているだけです。気分しだいで簡単に高さ上げ下げしてます。お茶からコーヒーまでここで準備できます。🥰
‼️100均ワイヤーネットを使って利用サイズに合わせて、折り曲げただけのアイデアリメイク収納です。😀 ①100均のプラスチックティシュケースが3列並ぶからワイヤーネット折り曲げて棚との間に挟んで逆さま収納です。 右側から1番使うビニール袋、 ペーパータオル 、ティシュの3種類を入れています。ペーパー出る位置をワイヤーネットなのでペンチで、切り取ってます。 ②浮かせるまな板置きにしたくて棚のサイドにワイヤーネット正方形サイズを曲げてL型のネジで引っ掛けただけです。まな板以外にも引っ掛けを下げて牛乳パックを干したり、ジップロック掛けたりと便利です。 まな板洗って、サッと置くだけです。 ③突っ張り棒&ワイヤーネット&結束バンドだけで作った調味料棚ですが、今は調味料入れは別の場所に変えて調理中に鍋フタをチョイ置き場にしてます。 ④前にも掲載しましたが、私の1番お気に入りのカフェコーナーです。 ここもケースサイズに合わせてワイヤーネットを折り曲げて結束バンドで止めてつなげているだけで、我が家の食器棚サイドにL型ネジで引っ掛けているだけです。気分しだいで簡単に高さ上げ下げしてます。お茶からコーヒーまでここで準備できます。🥰
runa
runa
3DK | 家族
ru-mamさんの実例写真
このハンギングバススポンジホルダーを@Wkk...sWnmnさんが違う使い方をしていて私も真似っこしたい♡と思い買ってきたのですが色々やってみて私はこの向きで使うことにしました♡
このハンギングバススポンジホルダーを@Wkk...sWnmnさんが違う使い方をしていて私も真似っこしたい♡と思い買ってきたのですが色々やってみて私はこの向きで使うことにしました♡
ru-mam
ru-mam
4LDK | 家族
yumiさんの実例写真
おうちモチーフ(?)のソープディッシュ。 シンクのところに付けてます。 石鹸を置くのではなくて、 瓶、缶、プラ容器等、ざっと洗って捨てる物の水切り場所です。 (↑食器の水切りかごには一緒に置きたくないので。) このくらいのサイズが便利です。 お花のアレンジメントをいただき、葉物(ミントと明日葉らしきもの)だけ長持ちなので、水に挿しておいたら、ミントか根が出てきて、なんか嬉し(*^-^*)
おうちモチーフ(?)のソープディッシュ。 シンクのところに付けてます。 石鹸を置くのではなくて、 瓶、缶、プラ容器等、ざっと洗って捨てる物の水切り場所です。 (↑食器の水切りかごには一緒に置きたくないので。) このくらいのサイズが便利です。 お花のアレンジメントをいただき、葉物(ミントと明日葉らしきもの)だけ長持ちなので、水に挿しておいたら、ミントか根が出てきて、なんか嬉し(*^-^*)
yumi
yumi
もっと見る

浮かせ置きの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

浮かせ置き

33枚の部屋写真から32枚をセレクト
mak.さんの実例写真
わが家のランドリールーム🫧 狭いスペースなのでマグネットアイテムや棚をつけて なるべく床に物を置かないようにしています😊 それと何度も登場していますが🙏💦 洗濯機横の4段チェストがスッキリ収納できてお気に入りです🫶 家中のハンカチからバスタオルまですべてこのチェストに収納⟡˖· バスタオルはお風呂に入る時にサッと出せて快適🙌💕 以前は別の場所に収納していたので 「バスタオルとって〜」ってことが良くあったけど今はなくなりました🤭 ハンカチやフェイスタオルは1〜3段目の引き出しに‪ꔛ‬♡‪ 洗面所で良く使うハンドタオルはすぐ取り出せるように一番上のカゴ部分に置いています‪☺️ そして今年はランドリールームに室内用物干しを設置しました😆✨ 梅雨前に付けたかったから嬉しい🙌💕 コンパクトタイプで工事不要!! ボタンで高さ調節も可能です✨ 狭いスペースだから心配だったけど💦 あまり圧迫感がなく見た目もスッキリで気に入っています٩(。˃ ᵕ ˂ )و✧‧˚
わが家のランドリールーム🫧 狭いスペースなのでマグネットアイテムや棚をつけて なるべく床に物を置かないようにしています😊 それと何度も登場していますが🙏💦 洗濯機横の4段チェストがスッキリ収納できてお気に入りです🫶 家中のハンカチからバスタオルまですべてこのチェストに収納⟡˖· バスタオルはお風呂に入る時にサッと出せて快適🙌💕 以前は別の場所に収納していたので 「バスタオルとって〜」ってことが良くあったけど今はなくなりました🤭 ハンカチやフェイスタオルは1〜3段目の引き出しに‪ꔛ‬♡‪ 洗面所で良く使うハンドタオルはすぐ取り出せるように一番上のカゴ部分に置いています‪☺️ そして今年はランドリールームに室内用物干しを設置しました😆✨ 梅雨前に付けたかったから嬉しい🙌💕 コンパクトタイプで工事不要!! ボタンで高さ調節も可能です✨ 狭いスペースだから心配だったけど💦 あまり圧迫感がなく見た目もスッキリで気に入っています٩(。˃ ᵕ ˂ )و✧‧˚
mak.
mak.
4LDK | 家族
-nicoloco-さんの実例写真
掃除のたびに避けたり戻したりイライラしていたトイレのゴミ箱を浮かせて床掃除がラクになった。
掃除のたびに避けたり戻したりイライラしていたトイレのゴミ箱を浮かせて床掃除がラクになった。
-nicoloco-
-nicoloco-
3LDK | 家族
Eriさんの実例写真
コップを直置きしていたのを、逆さまに浮かせて置きたくて、無印のタオルかけに乗せることにしました✨ 見た目もすっきり! 2歳のこどもでもお片付け簡単!
コップを直置きしていたのを、逆さまに浮かせて置きたくて、無印のタオルかけに乗せることにしました✨ 見た目もすっきり! 2歳のこどもでもお片付け簡単!
Eri
Eri
rocoさんの実例写真
イベント投稿させて頂きます♪キッチンのディスペンサー類は全て浮かせているのでお掃除がとてもラク。色々と試行錯誤してこのスタイルに落ち着きました♡ 右から食器用洗剤・センサー式泡のハンドソープ・アルコールジェル。センサー式は使い易くてもう手放せないです♪
イベント投稿させて頂きます♪キッチンのディスペンサー類は全て浮かせているのでお掃除がとてもラク。色々と試行錯誤してこのスタイルに落ち着きました♡ 右から食器用洗剤・センサー式泡のハンドソープ・アルコールジェル。センサー式は使い易くてもう手放せないです♪
roco
roco
3LDK | 家族
tantantanukiさんの実例写真
セリアの貼って剥がせるフイルムフックで、コンタクトケースを浮かせて乾かしています(^^) RCで見つけて、参考にさせていただきました💓
セリアの貼って剥がせるフイルムフックで、コンタクトケースを浮かせて乾かしています(^^) RCで見つけて、参考にさせていただきました💓
tantantanuki
tantantanuki
2DK | 家族
millsukeさんの実例写真
今日も爽やかな天気でお掃除日和ですね♪ ネットで見かけてやりたかった無印の柄つきスポンジと流せるトイレブラシの合わせ技。そしてセリアの万能ケースにスッキリ入れたら、それだけでトイレ掃除のモチベーションが上がります!! ここのところニャンズが寒暖差に負けて胃腸の調子が悪く、食欲不振と嘔吐が激しくて病院で点滴してきました。 人間もそうだけど、動物もこの気候は辛いんですね。 今日は念入りに拭き掃除まで頑張らなくちゃ(p`・Д・´q)
今日も爽やかな天気でお掃除日和ですね♪ ネットで見かけてやりたかった無印の柄つきスポンジと流せるトイレブラシの合わせ技。そしてセリアの万能ケースにスッキリ入れたら、それだけでトイレ掃除のモチベーションが上がります!! ここのところニャンズが寒暖差に負けて胃腸の調子が悪く、食欲不振と嘔吐が激しくて病院で点滴してきました。 人間もそうだけど、動物もこの気候は辛いんですね。 今日は念入りに拭き掃除まで頑張らなくちゃ(p`・Д・´q)
millsuke
millsuke
4LDK | 家族
t-famさんの実例写真
突然ですが… わが家では、最近、三角コーナー代わりに、シンプルな100均のブックエンドを使っています✨ ビニール袋は折り返して裏側でマグネットでとめていて、 野菜の皮を剥くときとかは、手元に移動させて使ってます🎶 使用後は底面を浮かして置いています🌠 シンプルな見た目と、汚れの付きにくさで気に入っています😊
突然ですが… わが家では、最近、三角コーナー代わりに、シンプルな100均のブックエンドを使っています✨ ビニール袋は折り返して裏側でマグネットでとめていて、 野菜の皮を剥くときとかは、手元に移動させて使ってます🎶 使用後は底面を浮かして置いています🌠 シンプルな見た目と、汚れの付きにくさで気に入っています😊
t-fam
t-fam
4LDK | 家族
warashibeさんの実例写真
ダルトンのソープホルダー。 見た目の可愛さもさることながら、機能性がすごく高い! 石鹸置きの不自由さあれこれ。から解放してくれました。 今年の「買ってよかった」ベストバイアイテムです!
ダルトンのソープホルダー。 見た目の可愛さもさることながら、機能性がすごく高い! 石鹸置きの不自由さあれこれ。から解放してくれました。 今年の「買ってよかった」ベストバイアイテムです!
warashibe
warashibe
1R | 一人暮らし
Yuuuuuさんの実例写真
子供の歯ブラシを変えたら、持ち手部分が太すぎて使ってる歯ブラシホルダーに入らない事件が発生😂 そんな時に見つけたマーナの歯ブラシホルダー。 浮かせるor置くの2WAYで使えて、新しい歯ブラシもどちらでもいけました。 助かった✨
子供の歯ブラシを変えたら、持ち手部分が太すぎて使ってる歯ブラシホルダーに入らない事件が発生😂 そんな時に見つけたマーナの歯ブラシホルダー。 浮かせるor置くの2WAYで使えて、新しい歯ブラシもどちらでもいけました。 助かった✨
Yuuuuu
Yuuuuu
家族
asm27さんの実例写真
掃除がしやすいように、トイレのブラシやゴミ箱は突っ張り棒の上に浮かせて置いてます。 5センチくらいですが、どかさずとも掃除機やフロアワイパーが入るのでストレスフリーです‼
掃除がしやすいように、トイレのブラシやゴミ箱は突っ張り棒の上に浮かせて置いてます。 5センチくらいですが、どかさずとも掃除機やフロアワイパーが入るのでストレスフリーです‼
asm27
asm27
家族
mimiusaさんの実例写真
狭いベランダだけど出ずには布団干せないし、でも置いておくと雨でドロドロになるからダイソーの接着タイプのタオルかけで浮かせて置いておけるように!!パッと出れて快適!
狭いベランダだけど出ずには布団干せないし、でも置いておくと雨でドロドロになるからダイソーの接着タイプのタオルかけで浮かせて置いておけるように!!パッと出れて快適!
mimiusa
mimiusa
4LDK
rizzy_luvさんの実例写真
洗面所のコップと石鹸を吊り下げてます。 自動のハンドウォッシュもあるけど、主人が石鹸派なので浮かせて置いてます。
洗面所のコップと石鹸を吊り下げてます。 自動のハンドウォッシュもあるけど、主人が石鹸派なので浮かせて置いてます。
rizzy_luv
rizzy_luv
家族
mi-saさんの実例写真
ベランダのメダカ鉢や植木鉢は全て、浮かせて置いています。 水はけだけでなく、掃除もしやすいです。 メダカ鉢は、ポンプじゃなくて、サイフォンの原理で水を抜いているので、この、ちょっとした高さでそれを可能にしてくれます。 以前は、すのこを敷いていましたが、すのこの下にゴミが溜まるので、取り払い、そのすのこを底上げする目的でセリアで8号鉢用のポールプランタースタンドを2個、購入してきました。 そしたら、睡蓮鉢のメダカ鉢にちょうどよさそうと、ひらめき(店では気づかなかった)当ててみることに! 残念、小さいか〜 …あ!💡ひらめきました😯 上下逆にしたらいけるじゃない? しかも、キャスター付きの鉢皿にもピッタリ! で、こうなりました(2枚目) 鉢をどかすとこんな感じです(3枚目) それまではこれ(セリアのフラワーベーススタンド)を敷いていた(4枚目、四角い睡蓮鉢の下はこれです)けどちょっと不安定なのがこれで解決しました💕 すのこ活用はまた少し考えます。
ベランダのメダカ鉢や植木鉢は全て、浮かせて置いています。 水はけだけでなく、掃除もしやすいです。 メダカ鉢は、ポンプじゃなくて、サイフォンの原理で水を抜いているので、この、ちょっとした高さでそれを可能にしてくれます。 以前は、すのこを敷いていましたが、すのこの下にゴミが溜まるので、取り払い、そのすのこを底上げする目的でセリアで8号鉢用のポールプランタースタンドを2個、購入してきました。 そしたら、睡蓮鉢のメダカ鉢にちょうどよさそうと、ひらめき(店では気づかなかった)当ててみることに! 残念、小さいか〜 …あ!💡ひらめきました😯 上下逆にしたらいけるじゃない? しかも、キャスター付きの鉢皿にもピッタリ! で、こうなりました(2枚目) 鉢をどかすとこんな感じです(3枚目) それまではこれ(セリアのフラワーベーススタンド)を敷いていた(4枚目、四角い睡蓮鉢の下はこれです)けどちょっと不安定なのがこれで解決しました💕 すのこ活用はまた少し考えます。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
sora-rararaさんの実例写真
我が家は石鹸を使っています☺︎肌の弱い息子の為です。 石鹸って置きっ放しにしたらドロドロネチョネチョします。 石鹸置きにも水がたまるし、ヌルヌル… 掃除も🧼🧹嫌だったけど、雑貨屋さんでみつけた、この石鹸置き!! 磁石で宙に浮かせます!! いつも乾いた石鹸で、石鹸置きもいらないし、ヌルヌルドロドロにもなりません!! 掃除も楽になって、場所もとりません☺︎
我が家は石鹸を使っています☺︎肌の弱い息子の為です。 石鹸って置きっ放しにしたらドロドロネチョネチョします。 石鹸置きにも水がたまるし、ヌルヌル… 掃除も🧼🧹嫌だったけど、雑貨屋さんでみつけた、この石鹸置き!! 磁石で宙に浮かせます!! いつも乾いた石鹸で、石鹸置きもいらないし、ヌルヌルドロドロにもなりません!! 掃除も楽になって、場所もとりません☺︎
sora-rarara
sora-rarara
家族
shizakura_さんの実例写真
洗濯機用ラックも設置してみました。 マグネットでしっかりつきました。 珪藻土マットも置けるようですが我が家ではおかず、風呂用スリッパを入れるところに小さいゴミ箱を浮かせておいてます。 フックも多くて小物がかけられていい感じです。
洗濯機用ラックも設置してみました。 マグネットでしっかりつきました。 珪藻土マットも置けるようですが我が家ではおかず、風呂用スリッパを入れるところに小さいゴミ箱を浮かせておいてます。 フックも多くて小物がかけられていい感じです。
shizakura_
shizakura_
3LDK | 家族
okadajapanさんの実例写真
クイックルミニワイパー ミニワイパー置き場こちらになりました! トイレタンク横にモップキャッチを取付けて浮かせ置きにしました👍 トイレタンクと一体化してて気に入ってます。
クイックルミニワイパー ミニワイパー置き場こちらになりました! トイレタンク横にモップキャッチを取付けて浮かせ置きにしました👍 トイレタンクと一体化してて気に入ってます。
okadajapan
okadajapan
家族
capelさんの実例写真
旭化成ホームプロダクツ様の「フロッシュ」をモニター中です。 洗剤の容器はヌル付き易いので、百均で買った小さな棚にのせて浮かせて置いて、下をサッと拭けるようにしています。 今はフロッシュ各種が並んでいますが、普段はここに漂白剤等が並んでいます。
旭化成ホームプロダクツ様の「フロッシュ」をモニター中です。 洗剤の容器はヌル付き易いので、百均で買った小さな棚にのせて浮かせて置いて、下をサッと拭けるようにしています。 今はフロッシュ各種が並んでいますが、普段はここに漂白剤等が並んでいます。
capel
capel
家族
memeさんの実例写真
食器洗い洗剤(エコベール)とハンドソープ(キュレル泡)はオートディスペンサーに。 シンクはササっと洗いたいので、食器洗い用スポンジのみ浮かせて置いてあります。 他のスポンジ類は、使ったら洗剤横のちっちゃいケースに一時置きして放置。乾かしてからシンク下に収納してます。 おさかなスポンジ、洗いやすくて可愛くてずっと愛用してます。 しかしオートディスペンサー使用時、ちょうど眼の穴に洗剤が通りぬけてしまう事多々あり(笑)まあ、私の持ち方のせいです(*´〜`*) ウォータースタンドのチューブは、凄く邪魔だしほんとは嫌なんだけども← 我が家には必要なものだから目を瞑っています。シカタナイ…
食器洗い洗剤(エコベール)とハンドソープ(キュレル泡)はオートディスペンサーに。 シンクはササっと洗いたいので、食器洗い用スポンジのみ浮かせて置いてあります。 他のスポンジ類は、使ったら洗剤横のちっちゃいケースに一時置きして放置。乾かしてからシンク下に収納してます。 おさかなスポンジ、洗いやすくて可愛くてずっと愛用してます。 しかしオートディスペンサー使用時、ちょうど眼の穴に洗剤が通りぬけてしまう事多々あり(笑)まあ、私の持ち方のせいです(*´〜`*) ウォータースタンドのチューブは、凄く邪魔だしほんとは嫌なんだけども← 我が家には必要なものだから目を瞑っています。シカタナイ…
meme
meme
家族
shiiiさんの実例写真
在庫切れでクーポンが使えるギリギリの時期に 再入荷してたオバケツのライスストッカー𓍯 米びつとしてではなくゴミ箱として使いたかったので購入しました! 我が家は生ゴミやオムツなどをBOSの匂わない袋LLサイズに入れて ある程度溜まったら結んで捨てるのですが プラスチック製のゴミ箱だと ゴミ箱自体に臭いがついてしまうので 臭いがつきにくくサイズ感の良いゴミ箱を探していました。 早速袋を入れてみるとぴったりでした。 こちらは蓋にもプラスチック使われておらず 蓋に乾燥剤なども入れられるようになっており そこに臭い消し系のものを入れられるのもいいなぁと思いました! 今までゴミ箱がなかったので袋に直にゴミを入れ 不安定で置き場も定まらずにプチストレスだったのが解消されました𓍯 見た目もシンプルで無機質なかんじが好みです! シンク下に無印のフックにかけて浮かせて置いています。
在庫切れでクーポンが使えるギリギリの時期に 再入荷してたオバケツのライスストッカー𓍯 米びつとしてではなくゴミ箱として使いたかったので購入しました! 我が家は生ゴミやオムツなどをBOSの匂わない袋LLサイズに入れて ある程度溜まったら結んで捨てるのですが プラスチック製のゴミ箱だと ゴミ箱自体に臭いがついてしまうので 臭いがつきにくくサイズ感の良いゴミ箱を探していました。 早速袋を入れてみるとぴったりでした。 こちらは蓋にもプラスチック使われておらず 蓋に乾燥剤なども入れられるようになっており そこに臭い消し系のものを入れられるのもいいなぁと思いました! 今までゴミ箱がなかったので袋に直にゴミを入れ 不安定で置き場も定まらずにプチストレスだったのが解消されました𓍯 見た目もシンプルで無機質なかんじが好みです! シンク下に無印のフックにかけて浮かせて置いています。
shiii
shiii
家族
tomo3さんの実例写真
トイレのマットは ニトリの拭けるマットです。 凄く楽です🎵 その場でさっと拭けるので 手軽です🎵 今、末っ子ちゃんが トイトレーニングな為 便座が邪魔です。 たまに、自ら遣るので 保留状態です。 トイレ掃除のは 無印のに載せて浮かせてます。 動かせるので掃除しやすいです。
トイレのマットは ニトリの拭けるマットです。 凄く楽です🎵 その場でさっと拭けるので 手軽です🎵 今、末っ子ちゃんが トイトレーニングな為 便座が邪魔です。 たまに、自ら遣るので 保留状態です。 トイレ掃除のは 無印のに載せて浮かせてます。 動かせるので掃除しやすいです。
tomo3
tomo3
4LDK | 家族
akiwaka-roomさんの実例写真
ベランダで今年も家庭菜園して楽しんでいます。 昨年からはじめたばかりですが、初心者でも育てやすいバジルと、大葉は今年もまたリピートです。 バジル、大葉はお料理に色々と使えるので良いですよね👍️ ストロベリーミントはダメになってしまったので、今年はパイナップルミントを育てています。 あと、ローズマリーと、ラベンダーのハーブも追加でベランダ菜園楽しんでいます。 ベランダは日当たりが良くて、プランター直置きにするとプランターが暑くなるので浮かせています。 昨年は100均のスノコに、レンガを使っていたのですが、今年はちょっと増えてきたので、庭で使っていたプランターラック採用です。 あつくなりすぎないように白いプランターで揃えてます。 ラベンダーはドライに少ししました。 ローズマリーはお料理に使ったり、今はチンキに作りにもチャレンジしています。 ハーブはハーブティーにしたり、アイスにのせたり、ハーブ水🌿 ハーブと一緒にレモン入れたり。スッキリ飲みやすいです✨ 欲しいときに使えるし、成長も楽しめる。ハーブはまた香りも楽しめるし、素敵な時間を過ごせておうち時間も楽しくなりますよ✨
ベランダで今年も家庭菜園して楽しんでいます。 昨年からはじめたばかりですが、初心者でも育てやすいバジルと、大葉は今年もまたリピートです。 バジル、大葉はお料理に色々と使えるので良いですよね👍️ ストロベリーミントはダメになってしまったので、今年はパイナップルミントを育てています。 あと、ローズマリーと、ラベンダーのハーブも追加でベランダ菜園楽しんでいます。 ベランダは日当たりが良くて、プランター直置きにするとプランターが暑くなるので浮かせています。 昨年は100均のスノコに、レンガを使っていたのですが、今年はちょっと増えてきたので、庭で使っていたプランターラック採用です。 あつくなりすぎないように白いプランターで揃えてます。 ラベンダーはドライに少ししました。 ローズマリーはお料理に使ったり、今はチンキに作りにもチャレンジしています。 ハーブはハーブティーにしたり、アイスにのせたり、ハーブ水🌿 ハーブと一緒にレモン入れたり。スッキリ飲みやすいです✨ 欲しいときに使えるし、成長も楽しめる。ハーブはまた香りも楽しめるし、素敵な時間を過ごせておうち時間も楽しくなりますよ✨
akiwaka-room
akiwaka-room
家族
riakanaさんの実例写真
すきま収納といえばトイレのここ☝️ 窓枠までのすきまにIKEAの鍋蓋オーガナイザーでペーパー収納してます。 浮かせて置くと掃除も楽だしここなら圧迫感もない♪
すきま収納といえばトイレのここ☝️ 窓枠までのすきまにIKEAの鍋蓋オーガナイザーでペーパー収納してます。 浮かせて置くと掃除も楽だしここなら圧迫感もない♪
riakana
riakana
家族
rubbertreeさんの実例写真
¥12,900
とうとう我が家にもお掃除ロボットがやって来たので、家の細かいところをルンバ仕様にバージョンアップ。 自転車を引っ掛けるスタンドを導入してルンバ君が掃除しやすいようにしてみました。 狙い通りタイヤの下に入り込んでくれてニンマリ。
とうとう我が家にもお掃除ロボットがやって来たので、家の細かいところをルンバ仕様にバージョンアップ。 自転車を引っ掛けるスタンドを導入してルンバ君が掃除しやすいようにしてみました。 狙い通りタイヤの下に入り込んでくれてニンマリ。
rubbertree
rubbertree
2LDK | 一人暮らし
meiさんの実例写真
ベランダの日光浴場所 多肉ちゃん棚を作ってみたいけれど幅が狭くてあまり場所が取れず、百均で見つけたワイヤーラックに並べてみました。 窓サッシに引っ掛けて浮かせて置いておけるので風通しは良いはずʕ·ᴥ·ʔ 土と鉢を変えてみたらいい感じで健康を取り戻した感じがします。
ベランダの日光浴場所 多肉ちゃん棚を作ってみたいけれど幅が狭くてあまり場所が取れず、百均で見つけたワイヤーラックに並べてみました。 窓サッシに引っ掛けて浮かせて置いておけるので風通しは良いはずʕ·ᴥ·ʔ 土と鉢を変えてみたらいい感じで健康を取り戻した感じがします。
mei
mei
3LDK | 家族
runaさんの実例写真
‼️100均ワイヤーネットを使って利用サイズに合わせて、折り曲げただけのアイデアリメイク収納です。😀 ①100均のプラスチックティシュケースが3列並ぶからワイヤーネット折り曲げて棚との間に挟んで逆さま収納です。 右側から1番使うビニール袋、 ペーパータオル 、ティシュの3種類を入れています。ペーパー出る位置をワイヤーネットなのでペンチで、切り取ってます。 ②浮かせるまな板置きにしたくて棚のサイドにワイヤーネット正方形サイズを曲げてL型のネジで引っ掛けただけです。まな板以外にも引っ掛けを下げて牛乳パックを干したり、ジップロック掛けたりと便利です。 まな板洗って、サッと置くだけです。 ③突っ張り棒&ワイヤーネット&結束バンドだけで作った調味料棚ですが、今は調味料入れは別の場所に変えて調理中に鍋フタをチョイ置き場にしてます。 ④前にも掲載しましたが、私の1番お気に入りのカフェコーナーです。 ここもケースサイズに合わせてワイヤーネットを折り曲げて結束バンドで止めてつなげているだけで、我が家の食器棚サイドにL型ネジで引っ掛けているだけです。気分しだいで簡単に高さ上げ下げしてます。お茶からコーヒーまでここで準備できます。🥰
‼️100均ワイヤーネットを使って利用サイズに合わせて、折り曲げただけのアイデアリメイク収納です。😀 ①100均のプラスチックティシュケースが3列並ぶからワイヤーネット折り曲げて棚との間に挟んで逆さま収納です。 右側から1番使うビニール袋、 ペーパータオル 、ティシュの3種類を入れています。ペーパー出る位置をワイヤーネットなのでペンチで、切り取ってます。 ②浮かせるまな板置きにしたくて棚のサイドにワイヤーネット正方形サイズを曲げてL型のネジで引っ掛けただけです。まな板以外にも引っ掛けを下げて牛乳パックを干したり、ジップロック掛けたりと便利です。 まな板洗って、サッと置くだけです。 ③突っ張り棒&ワイヤーネット&結束バンドだけで作った調味料棚ですが、今は調味料入れは別の場所に変えて調理中に鍋フタをチョイ置き場にしてます。 ④前にも掲載しましたが、私の1番お気に入りのカフェコーナーです。 ここもケースサイズに合わせてワイヤーネットを折り曲げて結束バンドで止めてつなげているだけで、我が家の食器棚サイドにL型ネジで引っ掛けているだけです。気分しだいで簡単に高さ上げ下げしてます。お茶からコーヒーまでここで準備できます。🥰
runa
runa
3DK | 家族
ru-mamさんの実例写真
このハンギングバススポンジホルダーを@Wkk...sWnmnさんが違う使い方をしていて私も真似っこしたい♡と思い買ってきたのですが色々やってみて私はこの向きで使うことにしました♡
このハンギングバススポンジホルダーを@Wkk...sWnmnさんが違う使い方をしていて私も真似っこしたい♡と思い買ってきたのですが色々やってみて私はこの向きで使うことにしました♡
ru-mam
ru-mam
4LDK | 家族
yumiさんの実例写真
おうちモチーフ(?)のソープディッシュ。 シンクのところに付けてます。 石鹸を置くのではなくて、 瓶、缶、プラ容器等、ざっと洗って捨てる物の水切り場所です。 (↑食器の水切りかごには一緒に置きたくないので。) このくらいのサイズが便利です。 お花のアレンジメントをいただき、葉物(ミントと明日葉らしきもの)だけ長持ちなので、水に挿しておいたら、ミントか根が出てきて、なんか嬉し(*^-^*)
おうちモチーフ(?)のソープディッシュ。 シンクのところに付けてます。 石鹸を置くのではなくて、 瓶、缶、プラ容器等、ざっと洗って捨てる物の水切り場所です。 (↑食器の水切りかごには一緒に置きたくないので。) このくらいのサイズが便利です。 お花のアレンジメントをいただき、葉物(ミントと明日葉らしきもの)だけ長持ちなので、水に挿しておいたら、ミントか根が出てきて、なんか嬉し(*^-^*)
yumi
yumi
もっと見る

浮かせ置きの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ