子どもと暮らす。
小3の長男はissekiのリビング学習椅子、3歳の長女はストッケをダイニングチェアとして使っています。
ストッケはアパート暮らし時代から使っているのでダイニングテーブルと色が合っていないけど、モッタイナイので買い替えていません。
長男がダイニングセットのチェアに座るくらい大きくなったら、長女がissekiに座り、ストッケは長女の部屋で学習椅子になる予定です。
子どもの成長に合わせて家具を変えていくのも、子どもがいる暮らしの楽しみです。
子どもと暮らす。
小3の長男はissekiのリビング学習椅子、3歳の長女はストッケをダイニングチェアとして使っています。
ストッケはアパート暮らし時代から使っているのでダイニングテーブルと色が合っていないけど、モッタイナイので買い替えていません。
長男がダイニングセットのチェアに座るくらい大きくなったら、長女がissekiに座り、ストッケは長女の部屋で学習椅子になる予定です。
子どもの成長に合わせて家具を変えていくのも、子どもがいる暮らしの楽しみです。