杖と杖入れ

1枚の部屋写真から1枚をセレクト
mamizaさんの実例写真
1枚目 玄関前🚪は飾りでなくて 我が家では物置 すぐに庭仕事にかかれます。 右の壺は帰って来た時の傘立て 乾いたらドア内の傘立てに入れています。 壺の横は南部鉄の蚊取り線香入れ 次はすぐ履く長靴 玄関からサンダルで出てこれに履きかえます。外に置いた方が汗とかの乾燥が良いし。普段履く靴も👠1日外で干してからしまっています。 宿六の靴👞は本人が嫌がるのでしません。 2枚目 左の植木鉢風に木の板が乗ってるのは生協の提出用紙入れ 上の台は宅配便の方が置いてく場所 真ん中は妹が作った猫の蚊遣り 1枚目の蚊遣りと時間差で蚊取り線香をいれています。 右の緑の蓋つきバケツは🪣急ぎの肥料、虫殺虫剤など園芸に使う用品 この上に座って鉢を洗ったりもしています。上に立つ事も出来るので便利です。 3枚目 足の調子が悪い宿六の折りたたみ杖。玄関脇に私が作った袋に入れて置いてあります。外出の時、この袋のまま持っていけるので便利です。
1枚目 玄関前🚪は飾りでなくて 我が家では物置 すぐに庭仕事にかかれます。 右の壺は帰って来た時の傘立て 乾いたらドア内の傘立てに入れています。 壺の横は南部鉄の蚊取り線香入れ 次はすぐ履く長靴 玄関からサンダルで出てこれに履きかえます。外に置いた方が汗とかの乾燥が良いし。普段履く靴も👠1日外で干してからしまっています。 宿六の靴👞は本人が嫌がるのでしません。 2枚目 左の植木鉢風に木の板が乗ってるのは生協の提出用紙入れ 上の台は宅配便の方が置いてく場所 真ん中は妹が作った猫の蚊遣り 1枚目の蚊遣りと時間差で蚊取り線香をいれています。 右の緑の蓋つきバケツは🪣急ぎの肥料、虫殺虫剤など園芸に使う用品 この上に座って鉢を洗ったりもしています。上に立つ事も出来るので便利です。 3枚目 足の調子が悪い宿六の折りたたみ杖。玄関脇に私が作った袋に入れて置いてあります。外出の時、この袋のまま持っていけるので便利です。
mamiza
mamiza
家族

杖と杖入れの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

杖と杖入れ

1枚の部屋写真から1枚をセレクト
mamizaさんの実例写真
1枚目 玄関前🚪は飾りでなくて 我が家では物置 すぐに庭仕事にかかれます。 右の壺は帰って来た時の傘立て 乾いたらドア内の傘立てに入れています。 壺の横は南部鉄の蚊取り線香入れ 次はすぐ履く長靴 玄関からサンダルで出てこれに履きかえます。外に置いた方が汗とかの乾燥が良いし。普段履く靴も👠1日外で干してからしまっています。 宿六の靴👞は本人が嫌がるのでしません。 2枚目 左の植木鉢風に木の板が乗ってるのは生協の提出用紙入れ 上の台は宅配便の方が置いてく場所 真ん中は妹が作った猫の蚊遣り 1枚目の蚊遣りと時間差で蚊取り線香をいれています。 右の緑の蓋つきバケツは🪣急ぎの肥料、虫殺虫剤など園芸に使う用品 この上に座って鉢を洗ったりもしています。上に立つ事も出来るので便利です。 3枚目 足の調子が悪い宿六の折りたたみ杖。玄関脇に私が作った袋に入れて置いてあります。外出の時、この袋のまま持っていけるので便利です。
1枚目 玄関前🚪は飾りでなくて 我が家では物置 すぐに庭仕事にかかれます。 右の壺は帰って来た時の傘立て 乾いたらドア内の傘立てに入れています。 壺の横は南部鉄の蚊取り線香入れ 次はすぐ履く長靴 玄関からサンダルで出てこれに履きかえます。外に置いた方が汗とかの乾燥が良いし。普段履く靴も👠1日外で干してからしまっています。 宿六の靴👞は本人が嫌がるのでしません。 2枚目 左の植木鉢風に木の板が乗ってるのは生協の提出用紙入れ 上の台は宅配便の方が置いてく場所 真ん中は妹が作った猫の蚊遣り 1枚目の蚊遣りと時間差で蚊取り線香をいれています。 右の緑の蓋つきバケツは🪣急ぎの肥料、虫殺虫剤など園芸に使う用品 この上に座って鉢を洗ったりもしています。上に立つ事も出来るので便利です。 3枚目 足の調子が悪い宿六の折りたたみ杖。玄関脇に私が作った袋に入れて置いてあります。外出の時、この袋のまま持っていけるので便利です。
mamiza
mamiza
家族

杖と杖入れの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ