お料理の時によく使う調味料類、使いやすくスッキリと、そしてできればおしゃれに収納したいものですよね。そこで今回は、RoomClipユーザーさんのアイデアを参考に、ニトリや無印良品、100円ショップで手に入る調味料入れをご紹介したいと思います。
目次
調味料入れ〜100均〜
100円ショップには様々な調味料入れが豊富に取り揃えられています。お値段も手軽なので気軽に手に取りやすく、まずはチェックしたいところですよね。RoomClipユーザーさんたちがどのようなアイテムを使っているのか見ていきましょう。
ダイソー
こちらはダイソーの調味料入れとドレッシング入れを活用しているユーザーさんです。この二つのアイテムは使いやすくてお気に入りだとのこと。冷蔵庫の扉の収納部分にスッキリまとめられていて、気持ちがいいですね!
セリア
手作りしたというオリジナルラベルがかわいいこちらのユーザーさんの調味料入れは、セリアのものを調達したとのこと。透明で中身が見えるものと、半透明で見えないものをうまく使い分けています。同じアイテムで揃えるとまとまって見えてスッキリしますね。
セリア
セリアの同じシリーズのグラスボトルを、サイズ違いで使い分けているこちらのユーザーさん。ボトルの中身がクリアに見えるのでわかりやすく、なおかつオシャレです。中身が減っているのもひと目でわかるので便利ですね。
セリア
こちらのユーザーさんは、セリアの調味料入れを上手に利用して、隙間収納しています。上蓋部分にラベルを貼れば、上からでも中身がなんなのかを確認することができてとても便利。ユーザーさんはさらに乾燥剤を入れているそう。これなら湿気対策もバッチリですね。
セリア
セリアの収納ケースを他の調味料入れと組み合わせて使っているこちらのユーザーさん。手前のボトルには各種調味料を、奥のセラー名tにはコンソメキューブ、セリアのケースには大きめのだし調味料などを入れているそうです。このように分けておけば、さっと取り出せて便利ですね。
セリア
こちらのボトルは、セリアの調味料ボトルだそうですが、全てホワイトで揃え、オリジナルのラベルが貼られています。ユーザーさんによると、ラベルはエクセルを使用して作ったものだとか。このように揃えて作ると統一感が出ておしゃれにすっきりとまとめることができますね。
セリア
こちらのユーザーさんは、セリアの調味料ケースを同じシリーズとカラーで統一し、ラベルシートを貼っています。こちらもラベルのおかげで中身が確認しやすく機能的です。アルファベットのデザインもかわいらしいですね。
ダイソー
こちらのユーザーさんが使っているのは、ダイソーの重ねられるタイプの調味料入れ。ケースがピッタリはまるのでガタつかず、また、中に大さじスプーンが入れられるのも便利なポイントだそう。かといって大きすぎないケースなので使い勝手が良さそうです。
セリア
こちらのユーザーさんはセリアのドレッシングボトルを愛用しています。洗いやすくて使いやすいのだそう。ラベルは蓋のカラーと合わせてブラック、自作したそうです。ブラックカラーで統一すると、大人っぽい雰囲気になりますね。
セリア
セリアの調味料ケースに、こちらのユーザーさんはマスキングテープを使用し、ラベリングしています。手書きの味のある英字が調味料入れのデザインと相まって、どこか北欧風の雰囲気。ホワイトで統一しているところも一層その雰囲気を引き立てています。
ダイソー
ころんとしたデザインがかわいらしい、こちらの塩と砂糖用の調味料ポットは、ダイソーのアイテム。砂糖の方は保湿、塩の方は調湿の加工がされているそうで、なかなか機能的!計量スプーンもついていて、使い勝手も良さそうです。
セリア
こちらのユーザーさんはもともとはカラフルな調味料入れを使っていたそうですが、思い切ってモノトーン化したそう。使っているのはセリアの調味料入れです。黒字のフタに白字のラベリングが映えて見やすく、かつおしゃれですね。
ダイソー
ダイソーのスタッキングできるタイプの調味料入れを使用しているこちらのユーザーさん。ケース同士を重ねられる便利さはもちろん、洗いやすいところも気に入っているそう。簡単に掃除ができるところは大きなポイントですね。
ダイソー
こちらのユーザーさんもダイソーの素焼き調味料ポットを愛用しています。シュガーポットの方は中がツルツル仕様になっていて、ちゃんとサラサラした状態をキープできるのだそう。お砂糖は固まりがちなので、このような機能は嬉しいですね。
ダイソー
ダイソーのダブルシーズニングケースは1本に2種類の粉類を入れることができるのでとても便利。こちらのユーザーさんは、重曹とクエン酸を入れているそう。お掃除のときにも塩コショウ感覚で使えるということで(笑)、とても便利ですね。
セリア
こちらのユーザーさんが調味料入れに使っているのはセリアの瓶。ラベルを自作して瓶に張り付けています。くしゃっとした紙の質感と、タイプライター調の字体がとても素敵なラベルで、まるで海外のインテリアのようです!
ダイソー
ダイソーの調味料入れデビューというこちらのユーザーさん。透明なボトルなので中身が確認しやすく、カラフルな調味料がそのままインテリアに生かせそう。ラベルは使わず、ホワイトでシンプルにすっきりとまとまっていて、清潔感があります。
セリア
オイルなどの液体系はこのように詰め替えてしまう方がすっきりとまとまり、使いやすいかもしれません。こちらのユーザーさんが使っているのはセリアのオイルボトル。形が揃っているので、すっきりと冷蔵庫に収納できていますね。
ダイソー
こちらのユーザーさんは、キャンプで使用するためにダイソーで調味料入れをゲットしたとのことですが、もちろんおうちでも使えますよ!コンパクトに収納できそうなスリムなデザインです。スヌーピーのラベルがとてもかわいいです。
ダイソー
ユーザーさんによると、こちらは二種類の出し方ができるダイソーの調味料ケースだそう。しかも2つセットでとってもお手頃!粉系調味料はたくさん使ったり、ほんの少しだけ使ったりなど用途がいろいろなので、出し方が調整できるタイプは便利ですね。
ダイソー
こちらのユーザーさんはダイソーの調味料入れをデコパージュしています。ダマスクス柄のナプキンをフタ部分にデコパージュし、IKEAのラベルを貼り付けて完成。このように自分好みに調味料入れをアレンジすればより愛着が湧きそうです。
セリア
セリアのボヌールシリーズのミニカップは、ころんとしたシルエットがかわいらしく、ちょっと高級感のあるデザイン。こちらのユーザーさんは、キャンプ用の調味料入れにこのアイテムを利用しているそう。上ぶたがパカッと開くタイプなので、アウトドアでも出し入れしやすく、使いやすそうです。
セリア
こちらのユーザーさんが使用しているのは、セリアの調味料入れです。手書きラベルがほっこりいい味出してます。調味料ボトルを同じものや同じテイストで揃えると、統一感が出て、スッキリするので気持ちがいいですね。
ダイソー
ダイソーのブリキの調味料入れに、これまたダイソーの調味料ビンを収納しているこちらのユーザーさん。ブリキの調味入れは調味料ビン2本分ちょうどぴったりのサイズで、取っ手がついているので移動もラクラク!卓上にさりげなく置いてもおしゃれな雰囲気です。
ダイソー
オヒゲがキュートなこちらの調味料入れは、ダイソーのアイテム。こちらのユーザーさんは、中に胡椒を入れて使っているそうです。どことなくメキシカンな雰囲気のこちらのおじさんの瓶は、スパイス入れにピッタリかもしれません!
ダイソー
上ぶたの角の部分に降り出し口がついているタイプのこちらの調味料入れ。ユーザーさんによると、ダイソーで手に入れたものだそう。上ぶたを取り外しできるので詰め替えしやすく、角の降り出し口からざっと出せるので、多めに使いたい調味料を入れるのに重宝しそうですね。
キャンドゥ
こちらはキャンドゥのボトルを塩と砂糖入れにしているユーザーさんです。中にちょうどアイスクリームスプーンが入る大きさのボトルなので、取り分けにも便利ですね。他にも顆粒だしなどスプーンを使うタイプの調味料に対応できそうです。
セリア
こちらのユーザーさんは、セリアの調味料入れなどを数種類使い分けて調味料入れを整理しています。よく見るとつまようじも収納してありますね。容器の形は違っても、カラーやラベルの色・デザインを合わせているので、統一感がありますね。
セリア
ダイソーの四角いタイプの調味料入れを使用しているこちらのユーザーさん。四角いタイプの調味料入れなら、隙間にもピッタリ収納できて便利です。同じ色で揃えるのではなく、あえて白とグレーを交互に2色使い、ストライプな感じに収納しているところがハイセンスですね。
セリア
こちらのユーザーさんが使っているのは、セリアのクリアタイプの調味料入れです。ラベルはCanonのサイトから印刷して使っているとのこと。調味料がカラフルで、、そのままインテリアとしても活かせそうですね。
ダイソー
モノトーンのふたがかわいい、ダイソーの丸型の調味料入れを購入したこちらのユーザーさん。鶏がらスープやコンソメを入れようかと検討中だそう。上からも中身が確認できるので、引き出しなどの収納場所にも活かせそうですね。
セリア
こちらのユーザーさんは、調味料入れをシルバーカラーで揃えています。どれもセリアやキャンドゥなどで購入できるタイプ。右側にある調味料入れは、側面の一部から中身が確認できるタイプなので、隠す収納にも見せる収納にも使えそうですね。
キャンドゥ
こちらのユーザーさんは、キャンドゥで各種調味料入れを調達したとのこと。ラベルもかわいいものが売っているそうなので、一緒に購入できればすぐに作業に取りかかれて便利ですね。これからどんな風にアレンジするか楽しみです!
セリア
セリアの調味料入れを各種使い分けているこちらのユーザーさん。大きい方には青のりや白ごまを入れているそうで、降り出し口が大小2種類付いているので、問題なく使えるとのこと。より効率よく使うためにも、調味料入れはマストですね。
セリア
つい落としてしまい散乱しがちなつまようじも、調味料入れを使えば解決です。こちらのユーザーさんは、つまようじをセリアの調味料入れに収納しています。ワンタッチで開くタイプのふたなので、落とさず必要な分だけ取り出せて便利ですね。
セリア
こちらのユーザーさんによると、セリアのオイルボトルはとても使いやすくてオススメなのだそう。ベタベタせず、油漏れもなく使えるのでぜひ、とのこと。オイル系は汚すと掃除も大変なので、やはり使いやすいアイテムで揃えたいものですね。
セリア
こちらのユーザーさんは、セリアのおうち型の調味料入れをつまようじ入れとして使っています。一つ穴からつまようじが出てくるので、取り出すのも簡単で便利とのこと。つまようじ収納問題もこれで解決できそうです!
ダイソー
こちらのユーザーさんは、ダイソーのハーフタイプの調味料入れに。 DYMOでラベリングして使っています。幅は狭いですが奥行きがある作りなので、容量も思っているよりあるとのこと。省スペースで沢山置けるので嬉しいですね。
ダイソー
こちらのおしゃれな調味料入れももちろんダイソー商品です。ガラス製で蓋はドイツ産のブナが使用されており、AからDのタイプがあるとか。高級感のあるデザインで、調味料ラックやテーブルに置いておくだけでも素敵ですね。
セリア
セリアのおうち型の調味料入れはひとつだけでもとてもかわいらしいですが、こちらのユーザーさんのようにたくさん並べても素敵です。まるで調味料ラックがひとつのメルヘンな街のよう!お料理の時間もわくわくできそうです。
ダイソー
こちらのユーザーさんがオススメしているのは、ダイソーのこちらのタイプの調味料入れです。ガラス製、かつステンレスの蓋は密閉式なので、中の調味料が湿度にもやられないのでとてもいいとのこと。大きめのケースで計量スプーンが入れられるところもポイントです。
ダイソー
こちらのユーザーさんは、ダイソーのマグネットケースを調味料入れとして使っているそうです。マグネットなので冷蔵庫に貼り付けることができます。さらに中身が見えるところを活かして、色々な形のスパイス類を入れれば、おしゃれなインテリアとしても活用できそうですね。
セリア
こちらのユーザーさんはセリアの調味料入れを使用しているそうですが、さらにその調味料入れを収納するラックも、すのこで手作りしたそうです。調味料入れのサイズがぴったりですね!木目の感じが素敵なかっこいい調味料ラックです。
ダイソー
ダイソーの調味料入れで揃えているこちらのユーザーさん。こちらのアイテムは大小2種類の口がついているので使いやすい、とのこと。ふたの部分にラベリングすれば中身も把握できるので、引き出し収納にもピッタリですね。
セリア
セリアのミニメイソンジャーを調味料入れとして使っているこちらのユーザーさん。デザインもかわいらしいですし、ふた部分も大きいので出し入れも簡単、持ち手があることで使い勝手も良さそうです。参考にしたいアイデアですね。
セリア
調味料入れの口の部分が大小2種類になっていると、用途によってはとても使いやすいポイントになります。こちらのユーザーさんが使っているのもまさにそのタイプ。砂糖、塩、小麦粉や片栗粉などの粉系のものを収納するのにピッタリです。
ダイソー
こちらのユーザーさんはダイソーのガラスのキャニスターを調味料入れとして使っています。中にはミルクパン型のスプーンを入れ、計量スプーンとして使っているそう。ふた部分のアルファベットシールがキュートです。
セリア
大人気のセリアのおうち型の調味料入れ。こちらユーザーさんは、お醤油差しもセリアのおうち型のものを使っています。煙突部分からお醤油が注がれるのがとってもかわいらしいナイスなアイテムです!眺めるだけでもほっこりしてきちゃいますね。
木目調
こちらのまるでプロが使うような、トラディショナルなデザインの木製の調味料入れも、なんと100均のものだそう。高級感のあるデザインで、まるでレストランにいるような感覚に陥ります。改めて、100均の品揃えは奥が深いなと思わされますね。
調味料入れ〜ニトリ〜
つづいてご紹介するのは、ニトリの調味料入れです。機能面やデザインなどにこだわった調味料入れを、お手頃な価格で揃えることができますよ。RoomClipユーザーさん達がご紹介して下さったアイテムをさっそく見ていきましょう!
スパイスボトル
こちらのユーザーさんは、ニトリのスパイスボトルとフランフランのオイルボトルを使用しています。しっかりとした造りのボトルなので、調味料の保存も安心。中身がクリアに透けて見えるので、綺麗に並べればインテリアとしても素敵ですね。
シンプル
シンプルながらも存在感のあるこちらの調味料入れも、ニトリのもの。シルバーに黒の振り出し口が印象的なデザインで、小さくても存在感があります。丸型ではなく少し平たい形をしているので、狭いスペースにも収納できそうですね。
ホワイト
こちらのユーザーさん愛用の調味調味料入れも、ニトリのもの。円筒形のホワイトの陶器製に木目調の蓋がかわいらしいです。ナチュラルで清潔感があるデザインなので、長く使えそうですね。お塩と砂糖用にツインでぜひ揃えたいアイテムです。
おうち型
こちらのユーザーさんは、ニトリでおうち型の調味料入れをたくさんゲットしたそう。元々は真っ白な調味料入れなのだそうですが、屋根の部分をカラーリングしたそうです。たくさん並んでいてまるで夢の世界にいるようで、とってもメルヘン!ずっと眺めていたくなってしまいますね。
透明
こちらのユーザーさんはニトリのアイテムを色々愛用されています。ガラスのオイルポット、ホーローのオイルポット、調味料入れなど全てニトリのもので、オイルポットは液だれしないので重宝しているそう。使いやすいアイテムでまとめられた余裕のある収納です。
透明
こちらのユーザーさんの調味料コーナーもニトリのアイテムがたくさん!調味料ラック、調味料入れ、スパイスジャーなど全てニトリのものだそう。ピシッと収納されてとてもかわいい一画になっています。お料理するのが楽しくなりそうです。
ホワイト
カウンターのニッチの部分に調味料類を収納しているこちらのユーザーさん。調味料入れは同じもので統一してすっきりさせているそう。手前のガラスポットはニトリのもの。ホワイトでまとめられていて、見た目にも清潔感がありますね。
透明
ニトリの調味料入れを引き出し収納に活用しているこちらのユーザーさん。2種類の振り出し口付きのタイプなので、使い勝手のいいこちらの調味料入れ。中身は把握しているので、ラベルは貼らずにそのまま使っているそう。ラベリングしない収納もアリですね。
ホワイト
こちらのユーザーさんはニトリのガラスポットの調味料入れを使っています。中にはニトリの珪藻土タイプのスプーンを入れて活用しているようです。中身が見えるので、何が入っているのか一目でわかりますね。カラーも統一してスッキリ!見せる収納にもなってGOODです。
透明
こちらのユーザーさんも調味料入れはニトリで統一しているそう。こちらのタイプはオイルポットは蓋付きなのでこぼれる心配もなく使いやすいです。計量スプーンには珪藻土タイプのスティックやスプーンを使っているので、湿気る心配もなく使えますね。
ブラック
こちらのユーザーさんが使っているのは、ニトリのペッパーミル。シンプルなデザインで使い勝手も良く、重宝しているそうです。ラベリングしてコンロ下の引き出しに収納しているとのこと。後から買い足して追加したそうですが、他のアイテムとブラックカラーで揃えているので、違和感なくまとまっていますね。
透明
キッチンカウンターのオープンラックの部分に調味料入れを収納しているこちらのユーザーさん。ニトリのオイルポットを使用されています。液ダレせずに使えるのでとっても便利とのこと。黒地にシルバーの手書きのラベリングがキュートで印象的です。
透明
こちらのユーザーさんは、ニトリのアイテムとセリアのアイテムを組み合わせて使っています。粉末系はニトリの調味料入れに、キューブ系はセリアのガラスポットに収納しているそう。どちらも使いやすそうなアイテムですね。
透明
ニトリのこちらの調味料入れを使用しているこちらのユーザーさん。ふたの部分を回転させると、いろいろな降り出し口を利用することができるタイプのものなのだそう。だし系やスパイス系など、お食事や調理中につか調味料を収納するのに役立ちそうですね。
透明
こちらのユーザーさんもニトリのアイテムを愛用中だそう。ワンプッシュタイプの調味料入れを使っていますね。写真に写っているもの全てがニトリのものだということで、必要なアイテムを全て揃えられるのも、ニトリの良いところですね。
いかがでしたでしょうか。どのユーザーさんも、魅力的な調味料入れを使っていましたね。100均やニトリには、機能的な調味料入れが豊富にあり、使い勝手はもちろん、工夫次第でスッキリと収納することも可能です。みなさんもぜひ調味料入れコーナー、チェックしてみてくださいね。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「調味料入れ」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!