ああ…
ブルーレイデッキが壊れました。
父が中古で買ったお下がりのブルーレイデッキです😅えっと平成25年に中古で買ってますね。
新しいもの好きの父は、新しい家電や家具を買ってはうちに回します(笑)助かる反面、選べない、修理や交換も必要、場合によっては即処分(処分には費用が…かえって高く付くんじゃないか?って思う場合もあり💧)
子どもが小さい時は、今みたいにスマホもYouTubeもなく(笑)
とにかく、ひたすら朝からビデオ(VHS)
あ、上の子たちはしまじろうはVHS世代です。
βとVHSのダブルデッキを使っていました。
使用時間が長いと、消耗するので標準の耐用年数よりも短くなります。
そのあと買ったDVDとVHSのダブルデッキは4年前くらいまで健在でしたが、2台とも再生中動かなくなることが頻発、詳しい友人(北海道在住)に部品代と送料だけで直してもらってブルーレイだけを残して処分しました。
ただし、もう正規の部品がないので、いつ使えなくなるかは保証できない…と言われてはいたの。
午前中はちゃんと見れたのに〜
ああ、見てない録画もあったのに〜😅
起動はするけど、画面が見れません。
リセットしてもダメだったので、メーカーサポートに電話しましたが、やっぱり本体の不良のようでして、部品ないから修理できない。そしてもちろん録画も取り出せない💧
まあ、死にはしないから、諦めるとして(週末まとめ見する予定なので今朝のあんぱん見れてないです)(笑)
映らないんだけれど、予約の録画は始まりました。メニューも観れないので、予約をOFFにもできません。
「明日になったら映るかもよ?」
映るかな〜?(笑)
ああ…
ブルーレイデッキが壊れました。
父が中古で買ったお下がりのブルーレイデッキです😅えっと平成25年に中古で買ってますね。
新しいもの好きの父は、新しい家電や家具を買ってはうちに回します(笑)助かる反面、選べない、修理や交換も必要、場合によっては即処分(処分には費用が…かえって高く付くんじゃないか?って思う場合もあり💧)
子どもが小さい時は、今みたいにスマホもYouTubeもなく(笑)
とにかく、ひたすら朝からビデオ(VHS)
あ、上の子たちはしまじろうはVHS世代です。
βとVHSのダブルデッキを使っていました。
使用時間が長いと、消耗するので標準の耐用年数よりも短くなります。
そのあと買ったDVDとVHSのダブルデッキは4年前くらいまで健在でしたが、2台とも再生中動かなくなることが頻発、詳しい友人(北海道在住)に部品代と送料だけで直してもらってブルーレイだけを残して処分しました。
ただし、もう正規の部品がないので、いつ使えなくなるかは保証できない…と言われてはいたの。
午前中はちゃんと見れたのに〜
ああ、見てない録画もあったのに〜😅
起動はするけど、画面が見れません。
リセットしてもダメだったので、メーカーサポートに電話しましたが、やっぱり本体の不良のようでして、部品ないから修理できない。そしてもちろん録画も取り出せない💧
まあ、死にはしないから、諦めるとして(週末まとめ見する予定なので今朝のあんぱん見れてないです)(笑)
映らないんだけれど、予約の録画は始まりました。メニューも観れないので、予約をOFFにもできません。
「明日になったら映るかもよ?」
映るかな〜?(笑)