珪藻土 お米の守り神

3枚の部屋写真から4枚をセレクト
naoさんの実例写真
2枚目3枚目pic 購入品 *お米の守り神* 米びつに入れる用に購入しました♡ 珪藻土でできていて、ベージュというかグレージュぽい色( ´艸`) 調湿と防虫効果があって、ずっと使えるそうです♡ 最近、冷蔵庫の野菜室からシンク側のキッチン引き出しにお米収納を変えました。 本当は野菜室の方が安心だしいいのだろうけど、すぐに5㌔食べきってしまうし、この位置は使いやすいから、定着しそうです。
2枚目3枚目pic 購入品 *お米の守り神* 米びつに入れる用に購入しました♡ 珪藻土でできていて、ベージュというかグレージュぽい色( ´艸`) 調湿と防虫効果があって、ずっと使えるそうです♡ 最近、冷蔵庫の野菜室からシンク側のキッチン引き出しにお米収納を変えました。 本当は野菜室の方が安心だしいいのだろうけど、すぐに5㌔食べきってしまうし、この位置は使いやすいから、定着しそうです。
nao
nao
4LDK | 家族
mapleさんの実例写真
いつもは米びつに炭の物を入れてましたが、今回は珪藻土の物を購入しました。 繰り返し使えるのでエコだよね。
いつもは米びつに炭の物を入れてましたが、今回は珪藻土の物を購入しました。 繰り返し使えるのでエコだよね。
maple
maple
3LDK | 家族
amyさんの実例写真
いつもお米を購入している農家さんから新米が届きました🌾✨ 美味しいお米、いつも感謝していただいてます😊 我が家は5.6年前から土鍋で炊いています。 何年経っても味が落ちる事なく使える土鍋はとっても重宝。 その時によって3合炊き土鍋と5合炊き土鍋を使い分けてます。 でもってインテリアにもなるライスストッカー。 レバーを右に引くと下からお米が出てきます。 見た目で選んだお気に入り♡ 常温保存になるので中にはお米の守り神が入っています。これもお米の花壇しててかわいいです。
いつもお米を購入している農家さんから新米が届きました🌾✨ 美味しいお米、いつも感謝していただいてます😊 我が家は5.6年前から土鍋で炊いています。 何年経っても味が落ちる事なく使える土鍋はとっても重宝。 その時によって3合炊き土鍋と5合炊き土鍋を使い分けてます。 でもってインテリアにもなるライスストッカー。 レバーを右に引くと下からお米が出てきます。 見た目で選んだお気に入り♡ 常温保存になるので中にはお米の守り神が入っています。これもお米の花壇しててかわいいです。
amy
amy
teracoyaWORLDさんの実例写真
わが家の高コスパアイテムと 冷凍ごはん容器🍚 ⭐︎ 高コスパアイテム ⭐︎ 1枚目 左側がお米、右側がオートミール(2枚目横から)です。 真ん中に入った米つぶ型の珪藻土 『お米の守り神』です。 わが家ではあまりお米を食べません。 収納場所はお米が冷蔵庫、オートミールはパントリーです。 私は毎朝オートミールを食べますが、密閉容器に入れていても、この時期は特に虫や湿気が気になっていました。 『お米の守り神』は業界初の脱臭分解機能と高い調湿性能を誇る最高ランクの珪藻土「スーパー珪藻土」で作られた米びつに入れる珪藻土だそうです。 圧巻の吸湿力と放湿力で、米びつ内の湿度を調節し、乾燥やカビからお米を守るとのこと。 更に、お米のニオイを脱臭・分解することで、虫の侵入を軽減する働きがあるようです。 効果の期限が無いので、一般的なお米の虫よけ商品に比べて半永久的に使えて経済的です。 お米に使うアイテムなんですが、オートミールにも使用しています。 高コスパアイテムだなぁ。と感じています。 ちなみに楽天の口コミは高評価でした。 個人的な判断になりますが、パスタ容器用にも追加で購入して入れようと思っています。
わが家の高コスパアイテムと 冷凍ごはん容器🍚 ⭐︎ 高コスパアイテム ⭐︎ 1枚目 左側がお米、右側がオートミール(2枚目横から)です。 真ん中に入った米つぶ型の珪藻土 『お米の守り神』です。 わが家ではあまりお米を食べません。 収納場所はお米が冷蔵庫、オートミールはパントリーです。 私は毎朝オートミールを食べますが、密閉容器に入れていても、この時期は特に虫や湿気が気になっていました。 『お米の守り神』は業界初の脱臭分解機能と高い調湿性能を誇る最高ランクの珪藻土「スーパー珪藻土」で作られた米びつに入れる珪藻土だそうです。 圧巻の吸湿力と放湿力で、米びつ内の湿度を調節し、乾燥やカビからお米を守るとのこと。 更に、お米のニオイを脱臭・分解することで、虫の侵入を軽減する働きがあるようです。 効果の期限が無いので、一般的なお米の虫よけ商品に比べて半永久的に使えて経済的です。 お米に使うアイテムなんですが、オートミールにも使用しています。 高コスパアイテムだなぁ。と感じています。 ちなみに楽天の口コミは高評価でした。 個人的な判断になりますが、パスタ容器用にも追加で購入して入れようと思っています。
teracoyaWORLD
teracoyaWORLD
2LDK | 家族
3件
関連度順
1
1
1/1ページ

関連するタグの写真

関連する記事

おいしいお米を毎日楽しむための秘密☆炊飯器を持たない暮らし
おいしいお米を毎日楽しむための秘密☆炊飯器を持たない暮らし
私たちの食卓に欠かせないご飯。ふっくらと艶やかに仕上げるために、工夫をされている方も多いのではないでしょうか。主食であり、毎日の元気をつくる大切なものだから、こだわっておいしく仕上げたいですよね。ユーザーさんは炊飯器を使わずに、お米をおいしく炊飯されていました。
鮮度を保てて使いやすい♡我が家流、お米の保存アイディア
鮮度を保てて使いやすい♡我が家流、お米の保存アイディア
みなさんは、お米の保存をどのようにされていますか?生鮮食品であるお米は、保存方法に気を遣いますよね。そこで今回は、ユーザーさんのお米保存のアイディアをご紹介いたします。常温でも冷蔵庫でも、鮮度を保てて使いやすく保存できるアイディアで、お米のプチストレスから解放されますよ。
すっきり&使いやすく保存したい♪おうちのお米収納方法
すっきり&使いやすく保存したい♪おうちのお米収納方法
毎日のごはんに欠かせないお米は、キッチンで収納して保存することが必要な物の一つです。意外と場所をとったりもするので、収納スペースに合わせてかしこくすっきり収納したいものですね。RoomClipのユーザーさん実例から、お米の収納方法についてまとめてみました。
お米を上手に管理したい♪おすすめの収納・保管アイデア
お米を上手に管理したい♪おすすめの収納・保管アイデア
毎日お米を食べるという方はたくさんいらっしゃいますよね。ある程度まとめ買いするので、ちょっと悩んでしまう置き場所や保管方法。今回は、お米を上手に収納したり、保管したりするアイデアについて、ユーザーさんの実例とともに見ていきたいと思います。家事の時短につながるやり方も、ぜひチェックしてみてください。
収納場所や方法を見直して扱いやすく!今すぐマネしたいお米の保存アイデア
収納場所や方法を見直して扱いやすく!今すぐマネしたいお米の保存アイデア
主食として常にストックしておきたいお米。しかしお米は収納の仕方を工夫しないと、場所を取ったり扱いにくくなったり、虫がわいてしまったりと、悩みがつきません。そこで今回は、ストレスなく快適に炊飯するためのお米の保存アイデアをご紹介します。おすすめの保存容器や便利グッズなどをぜひチェックしてみてください。
かさばるお米をすっきり収納☆真似したい収納方法10選
かさばるお米をすっきり収納☆真似したい収納方法10選
主食といって思い浮かべるのは、やはりお米ではないでしょうか。毎日のように食べるお米ですが、買ってきたお米をどこに置いておくのか、収納の方法は悩みますよね。すっきりしまえて取り出しやすいように、ユーザーさんたちはお米の収納も工夫していましたよ。今回はすっきりしまえるお米の収納アイディアをご紹介します。
清潔に見栄え良く☆お米の収納&ストックの納得アイデア
清潔に見栄え良く☆お米の収納&ストックの納得アイデア
お米の収納&保存場所はどんなところがいいのでしょうか?すぐに使うお米と、予備のストックが必要な場合もありますよね。お米は高温多湿が苦手なので、常温保存は風通しがよい冷暗所がBESTです。今回は、ユーザーさんが使用されているライスストッカー(米びつ)と、お米の収納ストック方法をご紹介していきます。
水滴吸収でいつもさらさら!100円ショップの珪藻土グッズ
水滴吸収でいつもさらさら!100円ショップの珪藻土グッズ
皆さんは珪藻土をご存知ですか。吸水性と速乾性が優れた珪藻土は、水を垂らせばスーッと吸収し、すぐに表面はさらさらになる性質があります。この性質を活かして、水気のあるキッチンや洗面所で使える珪藻土グッズが多く展開され、いまや100円ショップにも勢揃い!そこで今回は100円ショップの珪藻土グッズをご紹介します。
カラリと清潔に過ごせる◎珪藻土アイテムがある暮らし
カラリと清潔に過ごせる◎珪藻土アイテムがある暮らし
湿気対策に最適な珪藻土を使ったグッズは、100均や雑貨屋でもたくさん見かけるようになりました。その便利で快適な使い心地から、RoomClipのユーザーさんたちも注目していてるアイテムですよね。今回はそんな珪藻土グッズをさらに便利に使いこなしている実例や、魅力的な珪藻土グッズをご紹介してきたいと思います♪
常にサラサラ!珪藻土バスマットやコースターのある暮らし
常にサラサラ!珪藻土バスマットやコースターのある暮らし
脱衣所のバスマットがすぐにびちょびちょになってしまったり、コースターが水滴を吸収せずにグラスにくっついてしまう、お砂糖などの調味料が保存ボトルの中で固まってしまう、など日常には小さなストレスがたくさん。そんな悩みを解消してくれるのが珪藻土グッズ。特殊な土により、水回りを常にサラサラで清潔に保ってくれる優れものです。今回は活用方法はもちろん、リメイクアイデアなどもご紹介します。

珪藻土 お米の守り神

3枚の部屋写真から4枚をセレクト
naoさんの実例写真
2枚目3枚目pic 購入品 *お米の守り神* 米びつに入れる用に購入しました♡ 珪藻土でできていて、ベージュというかグレージュぽい色( ´艸`) 調湿と防虫効果があって、ずっと使えるそうです♡ 最近、冷蔵庫の野菜室からシンク側のキッチン引き出しにお米収納を変えました。 本当は野菜室の方が安心だしいいのだろうけど、すぐに5㌔食べきってしまうし、この位置は使いやすいから、定着しそうです。
2枚目3枚目pic 購入品 *お米の守り神* 米びつに入れる用に購入しました♡ 珪藻土でできていて、ベージュというかグレージュぽい色( ´艸`) 調湿と防虫効果があって、ずっと使えるそうです♡ 最近、冷蔵庫の野菜室からシンク側のキッチン引き出しにお米収納を変えました。 本当は野菜室の方が安心だしいいのだろうけど、すぐに5㌔食べきってしまうし、この位置は使いやすいから、定着しそうです。
nao
nao
4LDK | 家族
mapleさんの実例写真
いつもは米びつに炭の物を入れてましたが、今回は珪藻土の物を購入しました。 繰り返し使えるのでエコだよね。
いつもは米びつに炭の物を入れてましたが、今回は珪藻土の物を購入しました。 繰り返し使えるのでエコだよね。
maple
maple
3LDK | 家族
amyさんの実例写真
いつもお米を購入している農家さんから新米が届きました🌾✨ 美味しいお米、いつも感謝していただいてます😊 我が家は5.6年前から土鍋で炊いています。 何年経っても味が落ちる事なく使える土鍋はとっても重宝。 その時によって3合炊き土鍋と5合炊き土鍋を使い分けてます。 でもってインテリアにもなるライスストッカー。 レバーを右に引くと下からお米が出てきます。 見た目で選んだお気に入り♡ 常温保存になるので中にはお米の守り神が入っています。これもお米の花壇しててかわいいです。
いつもお米を購入している農家さんから新米が届きました🌾✨ 美味しいお米、いつも感謝していただいてます😊 我が家は5.6年前から土鍋で炊いています。 何年経っても味が落ちる事なく使える土鍋はとっても重宝。 その時によって3合炊き土鍋と5合炊き土鍋を使い分けてます。 でもってインテリアにもなるライスストッカー。 レバーを右に引くと下からお米が出てきます。 見た目で選んだお気に入り♡ 常温保存になるので中にはお米の守り神が入っています。これもお米の花壇しててかわいいです。
amy
amy
teracoyaWORLDさんの実例写真
わが家の高コスパアイテムと 冷凍ごはん容器🍚 ⭐︎ 高コスパアイテム ⭐︎ 1枚目 左側がお米、右側がオートミール(2枚目横から)です。 真ん中に入った米つぶ型の珪藻土 『お米の守り神』です。 わが家ではあまりお米を食べません。 収納場所はお米が冷蔵庫、オートミールはパントリーです。 私は毎朝オートミールを食べますが、密閉容器に入れていても、この時期は特に虫や湿気が気になっていました。 『お米の守り神』は業界初の脱臭分解機能と高い調湿性能を誇る最高ランクの珪藻土「スーパー珪藻土」で作られた米びつに入れる珪藻土だそうです。 圧巻の吸湿力と放湿力で、米びつ内の湿度を調節し、乾燥やカビからお米を守るとのこと。 更に、お米のニオイを脱臭・分解することで、虫の侵入を軽減する働きがあるようです。 効果の期限が無いので、一般的なお米の虫よけ商品に比べて半永久的に使えて経済的です。 お米に使うアイテムなんですが、オートミールにも使用しています。 高コスパアイテムだなぁ。と感じています。 ちなみに楽天の口コミは高評価でした。 個人的な判断になりますが、パスタ容器用にも追加で購入して入れようと思っています。
わが家の高コスパアイテムと 冷凍ごはん容器🍚 ⭐︎ 高コスパアイテム ⭐︎ 1枚目 左側がお米、右側がオートミール(2枚目横から)です。 真ん中に入った米つぶ型の珪藻土 『お米の守り神』です。 わが家ではあまりお米を食べません。 収納場所はお米が冷蔵庫、オートミールはパントリーです。 私は毎朝オートミールを食べますが、密閉容器に入れていても、この時期は特に虫や湿気が気になっていました。 『お米の守り神』は業界初の脱臭分解機能と高い調湿性能を誇る最高ランクの珪藻土「スーパー珪藻土」で作られた米びつに入れる珪藻土だそうです。 圧巻の吸湿力と放湿力で、米びつ内の湿度を調節し、乾燥やカビからお米を守るとのこと。 更に、お米のニオイを脱臭・分解することで、虫の侵入を軽減する働きがあるようです。 効果の期限が無いので、一般的なお米の虫よけ商品に比べて半永久的に使えて経済的です。 お米に使うアイテムなんですが、オートミールにも使用しています。 高コスパアイテムだなぁ。と感じています。 ちなみに楽天の口コミは高評価でした。 個人的な判断になりますが、パスタ容器用にも追加で購入して入れようと思っています。
teracoyaWORLD
teracoyaWORLD
2LDK | 家族
3件
関連度順
1
1
1/1ページ

関連するタグの写真

関連する記事

おいしいお米を毎日楽しむための秘密☆炊飯器を持たない暮らし
おいしいお米を毎日楽しむための秘密☆炊飯器を持たない暮らし
私たちの食卓に欠かせないご飯。ふっくらと艶やかに仕上げるために、工夫をされている方も多いのではないでしょうか。主食であり、毎日の元気をつくる大切なものだから、こだわっておいしく仕上げたいですよね。ユーザーさんは炊飯器を使わずに、お米をおいしく炊飯されていました。
鮮度を保てて使いやすい♡我が家流、お米の保存アイディア
鮮度を保てて使いやすい♡我が家流、お米の保存アイディア
みなさんは、お米の保存をどのようにされていますか?生鮮食品であるお米は、保存方法に気を遣いますよね。そこで今回は、ユーザーさんのお米保存のアイディアをご紹介いたします。常温でも冷蔵庫でも、鮮度を保てて使いやすく保存できるアイディアで、お米のプチストレスから解放されますよ。
すっきり&使いやすく保存したい♪おうちのお米収納方法
すっきり&使いやすく保存したい♪おうちのお米収納方法
毎日のごはんに欠かせないお米は、キッチンで収納して保存することが必要な物の一つです。意外と場所をとったりもするので、収納スペースに合わせてかしこくすっきり収納したいものですね。RoomClipのユーザーさん実例から、お米の収納方法についてまとめてみました。
お米を上手に管理したい♪おすすめの収納・保管アイデア
お米を上手に管理したい♪おすすめの収納・保管アイデア
毎日お米を食べるという方はたくさんいらっしゃいますよね。ある程度まとめ買いするので、ちょっと悩んでしまう置き場所や保管方法。今回は、お米を上手に収納したり、保管したりするアイデアについて、ユーザーさんの実例とともに見ていきたいと思います。家事の時短につながるやり方も、ぜひチェックしてみてください。
収納場所や方法を見直して扱いやすく!今すぐマネしたいお米の保存アイデア
収納場所や方法を見直して扱いやすく!今すぐマネしたいお米の保存アイデア
主食として常にストックしておきたいお米。しかしお米は収納の仕方を工夫しないと、場所を取ったり扱いにくくなったり、虫がわいてしまったりと、悩みがつきません。そこで今回は、ストレスなく快適に炊飯するためのお米の保存アイデアをご紹介します。おすすめの保存容器や便利グッズなどをぜひチェックしてみてください。
かさばるお米をすっきり収納☆真似したい収納方法10選
かさばるお米をすっきり収納☆真似したい収納方法10選
主食といって思い浮かべるのは、やはりお米ではないでしょうか。毎日のように食べるお米ですが、買ってきたお米をどこに置いておくのか、収納の方法は悩みますよね。すっきりしまえて取り出しやすいように、ユーザーさんたちはお米の収納も工夫していましたよ。今回はすっきりしまえるお米の収納アイディアをご紹介します。
清潔に見栄え良く☆お米の収納&ストックの納得アイデア
清潔に見栄え良く☆お米の収納&ストックの納得アイデア
お米の収納&保存場所はどんなところがいいのでしょうか?すぐに使うお米と、予備のストックが必要な場合もありますよね。お米は高温多湿が苦手なので、常温保存は風通しがよい冷暗所がBESTです。今回は、ユーザーさんが使用されているライスストッカー(米びつ)と、お米の収納ストック方法をご紹介していきます。
水滴吸収でいつもさらさら!100円ショップの珪藻土グッズ
水滴吸収でいつもさらさら!100円ショップの珪藻土グッズ
皆さんは珪藻土をご存知ですか。吸水性と速乾性が優れた珪藻土は、水を垂らせばスーッと吸収し、すぐに表面はさらさらになる性質があります。この性質を活かして、水気のあるキッチンや洗面所で使える珪藻土グッズが多く展開され、いまや100円ショップにも勢揃い!そこで今回は100円ショップの珪藻土グッズをご紹介します。
カラリと清潔に過ごせる◎珪藻土アイテムがある暮らし
カラリと清潔に過ごせる◎珪藻土アイテムがある暮らし
湿気対策に最適な珪藻土を使ったグッズは、100均や雑貨屋でもたくさん見かけるようになりました。その便利で快適な使い心地から、RoomClipのユーザーさんたちも注目していてるアイテムですよね。今回はそんな珪藻土グッズをさらに便利に使いこなしている実例や、魅力的な珪藻土グッズをご紹介してきたいと思います♪
常にサラサラ!珪藻土バスマットやコースターのある暮らし
常にサラサラ!珪藻土バスマットやコースターのある暮らし
脱衣所のバスマットがすぐにびちょびちょになってしまったり、コースターが水滴を吸収せずにグラスにくっついてしまう、お砂糖などの調味料が保存ボトルの中で固まってしまう、など日常には小さなストレスがたくさん。そんな悩みを解消してくれるのが珪藻土グッズ。特殊な土により、水回りを常にサラサラで清潔に保ってくれる優れものです。今回は活用方法はもちろん、リメイクアイデアなどもご紹介します。