RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

留袖リメイク

6枚の部屋写真から5枚をセレクト
sumimarumiさんの実例写真
①お友達のお母さんの留め袖 ②ほどきは私がするからぁ~ フォーマルドレスにしたら〜☝️ で、涼しい午前中に袖、襟、比翼を外しました。 ③今日の畑の収穫
①お友達のお母さんの留め袖 ②ほどきは私がするからぁ~ フォーマルドレスにしたら〜☝️ で、涼しい午前中に袖、襟、比翼を外しました。 ③今日の畑の収穫
sumimarumi
sumimarumi
3LDK
kasさんの実例写真
リサイクルショップで750円でゲットした留袖をワンピースにしてみました。ちょっと失敗したところもあるけど、まぁまぁ満足です。
リサイクルショップで750円でゲットした留袖をワンピースにしてみました。ちょっと失敗したところもあるけど、まぁまぁ満足です。
kas
kas
4LDK | 家族
sukkorobiさんの実例写真
こんばんは😊 友人から頂いた留袖。。 私は着物が着れないので思い切ってハサミ✂️を入れちゃいました。 ひっくり返して出来上がりの裏地付きのリュック。 完成❣️と思ったら肩紐が両方縫い付けないと言うハプニング😩 一部をほどいて紐を入れ込んで何とか形になりました。   さて、服どーしよう。。😅😅😅
こんばんは😊 友人から頂いた留袖。。 私は着物が着れないので思い切ってハサミ✂️を入れちゃいました。 ひっくり返して出来上がりの裏地付きのリュック。 完成❣️と思ったら肩紐が両方縫い付けないと言うハプニング😩 一部をほどいて紐を入れ込んで何とか形になりました。   さて、服どーしよう。。😅😅😅
sukkorobi
sukkorobi
yukichi.wanwaさんの実例写真
婆の黒留袖が、セピア色化している。 私には寸法も合わないのですが、 大切に保管しています。 柄も好きで、柔らかい絹が良い感じです。 古いお茶箱に 英字新聞を貼って、洋室にも使える様にリメイクしました。 仕上に「柿渋」塗りました。 内側がトタン張りになっています。 私自身もレトロ化してます。
婆の黒留袖が、セピア色化している。 私には寸法も合わないのですが、 大切に保管しています。 柄も好きで、柔らかい絹が良い感じです。 古いお茶箱に 英字新聞を貼って、洋室にも使える様にリメイクしました。 仕上に「柿渋」塗りました。 内側がトタン張りになっています。 私自身もレトロ化してます。
yukichi.wanwa
yukichi.wanwa
4LDK | 家族
nori1597さんの実例写真
お祭りで着る、こいくち。ダボって言うのかな?私の母の留袖を崩して、作りました♫もちろん、私ではなく、母が作りましたが(笑)
お祭りで着る、こいくち。ダボって言うのかな?私の母の留袖を崩して、作りました♫もちろん、私ではなく、母が作りましたが(笑)
nori1597
nori1597
家族

留袖リメイクのおすすめ商品

留袖リメイクの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

留袖リメイク

6枚の部屋写真から5枚をセレクト
sumimarumiさんの実例写真
①お友達のお母さんの留め袖 ②ほどきは私がするからぁ~ フォーマルドレスにしたら〜☝️ で、涼しい午前中に袖、襟、比翼を外しました。 ③今日の畑の収穫
①お友達のお母さんの留め袖 ②ほどきは私がするからぁ~ フォーマルドレスにしたら〜☝️ で、涼しい午前中に袖、襟、比翼を外しました。 ③今日の畑の収穫
sumimarumi
sumimarumi
3LDK
kasさんの実例写真
リサイクルショップで750円でゲットした留袖をワンピースにしてみました。ちょっと失敗したところもあるけど、まぁまぁ満足です。
リサイクルショップで750円でゲットした留袖をワンピースにしてみました。ちょっと失敗したところもあるけど、まぁまぁ満足です。
kas
kas
4LDK | 家族
sukkorobiさんの実例写真
こんばんは😊 友人から頂いた留袖。。 私は着物が着れないので思い切ってハサミ✂️を入れちゃいました。 ひっくり返して出来上がりの裏地付きのリュック。 完成❣️と思ったら肩紐が両方縫い付けないと言うハプニング😩 一部をほどいて紐を入れ込んで何とか形になりました。   さて、服どーしよう。。😅😅😅
こんばんは😊 友人から頂いた留袖。。 私は着物が着れないので思い切ってハサミ✂️を入れちゃいました。 ひっくり返して出来上がりの裏地付きのリュック。 完成❣️と思ったら肩紐が両方縫い付けないと言うハプニング😩 一部をほどいて紐を入れ込んで何とか形になりました。   さて、服どーしよう。。😅😅😅
sukkorobi
sukkorobi
yukichi.wanwaさんの実例写真
婆の黒留袖が、セピア色化している。 私には寸法も合わないのですが、 大切に保管しています。 柄も好きで、柔らかい絹が良い感じです。 古いお茶箱に 英字新聞を貼って、洋室にも使える様にリメイクしました。 仕上に「柿渋」塗りました。 内側がトタン張りになっています。 私自身もレトロ化してます。
婆の黒留袖が、セピア色化している。 私には寸法も合わないのですが、 大切に保管しています。 柄も好きで、柔らかい絹が良い感じです。 古いお茶箱に 英字新聞を貼って、洋室にも使える様にリメイクしました。 仕上に「柿渋」塗りました。 内側がトタン張りになっています。 私自身もレトロ化してます。
yukichi.wanwa
yukichi.wanwa
4LDK | 家族
nori1597さんの実例写真
お祭りで着る、こいくち。ダボって言うのかな?私の母の留袖を崩して、作りました♫もちろん、私ではなく、母が作りましたが(笑)
お祭りで着る、こいくち。ダボって言うのかな?私の母の留袖を崩して、作りました♫もちろん、私ではなく、母が作りましたが(笑)
nori1597
nori1597
家族

留袖リメイクのおすすめ商品

留袖リメイクの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ