我が家のテーマ、というかコンセプトはたくさんあります。
好きなものをリプロダクトでない正規品でできるだけ揃え、それらに囲まれたマキシマリズムなインテリアを目指しています。
正規品を選ぶのは、作者に対するリスペクトもありますが、子供に早い内から良いと思えるものに親しんで欲しいからです。
また、いわゆる塩系は私にとってはあっさりして愛想もなく代わり映えしないため、もの足りなく感じてしまい、要所にインパクトがありキリッとした、名付けて醤油系インテリアを理想としています。こちらの方が個性的と思います。(万人受けしませんが。)
更に、現代デザイナーを中心としたコンテンポラリーなインテリアにバランス良く名作家具をプラスしているつもりです。
あとは、時計好きなのでホールクロック(柱時計)がある、無機質で木のぬくもりの感じられないリビングダイニング、暖炉(バイオエタノール)がある、動線が確保され、余り動かなくて良い、汚れても掃除しやすい等をテーマにしています。
我が家のテーマ、というかコンセプトはたくさんあります。
好きなものをリプロダクトでない正規品でできるだけ揃え、それらに囲まれたマキシマリズムなインテリアを目指しています。
正規品を選ぶのは、作者に対するリスペクトもありますが、子供に早い内から良いと思えるものに親しんで欲しいからです。
また、いわゆる塩系は私にとってはあっさりして愛想もなく代わり映えしないため、もの足りなく感じてしまい、要所にインパクトがありキリッとした、名付けて醤油系インテリアを理想としています。こちらの方が個性的と思います。(万人受けしませんが。)
更に、現代デザイナーを中心としたコンテンポラリーなインテリアにバランス良く名作家具をプラスしているつもりです。
あとは、時計好きなのでホールクロック(柱時計)がある、無機質で木のぬくもりの感じられないリビングダイニング、暖炉(バイオエタノール)がある、動線が確保され、余り動かなくて良い、汚れても掃除しやすい等をテーマにしています。