部屋全体 部屋干しするときの工夫

3枚の部屋写真から3枚をセレクト
yuzuさんの実例写真
ものづくりの始まりは あったらいいなぁを作ってみたい!からでした。 そのうちに既製品より安価で出来そうならチャレンジするようになりました。 1枚目 実家リフォーム時の端材を頂き ペンキ塗りして口型金具を取付たベンチ 2枚目 突っ張り棒で部屋干ししていた所ですが 衣類の重さで突っ張り棒が落ちてしまうのをどうにかならないかと作りました。 しっかりしたラブリコなので 棚もあったらいいなぁと思いDIY。 3枚目 玄関スペース ちょっと置ける靴置き場があったらいいなぁと100均グッズでものづくりです。 4枚目 大量の漫画本 帰省した時読むから〜と子供達用本棚DIY スノコで踏み台DIY テレビボードとして使ってる古い棚をリメイクシートを貼り好みにしました。
ものづくりの始まりは あったらいいなぁを作ってみたい!からでした。 そのうちに既製品より安価で出来そうならチャレンジするようになりました。 1枚目 実家リフォーム時の端材を頂き ペンキ塗りして口型金具を取付たベンチ 2枚目 突っ張り棒で部屋干ししていた所ですが 衣類の重さで突っ張り棒が落ちてしまうのをどうにかならないかと作りました。 しっかりしたラブリコなので 棚もあったらいいなぁと思いDIY。 3枚目 玄関スペース ちょっと置ける靴置き場があったらいいなぁと100均グッズでものづくりです。 4枚目 大量の漫画本 帰省した時読むから〜と子供達用本棚DIY スノコで踏み台DIY テレビボードとして使ってる古い棚をリメイクシートを貼り好みにしました。
yuzu
yuzu
4LDK | 家族
uranさんの実例写真
キッチンの裏側にあるランドリールーム 東側なので午前中の日当たり良好‼︎ つっぱり物干しを2台設置して、作業カウンターの方にはバスタオルなどの幅広のものを干せるようにしてあります。 洗濯物の乾きを良くするために、肩幅が伸びるハンガータイプを使い、湿気の多い時期や早く乾かしたい時にはサーキュレーターを活用して空気を循環させます。 カウンター上に開口部を設けて空気が籠る事がないようにしてあります。 撮影位置背面に洗濯機と乾太くん、横に手洗い用の洗面台があります。
キッチンの裏側にあるランドリールーム 東側なので午前中の日当たり良好‼︎ つっぱり物干しを2台設置して、作業カウンターの方にはバスタオルなどの幅広のものを干せるようにしてあります。 洗濯物の乾きを良くするために、肩幅が伸びるハンガータイプを使い、湿気の多い時期や早く乾かしたい時にはサーキュレーターを活用して空気を循環させます。 カウンター上に開口部を設けて空気が籠る事がないようにしてあります。 撮影位置背面に洗濯機と乾太くん、横に手洗い用の洗面台があります。
uran
uran
家族
tamabaka1971さんの実例写真
イベント投稿です^^ 部屋干しするときの工夫は、モニターで頂いたサーキュレーターを回すことです。 弱めで回して、植物の通風にも使ってます。 直接当てることは避け、風通しをよくしてますσ^_^
イベント投稿です^^ 部屋干しするときの工夫は、モニターで頂いたサーキュレーターを回すことです。 弱めで回して、植物の通風にも使ってます。 直接当てることは避け、風通しをよくしてますσ^_^
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族

部屋全体 部屋干しするときの工夫が気になるあなたにおすすめ

部屋全体 部屋干しするときの工夫の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

部屋全体 部屋干しするときの工夫

3枚の部屋写真から3枚をセレクト
yuzuさんの実例写真
ものづくりの始まりは あったらいいなぁを作ってみたい!からでした。 そのうちに既製品より安価で出来そうならチャレンジするようになりました。 1枚目 実家リフォーム時の端材を頂き ペンキ塗りして口型金具を取付たベンチ 2枚目 突っ張り棒で部屋干ししていた所ですが 衣類の重さで突っ張り棒が落ちてしまうのをどうにかならないかと作りました。 しっかりしたラブリコなので 棚もあったらいいなぁと思いDIY。 3枚目 玄関スペース ちょっと置ける靴置き場があったらいいなぁと100均グッズでものづくりです。 4枚目 大量の漫画本 帰省した時読むから〜と子供達用本棚DIY スノコで踏み台DIY テレビボードとして使ってる古い棚をリメイクシートを貼り好みにしました。
ものづくりの始まりは あったらいいなぁを作ってみたい!からでした。 そのうちに既製品より安価で出来そうならチャレンジするようになりました。 1枚目 実家リフォーム時の端材を頂き ペンキ塗りして口型金具を取付たベンチ 2枚目 突っ張り棒で部屋干ししていた所ですが 衣類の重さで突っ張り棒が落ちてしまうのをどうにかならないかと作りました。 しっかりしたラブリコなので 棚もあったらいいなぁと思いDIY。 3枚目 玄関スペース ちょっと置ける靴置き場があったらいいなぁと100均グッズでものづくりです。 4枚目 大量の漫画本 帰省した時読むから〜と子供達用本棚DIY スノコで踏み台DIY テレビボードとして使ってる古い棚をリメイクシートを貼り好みにしました。
yuzu
yuzu
4LDK | 家族
uranさんの実例写真
キッチンの裏側にあるランドリールーム 東側なので午前中の日当たり良好‼︎ つっぱり物干しを2台設置して、作業カウンターの方にはバスタオルなどの幅広のものを干せるようにしてあります。 洗濯物の乾きを良くするために、肩幅が伸びるハンガータイプを使い、湿気の多い時期や早く乾かしたい時にはサーキュレーターを活用して空気を循環させます。 カウンター上に開口部を設けて空気が籠る事がないようにしてあります。 撮影位置背面に洗濯機と乾太くん、横に手洗い用の洗面台があります。
キッチンの裏側にあるランドリールーム 東側なので午前中の日当たり良好‼︎ つっぱり物干しを2台設置して、作業カウンターの方にはバスタオルなどの幅広のものを干せるようにしてあります。 洗濯物の乾きを良くするために、肩幅が伸びるハンガータイプを使い、湿気の多い時期や早く乾かしたい時にはサーキュレーターを活用して空気を循環させます。 カウンター上に開口部を設けて空気が籠る事がないようにしてあります。 撮影位置背面に洗濯機と乾太くん、横に手洗い用の洗面台があります。
uran
uran
家族
tamabaka1971さんの実例写真
イベント投稿です^^ 部屋干しするときの工夫は、モニターで頂いたサーキュレーターを回すことです。 弱めで回して、植物の通風にも使ってます。 直接当てることは避け、風通しをよくしてますσ^_^
イベント投稿です^^ 部屋干しするときの工夫は、モニターで頂いたサーキュレーターを回すことです。 弱めで回して、植物の通風にも使ってます。 直接当てることは避け、風通しをよくしてますσ^_^
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族

部屋全体 部屋干しするときの工夫が気になるあなたにおすすめ

部屋全体 部屋干しするときの工夫の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ