RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

部屋全体 平板

49枚の部屋写真から27枚をセレクト
snoopyさんの実例写真
屋根材はホント考え悩んだ。 屋根裏があれば別だけど、やはり吹き抜けと言う事で天井が既に屋根みたいな物だし。 雨音と夏場の熱も気になるし。 また、ウチの工務店で選べた屋根材は3種類で、瓦棒葺/平板瓦/Tルーフ でした。 一応、寒冷地仕様だから屋根/壁/床の断熱材はそれなりのを使ってるらしいけど。 雨音も心配で...昔トタンの様な屋根の家にお邪魔した時にTVが全然聞こえなく、その雨音にドン引きしたので。(^^; この家で金属系はダメだ。 なので、瓦棒葺は除外。 そして残り二種類。色々自分で聞いて調べると、Tルーフは断熱と雨音をうたってるが、メンテと貼り替えなども大変との事。メンテはイヤだ...(=_=) その点瓦だとメンテいらずで最悪割れてもその箇所だけの貼り替えだけで良いとの事。 後、気になる断熱と雨音にも瓦はまだ強いとの事。 ただ、地震の時に頭が重たいと揺れが大きいようです。 でも瓦を乗せる為に建てる時の耐震強度も柱が多めに打たれたりと計算されて作られるので強度も大丈夫との事。 最初にあまり軽量の屋根にすると後から瓦は乗せれないみたいです。 頭、平板瓦は和瓦や洋瓦に比べると重なる面が短いので、勾配無い屋根だと後に瓦の中に水が溜まり雨漏りしやすくなるとの事。 とりあえず毎年雪が積もる県なので、雪が下に落ちるように勾配ある三角屋根のAllenを選んだ決めての1つでもあるので、3つの中の平板瓦にしました。 ただ色は熱を通しにくいグレーと思ってたら グリーン推しの旦那さん。 私は嫌だったけど。もうグリーンにしましたm(__)m いざ出来上がり見て思った事。 「何色選んでも合うようになってるんだな。」 とちょっとホッとしました(笑) ホントは屋根は規格外の重なり面が深い洋瓦など良いのを取り入れても良かったのかもだけど...予算がね。(笑)なので平板瓦で我慢(^^; と、参考までに...。
屋根材はホント考え悩んだ。 屋根裏があれば別だけど、やはり吹き抜けと言う事で天井が既に屋根みたいな物だし。 雨音と夏場の熱も気になるし。 また、ウチの工務店で選べた屋根材は3種類で、瓦棒葺/平板瓦/Tルーフ でした。 一応、寒冷地仕様だから屋根/壁/床の断熱材はそれなりのを使ってるらしいけど。 雨音も心配で...昔トタンの様な屋根の家にお邪魔した時にTVが全然聞こえなく、その雨音にドン引きしたので。(^^; この家で金属系はダメだ。 なので、瓦棒葺は除外。 そして残り二種類。色々自分で聞いて調べると、Tルーフは断熱と雨音をうたってるが、メンテと貼り替えなども大変との事。メンテはイヤだ...(=_=) その点瓦だとメンテいらずで最悪割れてもその箇所だけの貼り替えだけで良いとの事。 後、気になる断熱と雨音にも瓦はまだ強いとの事。 ただ、地震の時に頭が重たいと揺れが大きいようです。 でも瓦を乗せる為に建てる時の耐震強度も柱が多めに打たれたりと計算されて作られるので強度も大丈夫との事。 最初にあまり軽量の屋根にすると後から瓦は乗せれないみたいです。 頭、平板瓦は和瓦や洋瓦に比べると重なる面が短いので、勾配無い屋根だと後に瓦の中に水が溜まり雨漏りしやすくなるとの事。 とりあえず毎年雪が積もる県なので、雪が下に落ちるように勾配ある三角屋根のAllenを選んだ決めての1つでもあるので、3つの中の平板瓦にしました。 ただ色は熱を通しにくいグレーと思ってたら グリーン推しの旦那さん。 私は嫌だったけど。もうグリーンにしましたm(__)m いざ出来上がり見て思った事。 「何色選んでも合うようになってるんだな。」 とちょっとホッとしました(笑) ホントは屋根は規格外の重なり面が深い洋瓦など良いのを取り入れても良かったのかもだけど...予算がね。(笑)なので平板瓦で我慢(^^; と、参考までに...。
snoopy
snoopy
家族
sakikoさんの実例写真
平板と前に買った砂利。もちろん全然、足りな〜い。
平板と前に買った砂利。もちろん全然、足りな〜い。
sakiko
sakiko
家族
Hujikoさんの実例写真
朝の庭です🥰 リビングの南掃き出し窓から見える眺め✨ カーテンを開けて庭を眺めながらのコーヒータイム✨ 右端にレースのカーテンが写っているんですが 分かりますか? このpicは、窓の形に切り取った1枚です🤗 今年の春、手入れが楽になるように 庭の中央部分にコンクリート平板を敷きました 一面緑だった時よりメリハリがあってスッキリしました 手前の黄色い花はハーブの一種、ルー😉 よく見るとアゲハ蝶の幼虫がいっぱいいました‼️ 見なきゃよかった……😱 見ないようにして、そっとしておきます…… 虫好きの娘がいたら喜んだかも🤣
朝の庭です🥰 リビングの南掃き出し窓から見える眺め✨ カーテンを開けて庭を眺めながらのコーヒータイム✨ 右端にレースのカーテンが写っているんですが 分かりますか? このpicは、窓の形に切り取った1枚です🤗 今年の春、手入れが楽になるように 庭の中央部分にコンクリート平板を敷きました 一面緑だった時よりメリハリがあってスッキリしました 手前の黄色い花はハーブの一種、ルー😉 よく見るとアゲハ蝶の幼虫がいっぱいいました‼️ 見なきゃよかった……😱 見ないようにして、そっとしておきます…… 虫好きの娘がいたら喜んだかも🤣
Hujiko
Hujiko
家族
mkk8739hanasakuさんの実例写真
GWの間にせっせと裏庭作り♪お天気良すぎて休み休み。。。コンクリートの平板は完了‼︎あとは、60個のレンガかー先は長い(;´д`) まわりに植物を植えて完成したら、また投稿します‼︎
GWの間にせっせと裏庭作り♪お天気良すぎて休み休み。。。コンクリートの平板は完了‼︎あとは、60個のレンガかー先は長い(;´д`) まわりに植物を植えて完成したら、また投稿します‼︎
mkk8739hanasaku
mkk8739hanasaku
2LDK | 一人暮らし
kabooochaさんの実例写真
子供の夏休みも無事終わり、やっと落ち着いた休日を過ごしています¨̮♡︎ 庭のカンナがすごくキレイでうれしい (こないだまで、オレンジ色のキレイな花が咲いていたのに撮り損ねました🤣)
子供の夏休みも無事終わり、やっと落ち着いた休日を過ごしています¨̮♡︎ 庭のカンナがすごくキレイでうれしい (こないだまで、オレンジ色のキレイな花が咲いていたのに撮り損ねました🤣)
kabooocha
kabooocha
家族
end-millさんの実例写真
レンガ敷きの続きと、コルジリネを植えて市松模様にコンクリート平板を敷き詰め中です。
レンガ敷きの続きと、コルジリネを植えて市松模様にコンクリート平板を敷き詰め中です。
end-mill
end-mill
家族
fuwaさんの実例写真
玄関前に枕木を敷いて🙄 基礎の周りに平板を敷きつめた🫠 暑くなった所で修了🥵
玄関前に枕木を敷いて🙄 基礎の周りに平板を敷きつめた🫠 暑くなった所で修了🥵
fuwa
fuwa
1LDK | カップル
takesickさんの実例写真
takesick
takesick
3LDK | 家族
mayuさんの実例写真
とりあえずある程度の草刈りをしてから除草剤を散布。 それから防草シートを敷き平板を乗せました。 カラー砂利はまだ購入していないので明日か明後日には買ってまた続きをしようと思います。
とりあえずある程度の草刈りをしてから除草剤を散布。 それから防草シートを敷き平板を乗せました。 カラー砂利はまだ購入していないので明日か明後日には買ってまた続きをしようと思います。
mayu
mayu
2LDK | 家族
Hanagoboさんの実例写真
我が家はピロティ建築というやつです。 通常は下の部分は、駐車場などに利用されると思いますが、我が家は土地の形状の関係で、これまで倉庫などに利用していました。 昨年物置を撤去し、コツコツとコンクリート平板を並べ直して、ようやく今日人工芝を敷いて、手作りドッグランが出来ましたー(((o(*゚▽゚*)o)))♡ 屋根付きなので、雨でも遊べます! 初遊びで愛犬が思った以上に大喜びしてくれたので、疲れも一気に吹き飛びました(*´∀`)♪ ヨカッタヨカッタ♪
我が家はピロティ建築というやつです。 通常は下の部分は、駐車場などに利用されると思いますが、我が家は土地の形状の関係で、これまで倉庫などに利用していました。 昨年物置を撤去し、コツコツとコンクリート平板を並べ直して、ようやく今日人工芝を敷いて、手作りドッグランが出来ましたー(((o(*゚▽゚*)o)))♡ 屋根付きなので、雨でも遊べます! 初遊びで愛犬が思った以上に大喜びしてくれたので、疲れも一気に吹き飛びました(*´∀`)♪ ヨカッタヨカッタ♪
Hanagobo
Hanagobo
nyao_styleさんの実例写真
いつかのベランダで朝ごパン☺︎❤︎
いつかのベランダで朝ごパン☺︎❤︎
nyao_style
nyao_style
2LDK | 家族
ayayayayaさんの実例写真
おはようございます(*´꒳`*) カウンターのL字ラインで途切れていた木板を、右端の壁までつなげて、モールディング風?にしてみました♡ ダイソーの細くて薄い平板3枚セットをボンドでくっつけて厚みを出し、ワトコオイルを塗って、両面テープで貼りつけただけです(*^▽^*) 幅も同じ、長さもほとんどピッタリだったので、少しヤスリがけしたら上手くハマりました! 近くで見たら、継ぎ目がわかるけど、遠目ならつながってるみたい!? クッションレンガシートの中途半端感が、平板1枚で引き締まったかも♡
おはようございます(*´꒳`*) カウンターのL字ラインで途切れていた木板を、右端の壁までつなげて、モールディング風?にしてみました♡ ダイソーの細くて薄い平板3枚セットをボンドでくっつけて厚みを出し、ワトコオイルを塗って、両面テープで貼りつけただけです(*^▽^*) 幅も同じ、長さもほとんどピッタリだったので、少しヤスリがけしたら上手くハマりました! 近くで見たら、継ぎ目がわかるけど、遠目ならつながってるみたい!? クッションレンガシートの中途半端感が、平板1枚で引き締まったかも♡
ayayayaya
ayayayaya
4LDK | 家族
naohisa8さんの実例写真
小屋の床代わりにコンクリート平板を敷きはじめました。 1枚300×300のものを使っています。ぴったり敷き詰めるのは難しいので、一部砂利を敷く予定です。 これで、多少ズレても問題ないはず…。 薄いものを使っていますが、なかなか重いです。
小屋の床代わりにコンクリート平板を敷きはじめました。 1枚300×300のものを使っています。ぴったり敷き詰めるのは難しいので、一部砂利を敷く予定です。 これで、多少ズレても問題ないはず…。 薄いものを使っていますが、なかなか重いです。
naohisa8
naohisa8
3LDK | 家族
Mikiさんの実例写真
春に庭の半分くらいに芝を敷いて、夏には残りの半分は雑草だらけでした💦 (…虫もすごかった💦) 今日は残りの1/3くらいに芝を敷きました 早く根付いて欲しいな~ 残りも早くやりたいな~
春に庭の半分くらいに芝を敷いて、夏には残りの半分は雑草だらけでした💦 (…虫もすごかった💦) 今日は残りの1/3くらいに芝を敷きました 早く根付いて欲しいな~ 残りも早くやりたいな~
Miki
Miki
4LDK | 家族
aiさんの実例写真
今年初の自宅BBQ😊 外構工事で泥沼から砂利敷きになり、平板でBBQコーナー作れてよかった✨ 今年は旦那が燻製するらしく、今モクモクさせてます‼️ 美味しくな〰️れ〰️‼️
今年初の自宅BBQ😊 外構工事で泥沼から砂利敷きになり、平板でBBQコーナー作れてよかった✨ 今年は旦那が燻製するらしく、今モクモクさせてます‼️ 美味しくな〰️れ〰️‼️
ai
ai
家族
houenさんの実例写真
今朝、コストコのガゼボにガーデンテーブルとイスを置きました❣️ 夫が組み立てました! ラタン調のイスは座り心地良いです✌️ ガゼボの色とコーディネートして床の平板とも合っていて良かったです! 高見えしてコストパフォーマンス最高🎶 今日は風が心地よくにのアイリスと芍薬を眺めながら ここで初めてコーヒーを飲みました☕️
今朝、コストコのガゼボにガーデンテーブルとイスを置きました❣️ 夫が組み立てました! ラタン調のイスは座り心地良いです✌️ ガゼボの色とコーディネートして床の平板とも合っていて良かったです! 高見えしてコストパフォーマンス最高🎶 今日は風が心地よくにのアイリスと芍薬を眺めながら ここで初めてコーヒーを飲みました☕️
houen
houen
家族
hiro1220さんの実例写真
寝室のシーリングファン。 もともと付属されている羽は味気ないのでラウハラ素材にしてみました。 費用もたいしてかからずに南国気分に。
寝室のシーリングファン。 もともと付属されている羽は味気ないのでラウハラ素材にしてみました。 費用もたいしてかからずに南国気分に。
hiro1220
hiro1220
3LDK | 家族
esamadawasaさんの実例写真
とりあえず余ってた平板で。冬は物置にしまうのでこんな感じでも良いかも。
とりあえず余ってた平板で。冬は物置にしまうのでこんな感じでも良いかも。
esamadawasa
esamadawasa
erityさんの実例写真
erity
erity
家族
boshさんの実例写真
bosh
bosh
家族
Micさんの実例写真
足場が取れ、引き渡しまで1ヶ月を切りました。雨漏りを気にし切妻屋根にしましたのでお洒落感はありませんが笑 家族全員で大切にしていきたいですね。
足場が取れ、引き渡しまで1ヶ月を切りました。雨漏りを気にし切妻屋根にしましたのでお洒落感はありませんが笑 家族全員で大切にしていきたいですね。
Mic
Mic
4LDK | 家族
ityouさんの実例写真
前に車庫の脇スペースに自転車小屋作りました。 土がむき出しだったのをコンクリート平板敷いて、骨組みは単管パイプです。扉も1×4材で自作してます。そして、オンデュリンクラシックシートの屋根にしました。 雪がめちゃ降る地域なのに滑り落ちない材質!(笑) でも、可愛いから満足です。
前に車庫の脇スペースに自転車小屋作りました。 土がむき出しだったのをコンクリート平板敷いて、骨組みは単管パイプです。扉も1×4材で自作してます。そして、オンデュリンクラシックシートの屋根にしました。 雪がめちゃ降る地域なのに滑り落ちない材質!(笑) でも、可愛いから満足です。
ityou
ityou
家族
16Novemberさんの実例写真
一昨日のうちに足場は外れているのですが、工事が足場解体直前に終わったところもあるのでUPしてみます。 全て白で統一してしまいましたが、破風と軒天、雨どいです。 最近の破風(雨どいの支えが固定されるところ)は地面に対して垂直なのだそうですが、ウチのは元々は古い日本家屋なので、斜めのままです。 タイル外壁と軒天の突き当たりにある細長いものは通風用。 小屋裏に通じていて、24時間交換気システムで空気を入れ換えています。 屋根は黒の平板瓦を使用しました。
一昨日のうちに足場は外れているのですが、工事が足場解体直前に終わったところもあるのでUPしてみます。 全て白で統一してしまいましたが、破風と軒天、雨どいです。 最近の破風(雨どいの支えが固定されるところ)は地面に対して垂直なのだそうですが、ウチのは元々は古い日本家屋なので、斜めのままです。 タイル外壁と軒天の突き当たりにある細長いものは通風用。 小屋裏に通じていて、24時間交換気システムで空気を入れ換えています。 屋根は黒の平板瓦を使用しました。
16November
16November
3LDK | 家族
a.nさんの実例写真
杜を作ろう① 雑草と砂利の庭をdiyで杜を作っていこうと思います。 コンクリート平板で枠を作り人工芝を敷きました。
杜を作ろう① 雑草と砂利の庭をdiyで杜を作っていこうと思います。 コンクリート平板で枠を作り人工芝を敷きました。
a.n
a.n
家族
marocoroさんの実例写真
山善さんのおうちすっきり通信に掲載していただきました(*´꒳`*)‼︎ 選んでいただきありがとうございます〜♡ このウッドパネルのおかげでテラスをDIYすることができました(๑˃̵ᴗ˂̵)のんびりしたり、作業をしたり、第2のリビングとして活用中です☆感謝の気持ちでいっぱいです♪♪ https://roomclip.jp/mag/archives/55502/
山善さんのおうちすっきり通信に掲載していただきました(*´꒳`*)‼︎ 選んでいただきありがとうございます〜♡ このウッドパネルのおかげでテラスをDIYすることができました(๑˃̵ᴗ˂̵)のんびりしたり、作業をしたり、第2のリビングとして活用中です☆感謝の気持ちでいっぱいです♪♪ https://roomclip.jp/mag/archives/55502/
marocoro
marocoro
4LDK | 家族
akemiさんの実例写真
アンティークレンガの小道、仮並べ終わりました。アクセントに手前は平板、後は並型を使いました。所々に半マスも使ってます。今日は雨が強くなってきたので終わり💨 数日後にモルタルでレベルを合わせながら張り付けて行きます。
アンティークレンガの小道、仮並べ終わりました。アクセントに手前は平板、後は並型を使いました。所々に半マスも使ってます。今日は雨が強くなってきたので終わり💨 数日後にモルタルでレベルを合わせながら張り付けて行きます。
akemi
akemi
4DK
もっと見る

部屋全体 平板の投稿一覧

9枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

部屋全体 平板

49枚の部屋写真から27枚をセレクト
snoopyさんの実例写真
屋根材はホント考え悩んだ。 屋根裏があれば別だけど、やはり吹き抜けと言う事で天井が既に屋根みたいな物だし。 雨音と夏場の熱も気になるし。 また、ウチの工務店で選べた屋根材は3種類で、瓦棒葺/平板瓦/Tルーフ でした。 一応、寒冷地仕様だから屋根/壁/床の断熱材はそれなりのを使ってるらしいけど。 雨音も心配で...昔トタンの様な屋根の家にお邪魔した時にTVが全然聞こえなく、その雨音にドン引きしたので。(^^; この家で金属系はダメだ。 なので、瓦棒葺は除外。 そして残り二種類。色々自分で聞いて調べると、Tルーフは断熱と雨音をうたってるが、メンテと貼り替えなども大変との事。メンテはイヤだ...(=_=) その点瓦だとメンテいらずで最悪割れてもその箇所だけの貼り替えだけで良いとの事。 後、気になる断熱と雨音にも瓦はまだ強いとの事。 ただ、地震の時に頭が重たいと揺れが大きいようです。 でも瓦を乗せる為に建てる時の耐震強度も柱が多めに打たれたりと計算されて作られるので強度も大丈夫との事。 最初にあまり軽量の屋根にすると後から瓦は乗せれないみたいです。 頭、平板瓦は和瓦や洋瓦に比べると重なる面が短いので、勾配無い屋根だと後に瓦の中に水が溜まり雨漏りしやすくなるとの事。 とりあえず毎年雪が積もる県なので、雪が下に落ちるように勾配ある三角屋根のAllenを選んだ決めての1つでもあるので、3つの中の平板瓦にしました。 ただ色は熱を通しにくいグレーと思ってたら グリーン推しの旦那さん。 私は嫌だったけど。もうグリーンにしましたm(__)m いざ出来上がり見て思った事。 「何色選んでも合うようになってるんだな。」 とちょっとホッとしました(笑) ホントは屋根は規格外の重なり面が深い洋瓦など良いのを取り入れても良かったのかもだけど...予算がね。(笑)なので平板瓦で我慢(^^; と、参考までに...。
屋根材はホント考え悩んだ。 屋根裏があれば別だけど、やはり吹き抜けと言う事で天井が既に屋根みたいな物だし。 雨音と夏場の熱も気になるし。 また、ウチの工務店で選べた屋根材は3種類で、瓦棒葺/平板瓦/Tルーフ でした。 一応、寒冷地仕様だから屋根/壁/床の断熱材はそれなりのを使ってるらしいけど。 雨音も心配で...昔トタンの様な屋根の家にお邪魔した時にTVが全然聞こえなく、その雨音にドン引きしたので。(^^; この家で金属系はダメだ。 なので、瓦棒葺は除外。 そして残り二種類。色々自分で聞いて調べると、Tルーフは断熱と雨音をうたってるが、メンテと貼り替えなども大変との事。メンテはイヤだ...(=_=) その点瓦だとメンテいらずで最悪割れてもその箇所だけの貼り替えだけで良いとの事。 後、気になる断熱と雨音にも瓦はまだ強いとの事。 ただ、地震の時に頭が重たいと揺れが大きいようです。 でも瓦を乗せる為に建てる時の耐震強度も柱が多めに打たれたりと計算されて作られるので強度も大丈夫との事。 最初にあまり軽量の屋根にすると後から瓦は乗せれないみたいです。 頭、平板瓦は和瓦や洋瓦に比べると重なる面が短いので、勾配無い屋根だと後に瓦の中に水が溜まり雨漏りしやすくなるとの事。 とりあえず毎年雪が積もる県なので、雪が下に落ちるように勾配ある三角屋根のAllenを選んだ決めての1つでもあるので、3つの中の平板瓦にしました。 ただ色は熱を通しにくいグレーと思ってたら グリーン推しの旦那さん。 私は嫌だったけど。もうグリーンにしましたm(__)m いざ出来上がり見て思った事。 「何色選んでも合うようになってるんだな。」 とちょっとホッとしました(笑) ホントは屋根は規格外の重なり面が深い洋瓦など良いのを取り入れても良かったのかもだけど...予算がね。(笑)なので平板瓦で我慢(^^; と、参考までに...。
snoopy
snoopy
家族
sakikoさんの実例写真
平板と前に買った砂利。もちろん全然、足りな〜い。
平板と前に買った砂利。もちろん全然、足りな〜い。
sakiko
sakiko
家族
Hujikoさんの実例写真
朝の庭です🥰 リビングの南掃き出し窓から見える眺め✨ カーテンを開けて庭を眺めながらのコーヒータイム✨ 右端にレースのカーテンが写っているんですが 分かりますか? このpicは、窓の形に切り取った1枚です🤗 今年の春、手入れが楽になるように 庭の中央部分にコンクリート平板を敷きました 一面緑だった時よりメリハリがあってスッキリしました 手前の黄色い花はハーブの一種、ルー😉 よく見るとアゲハ蝶の幼虫がいっぱいいました‼️ 見なきゃよかった……😱 見ないようにして、そっとしておきます…… 虫好きの娘がいたら喜んだかも🤣
朝の庭です🥰 リビングの南掃き出し窓から見える眺め✨ カーテンを開けて庭を眺めながらのコーヒータイム✨ 右端にレースのカーテンが写っているんですが 分かりますか? このpicは、窓の形に切り取った1枚です🤗 今年の春、手入れが楽になるように 庭の中央部分にコンクリート平板を敷きました 一面緑だった時よりメリハリがあってスッキリしました 手前の黄色い花はハーブの一種、ルー😉 よく見るとアゲハ蝶の幼虫がいっぱいいました‼️ 見なきゃよかった……😱 見ないようにして、そっとしておきます…… 虫好きの娘がいたら喜んだかも🤣
Hujiko
Hujiko
家族
mkk8739hanasakuさんの実例写真
GWの間にせっせと裏庭作り♪お天気良すぎて休み休み。。。コンクリートの平板は完了‼︎あとは、60個のレンガかー先は長い(;´д`) まわりに植物を植えて完成したら、また投稿します‼︎
GWの間にせっせと裏庭作り♪お天気良すぎて休み休み。。。コンクリートの平板は完了‼︎あとは、60個のレンガかー先は長い(;´д`) まわりに植物を植えて完成したら、また投稿します‼︎
mkk8739hanasaku
mkk8739hanasaku
2LDK | 一人暮らし
kabooochaさんの実例写真
子供の夏休みも無事終わり、やっと落ち着いた休日を過ごしています¨̮♡︎ 庭のカンナがすごくキレイでうれしい (こないだまで、オレンジ色のキレイな花が咲いていたのに撮り損ねました🤣)
子供の夏休みも無事終わり、やっと落ち着いた休日を過ごしています¨̮♡︎ 庭のカンナがすごくキレイでうれしい (こないだまで、オレンジ色のキレイな花が咲いていたのに撮り損ねました🤣)
kabooocha
kabooocha
家族
end-millさんの実例写真
レンガ敷きの続きと、コルジリネを植えて市松模様にコンクリート平板を敷き詰め中です。
レンガ敷きの続きと、コルジリネを植えて市松模様にコンクリート平板を敷き詰め中です。
end-mill
end-mill
家族
fuwaさんの実例写真
玄関前に枕木を敷いて🙄 基礎の周りに平板を敷きつめた🫠 暑くなった所で修了🥵
玄関前に枕木を敷いて🙄 基礎の周りに平板を敷きつめた🫠 暑くなった所で修了🥵
fuwa
fuwa
1LDK | カップル
takesickさんの実例写真
takesick
takesick
3LDK | 家族
mayuさんの実例写真
とりあえずある程度の草刈りをしてから除草剤を散布。 それから防草シートを敷き平板を乗せました。 カラー砂利はまだ購入していないので明日か明後日には買ってまた続きをしようと思います。
とりあえずある程度の草刈りをしてから除草剤を散布。 それから防草シートを敷き平板を乗せました。 カラー砂利はまだ購入していないので明日か明後日には買ってまた続きをしようと思います。
mayu
mayu
2LDK | 家族
Hanagoboさんの実例写真
我が家はピロティ建築というやつです。 通常は下の部分は、駐車場などに利用されると思いますが、我が家は土地の形状の関係で、これまで倉庫などに利用していました。 昨年物置を撤去し、コツコツとコンクリート平板を並べ直して、ようやく今日人工芝を敷いて、手作りドッグランが出来ましたー(((o(*゚▽゚*)o)))♡ 屋根付きなので、雨でも遊べます! 初遊びで愛犬が思った以上に大喜びしてくれたので、疲れも一気に吹き飛びました(*´∀`)♪ ヨカッタヨカッタ♪
我が家はピロティ建築というやつです。 通常は下の部分は、駐車場などに利用されると思いますが、我が家は土地の形状の関係で、これまで倉庫などに利用していました。 昨年物置を撤去し、コツコツとコンクリート平板を並べ直して、ようやく今日人工芝を敷いて、手作りドッグランが出来ましたー(((o(*゚▽゚*)o)))♡ 屋根付きなので、雨でも遊べます! 初遊びで愛犬が思った以上に大喜びしてくれたので、疲れも一気に吹き飛びました(*´∀`)♪ ヨカッタヨカッタ♪
Hanagobo
Hanagobo
nyao_styleさんの実例写真
いつかのベランダで朝ごパン☺︎❤︎
いつかのベランダで朝ごパン☺︎❤︎
nyao_style
nyao_style
2LDK | 家族
ayayayayaさんの実例写真
おはようございます(*´꒳`*) カウンターのL字ラインで途切れていた木板を、右端の壁までつなげて、モールディング風?にしてみました♡ ダイソーの細くて薄い平板3枚セットをボンドでくっつけて厚みを出し、ワトコオイルを塗って、両面テープで貼りつけただけです(*^▽^*) 幅も同じ、長さもほとんどピッタリだったので、少しヤスリがけしたら上手くハマりました! 近くで見たら、継ぎ目がわかるけど、遠目ならつながってるみたい!? クッションレンガシートの中途半端感が、平板1枚で引き締まったかも♡
おはようございます(*´꒳`*) カウンターのL字ラインで途切れていた木板を、右端の壁までつなげて、モールディング風?にしてみました♡ ダイソーの細くて薄い平板3枚セットをボンドでくっつけて厚みを出し、ワトコオイルを塗って、両面テープで貼りつけただけです(*^▽^*) 幅も同じ、長さもほとんどピッタリだったので、少しヤスリがけしたら上手くハマりました! 近くで見たら、継ぎ目がわかるけど、遠目ならつながってるみたい!? クッションレンガシートの中途半端感が、平板1枚で引き締まったかも♡
ayayayaya
ayayayaya
4LDK | 家族
naohisa8さんの実例写真
小屋の床代わりにコンクリート平板を敷きはじめました。 1枚300×300のものを使っています。ぴったり敷き詰めるのは難しいので、一部砂利を敷く予定です。 これで、多少ズレても問題ないはず…。 薄いものを使っていますが、なかなか重いです。
小屋の床代わりにコンクリート平板を敷きはじめました。 1枚300×300のものを使っています。ぴったり敷き詰めるのは難しいので、一部砂利を敷く予定です。 これで、多少ズレても問題ないはず…。 薄いものを使っていますが、なかなか重いです。
naohisa8
naohisa8
3LDK | 家族
Mikiさんの実例写真
春に庭の半分くらいに芝を敷いて、夏には残りの半分は雑草だらけでした💦 (…虫もすごかった💦) 今日は残りの1/3くらいに芝を敷きました 早く根付いて欲しいな~ 残りも早くやりたいな~
春に庭の半分くらいに芝を敷いて、夏には残りの半分は雑草だらけでした💦 (…虫もすごかった💦) 今日は残りの1/3くらいに芝を敷きました 早く根付いて欲しいな~ 残りも早くやりたいな~
Miki
Miki
4LDK | 家族
aiさんの実例写真
今年初の自宅BBQ😊 外構工事で泥沼から砂利敷きになり、平板でBBQコーナー作れてよかった✨ 今年は旦那が燻製するらしく、今モクモクさせてます‼️ 美味しくな〰️れ〰️‼️
今年初の自宅BBQ😊 外構工事で泥沼から砂利敷きになり、平板でBBQコーナー作れてよかった✨ 今年は旦那が燻製するらしく、今モクモクさせてます‼️ 美味しくな〰️れ〰️‼️
ai
ai
家族
houenさんの実例写真
今朝、コストコのガゼボにガーデンテーブルとイスを置きました❣️ 夫が組み立てました! ラタン調のイスは座り心地良いです✌️ ガゼボの色とコーディネートして床の平板とも合っていて良かったです! 高見えしてコストパフォーマンス最高🎶 今日は風が心地よくにのアイリスと芍薬を眺めながら ここで初めてコーヒーを飲みました☕️
今朝、コストコのガゼボにガーデンテーブルとイスを置きました❣️ 夫が組み立てました! ラタン調のイスは座り心地良いです✌️ ガゼボの色とコーディネートして床の平板とも合っていて良かったです! 高見えしてコストパフォーマンス最高🎶 今日は風が心地よくにのアイリスと芍薬を眺めながら ここで初めてコーヒーを飲みました☕️
houen
houen
家族
hiro1220さんの実例写真
寝室のシーリングファン。 もともと付属されている羽は味気ないのでラウハラ素材にしてみました。 費用もたいしてかからずに南国気分に。
寝室のシーリングファン。 もともと付属されている羽は味気ないのでラウハラ素材にしてみました。 費用もたいしてかからずに南国気分に。
hiro1220
hiro1220
3LDK | 家族
esamadawasaさんの実例写真
とりあえず余ってた平板で。冬は物置にしまうのでこんな感じでも良いかも。
とりあえず余ってた平板で。冬は物置にしまうのでこんな感じでも良いかも。
esamadawasa
esamadawasa
erityさんの実例写真
erity
erity
家族
boshさんの実例写真
bosh
bosh
家族
Micさんの実例写真
足場が取れ、引き渡しまで1ヶ月を切りました。雨漏りを気にし切妻屋根にしましたのでお洒落感はありませんが笑 家族全員で大切にしていきたいですね。
足場が取れ、引き渡しまで1ヶ月を切りました。雨漏りを気にし切妻屋根にしましたのでお洒落感はありませんが笑 家族全員で大切にしていきたいですね。
Mic
Mic
4LDK | 家族
ityouさんの実例写真
前に車庫の脇スペースに自転車小屋作りました。 土がむき出しだったのをコンクリート平板敷いて、骨組みは単管パイプです。扉も1×4材で自作してます。そして、オンデュリンクラシックシートの屋根にしました。 雪がめちゃ降る地域なのに滑り落ちない材質!(笑) でも、可愛いから満足です。
前に車庫の脇スペースに自転車小屋作りました。 土がむき出しだったのをコンクリート平板敷いて、骨組みは単管パイプです。扉も1×4材で自作してます。そして、オンデュリンクラシックシートの屋根にしました。 雪がめちゃ降る地域なのに滑り落ちない材質!(笑) でも、可愛いから満足です。
ityou
ityou
家族
16Novemberさんの実例写真
一昨日のうちに足場は外れているのですが、工事が足場解体直前に終わったところもあるのでUPしてみます。 全て白で統一してしまいましたが、破風と軒天、雨どいです。 最近の破風(雨どいの支えが固定されるところ)は地面に対して垂直なのだそうですが、ウチのは元々は古い日本家屋なので、斜めのままです。 タイル外壁と軒天の突き当たりにある細長いものは通風用。 小屋裏に通じていて、24時間交換気システムで空気を入れ換えています。 屋根は黒の平板瓦を使用しました。
一昨日のうちに足場は外れているのですが、工事が足場解体直前に終わったところもあるのでUPしてみます。 全て白で統一してしまいましたが、破風と軒天、雨どいです。 最近の破風(雨どいの支えが固定されるところ)は地面に対して垂直なのだそうですが、ウチのは元々は古い日本家屋なので、斜めのままです。 タイル外壁と軒天の突き当たりにある細長いものは通風用。 小屋裏に通じていて、24時間交換気システムで空気を入れ換えています。 屋根は黒の平板瓦を使用しました。
16November
16November
3LDK | 家族
a.nさんの実例写真
杜を作ろう① 雑草と砂利の庭をdiyで杜を作っていこうと思います。 コンクリート平板で枠を作り人工芝を敷きました。
杜を作ろう① 雑草と砂利の庭をdiyで杜を作っていこうと思います。 コンクリート平板で枠を作り人工芝を敷きました。
a.n
a.n
家族
marocoroさんの実例写真
山善さんのおうちすっきり通信に掲載していただきました(*´꒳`*)‼︎ 選んでいただきありがとうございます〜♡ このウッドパネルのおかげでテラスをDIYすることができました(๑˃̵ᴗ˂̵)のんびりしたり、作業をしたり、第2のリビングとして活用中です☆感謝の気持ちでいっぱいです♪♪ https://roomclip.jp/mag/archives/55502/
山善さんのおうちすっきり通信に掲載していただきました(*´꒳`*)‼︎ 選んでいただきありがとうございます〜♡ このウッドパネルのおかげでテラスをDIYすることができました(๑˃̵ᴗ˂̵)のんびりしたり、作業をしたり、第2のリビングとして活用中です☆感謝の気持ちでいっぱいです♪♪ https://roomclip.jp/mag/archives/55502/
marocoro
marocoro
4LDK | 家族
akemiさんの実例写真
アンティークレンガの小道、仮並べ終わりました。アクセントに手前は平板、後は並型を使いました。所々に半マスも使ってます。今日は雨が強くなってきたので終わり💨 数日後にモルタルでレベルを合わせながら張り付けて行きます。
アンティークレンガの小道、仮並べ終わりました。アクセントに手前は平板、後は並型を使いました。所々に半マスも使ってます。今日は雨が強くなってきたので終わり💨 数日後にモルタルでレベルを合わせながら張り付けて行きます。
akemi
akemi
4DK
もっと見る

部屋全体 平板の投稿一覧

9枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ