部屋全体 日本の行事

12枚の部屋写真から12枚をセレクト
merirynさんの実例写真
今日は、旧暦の炉開きで、こたつをはじめとする暖房器具を出すのにいい日と言われているので、こたつとガスファンヒーター、ホットカーペット、加湿器を出しました。 これで我が家も一気に冬の装いになりました。 明日から寒くなるという予報でしたのでちょうど良かったです。 これからお取り寄せの干し柿が届いたら亥の子餅を作って家族で戴こうかと思っています。
今日は、旧暦の炉開きで、こたつをはじめとする暖房器具を出すのにいい日と言われているので、こたつとガスファンヒーター、ホットカーペット、加湿器を出しました。 これで我が家も一気に冬の装いになりました。 明日から寒くなるという予報でしたのでちょうど良かったです。 これからお取り寄せの干し柿が届いたら亥の子餅を作って家族で戴こうかと思っています。
meriryn
meriryn
4LDK | 家族
citsuraeさんの実例写真
9月の設え 2023 総集編 ウォールデコver. 9月前半のテーマは重陽の節句でした。 日本の行事は和テイストの物を飾る事が多いです。
9月の設え 2023 総集編 ウォールデコver. 9月前半のテーマは重陽の節句でした。 日本の行事は和テイストの物を飾る事が多いです。
citsurae
citsurae
andyさんの実例写真
ダイニングのクリスマスタペストリーをLTBのポスターに変更しました^ ^ 日本は行事が多すぎて大忙しです🌀
ダイニングのクリスマスタペストリーをLTBのポスターに変更しました^ ^ 日本は行事が多すぎて大忙しです🌀
andy
andy
1DK | 家族
junjunさんの実例写真
junjun
junjun
家族
yottanさんの実例写真
ウッドデッキも端午の節句🎏
ウッドデッキも端午の節句🎏
yottan
yottan
家族
stさんの実例写真
今日から9月🎑 9月になったので、テレビボードの上の雑貨をお月見の雑貨に変えました🎵 季節の雑貨大好きです💕 日本の行事の雑貨は、いつも中川政七商店さんのです😊 ちなみに、今年の十五夜(中秋の名月)は10月1日だそうです🎑 晴れるといいな〜✨✨
今日から9月🎑 9月になったので、テレビボードの上の雑貨をお月見の雑貨に変えました🎵 季節の雑貨大好きです💕 日本の行事の雑貨は、いつも中川政七商店さんのです😊 ちなみに、今年の十五夜(中秋の名月)は10月1日だそうです🎑 晴れるといいな〜✨✨
st
st
家族
Satotanさんの実例写真
今日はひな祭り🎎✨
今日はひな祭り🎎✨
Satotan
Satotan
家族
ARANCKさんの実例写真
和紙折り鶴のピアス 他にも風車、三角、紙飛行機のピアスもコットンパールや他のパーツと作ろうと思っています
和紙折り鶴のピアス 他にも風車、三角、紙飛行機のピアスもコットンパールや他のパーツと作ろうと思っています
ARANCK
ARANCK
2LDK | 家族
TiffanyTさんの実例写真
お正月飾り最後のもう1枚、全体図です。 今年始めて自分の部屋にお正月飾りを飾り、ハンドメイドで出窓全体が額縁をイメージしたお正月飾りにしました。 松と花餅のお飾りもハンドメイドで、生木を使用してます。花餅は軽ねんど、梅の花は造花です。そして私の大好きなサボテン水耕栽培とサボ水耕栽培の鏡餅。 初めて年始のお飾りというものを飾ってみると、改めて新年の始まり、歳神様をお迎えするというとても気持ちが良いもので、今年の抱負や人への感謝など色々な事を思い直させてくれました。 今まで年中行事のお飾りなんてした事がなかったけど、こうして飾ってみると、いにしえからの行事というのは必ず意味があるという事が身に染みてわかりました。 日本の伝統って良いですね(๑・̑◡・̑๑) ありがとうございました✨ 今年もよろしくお願いします。 2017.01.07
お正月飾り最後のもう1枚、全体図です。 今年始めて自分の部屋にお正月飾りを飾り、ハンドメイドで出窓全体が額縁をイメージしたお正月飾りにしました。 松と花餅のお飾りもハンドメイドで、生木を使用してます。花餅は軽ねんど、梅の花は造花です。そして私の大好きなサボテン水耕栽培とサボ水耕栽培の鏡餅。 初めて年始のお飾りというものを飾ってみると、改めて新年の始まり、歳神様をお迎えするというとても気持ちが良いもので、今年の抱負や人への感謝など色々な事を思い直させてくれました。 今まで年中行事のお飾りなんてした事がなかったけど、こうして飾ってみると、いにしえからの行事というのは必ず意味があるという事が身に染みてわかりました。 日本の伝統って良いですね(๑・̑◡・̑๑) ありがとうございました✨ 今年もよろしくお願いします。 2017.01.07
TiffanyT
TiffanyT
yukaさんの実例写真
桃の節句🎎 旧暦の3月3日頃は桃が咲く時期で、桃は邪気を払う縁起の良い花だそうです🌸 今年も大好きな組み木のお雛様を出すことができて ちょうちょモビール作って 桃の花を飾ることができて、日本の伝統行事っていいなぁと改めて思いました♡ 今日は娘も早く帰ってくるようだし、久しぶりに手まり寿司でも作ろうと考えてます😊
桃の節句🎎 旧暦の3月3日頃は桃が咲く時期で、桃は邪気を払う縁起の良い花だそうです🌸 今年も大好きな組み木のお雛様を出すことができて ちょうちょモビール作って 桃の花を飾ることができて、日本の伝統行事っていいなぁと改めて思いました♡ 今日は娘も早く帰ってくるようだし、久しぶりに手まり寿司でも作ろうと考えてます😊
yuka
yuka
家族
seiko5kidsさんの実例写真
こちらでも日本の伝統行事は出来るだけしようと思ってるので、鯉のぼり出しました〜 天気よくて、風もあるので、気持ちよく泳いでます‼︎
こちらでも日本の伝統行事は出来るだけしようと思ってるので、鯉のぼり出しました〜 天気よくて、風もあるので、気持ちよく泳いでます‼︎
seiko5kids
seiko5kids
4LDK | 家族
kfさんの実例写真
着物を出しました。 三十◯年前、私が七歳の時に着たものを今年娘が着ます。 何年経っても色褪せない、着物の美しさ。
着物を出しました。 三十◯年前、私が七歳の時に着たものを今年娘が着ます。 何年経っても色褪せない、着物の美しさ。
kf
kf
家族

部屋全体 日本の行事が気になるあなたにおすすめ

部屋全体 日本の行事の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

部屋全体 日本の行事

12枚の部屋写真から12枚をセレクト
merirynさんの実例写真
今日は、旧暦の炉開きで、こたつをはじめとする暖房器具を出すのにいい日と言われているので、こたつとガスファンヒーター、ホットカーペット、加湿器を出しました。 これで我が家も一気に冬の装いになりました。 明日から寒くなるという予報でしたのでちょうど良かったです。 これからお取り寄せの干し柿が届いたら亥の子餅を作って家族で戴こうかと思っています。
今日は、旧暦の炉開きで、こたつをはじめとする暖房器具を出すのにいい日と言われているので、こたつとガスファンヒーター、ホットカーペット、加湿器を出しました。 これで我が家も一気に冬の装いになりました。 明日から寒くなるという予報でしたのでちょうど良かったです。 これからお取り寄せの干し柿が届いたら亥の子餅を作って家族で戴こうかと思っています。
meriryn
meriryn
4LDK | 家族
citsuraeさんの実例写真
9月の設え 2023 総集編 ウォールデコver. 9月前半のテーマは重陽の節句でした。 日本の行事は和テイストの物を飾る事が多いです。
9月の設え 2023 総集編 ウォールデコver. 9月前半のテーマは重陽の節句でした。 日本の行事は和テイストの物を飾る事が多いです。
citsurae
citsurae
andyさんの実例写真
ダイニングのクリスマスタペストリーをLTBのポスターに変更しました^ ^ 日本は行事が多すぎて大忙しです🌀
ダイニングのクリスマスタペストリーをLTBのポスターに変更しました^ ^ 日本は行事が多すぎて大忙しです🌀
andy
andy
1DK | 家族
junjunさんの実例写真
junjun
junjun
家族
yottanさんの実例写真
ウッドデッキも端午の節句🎏
ウッドデッキも端午の節句🎏
yottan
yottan
家族
stさんの実例写真
今日から9月🎑 9月になったので、テレビボードの上の雑貨をお月見の雑貨に変えました🎵 季節の雑貨大好きです💕 日本の行事の雑貨は、いつも中川政七商店さんのです😊 ちなみに、今年の十五夜(中秋の名月)は10月1日だそうです🎑 晴れるといいな〜✨✨
今日から9月🎑 9月になったので、テレビボードの上の雑貨をお月見の雑貨に変えました🎵 季節の雑貨大好きです💕 日本の行事の雑貨は、いつも中川政七商店さんのです😊 ちなみに、今年の十五夜(中秋の名月)は10月1日だそうです🎑 晴れるといいな〜✨✨
st
st
家族
Satotanさんの実例写真
今日はひな祭り🎎✨
今日はひな祭り🎎✨
Satotan
Satotan
家族
ARANCKさんの実例写真
和紙折り鶴のピアス 他にも風車、三角、紙飛行機のピアスもコットンパールや他のパーツと作ろうと思っています
和紙折り鶴のピアス 他にも風車、三角、紙飛行機のピアスもコットンパールや他のパーツと作ろうと思っています
ARANCK
ARANCK
2LDK | 家族
TiffanyTさんの実例写真
お正月飾り最後のもう1枚、全体図です。 今年始めて自分の部屋にお正月飾りを飾り、ハンドメイドで出窓全体が額縁をイメージしたお正月飾りにしました。 松と花餅のお飾りもハンドメイドで、生木を使用してます。花餅は軽ねんど、梅の花は造花です。そして私の大好きなサボテン水耕栽培とサボ水耕栽培の鏡餅。 初めて年始のお飾りというものを飾ってみると、改めて新年の始まり、歳神様をお迎えするというとても気持ちが良いもので、今年の抱負や人への感謝など色々な事を思い直させてくれました。 今まで年中行事のお飾りなんてした事がなかったけど、こうして飾ってみると、いにしえからの行事というのは必ず意味があるという事が身に染みてわかりました。 日本の伝統って良いですね(๑・̑◡・̑๑) ありがとうございました✨ 今年もよろしくお願いします。 2017.01.07
お正月飾り最後のもう1枚、全体図です。 今年始めて自分の部屋にお正月飾りを飾り、ハンドメイドで出窓全体が額縁をイメージしたお正月飾りにしました。 松と花餅のお飾りもハンドメイドで、生木を使用してます。花餅は軽ねんど、梅の花は造花です。そして私の大好きなサボテン水耕栽培とサボ水耕栽培の鏡餅。 初めて年始のお飾りというものを飾ってみると、改めて新年の始まり、歳神様をお迎えするというとても気持ちが良いもので、今年の抱負や人への感謝など色々な事を思い直させてくれました。 今まで年中行事のお飾りなんてした事がなかったけど、こうして飾ってみると、いにしえからの行事というのは必ず意味があるという事が身に染みてわかりました。 日本の伝統って良いですね(๑・̑◡・̑๑) ありがとうございました✨ 今年もよろしくお願いします。 2017.01.07
TiffanyT
TiffanyT
yukaさんの実例写真
桃の節句🎎 旧暦の3月3日頃は桃が咲く時期で、桃は邪気を払う縁起の良い花だそうです🌸 今年も大好きな組み木のお雛様を出すことができて ちょうちょモビール作って 桃の花を飾ることができて、日本の伝統行事っていいなぁと改めて思いました♡ 今日は娘も早く帰ってくるようだし、久しぶりに手まり寿司でも作ろうと考えてます😊
桃の節句🎎 旧暦の3月3日頃は桃が咲く時期で、桃は邪気を払う縁起の良い花だそうです🌸 今年も大好きな組み木のお雛様を出すことができて ちょうちょモビール作って 桃の花を飾ることができて、日本の伝統行事っていいなぁと改めて思いました♡ 今日は娘も早く帰ってくるようだし、久しぶりに手まり寿司でも作ろうと考えてます😊
yuka
yuka
家族
seiko5kidsさんの実例写真
こちらでも日本の伝統行事は出来るだけしようと思ってるので、鯉のぼり出しました〜 天気よくて、風もあるので、気持ちよく泳いでます‼︎
こちらでも日本の伝統行事は出来るだけしようと思ってるので、鯉のぼり出しました〜 天気よくて、風もあるので、気持ちよく泳いでます‼︎
seiko5kids
seiko5kids
4LDK | 家族
kfさんの実例写真
着物を出しました。 三十◯年前、私が七歳の時に着たものを今年娘が着ます。 何年経っても色褪せない、着物の美しさ。
着物を出しました。 三十◯年前、私が七歳の時に着たものを今年娘が着ます。 何年経っても色褪せない、着物の美しさ。
kf
kf
家族

部屋全体 日本の行事が気になるあなたにおすすめ

部屋全体 日本の行事の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ