ブラックの大理石風‼(*≧∀≦*)

21枚の部屋写真から19枚をセレクト
mikiさんの実例写真
1階トイレ。これは建築中の写メです。
1階トイレ。これは建築中の写メです。
miki
miki
家族
Mさんの実例写真
men's長男の部屋 BLACK×大理石風×大理石シーツカバー😎 目がチカチカしちゃうわ🤩
men's長男の部屋 BLACK×大理石風×大理石シーツカバー😎 目がチカチカしちゃうわ🤩
M
M
家族
Meguさんの実例写真
新築建て替え計画! バスルームはこんな感じになります(*^^*) ホテルっぽく全面黒の大理石風の壁( ^-^)*:・'°☆LIXIL
新築建て替え計画! バスルームはこんな感じになります(*^^*) ホテルっぽく全面黒の大理石風の壁( ^-^)*:・'°☆LIXIL
Megu
Megu
家族
M30さんの実例写真
〜before〜 玄関を模様替え! 元々は黒の大理石風デザインでした。
〜before〜 玄関を模様替え! 元々は黒の大理石風デザインでした。
M30
M30
1LDK | 一人暮らし
Mikiさんの実例写真
トイレットペーパーホルダー¥3,500
二階のトイレはホテル風。 狭くて全体を撮れませんでした(>_<) アクセントクロスはグレー系のレンガ調。クッションフロアはブラックの大理石風です。 お気に入りのトイレットペーパーホルダーはカワジュンです♪
二階のトイレはホテル風。 狭くて全体を撮れませんでした(>_<) アクセントクロスはグレー系のレンガ調。クッションフロアはブラックの大理石風です。 お気に入りのトイレットペーパーホルダーはカワジュンです♪
Miki
Miki
4LDK | 家族
akiさんの実例写真
トイレカバーはブラックの大理石柄にしました(*´꒳`*)
トイレカバーはブラックの大理石柄にしました(*´꒳`*)
aki
aki
3LDK | 一人暮らし
Kさんの実例写真
お久しぶりの投稿です🙌 以前の1LDKからお引越し 築40年のお家をモノトーンハウスにフルリノベーションしました。
お久しぶりの投稿です🙌 以前の1LDKからお引越し 築40年のお家をモノトーンハウスにフルリノベーションしました。
K
K
3LDK | 家族
mikanさんの実例写真
お風呂の鏡!長方形を止めてオーバルにしただけで、差額料金にビックリした覚えがあります‼みなさま差額料金を確かめてから変更しましょう(*^▽^*)
お風呂の鏡!長方形を止めてオーバルにしただけで、差額料金にビックリした覚えがあります‼みなさま差額料金を確かめてから変更しましょう(*^▽^*)
mikan
mikan
家族
shellyさんの実例写真
床が最初からなぜか黒い大理石風で気に入らない…。 クッションフロア敷きたいなぁ。。
床が最初からなぜか黒い大理石風で気に入らない…。 クッションフロア敷きたいなぁ。。
shelly
shelly
2LDK | 家族
erixonさんの実例写真
昨日Twitterの方でつぶやいてたアレです。手前からマーブルver、コンクリートver、黒画用紙ver。(メインはコンクリートver(*¨*) )
昨日Twitterの方でつぶやいてたアレです。手前からマーブルver、コンクリートver、黒画用紙ver。(メインはコンクリートver(*¨*) )
erixon
erixon
4LDK
kurashi-designさんの実例写真
\黒の石目が目を引く/ 【大理石風のテレビ台】 モダンやモノトーン調の部屋に合う 重厚感あふれる大理石風のテレビ台です! ホテルライクやメンズライクな部屋にも合う ダークトーンの大理石調✨ 幅180cmなので71型などの大画面のテレビも映えるサイズ感です!👀 フルオープンレールを採用しているので、 奥のものまで出し入れがしやすく、収納力抜群◎ 今ならお得なクーポンも配布中です🎁 ▼商品の詳細はコチラ https://tinyurl.com/AZ-JPB-87 _________________ \最優秀賞には最大【50,000円】分のポイントプレゼント/ ✨フォトコンテストを開催中!✨ https://tinyurl.com/289wza9u 応募は簡単! 当店で購入した商品を、公式instagramまたは、 こちらの公式Roomclip(Room No. 5585476)のどちらかをフォローして、 募集期間内(9月30日〜11月30日)に指定のハッシュタグをつけて同SNSへ投稿するだけ! 11/30までなので、お見逃しなく👀
\黒の石目が目を引く/ 【大理石風のテレビ台】 モダンやモノトーン調の部屋に合う 重厚感あふれる大理石風のテレビ台です! ホテルライクやメンズライクな部屋にも合う ダークトーンの大理石調✨ 幅180cmなので71型などの大画面のテレビも映えるサイズ感です!👀 フルオープンレールを採用しているので、 奥のものまで出し入れがしやすく、収納力抜群◎ 今ならお得なクーポンも配布中です🎁 ▼商品の詳細はコチラ https://tinyurl.com/AZ-JPB-87 _________________ \最優秀賞には最大【50,000円】分のポイントプレゼント/ ✨フォトコンテストを開催中!✨ https://tinyurl.com/289wza9u 応募は簡単! 当店で購入した商品を、公式instagramまたは、 こちらの公式Roomclip(Room No. 5585476)のどちらかをフォローして、 募集期間内(9月30日〜11月30日)に指定のハッシュタグをつけて同SNSへ投稿するだけ! 11/30までなので、お見逃しなく👀
kurashi-design
kurashi-design
utakoさんの実例写真
旦那をして「いいところが一つもない」と言わしめた我が家のトイレ。 狭さとか窓とか壁紙の色とか収納とか、言い出したらきりがないんだけど、黄ばんだ色のクッションフロア問題が本日無事解決! 掃除しても掃除しても綺麗になった気がしなかったので気分がいいです。 柄が上手く写らないけど黒大理石風のやつ。 前になんとなく勢いで黒に塗ったタンクの金属類とも相性がよくて満足。 他の問題点も少しずつ解消していきたいなあ。
旦那をして「いいところが一つもない」と言わしめた我が家のトイレ。 狭さとか窓とか壁紙の色とか収納とか、言い出したらきりがないんだけど、黄ばんだ色のクッションフロア問題が本日無事解決! 掃除しても掃除しても綺麗になった気がしなかったので気分がいいです。 柄が上手く写らないけど黒大理石風のやつ。 前になんとなく勢いで黒に塗ったタンクの金属類とも相性がよくて満足。 他の問題点も少しずつ解消していきたいなあ。
utako
utako
家族
pinorinさんの実例写真
黒いテレビをリメイクシートで大理石風に変えました\(^o^)/なかなか雰囲気いいです♪
黒いテレビをリメイクシートで大理石風に変えました\(^o^)/なかなか雰囲気いいです♪
pinorin
pinorin
1K
kuusaraさんの実例写真
備え付けのリビングの棚です。 ブラック塗装した後、百均の大理石ふシートと珪藻土風シートを貼りました❗ アクセントにしたかったので、壁を含め一面レンガ調のリメイクシーお風呂を(*^^*)
備え付けのリビングの棚です。 ブラック塗装した後、百均の大理石ふシートと珪藻土風シートを貼りました❗ アクセントにしたかったので、壁を含め一面レンガ調のリメイクシーお風呂を(*^^*)
kuusara
kuusara
4LDK | 家族
acco_t1228さんの実例写真
acco_t1228
acco_t1228
家族
FUさんの実例写真
ちょっと前にキャスター付きテレビ台に棚を作って棚と引き出しを作ったやつの色を変えました。 前は黒の大理石風シートでしたが白の大理石風シートに張り替え(*^^*) 圧迫感がなくなりスッキリした〜♬ 爬虫類ケージ台として買ったテレビ台ですが棚と引き出しを作ったことで細々した物まで収納できて大活躍です!
ちょっと前にキャスター付きテレビ台に棚を作って棚と引き出しを作ったやつの色を変えました。 前は黒の大理石風シートでしたが白の大理石風シートに張り替え(*^^*) 圧迫感がなくなりスッキリした〜♬ 爬虫類ケージ台として買ったテレビ台ですが棚と引き出しを作ったことで細々した物まで収納できて大活躍です!
FU
FU
3LDK | 家族
ryomamaさんの実例写真
100円ショップで購入できる材料で、2サイズの木製トレーを作りました♫ (1)A3サイズの、ランチョンマット代わりになる木製トレーを3枚作りました♫ (2)A4サイズのフォトフレームで、タイル貼りの木製トレーを作りました♫ (1)と(2)を同時進行で作りました。 材料のいくつかは、どちらにも使うので、リーズナブルに作ることができました❣️ どちらも、以前から欲しいなぁと思って、お店やネットで価格などをチェックしていたものなんです‼️ どうやったら、10分以内で、しかも100円ショップで購入できる材料だけで作れるのかを、考えている時間がとても楽しかったです😊 (1)以前から、A3サイズの木製トレーが欲しいなぁと思って、色々調べてました。 市販のものは、安くても1枚当たり1,500円以上するので、DIYしようと思いました❣️ この方法ですと、材料費は1枚当たり300円くらいとプチプラです👍 ニスで仕上げているので、輪ジミになりにくいです👍 仕上がりサイズ:約45×35.5×1.5cm 【材料】 ・板(商品名:MDFボード、約縦45×横30cm) ※セリアで購入 ・棒(商品名:木製角材2P、長さ約45cm) ※セリアで購入 ・ボンド(商品名:万能ボンド20ml) ※セリアで購入 ・色付きのニス ※セリアで購入 ・スポンジ🧽(ネットスポンジ) ※手持ちのもの ・使い捨ての容器 ※手持ちのもの 【作り方】 ①板の縦側面に、ボンドを塗り、棒を貼り付け、約5分乾かします。 ②色付きのニスを、使い捨ての容器(例えば、500mlヨーグルトの蓋のプラスチックゴミなど)に開けて、ネットを外したスポンジ🧽で塗ります。 ※この方法ですと、一度に広範囲が塗れて、時短になります👍 また、使い終わった後、洗わずにスポンジと使い捨て容器を燃えるゴミで捨ててしまえば、後片付けが楽ちんです👍 ③色付きの完全に乾いたら、完成です✨ ◉参考商品 ニトリ 木製トレー サイズ:約40×30×2.5cm 価格:1,518円 https://www.nitori-net.jp/ec/product/8910608s/?rc=set ◉参考商品 KEUKA kulmio お膳 サイズ:40×30×2cm 価格:2,178円 https://www.keyuca.com/shopping/products/detail.php?product_id=40046 ◉参考商品 無印良品 木製トレー サイズ:約40.5×30.5×2cm 価格:2,490円 https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550182577211 (2)以前から、タイル貼りの木製トレーが欲しいなぁと思っていたので、手持ちのA4サイズのフォトフレームをリメイクしようと思いました❣️ タイルがなかなか手に入らなくて、とても苦労しました😅 あちこちの100円ショップを探し回り、ようやくキャンドゥで、黒系の大理石風のタイルを見つけることができました♫ A4サイズのフォトフレームや、メラミンスポンジは、セリアやキャンドゥで110円で購入できるので、再現可能かと思います😊 ティーポット🫖など、熱いものが置けて便利です👍  材料費は、800円くらいとプチプラです👍 市販のものは、調べて見ると、ハンドメイド作品などがあり、いずれも良いお値段が付いてます❣️ 仕上がりサイズ:約32.5×22.5×5cm 【材料】 ・A4サイズのフォトフレーム ※手持ちのもの ・タイル 6枚 ※キャンドゥで購入 ・ボンド(商品名:万能ボンド20ml) ※セリアで購入 ・素焼き粘土 ※ダイソーで購入 ・メラミンスポンジ ※手持ちのもの ・色付きのニス ※セリアで購入 ・スポンジ🧽(ネットスポンジ) ※手持ちのもの ・使い捨ての容器 ※手持ちのもの 【作り方】 ①タイルの裏面にボンドを塗り、フォトフレームの底面にタイルを貼り付け、約5分乾かします。 ②目地代わりの素焼き粘土でタイルの隙間を埋めます。 ※素焼き粘土を、はみ出るくらい大胆に埋めるのが、時短のポイントです👍 ③素焼き粘土が乾いてきたら、軽く濡らしたメラミンスポンジで高さを均一にします。 ④素焼き粘土が完全に乾いたら、色付きのニスをスポンジ🧽で塗ります。 ※ニスは、透明なものでも良いと思います。私は、フォトフレーム全体を塗りたかったので、色付きのニスを塗ってます😊 ⑤色付きのニスが完全に乾いたら、完成です✨ ◉参考商品 ハンドメイド作品 サイズ:約22×14cm 価格:2,475円 https://www.creema.jp/item/11073027/ ◉参考商品 ハンドメイド作品 サイズ:約23.5×15.6×2.7cm 価格:2,850円 https://bowcs.tilemarket.jp/?pid=154009956 ◉参考商品 Minori tileshop サイズ:約22×14cm 価格:3,500円 https://item.rakuten.co.jp/minori-tileshop/compass1580644102/
100円ショップで購入できる材料で、2サイズの木製トレーを作りました♫ (1)A3サイズの、ランチョンマット代わりになる木製トレーを3枚作りました♫ (2)A4サイズのフォトフレームで、タイル貼りの木製トレーを作りました♫ (1)と(2)を同時進行で作りました。 材料のいくつかは、どちらにも使うので、リーズナブルに作ることができました❣️ どちらも、以前から欲しいなぁと思って、お店やネットで価格などをチェックしていたものなんです‼️ どうやったら、10分以内で、しかも100円ショップで購入できる材料だけで作れるのかを、考えている時間がとても楽しかったです😊 (1)以前から、A3サイズの木製トレーが欲しいなぁと思って、色々調べてました。 市販のものは、安くても1枚当たり1,500円以上するので、DIYしようと思いました❣️ この方法ですと、材料費は1枚当たり300円くらいとプチプラです👍 ニスで仕上げているので、輪ジミになりにくいです👍 仕上がりサイズ:約45×35.5×1.5cm 【材料】 ・板(商品名:MDFボード、約縦45×横30cm) ※セリアで購入 ・棒(商品名:木製角材2P、長さ約45cm) ※セリアで購入 ・ボンド(商品名:万能ボンド20ml) ※セリアで購入 ・色付きのニス ※セリアで購入 ・スポンジ🧽(ネットスポンジ) ※手持ちのもの ・使い捨ての容器 ※手持ちのもの 【作り方】 ①板の縦側面に、ボンドを塗り、棒を貼り付け、約5分乾かします。 ②色付きのニスを、使い捨ての容器(例えば、500mlヨーグルトの蓋のプラスチックゴミなど)に開けて、ネットを外したスポンジ🧽で塗ります。 ※この方法ですと、一度に広範囲が塗れて、時短になります👍 また、使い終わった後、洗わずにスポンジと使い捨て容器を燃えるゴミで捨ててしまえば、後片付けが楽ちんです👍 ③色付きの完全に乾いたら、完成です✨ ◉参考商品 ニトリ 木製トレー サイズ:約40×30×2.5cm 価格:1,518円 https://www.nitori-net.jp/ec/product/8910608s/?rc=set ◉参考商品 KEUKA kulmio お膳 サイズ:40×30×2cm 価格:2,178円 https://www.keyuca.com/shopping/products/detail.php?product_id=40046 ◉参考商品 無印良品 木製トレー サイズ:約40.5×30.5×2cm 価格:2,490円 https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550182577211 (2)以前から、タイル貼りの木製トレーが欲しいなぁと思っていたので、手持ちのA4サイズのフォトフレームをリメイクしようと思いました❣️ タイルがなかなか手に入らなくて、とても苦労しました😅 あちこちの100円ショップを探し回り、ようやくキャンドゥで、黒系の大理石風のタイルを見つけることができました♫ A4サイズのフォトフレームや、メラミンスポンジは、セリアやキャンドゥで110円で購入できるので、再現可能かと思います😊 ティーポット🫖など、熱いものが置けて便利です👍  材料費は、800円くらいとプチプラです👍 市販のものは、調べて見ると、ハンドメイド作品などがあり、いずれも良いお値段が付いてます❣️ 仕上がりサイズ:約32.5×22.5×5cm 【材料】 ・A4サイズのフォトフレーム ※手持ちのもの ・タイル 6枚 ※キャンドゥで購入 ・ボンド(商品名:万能ボンド20ml) ※セリアで購入 ・素焼き粘土 ※ダイソーで購入 ・メラミンスポンジ ※手持ちのもの ・色付きのニス ※セリアで購入 ・スポンジ🧽(ネットスポンジ) ※手持ちのもの ・使い捨ての容器 ※手持ちのもの 【作り方】 ①タイルの裏面にボンドを塗り、フォトフレームの底面にタイルを貼り付け、約5分乾かします。 ②目地代わりの素焼き粘土でタイルの隙間を埋めます。 ※素焼き粘土を、はみ出るくらい大胆に埋めるのが、時短のポイントです👍 ③素焼き粘土が乾いてきたら、軽く濡らしたメラミンスポンジで高さを均一にします。 ④素焼き粘土が完全に乾いたら、色付きのニスをスポンジ🧽で塗ります。 ※ニスは、透明なものでも良いと思います。私は、フォトフレーム全体を塗りたかったので、色付きのニスを塗ってます😊 ⑤色付きのニスが完全に乾いたら、完成です✨ ◉参考商品 ハンドメイド作品 サイズ:約22×14cm 価格:2,475円 https://www.creema.jp/item/11073027/ ◉参考商品 ハンドメイド作品 サイズ:約23.5×15.6×2.7cm 価格:2,850円 https://bowcs.tilemarket.jp/?pid=154009956 ◉参考商品 Minori tileshop サイズ:約22×14cm 価格:3,500円 https://item.rakuten.co.jp/minori-tileshop/compass1580644102/
ryomama
ryomama
3LDK | 家族
nuinuiさんの実例写真
玄関にドウダンツツジを(﹡'ω'﹡) グリーンのある暮らし大好きです♪ 我が家の中で何故か若干テイストが違う玄関…なんでここだけ黒と大理石風床なのかしら? とりあえず、収納扉の黒をなんとかしたい_(:3」∠)_
玄関にドウダンツツジを(﹡'ω'﹡) グリーンのある暮らし大好きです♪ 我が家の中で何故か若干テイストが違う玄関…なんでここだけ黒と大理石風床なのかしら? とりあえず、収納扉の黒をなんとかしたい_(:3」∠)_
nuinui
nuinui
4LDK | 家族
sakuayuさんの実例写真
キッチン丸洗い(๑•̀ㅂ•́)و✧
キッチン丸洗い(๑•̀ㅂ•́)و✧
sakuayu
sakuayu
3LDK | 家族

ブラックの大理石風‼(*≧∀≦*)の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ブラックの大理石風‼(*≧∀≦*)

21枚の部屋写真から19枚をセレクト
mikiさんの実例写真
1階トイレ。これは建築中の写メです。
1階トイレ。これは建築中の写メです。
miki
miki
家族
Mさんの実例写真
men's長男の部屋 BLACK×大理石風×大理石シーツカバー😎 目がチカチカしちゃうわ🤩
men's長男の部屋 BLACK×大理石風×大理石シーツカバー😎 目がチカチカしちゃうわ🤩
M
M
家族
Meguさんの実例写真
新築建て替え計画! バスルームはこんな感じになります(*^^*) ホテルっぽく全面黒の大理石風の壁( ^-^)*:・'°☆LIXIL
新築建て替え計画! バスルームはこんな感じになります(*^^*) ホテルっぽく全面黒の大理石風の壁( ^-^)*:・'°☆LIXIL
Megu
Megu
家族
M30さんの実例写真
〜before〜 玄関を模様替え! 元々は黒の大理石風デザインでした。
〜before〜 玄関を模様替え! 元々は黒の大理石風デザインでした。
M30
M30
1LDK | 一人暮らし
Mikiさんの実例写真
トイレットペーパーホルダー¥3,500
二階のトイレはホテル風。 狭くて全体を撮れませんでした(>_<) アクセントクロスはグレー系のレンガ調。クッションフロアはブラックの大理石風です。 お気に入りのトイレットペーパーホルダーはカワジュンです♪
二階のトイレはホテル風。 狭くて全体を撮れませんでした(>_<) アクセントクロスはグレー系のレンガ調。クッションフロアはブラックの大理石風です。 お気に入りのトイレットペーパーホルダーはカワジュンです♪
Miki
Miki
4LDK | 家族
akiさんの実例写真
トイレカバーはブラックの大理石柄にしました(*´꒳`*)
トイレカバーはブラックの大理石柄にしました(*´꒳`*)
aki
aki
3LDK | 一人暮らし
Kさんの実例写真
お久しぶりの投稿です🙌 以前の1LDKからお引越し 築40年のお家をモノトーンハウスにフルリノベーションしました。
お久しぶりの投稿です🙌 以前の1LDKからお引越し 築40年のお家をモノトーンハウスにフルリノベーションしました。
K
K
3LDK | 家族
mikanさんの実例写真
お風呂の鏡!長方形を止めてオーバルにしただけで、差額料金にビックリした覚えがあります‼みなさま差額料金を確かめてから変更しましょう(*^▽^*)
お風呂の鏡!長方形を止めてオーバルにしただけで、差額料金にビックリした覚えがあります‼みなさま差額料金を確かめてから変更しましょう(*^▽^*)
mikan
mikan
家族
shellyさんの実例写真
床が最初からなぜか黒い大理石風で気に入らない…。 クッションフロア敷きたいなぁ。。
床が最初からなぜか黒い大理石風で気に入らない…。 クッションフロア敷きたいなぁ。。
shelly
shelly
2LDK | 家族
erixonさんの実例写真
昨日Twitterの方でつぶやいてたアレです。手前からマーブルver、コンクリートver、黒画用紙ver。(メインはコンクリートver(*¨*) )
昨日Twitterの方でつぶやいてたアレです。手前からマーブルver、コンクリートver、黒画用紙ver。(メインはコンクリートver(*¨*) )
erixon
erixon
4LDK
kurashi-designさんの実例写真
\黒の石目が目を引く/ 【大理石風のテレビ台】 モダンやモノトーン調の部屋に合う 重厚感あふれる大理石風のテレビ台です! ホテルライクやメンズライクな部屋にも合う ダークトーンの大理石調✨ 幅180cmなので71型などの大画面のテレビも映えるサイズ感です!👀 フルオープンレールを採用しているので、 奥のものまで出し入れがしやすく、収納力抜群◎ 今ならお得なクーポンも配布中です🎁 ▼商品の詳細はコチラ https://tinyurl.com/AZ-JPB-87 _________________ \最優秀賞には最大【50,000円】分のポイントプレゼント/ ✨フォトコンテストを開催中!✨ https://tinyurl.com/289wza9u 応募は簡単! 当店で購入した商品を、公式instagramまたは、 こちらの公式Roomclip(Room No. 5585476)のどちらかをフォローして、 募集期間内(9月30日〜11月30日)に指定のハッシュタグをつけて同SNSへ投稿するだけ! 11/30までなので、お見逃しなく👀
\黒の石目が目を引く/ 【大理石風のテレビ台】 モダンやモノトーン調の部屋に合う 重厚感あふれる大理石風のテレビ台です! ホテルライクやメンズライクな部屋にも合う ダークトーンの大理石調✨ 幅180cmなので71型などの大画面のテレビも映えるサイズ感です!👀 フルオープンレールを採用しているので、 奥のものまで出し入れがしやすく、収納力抜群◎ 今ならお得なクーポンも配布中です🎁 ▼商品の詳細はコチラ https://tinyurl.com/AZ-JPB-87 _________________ \最優秀賞には最大【50,000円】分のポイントプレゼント/ ✨フォトコンテストを開催中!✨ https://tinyurl.com/289wza9u 応募は簡単! 当店で購入した商品を、公式instagramまたは、 こちらの公式Roomclip(Room No. 5585476)のどちらかをフォローして、 募集期間内(9月30日〜11月30日)に指定のハッシュタグをつけて同SNSへ投稿するだけ! 11/30までなので、お見逃しなく👀
kurashi-design
kurashi-design
utakoさんの実例写真
旦那をして「いいところが一つもない」と言わしめた我が家のトイレ。 狭さとか窓とか壁紙の色とか収納とか、言い出したらきりがないんだけど、黄ばんだ色のクッションフロア問題が本日無事解決! 掃除しても掃除しても綺麗になった気がしなかったので気分がいいです。 柄が上手く写らないけど黒大理石風のやつ。 前になんとなく勢いで黒に塗ったタンクの金属類とも相性がよくて満足。 他の問題点も少しずつ解消していきたいなあ。
旦那をして「いいところが一つもない」と言わしめた我が家のトイレ。 狭さとか窓とか壁紙の色とか収納とか、言い出したらきりがないんだけど、黄ばんだ色のクッションフロア問題が本日無事解決! 掃除しても掃除しても綺麗になった気がしなかったので気分がいいです。 柄が上手く写らないけど黒大理石風のやつ。 前になんとなく勢いで黒に塗ったタンクの金属類とも相性がよくて満足。 他の問題点も少しずつ解消していきたいなあ。
utako
utako
家族
pinorinさんの実例写真
黒いテレビをリメイクシートで大理石風に変えました\(^o^)/なかなか雰囲気いいです♪
黒いテレビをリメイクシートで大理石風に変えました\(^o^)/なかなか雰囲気いいです♪
pinorin
pinorin
1K
kuusaraさんの実例写真
備え付けのリビングの棚です。 ブラック塗装した後、百均の大理石ふシートと珪藻土風シートを貼りました❗ アクセントにしたかったので、壁を含め一面レンガ調のリメイクシーお風呂を(*^^*)
備え付けのリビングの棚です。 ブラック塗装した後、百均の大理石ふシートと珪藻土風シートを貼りました❗ アクセントにしたかったので、壁を含め一面レンガ調のリメイクシーお風呂を(*^^*)
kuusara
kuusara
4LDK | 家族
acco_t1228さんの実例写真
acco_t1228
acco_t1228
家族
FUさんの実例写真
ちょっと前にキャスター付きテレビ台に棚を作って棚と引き出しを作ったやつの色を変えました。 前は黒の大理石風シートでしたが白の大理石風シートに張り替え(*^^*) 圧迫感がなくなりスッキリした〜♬ 爬虫類ケージ台として買ったテレビ台ですが棚と引き出しを作ったことで細々した物まで収納できて大活躍です!
ちょっと前にキャスター付きテレビ台に棚を作って棚と引き出しを作ったやつの色を変えました。 前は黒の大理石風シートでしたが白の大理石風シートに張り替え(*^^*) 圧迫感がなくなりスッキリした〜♬ 爬虫類ケージ台として買ったテレビ台ですが棚と引き出しを作ったことで細々した物まで収納できて大活躍です!
FU
FU
3LDK | 家族
ryomamaさんの実例写真
100円ショップで購入できる材料で、2サイズの木製トレーを作りました♫ (1)A3サイズの、ランチョンマット代わりになる木製トレーを3枚作りました♫ (2)A4サイズのフォトフレームで、タイル貼りの木製トレーを作りました♫ (1)と(2)を同時進行で作りました。 材料のいくつかは、どちらにも使うので、リーズナブルに作ることができました❣️ どちらも、以前から欲しいなぁと思って、お店やネットで価格などをチェックしていたものなんです‼️ どうやったら、10分以内で、しかも100円ショップで購入できる材料だけで作れるのかを、考えている時間がとても楽しかったです😊 (1)以前から、A3サイズの木製トレーが欲しいなぁと思って、色々調べてました。 市販のものは、安くても1枚当たり1,500円以上するので、DIYしようと思いました❣️ この方法ですと、材料費は1枚当たり300円くらいとプチプラです👍 ニスで仕上げているので、輪ジミになりにくいです👍 仕上がりサイズ:約45×35.5×1.5cm 【材料】 ・板(商品名:MDFボード、約縦45×横30cm) ※セリアで購入 ・棒(商品名:木製角材2P、長さ約45cm) ※セリアで購入 ・ボンド(商品名:万能ボンド20ml) ※セリアで購入 ・色付きのニス ※セリアで購入 ・スポンジ🧽(ネットスポンジ) ※手持ちのもの ・使い捨ての容器 ※手持ちのもの 【作り方】 ①板の縦側面に、ボンドを塗り、棒を貼り付け、約5分乾かします。 ②色付きのニスを、使い捨ての容器(例えば、500mlヨーグルトの蓋のプラスチックゴミなど)に開けて、ネットを外したスポンジ🧽で塗ります。 ※この方法ですと、一度に広範囲が塗れて、時短になります👍 また、使い終わった後、洗わずにスポンジと使い捨て容器を燃えるゴミで捨ててしまえば、後片付けが楽ちんです👍 ③色付きの完全に乾いたら、完成です✨ ◉参考商品 ニトリ 木製トレー サイズ:約40×30×2.5cm 価格:1,518円 https://www.nitori-net.jp/ec/product/8910608s/?rc=set ◉参考商品 KEUKA kulmio お膳 サイズ:40×30×2cm 価格:2,178円 https://www.keyuca.com/shopping/products/detail.php?product_id=40046 ◉参考商品 無印良品 木製トレー サイズ:約40.5×30.5×2cm 価格:2,490円 https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550182577211 (2)以前から、タイル貼りの木製トレーが欲しいなぁと思っていたので、手持ちのA4サイズのフォトフレームをリメイクしようと思いました❣️ タイルがなかなか手に入らなくて、とても苦労しました😅 あちこちの100円ショップを探し回り、ようやくキャンドゥで、黒系の大理石風のタイルを見つけることができました♫ A4サイズのフォトフレームや、メラミンスポンジは、セリアやキャンドゥで110円で購入できるので、再現可能かと思います😊 ティーポット🫖など、熱いものが置けて便利です👍  材料費は、800円くらいとプチプラです👍 市販のものは、調べて見ると、ハンドメイド作品などがあり、いずれも良いお値段が付いてます❣️ 仕上がりサイズ:約32.5×22.5×5cm 【材料】 ・A4サイズのフォトフレーム ※手持ちのもの ・タイル 6枚 ※キャンドゥで購入 ・ボンド(商品名:万能ボンド20ml) ※セリアで購入 ・素焼き粘土 ※ダイソーで購入 ・メラミンスポンジ ※手持ちのもの ・色付きのニス ※セリアで購入 ・スポンジ🧽(ネットスポンジ) ※手持ちのもの ・使い捨ての容器 ※手持ちのもの 【作り方】 ①タイルの裏面にボンドを塗り、フォトフレームの底面にタイルを貼り付け、約5分乾かします。 ②目地代わりの素焼き粘土でタイルの隙間を埋めます。 ※素焼き粘土を、はみ出るくらい大胆に埋めるのが、時短のポイントです👍 ③素焼き粘土が乾いてきたら、軽く濡らしたメラミンスポンジで高さを均一にします。 ④素焼き粘土が完全に乾いたら、色付きのニスをスポンジ🧽で塗ります。 ※ニスは、透明なものでも良いと思います。私は、フォトフレーム全体を塗りたかったので、色付きのニスを塗ってます😊 ⑤色付きのニスが完全に乾いたら、完成です✨ ◉参考商品 ハンドメイド作品 サイズ:約22×14cm 価格:2,475円 https://www.creema.jp/item/11073027/ ◉参考商品 ハンドメイド作品 サイズ:約23.5×15.6×2.7cm 価格:2,850円 https://bowcs.tilemarket.jp/?pid=154009956 ◉参考商品 Minori tileshop サイズ:約22×14cm 価格:3,500円 https://item.rakuten.co.jp/minori-tileshop/compass1580644102/
100円ショップで購入できる材料で、2サイズの木製トレーを作りました♫ (1)A3サイズの、ランチョンマット代わりになる木製トレーを3枚作りました♫ (2)A4サイズのフォトフレームで、タイル貼りの木製トレーを作りました♫ (1)と(2)を同時進行で作りました。 材料のいくつかは、どちらにも使うので、リーズナブルに作ることができました❣️ どちらも、以前から欲しいなぁと思って、お店やネットで価格などをチェックしていたものなんです‼️ どうやったら、10分以内で、しかも100円ショップで購入できる材料だけで作れるのかを、考えている時間がとても楽しかったです😊 (1)以前から、A3サイズの木製トレーが欲しいなぁと思って、色々調べてました。 市販のものは、安くても1枚当たり1,500円以上するので、DIYしようと思いました❣️ この方法ですと、材料費は1枚当たり300円くらいとプチプラです👍 ニスで仕上げているので、輪ジミになりにくいです👍 仕上がりサイズ:約45×35.5×1.5cm 【材料】 ・板(商品名:MDFボード、約縦45×横30cm) ※セリアで購入 ・棒(商品名:木製角材2P、長さ約45cm) ※セリアで購入 ・ボンド(商品名:万能ボンド20ml) ※セリアで購入 ・色付きのニス ※セリアで購入 ・スポンジ🧽(ネットスポンジ) ※手持ちのもの ・使い捨ての容器 ※手持ちのもの 【作り方】 ①板の縦側面に、ボンドを塗り、棒を貼り付け、約5分乾かします。 ②色付きのニスを、使い捨ての容器(例えば、500mlヨーグルトの蓋のプラスチックゴミなど)に開けて、ネットを外したスポンジ🧽で塗ります。 ※この方法ですと、一度に広範囲が塗れて、時短になります👍 また、使い終わった後、洗わずにスポンジと使い捨て容器を燃えるゴミで捨ててしまえば、後片付けが楽ちんです👍 ③色付きの完全に乾いたら、完成です✨ ◉参考商品 ニトリ 木製トレー サイズ:約40×30×2.5cm 価格:1,518円 https://www.nitori-net.jp/ec/product/8910608s/?rc=set ◉参考商品 KEUKA kulmio お膳 サイズ:40×30×2cm 価格:2,178円 https://www.keyuca.com/shopping/products/detail.php?product_id=40046 ◉参考商品 無印良品 木製トレー サイズ:約40.5×30.5×2cm 価格:2,490円 https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550182577211 (2)以前から、タイル貼りの木製トレーが欲しいなぁと思っていたので、手持ちのA4サイズのフォトフレームをリメイクしようと思いました❣️ タイルがなかなか手に入らなくて、とても苦労しました😅 あちこちの100円ショップを探し回り、ようやくキャンドゥで、黒系の大理石風のタイルを見つけることができました♫ A4サイズのフォトフレームや、メラミンスポンジは、セリアやキャンドゥで110円で購入できるので、再現可能かと思います😊 ティーポット🫖など、熱いものが置けて便利です👍  材料費は、800円くらいとプチプラです👍 市販のものは、調べて見ると、ハンドメイド作品などがあり、いずれも良いお値段が付いてます❣️ 仕上がりサイズ:約32.5×22.5×5cm 【材料】 ・A4サイズのフォトフレーム ※手持ちのもの ・タイル 6枚 ※キャンドゥで購入 ・ボンド(商品名:万能ボンド20ml) ※セリアで購入 ・素焼き粘土 ※ダイソーで購入 ・メラミンスポンジ ※手持ちのもの ・色付きのニス ※セリアで購入 ・スポンジ🧽(ネットスポンジ) ※手持ちのもの ・使い捨ての容器 ※手持ちのもの 【作り方】 ①タイルの裏面にボンドを塗り、フォトフレームの底面にタイルを貼り付け、約5分乾かします。 ②目地代わりの素焼き粘土でタイルの隙間を埋めます。 ※素焼き粘土を、はみ出るくらい大胆に埋めるのが、時短のポイントです👍 ③素焼き粘土が乾いてきたら、軽く濡らしたメラミンスポンジで高さを均一にします。 ④素焼き粘土が完全に乾いたら、色付きのニスをスポンジ🧽で塗ります。 ※ニスは、透明なものでも良いと思います。私は、フォトフレーム全体を塗りたかったので、色付きのニスを塗ってます😊 ⑤色付きのニスが完全に乾いたら、完成です✨ ◉参考商品 ハンドメイド作品 サイズ:約22×14cm 価格:2,475円 https://www.creema.jp/item/11073027/ ◉参考商品 ハンドメイド作品 サイズ:約23.5×15.6×2.7cm 価格:2,850円 https://bowcs.tilemarket.jp/?pid=154009956 ◉参考商品 Minori tileshop サイズ:約22×14cm 価格:3,500円 https://item.rakuten.co.jp/minori-tileshop/compass1580644102/
ryomama
ryomama
3LDK | 家族
nuinuiさんの実例写真
玄関にドウダンツツジを(﹡'ω'﹡) グリーンのある暮らし大好きです♪ 我が家の中で何故か若干テイストが違う玄関…なんでここだけ黒と大理石風床なのかしら? とりあえず、収納扉の黒をなんとかしたい_(:3」∠)_
玄関にドウダンツツジを(﹡'ω'﹡) グリーンのある暮らし大好きです♪ 我が家の中で何故か若干テイストが違う玄関…なんでここだけ黒と大理石風床なのかしら? とりあえず、収納扉の黒をなんとかしたい_(:3」∠)_
nuinui
nuinui
4LDK | 家族
sakuayuさんの実例写真
キッチン丸洗い(๑•̀ㅂ•́)و✧
キッチン丸洗い(๑•̀ㅂ•́)و✧
sakuayu
sakuayu
3LDK | 家族

ブラックの大理石風‼(*≧∀≦*)の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ