ず〜〜っと気になっていた、
寝室の巾木の色を茶色から
ホワイトにしました♪
画像2枚目は、元の巾木。
見ての通り、濃い茶色です(─.─||)
マンション購入時は、
部屋のドアもクローゼットの扉も
同じ茶色だったので、入居前の
リフォームでは、この巾木の事なんて
全く頭に無かった…。
入居後に、クローゼットのドアや
玄関の靴箱等をホワイトに
追加でリフォームをしてもらう際に、
巾木のことも相談したのですが、
貼り替えたばかりの床のカーペットを
再度また、めくらないといけないらしく、
仕方無く、諦めたのでした…(T_T)
ちなみに、私の寝室と、娘の部屋だけ
この茶色の巾木なのです。
娘の部屋は、壁紙はホワイトで
カーペットの色も深いパープルなので
巾木が茶色でも馴染んでいますが、
私の寝室はグレーの壁紙にしたので
茶色の巾木の主張が半端ない…(>0<;)
いつか自分で白くしてやる〜!!と
思いながら、ずっと放置…笑笑
GWには、やってやるぜぃ!ᕙ (° ~ ° ~)と
簡単に出来そうな、マスキングテープで
ホワイトにする事にしました。
がっ、やっぱり私の不器用が発動しw
フローリングではなく、
カーペットのお部屋なのもあり
テープを貼るだけなのに、
悪戦苦闘…(ᗒᗩᗕ)
本来は、継ぎ目無しで一気に
貼りたかったのだけど、
何度やっても失敗するので、
もう諦めて、継ぎ目だらけ覚悟で
短めの長さでコツコツと
貼っていくことに…(っ˘̩╭╮˘̩)っ
お世辞にも、綺麗とは言えない
出来栄えではありますが、
それでも、部屋に入った時の印象が
全然違うので、ホワイトにして良かった♡
ず〜〜っと気になっていた、
寝室の巾木の色を茶色から
ホワイトにしました♪
画像2枚目は、元の巾木。
見ての通り、濃い茶色です(─.─||)
マンション購入時は、
部屋のドアもクローゼットの扉も
同じ茶色だったので、入居前の
リフォームでは、この巾木の事なんて
全く頭に無かった…。
入居後に、クローゼットのドアや
玄関の靴箱等をホワイトに
追加でリフォームをしてもらう際に、
巾木のことも相談したのですが、
貼り替えたばかりの床のカーペットを
再度また、めくらないといけないらしく、
仕方無く、諦めたのでした…(T_T)
ちなみに、私の寝室と、娘の部屋だけ
この茶色の巾木なのです。
娘の部屋は、壁紙はホワイトで
カーペットの色も深いパープルなので
巾木が茶色でも馴染んでいますが、
私の寝室はグレーの壁紙にしたので
茶色の巾木の主張が半端ない…(>0<;)
いつか自分で白くしてやる〜!!と
思いながら、ずっと放置…笑笑
GWには、やってやるぜぃ!ᕙ (° ~ ° ~)と
簡単に出来そうな、マスキングテープで
ホワイトにする事にしました。
がっ、やっぱり私の不器用が発動しw
フローリングではなく、
カーペットのお部屋なのもあり
テープを貼るだけなのに、
悪戦苦闘…(ᗒᗩᗕ)
本来は、継ぎ目無しで一気に
貼りたかったのだけど、
何度やっても失敗するので、
もう諦めて、継ぎ目だらけ覚悟で
短めの長さでコツコツと
貼っていくことに…(っ˘̩╭╮˘̩)っ
お世辞にも、綺麗とは言えない
出来栄えではありますが、
それでも、部屋に入った時の印象が
全然違うので、ホワイトにして良かった♡