食洗機 カウンター上

1,484枚の部屋写真から48枚をセレクト
feltzw5さんの実例写真
食洗機は小さいタイプでも置くと調理できないので、100均の木材にビスを多めに打って食洗機台を作り、滑り止めを敷いてカウンターに設置しました!下に洗剤や排水溝ネット等置けます♪ 工事不要でタンクなし奥行きスリムタイプ。バケツに溜めた水を汲み上げる仕様で床に置いちゃってます。これはオートオープンなので、スタート押せば洗って乾いてる! 5人用の大容量。1人暮らしですが3食分+ボールとかで1日1回回してちょうどいいです。 洗剤はすぐに湿気るので、ダイソーのパッキン付き密閉容器に入れたらベストでした! 楽だし良く汚れが落ちるし最高です!排水溝があまり汚れなくなったのも良かった点です。
食洗機は小さいタイプでも置くと調理できないので、100均の木材にビスを多めに打って食洗機台を作り、滑り止めを敷いてカウンターに設置しました!下に洗剤や排水溝ネット等置けます♪ 工事不要でタンクなし奥行きスリムタイプ。バケツに溜めた水を汲み上げる仕様で床に置いちゃってます。これはオートオープンなので、スタート押せば洗って乾いてる! 5人用の大容量。1人暮らしですが3食分+ボールとかで1日1回回してちょうどいいです。 洗剤はすぐに湿気るので、ダイソーのパッキン付き密閉容器に入れたらベストでした! 楽だし良く汚れが落ちるし最高です!排水溝があまり汚れなくなったのも良かった点です。
feltzw5
feltzw5
1LDK | 一人暮らし
muuさんの実例写真
念願の食洗機 置きました✨ 前のお家で使ってたPanasonicの食洗機は 大きくてこの極小キッチンには置けず 泣く泣く手放しました。 引越しして2年 食洗機なしの生活を送ってきましたが やっぱり 食洗機置きたい!! でも、作業スペースはしっかり確保したい!! で、辿り着いたのがこれ!! AQUAの食洗機を キッチンカウンターを利用してPanasonicのステンレス置台を設置することで この位置に置くことができました✨ キッチンからテレビは観れなくなりましたが(笑) 念願の食洗機を置くことができ満足です ٩(ˊᗜˋ*)و
念願の食洗機 置きました✨ 前のお家で使ってたPanasonicの食洗機は 大きくてこの極小キッチンには置けず 泣く泣く手放しました。 引越しして2年 食洗機なしの生活を送ってきましたが やっぱり 食洗機置きたい!! でも、作業スペースはしっかり確保したい!! で、辿り着いたのがこれ!! AQUAの食洗機を キッチンカウンターを利用してPanasonicのステンレス置台を設置することで この位置に置くことができました✨ キッチンからテレビは観れなくなりましたが(笑) 念願の食洗機を置くことができ満足です ٩(ˊᗜˋ*)و
muu
muu
3LDK | 家族
vi-va-.さんの実例写真
食洗機を使い始めて2ヶ月経ちました。 作業スペースをできるだけ狭くしたくなかったのでコンパクトなサイズのプチ食洗をキッチンカウンターに置いてつかっています。 3人家族で1日3回くらい稼動させていますが、洗い上がりはいつもツルピカで大満足です☆ 家事の時間が減り、精神的にも体力的にもとても楽になりました♪
食洗機を使い始めて2ヶ月経ちました。 作業スペースをできるだけ狭くしたくなかったのでコンパクトなサイズのプチ食洗をキッチンカウンターに置いてつかっています。 3人家族で1日3回くらい稼動させていますが、洗い上がりはいつもツルピカで大満足です☆ 家事の時間が減り、精神的にも体力的にもとても楽になりました♪
vi-va-.
vi-va-.
3LDK | 家族
Marieさんの実例写真
いろんな角度から見た食洗機です。 最後にチラッと写ってますが、水切りカゴも必要なので、それを置くためにわざわざ大きな棚を買いました。 おかげで収納が増えました(笑)
いろんな角度から見た食洗機です。 最後にチラッと写ってますが、水切りカゴも必要なので、それを置くためにわざわざ大きな棚を買いました。 おかげで収納が増えました(笑)
Marie
Marie
2LDK | 家族
yunriraさんの実例写真
先月買いました! 置き場をどうしようか悩んでいたところ、カウンターに専用台を置いて設置することに 洗い物かごを置いていたところも作業スペースになり、とっても広くなりました! 夫婦のケンカも減ったし、食洗機オススメです⭐︎
先月買いました! 置き場をどうしようか悩んでいたところ、カウンターに専用台を置いて設置することに 洗い物かごを置いていたところも作業スペースになり、とっても広くなりました! 夫婦のケンカも減ったし、食洗機オススメです⭐︎
yunrira
yunrira
4LDK
millaさんの実例写真
食洗機買いました!! グレーの色が圧迫感を減らしてくれてる気がします笑
食洗機買いました!! グレーの色が圧迫感を減らしてくれてる気がします笑
milla
milla
3LDK | 家族
bebe_tanatosuさんの実例写真
我が家に食洗機がキター!(オールマイト風)
我が家に食洗機がキター!(オールマイト風)
bebe_tanatosu
bebe_tanatosu
2LDK | 家族
yucchinさんの実例写真
リンナイの食器洗い乾燥機のモニター応募投稿です! 我が家のキッチン♡ いつもと違うアングルで撮ってみました♪
リンナイの食器洗い乾燥機のモニター応募投稿です! 我が家のキッチン♡ いつもと違うアングルで撮ってみました♪
yucchin
yucchin
3LDK | 家族
manmaさんの実例写真
manma
manma
家族
miihoさんの実例写真
新居では食洗機をこちらに置くことにしました。 カウンターの幅が狭くてそのままでは置けないので、専用の台と高さ調節脚を購入して設置してます。 でも分岐水栓の部品が注文中なので、引っ越しで持ってきたフタにテープをしたまま😅 久々に手洗いしてます。 朝食は洗い物が少ないですが、夜はやっぱり洗い物が多くて…😵 早く食洗機を使いたーい💦
新居では食洗機をこちらに置くことにしました。 カウンターの幅が狭くてそのままでは置けないので、専用の台と高さ調節脚を購入して設置してます。 でも分岐水栓の部品が注文中なので、引っ越しで持ってきたフタにテープをしたまま😅 久々に手洗いしてます。 朝食は洗い物が少ないですが、夜はやっぱり洗い物が多くて…😵 早く食洗機を使いたーい💦
miiho
miiho
2LDK | 家族
michicoさんの実例写真
michico
michico
3LDK | 家族
sacchiさんの実例写真
我が家のらく家事を叶える家電 新入りの食洗機! アイランドキッチンのカウンター上になんとも言えな存在感をはなっていますが…Σ(-᷅_-᷄;) でも、この食洗機がきてから、 夕食後の片付けがとても楽になりました! 食べ終わった人から予洗いして食洗機へ 最後に主人が給水して洗剤投入! 朝起きたら、私が食器を片付けるだけ♪ 洗い上がりにも満足! お迎えして本当に良かったです \(//∇//)\
我が家のらく家事を叶える家電 新入りの食洗機! アイランドキッチンのカウンター上になんとも言えな存在感をはなっていますが…Σ(-᷅_-᷄;) でも、この食洗機がきてから、 夕食後の片付けがとても楽になりました! 食べ終わった人から予洗いして食洗機へ 最後に主人が給水して洗剤投入! 朝起きたら、私が食器を片付けるだけ♪ 洗い上がりにも満足! お迎えして本当に良かったです \(//∇//)\
sacchi
sacchi
4LDK | 家族
up0524さんの実例写真
買って良かった食洗機! 今まで食器は手洗い派でしたが、ついに導入しました。 家事ラクになったのはもちろんのこと、お皿やコップがピッカピカなり感激しました。 食洗機置いた分、シンクが狭くなったので洗い桶をやめました。 なんかキッチンはお見せするの恥ずかしい…。 まだまだ発展途上です(u_u)
買って良かった食洗機! 今まで食器は手洗い派でしたが、ついに導入しました。 家事ラクになったのはもちろんのこと、お皿やコップがピッカピカなり感激しました。 食洗機置いた分、シンクが狭くなったので洗い桶をやめました。 なんかキッチンはお見せするの恥ずかしい…。 まだまだ発展途上です(u_u)
up0524
up0524
3LDK
shi24451さんの実例写真
Rinnaiフロントオープン食洗機がとても便利です✨ まだ、片付いていない時の写真です。 キッチンが少し暗いので、テープライトをつけました
Rinnaiフロントオープン食洗機がとても便利です✨ まだ、片付いていない時の写真です。 キッチンが少し暗いので、テープライトをつけました
shi24451
shi24451
3LDK | 家族
mogmogさんの実例写真
¥40,297
【食洗機を買うときに考えたほうがいいこと】 ①延長保証が一年…以上ついてる こちらの製品に限らず食洗機全般、使って1ヶ月以内か1年経ったくらいに水漏れが起きやすい印象です。 レビューを読んでると保証期間一年を過ぎて壊れる…が多い…f(^_^;) ポイントの還元率やセール価格に踊らされず、有料でも延長期間長くして購入した方が安全です。 ちなみに私はネットの某家電屋さんで延長保証3年付きがオマケでついてるものを買いました(^-^) 今のところ初期不良もなく、頑張ってくれています♪ ②コンセントはアース線対応か 特に賃貸の方! 私は食洗機が届いてからことの重大さに気付きました…f(^_^;) 購入前に設置場所は大体決めて買いますよね? 使う予定のコンセントはアース線対応ですか? アース線なんぞや?…の方、意外と多いと思います。 私もそうでしたf(^_^;) アース線とは感電や漏電の際に、電気を逃がしてくれる大切な電気の通り道。 コンセントが普通のものだった場合、方法は2つしかありません。 ①アース線を延長してアース付きコンセントのアース線差し込み口にぶっさす。 ②アース付きのコンセントに替える ①ですが、すでにアース付きコンセントに他のアース線が入ってても一緒に入れていいそうです。 長いアース線に替える、延長するパーツを購入すれば解決。 問題は②。 電気工事が必要なので、私のような賃貸組にとってはわざわざ管理会社に掛け合うとか難易度高めかと…(^_^;) そこで、ビリビリガード(漏電防止)買えば解決する!ようなネット記事があり、あまりよく読みもせず買ったのですが。 ビリビリガードとアース線は全く別ものになります。 ビリビリガードではアース線のように、電気を大地に逃がすことはできません。 ビリビリガード :電気を遮断 アース線 :電気を大地に逃がす ビリビリガードは、「電気の故障(漏電)を検知して電気を遮断するもの。」です。 感度電流が「30mA→15mA」になり、漏電をより早く検知できる、停電の範囲を小さくできるのがビリビリガードであって、感電被害を完璧に防げるわけではないようでした。 古い賃貸だとアース付きコンセント自体がないケースもあります。 勿論、付けるに越したことは無いんですが、アース線を付けなくても家電は問題無く動作します。 取り付ける場所が無い場合は、付けずに使用することになりますね… 故障して電気が漏れた場合に、感電するリスクは増える感じです。 ただ、比較的に新しい家電を使っていれば、故障して感電する確率はすごく低いです。 全くないよりビリビリガードがあった方がまだ安心なので、もしアース付きコンセントがない場合は買っておいた方が良いと思います! うちは賃貸&設置場所コンセントがアース対応でなかったので、ビリビリガード買いましたf(^_^;) ③給水に6リットル必要 毎度毎度給水の手間がかかります。 筋トレか日頃の運動の一種と思った方が良いです(笑) 給水をどうにか自動に出来たらめっちゃ天国ですよね~ レビューを呼んだらお風呂の給水ポンプを使ったり色々工夫されてる方がいました! 私は運動の一貫と思ってやってます(笑) ④3人分→2人分くらいしか入らない 並べ方もあるし、お皿の形状や大きさの兼ね合いあるので、なかなか3人分まるっといつも入ると思わない方が無難です(^_^;) 私は皿洗いが本当~に嫌で嫌で、汚れた皿が溜まるシンクを見ると自分って駄目な奴だな…と… それが入れるだけで勝手に洗ってくれるなんて素敵過ぎる! レビューを読んでると乾燥力はパナソニックの食洗機より劣るみたいですが、洗ってくれるだけで十分! 洗い終わったら扉開けっ放しにしてカビ対策してます。 【食洗機をお招きする前に買っておくもの】 ☑️食洗機用の洗剤 ☑️アース対応コンセントがない人 ビリビリガード ☑️アース対応コンセントが遠い人 アース線延長アイテム
【食洗機を買うときに考えたほうがいいこと】 ①延長保証が一年…以上ついてる こちらの製品に限らず食洗機全般、使って1ヶ月以内か1年経ったくらいに水漏れが起きやすい印象です。 レビューを読んでると保証期間一年を過ぎて壊れる…が多い…f(^_^;) ポイントの還元率やセール価格に踊らされず、有料でも延長期間長くして購入した方が安全です。 ちなみに私はネットの某家電屋さんで延長保証3年付きがオマケでついてるものを買いました(^-^) 今のところ初期不良もなく、頑張ってくれています♪ ②コンセントはアース線対応か 特に賃貸の方! 私は食洗機が届いてからことの重大さに気付きました…f(^_^;) 購入前に設置場所は大体決めて買いますよね? 使う予定のコンセントはアース線対応ですか? アース線なんぞや?…の方、意外と多いと思います。 私もそうでしたf(^_^;) アース線とは感電や漏電の際に、電気を逃がしてくれる大切な電気の通り道。 コンセントが普通のものだった場合、方法は2つしかありません。 ①アース線を延長してアース付きコンセントのアース線差し込み口にぶっさす。 ②アース付きのコンセントに替える ①ですが、すでにアース付きコンセントに他のアース線が入ってても一緒に入れていいそうです。 長いアース線に替える、延長するパーツを購入すれば解決。 問題は②。 電気工事が必要なので、私のような賃貸組にとってはわざわざ管理会社に掛け合うとか難易度高めかと…(^_^;) そこで、ビリビリガード(漏電防止)買えば解決する!ようなネット記事があり、あまりよく読みもせず買ったのですが。 ビリビリガードとアース線は全く別ものになります。 ビリビリガードではアース線のように、電気を大地に逃がすことはできません。 ビリビリガード :電気を遮断 アース線 :電気を大地に逃がす ビリビリガードは、「電気の故障(漏電)を検知して電気を遮断するもの。」です。 感度電流が「30mA→15mA」になり、漏電をより早く検知できる、停電の範囲を小さくできるのがビリビリガードであって、感電被害を完璧に防げるわけではないようでした。 古い賃貸だとアース付きコンセント自体がないケースもあります。 勿論、付けるに越したことは無いんですが、アース線を付けなくても家電は問題無く動作します。 取り付ける場所が無い場合は、付けずに使用することになりますね… 故障して電気が漏れた場合に、感電するリスクは増える感じです。 ただ、比較的に新しい家電を使っていれば、故障して感電する確率はすごく低いです。 全くないよりビリビリガードがあった方がまだ安心なので、もしアース付きコンセントがない場合は買っておいた方が良いと思います! うちは賃貸&設置場所コンセントがアース対応でなかったので、ビリビリガード買いましたf(^_^;) ③給水に6リットル必要 毎度毎度給水の手間がかかります。 筋トレか日頃の運動の一種と思った方が良いです(笑) 給水をどうにか自動に出来たらめっちゃ天国ですよね~ レビューを呼んだらお風呂の給水ポンプを使ったり色々工夫されてる方がいました! 私は運動の一貫と思ってやってます(笑) ④3人分→2人分くらいしか入らない 並べ方もあるし、お皿の形状や大きさの兼ね合いあるので、なかなか3人分まるっといつも入ると思わない方が無難です(^_^;) 私は皿洗いが本当~に嫌で嫌で、汚れた皿が溜まるシンクを見ると自分って駄目な奴だな…と… それが入れるだけで勝手に洗ってくれるなんて素敵過ぎる! レビューを読んでると乾燥力はパナソニックの食洗機より劣るみたいですが、洗ってくれるだけで十分! 洗い終わったら扉開けっ放しにしてカビ対策してます。 【食洗機をお招きする前に買っておくもの】 ☑️食洗機用の洗剤 ☑️アース対応コンセントがない人 ビリビリガード ☑️アース対応コンセントが遠い人 アース線延長アイテム
mogmog
mogmog
2LDK | 家族
aiiaさんの実例写真
カウンターの上の食洗機。 リビング側からだと裏が丸見えなので、少し前から布を掛けてみてます。 多少は存在感が薄らいだような…?
カウンターの上の食洗機。 リビング側からだと裏が丸見えなので、少し前から布を掛けてみてます。 多少は存在感が薄らいだような…?
aiia
aiia
3LDK
lovely_cocoaさんの実例写真
プチ食洗機買った。狭いキッチンにジャストフィット
プチ食洗機買った。狭いキッチンにジャストフィット
lovely_cocoa
lovely_cocoa
3LDK | 家族
wudaohuimeiさんの実例写真
キッチン。 全体を載せるのは初めてです。 すべての家事の中で皿洗いが一番嫌いで、場所を取るのを承知で食洗機を買いました。 (食洗機を置けるキッチンが部屋選びの条件でした。) 本当に導入して良かったです。 ちなみに食洗機洗剤は緑の魔女です。
キッチン。 全体を載せるのは初めてです。 すべての家事の中で皿洗いが一番嫌いで、場所を取るのを承知で食洗機を買いました。 (食洗機を置けるキッチンが部屋選びの条件でした。) 本当に導入して良かったです。 ちなみに食洗機洗剤は緑の魔女です。
wudaohuimei
wudaohuimei
1R | カップル
sao.minimallifeさんの実例写真
リンナイ“フロントオープン食洗機”は、扉上部に操作パネルがあり、すっきりしたデザインもお気に入りです☺️✨ 扉も一度にバッカーンと開いてしまうことなく、写真のように途中で止まってくれるので安心🤍 操作も簡単で、いつも“夜エココース”にしてその時々の予約時間を設定して回しています!
リンナイ“フロントオープン食洗機”は、扉上部に操作パネルがあり、すっきりしたデザインもお気に入りです☺️✨ 扉も一度にバッカーンと開いてしまうことなく、写真のように途中で止まってくれるので安心🤍 操作も簡単で、いつも“夜エココース”にしてその時々の予約時間を設定して回しています!
sao.minimallife
sao.minimallife
3LDK | 家族
syukekoさんの実例写真
自力で食洗機を取り付けました。 カウンター半分占められています。 やはりビルトインは羨ましいですね(T . T)
自力で食洗機を取り付けました。 カウンター半分占められています。 やはりビルトインは羨ましいですね(T . T)
syukeko
syukeko
4LDK | 家族
pontaさんの実例写真
食洗機をお迎えしました。 食事の後ゆっくり出来る時間が増えて、とても満足です。 色が白いので思っていた程の圧迫感もなく、本当に買ってよかった…!
食洗機をお迎えしました。 食事の後ゆっくり出来る時間が増えて、とても満足です。 色が白いので思っていた程の圧迫感もなく、本当に買ってよかった…!
ponta
ponta
2LDK
merirynさんの実例写真
オーブントースター¥22,000
新しいオーブンレンジと食洗機、ついに買いましたー\(^o^)/ どちらも10年前のものに比べて静かになっていて技術革新を感じます。 特にオーブンレンジは、某比較サイトで、レンジ使用後のブオーという排気音がうるさいとレビューされていて心配していましたが、10年前の安い電子レンジに比べて比較にならないくらい静かだし、長く鳴っているわけでもないので結果的にいい買い物をしました♪(まだ牛乳をカップ1杯温めただけですが、60度設定で62.5度くらいまで温まっていたので、温度もほぼ正確でした) 名前は、食洗機はカクカクしてるので角さん、オーブンレンジは食洗機といっしょに買ったので助さんと名付けました(笑)。 ※水戸黄門は角さんじゃなくて格さんですけどね(;^_^A
新しいオーブンレンジと食洗機、ついに買いましたー\(^o^)/ どちらも10年前のものに比べて静かになっていて技術革新を感じます。 特にオーブンレンジは、某比較サイトで、レンジ使用後のブオーという排気音がうるさいとレビューされていて心配していましたが、10年前の安い電子レンジに比べて比較にならないくらい静かだし、長く鳴っているわけでもないので結果的にいい買い物をしました♪(まだ牛乳をカップ1杯温めただけですが、60度設定で62.5度くらいまで温まっていたので、温度もほぼ正確でした) 名前は、食洗機はカクカクしてるので角さん、オーブンレンジは食洗機といっしょに買ったので助さんと名付けました(笑)。 ※水戸黄門は角さんじゃなくて格さんですけどね(;^_^A
meriryn
meriryn
4LDK | 家族
P-conutsさんの実例写真
カウンターの上、食洗機の裏隠しにディアウォールで以前DIYした棚です。 この家での最初のDIYなので、直したいとこが沢山ありますが、なかなか順番が回ってきません。
カウンターの上、食洗機の裏隠しにディアウォールで以前DIYした棚です。 この家での最初のDIYなので、直したいとこが沢山ありますが、なかなか順番が回ってきません。
P-conuts
P-conuts
家族
micaさんの実例写真
食洗機用キュキュットモニター中です。 食洗機上にいつも常備してありサッと入れられてワンプッシュ手軽で重宝しています。 青と白のスッキリしたパッケージデザインなのでごちゃごちゃせずに良いですね‼️
食洗機用キュキュットモニター中です。 食洗機上にいつも常備してありサッと入れられてワンプッシュ手軽で重宝しています。 青と白のスッキリしたパッケージデザインなのでごちゃごちゃせずに良いですね‼️
mica
mica
家族
takubonchanさんの実例写真
我が家の狭キッチンにも、据え置きの食洗機置けるのかなぁ〜 パナソニックのアプリで、シュミレーションの画像が出せました♪( ´▽`) 設置するとこんなイメージみたいです。
我が家の狭キッチンにも、据え置きの食洗機置けるのかなぁ〜 パナソニックのアプリで、シュミレーションの画像が出せました♪( ´▽`) 設置するとこんなイメージみたいです。
takubonchan
takubonchan
3LDK | 家族
naoさんの実例写真
ついに食洗機を買いました! 新婚時から約16年間Panasonicの食洗機を利用していたのですが、建売住宅に引っ越す際に泣く泣く手放してきたんですね。 建売でビルトインタイプの食洗機は付いておらず、後付けでつけると高額になると聞いて2年半手洗いで我慢してきたのですが、5人家族だと洗い物の量が半端ないんです! そして手洗いだと食器を不用意に傷つけてかけてしまったり、スポンジ洗い時の細かい傷が付くようで茶渋なども蓄積されていくんですね。 でも、カウンターキッチン上に置くとリビング側から圧迫感が出ないか心配で買えなかったんです。 でも、別に家に来客多いわけでもないし、自分が気持ちよく暮らすための家だから良いや!と思って買いました。 Panasonicの物は背面が真っ白なのでそんなにリビング側から見ても圧迫感はないようです。 そしてカウンター上に観葉植物を並べて目線を誤魔化そうと思います。 本当に久しぶりに恋人に会えたような感動で今から使うのが楽しみです!
ついに食洗機を買いました! 新婚時から約16年間Panasonicの食洗機を利用していたのですが、建売住宅に引っ越す際に泣く泣く手放してきたんですね。 建売でビルトインタイプの食洗機は付いておらず、後付けでつけると高額になると聞いて2年半手洗いで我慢してきたのですが、5人家族だと洗い物の量が半端ないんです! そして手洗いだと食器を不用意に傷つけてかけてしまったり、スポンジ洗い時の細かい傷が付くようで茶渋なども蓄積されていくんですね。 でも、カウンターキッチン上に置くとリビング側から圧迫感が出ないか心配で買えなかったんです。 でも、別に家に来客多いわけでもないし、自分が気持ちよく暮らすための家だから良いや!と思って買いました。 Panasonicの物は背面が真っ白なのでそんなにリビング側から見ても圧迫感はないようです。 そしてカウンター上に観葉植物を並べて目線を誤魔化そうと思います。 本当に久しぶりに恋人に会えたような感動で今から使うのが楽しみです!
nao
nao
4LDK | 家族
もっと見る

食洗機 カウンター上が気になるあなたにおすすめ

食洗機 カウンター上の投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

食洗機 カウンター上

1,484枚の部屋写真から48枚をセレクト
feltzw5さんの実例写真
食洗機は小さいタイプでも置くと調理できないので、100均の木材にビスを多めに打って食洗機台を作り、滑り止めを敷いてカウンターに設置しました!下に洗剤や排水溝ネット等置けます♪ 工事不要でタンクなし奥行きスリムタイプ。バケツに溜めた水を汲み上げる仕様で床に置いちゃってます。これはオートオープンなので、スタート押せば洗って乾いてる! 5人用の大容量。1人暮らしですが3食分+ボールとかで1日1回回してちょうどいいです。 洗剤はすぐに湿気るので、ダイソーのパッキン付き密閉容器に入れたらベストでした! 楽だし良く汚れが落ちるし最高です!排水溝があまり汚れなくなったのも良かった点です。
食洗機は小さいタイプでも置くと調理できないので、100均の木材にビスを多めに打って食洗機台を作り、滑り止めを敷いてカウンターに設置しました!下に洗剤や排水溝ネット等置けます♪ 工事不要でタンクなし奥行きスリムタイプ。バケツに溜めた水を汲み上げる仕様で床に置いちゃってます。これはオートオープンなので、スタート押せば洗って乾いてる! 5人用の大容量。1人暮らしですが3食分+ボールとかで1日1回回してちょうどいいです。 洗剤はすぐに湿気るので、ダイソーのパッキン付き密閉容器に入れたらベストでした! 楽だし良く汚れが落ちるし最高です!排水溝があまり汚れなくなったのも良かった点です。
feltzw5
feltzw5
1LDK | 一人暮らし
muuさんの実例写真
念願の食洗機 置きました✨ 前のお家で使ってたPanasonicの食洗機は 大きくてこの極小キッチンには置けず 泣く泣く手放しました。 引越しして2年 食洗機なしの生活を送ってきましたが やっぱり 食洗機置きたい!! でも、作業スペースはしっかり確保したい!! で、辿り着いたのがこれ!! AQUAの食洗機を キッチンカウンターを利用してPanasonicのステンレス置台を設置することで この位置に置くことができました✨ キッチンからテレビは観れなくなりましたが(笑) 念願の食洗機を置くことができ満足です ٩(ˊᗜˋ*)و
念願の食洗機 置きました✨ 前のお家で使ってたPanasonicの食洗機は 大きくてこの極小キッチンには置けず 泣く泣く手放しました。 引越しして2年 食洗機なしの生活を送ってきましたが やっぱり 食洗機置きたい!! でも、作業スペースはしっかり確保したい!! で、辿り着いたのがこれ!! AQUAの食洗機を キッチンカウンターを利用してPanasonicのステンレス置台を設置することで この位置に置くことができました✨ キッチンからテレビは観れなくなりましたが(笑) 念願の食洗機を置くことができ満足です ٩(ˊᗜˋ*)و
muu
muu
3LDK | 家族
vi-va-.さんの実例写真
食洗機を使い始めて2ヶ月経ちました。 作業スペースをできるだけ狭くしたくなかったのでコンパクトなサイズのプチ食洗をキッチンカウンターに置いてつかっています。 3人家族で1日3回くらい稼動させていますが、洗い上がりはいつもツルピカで大満足です☆ 家事の時間が減り、精神的にも体力的にもとても楽になりました♪
食洗機を使い始めて2ヶ月経ちました。 作業スペースをできるだけ狭くしたくなかったのでコンパクトなサイズのプチ食洗をキッチンカウンターに置いてつかっています。 3人家族で1日3回くらい稼動させていますが、洗い上がりはいつもツルピカで大満足です☆ 家事の時間が減り、精神的にも体力的にもとても楽になりました♪
vi-va-.
vi-va-.
3LDK | 家族
Marieさんの実例写真
いろんな角度から見た食洗機です。 最後にチラッと写ってますが、水切りカゴも必要なので、それを置くためにわざわざ大きな棚を買いました。 おかげで収納が増えました(笑)
いろんな角度から見た食洗機です。 最後にチラッと写ってますが、水切りカゴも必要なので、それを置くためにわざわざ大きな棚を買いました。 おかげで収納が増えました(笑)
Marie
Marie
2LDK | 家族
yunriraさんの実例写真
先月買いました! 置き場をどうしようか悩んでいたところ、カウンターに専用台を置いて設置することに 洗い物かごを置いていたところも作業スペースになり、とっても広くなりました! 夫婦のケンカも減ったし、食洗機オススメです⭐︎
先月買いました! 置き場をどうしようか悩んでいたところ、カウンターに専用台を置いて設置することに 洗い物かごを置いていたところも作業スペースになり、とっても広くなりました! 夫婦のケンカも減ったし、食洗機オススメです⭐︎
yunrira
yunrira
4LDK
millaさんの実例写真
食洗機買いました!! グレーの色が圧迫感を減らしてくれてる気がします笑
食洗機買いました!! グレーの色が圧迫感を減らしてくれてる気がします笑
milla
milla
3LDK | 家族
bebe_tanatosuさんの実例写真
我が家に食洗機がキター!(オールマイト風)
我が家に食洗機がキター!(オールマイト風)
bebe_tanatosu
bebe_tanatosu
2LDK | 家族
yucchinさんの実例写真
リンナイの食器洗い乾燥機のモニター応募投稿です! 我が家のキッチン♡ いつもと違うアングルで撮ってみました♪
リンナイの食器洗い乾燥機のモニター応募投稿です! 我が家のキッチン♡ いつもと違うアングルで撮ってみました♪
yucchin
yucchin
3LDK | 家族
manmaさんの実例写真
manma
manma
家族
miihoさんの実例写真
新居では食洗機をこちらに置くことにしました。 カウンターの幅が狭くてそのままでは置けないので、専用の台と高さ調節脚を購入して設置してます。 でも分岐水栓の部品が注文中なので、引っ越しで持ってきたフタにテープをしたまま😅 久々に手洗いしてます。 朝食は洗い物が少ないですが、夜はやっぱり洗い物が多くて…😵 早く食洗機を使いたーい💦
新居では食洗機をこちらに置くことにしました。 カウンターの幅が狭くてそのままでは置けないので、専用の台と高さ調節脚を購入して設置してます。 でも分岐水栓の部品が注文中なので、引っ越しで持ってきたフタにテープをしたまま😅 久々に手洗いしてます。 朝食は洗い物が少ないですが、夜はやっぱり洗い物が多くて…😵 早く食洗機を使いたーい💦
miiho
miiho
2LDK | 家族
michicoさんの実例写真
michico
michico
3LDK | 家族
sacchiさんの実例写真
我が家のらく家事を叶える家電 新入りの食洗機! アイランドキッチンのカウンター上になんとも言えな存在感をはなっていますが…Σ(-᷅_-᷄;) でも、この食洗機がきてから、 夕食後の片付けがとても楽になりました! 食べ終わった人から予洗いして食洗機へ 最後に主人が給水して洗剤投入! 朝起きたら、私が食器を片付けるだけ♪ 洗い上がりにも満足! お迎えして本当に良かったです \(//∇//)\
我が家のらく家事を叶える家電 新入りの食洗機! アイランドキッチンのカウンター上になんとも言えな存在感をはなっていますが…Σ(-᷅_-᷄;) でも、この食洗機がきてから、 夕食後の片付けがとても楽になりました! 食べ終わった人から予洗いして食洗機へ 最後に主人が給水して洗剤投入! 朝起きたら、私が食器を片付けるだけ♪ 洗い上がりにも満足! お迎えして本当に良かったです \(//∇//)\
sacchi
sacchi
4LDK | 家族
up0524さんの実例写真
¥3,930
買って良かった食洗機! 今まで食器は手洗い派でしたが、ついに導入しました。 家事ラクになったのはもちろんのこと、お皿やコップがピッカピカなり感激しました。 食洗機置いた分、シンクが狭くなったので洗い桶をやめました。 なんかキッチンはお見せするの恥ずかしい…。 まだまだ発展途上です(u_u)
買って良かった食洗機! 今まで食器は手洗い派でしたが、ついに導入しました。 家事ラクになったのはもちろんのこと、お皿やコップがピッカピカなり感激しました。 食洗機置いた分、シンクが狭くなったので洗い桶をやめました。 なんかキッチンはお見せするの恥ずかしい…。 まだまだ発展途上です(u_u)
up0524
up0524
3LDK
shi24451さんの実例写真
Rinnaiフロントオープン食洗機がとても便利です✨ まだ、片付いていない時の写真です。 キッチンが少し暗いので、テープライトをつけました
Rinnaiフロントオープン食洗機がとても便利です✨ まだ、片付いていない時の写真です。 キッチンが少し暗いので、テープライトをつけました
shi24451
shi24451
3LDK | 家族
mogmogさんの実例写真
【食洗機を買うときに考えたほうがいいこと】 ①延長保証が一年…以上ついてる こちらの製品に限らず食洗機全般、使って1ヶ月以内か1年経ったくらいに水漏れが起きやすい印象です。 レビューを読んでると保証期間一年を過ぎて壊れる…が多い…f(^_^;) ポイントの還元率やセール価格に踊らされず、有料でも延長期間長くして購入した方が安全です。 ちなみに私はネットの某家電屋さんで延長保証3年付きがオマケでついてるものを買いました(^-^) 今のところ初期不良もなく、頑張ってくれています♪ ②コンセントはアース線対応か 特に賃貸の方! 私は食洗機が届いてからことの重大さに気付きました…f(^_^;) 購入前に設置場所は大体決めて買いますよね? 使う予定のコンセントはアース線対応ですか? アース線なんぞや?…の方、意外と多いと思います。 私もそうでしたf(^_^;) アース線とは感電や漏電の際に、電気を逃がしてくれる大切な電気の通り道。 コンセントが普通のものだった場合、方法は2つしかありません。 ①アース線を延長してアース付きコンセントのアース線差し込み口にぶっさす。 ②アース付きのコンセントに替える ①ですが、すでにアース付きコンセントに他のアース線が入ってても一緒に入れていいそうです。 長いアース線に替える、延長するパーツを購入すれば解決。 問題は②。 電気工事が必要なので、私のような賃貸組にとってはわざわざ管理会社に掛け合うとか難易度高めかと…(^_^;) そこで、ビリビリガード(漏電防止)買えば解決する!ようなネット記事があり、あまりよく読みもせず買ったのですが。 ビリビリガードとアース線は全く別ものになります。 ビリビリガードではアース線のように、電気を大地に逃がすことはできません。 ビリビリガード :電気を遮断 アース線 :電気を大地に逃がす ビリビリガードは、「電気の故障(漏電)を検知して電気を遮断するもの。」です。 感度電流が「30mA→15mA」になり、漏電をより早く検知できる、停電の範囲を小さくできるのがビリビリガードであって、感電被害を完璧に防げるわけではないようでした。 古い賃貸だとアース付きコンセント自体がないケースもあります。 勿論、付けるに越したことは無いんですが、アース線を付けなくても家電は問題無く動作します。 取り付ける場所が無い場合は、付けずに使用することになりますね… 故障して電気が漏れた場合に、感電するリスクは増える感じです。 ただ、比較的に新しい家電を使っていれば、故障して感電する確率はすごく低いです。 全くないよりビリビリガードがあった方がまだ安心なので、もしアース付きコンセントがない場合は買っておいた方が良いと思います! うちは賃貸&設置場所コンセントがアース対応でなかったので、ビリビリガード買いましたf(^_^;) ③給水に6リットル必要 毎度毎度給水の手間がかかります。 筋トレか日頃の運動の一種と思った方が良いです(笑) 給水をどうにか自動に出来たらめっちゃ天国ですよね~ レビューを呼んだらお風呂の給水ポンプを使ったり色々工夫されてる方がいました! 私は運動の一貫と思ってやってます(笑) ④3人分→2人分くらいしか入らない 並べ方もあるし、お皿の形状や大きさの兼ね合いあるので、なかなか3人分まるっといつも入ると思わない方が無難です(^_^;) 私は皿洗いが本当~に嫌で嫌で、汚れた皿が溜まるシンクを見ると自分って駄目な奴だな…と… それが入れるだけで勝手に洗ってくれるなんて素敵過ぎる! レビューを読んでると乾燥力はパナソニックの食洗機より劣るみたいですが、洗ってくれるだけで十分! 洗い終わったら扉開けっ放しにしてカビ対策してます。 【食洗機をお招きする前に買っておくもの】 ☑️食洗機用の洗剤 ☑️アース対応コンセントがない人 ビリビリガード ☑️アース対応コンセントが遠い人 アース線延長アイテム
【食洗機を買うときに考えたほうがいいこと】 ①延長保証が一年…以上ついてる こちらの製品に限らず食洗機全般、使って1ヶ月以内か1年経ったくらいに水漏れが起きやすい印象です。 レビューを読んでると保証期間一年を過ぎて壊れる…が多い…f(^_^;) ポイントの還元率やセール価格に踊らされず、有料でも延長期間長くして購入した方が安全です。 ちなみに私はネットの某家電屋さんで延長保証3年付きがオマケでついてるものを買いました(^-^) 今のところ初期不良もなく、頑張ってくれています♪ ②コンセントはアース線対応か 特に賃貸の方! 私は食洗機が届いてからことの重大さに気付きました…f(^_^;) 購入前に設置場所は大体決めて買いますよね? 使う予定のコンセントはアース線対応ですか? アース線なんぞや?…の方、意外と多いと思います。 私もそうでしたf(^_^;) アース線とは感電や漏電の際に、電気を逃がしてくれる大切な電気の通り道。 コンセントが普通のものだった場合、方法は2つしかありません。 ①アース線を延長してアース付きコンセントのアース線差し込み口にぶっさす。 ②アース付きのコンセントに替える ①ですが、すでにアース付きコンセントに他のアース線が入ってても一緒に入れていいそうです。 長いアース線に替える、延長するパーツを購入すれば解決。 問題は②。 電気工事が必要なので、私のような賃貸組にとってはわざわざ管理会社に掛け合うとか難易度高めかと…(^_^;) そこで、ビリビリガード(漏電防止)買えば解決する!ようなネット記事があり、あまりよく読みもせず買ったのですが。 ビリビリガードとアース線は全く別ものになります。 ビリビリガードではアース線のように、電気を大地に逃がすことはできません。 ビリビリガード :電気を遮断 アース線 :電気を大地に逃がす ビリビリガードは、「電気の故障(漏電)を検知して電気を遮断するもの。」です。 感度電流が「30mA→15mA」になり、漏電をより早く検知できる、停電の範囲を小さくできるのがビリビリガードであって、感電被害を完璧に防げるわけではないようでした。 古い賃貸だとアース付きコンセント自体がないケースもあります。 勿論、付けるに越したことは無いんですが、アース線を付けなくても家電は問題無く動作します。 取り付ける場所が無い場合は、付けずに使用することになりますね… 故障して電気が漏れた場合に、感電するリスクは増える感じです。 ただ、比較的に新しい家電を使っていれば、故障して感電する確率はすごく低いです。 全くないよりビリビリガードがあった方がまだ安心なので、もしアース付きコンセントがない場合は買っておいた方が良いと思います! うちは賃貸&設置場所コンセントがアース対応でなかったので、ビリビリガード買いましたf(^_^;) ③給水に6リットル必要 毎度毎度給水の手間がかかります。 筋トレか日頃の運動の一種と思った方が良いです(笑) 給水をどうにか自動に出来たらめっちゃ天国ですよね~ レビューを呼んだらお風呂の給水ポンプを使ったり色々工夫されてる方がいました! 私は運動の一貫と思ってやってます(笑) ④3人分→2人分くらいしか入らない 並べ方もあるし、お皿の形状や大きさの兼ね合いあるので、なかなか3人分まるっといつも入ると思わない方が無難です(^_^;) 私は皿洗いが本当~に嫌で嫌で、汚れた皿が溜まるシンクを見ると自分って駄目な奴だな…と… それが入れるだけで勝手に洗ってくれるなんて素敵過ぎる! レビューを読んでると乾燥力はパナソニックの食洗機より劣るみたいですが、洗ってくれるだけで十分! 洗い終わったら扉開けっ放しにしてカビ対策してます。 【食洗機をお招きする前に買っておくもの】 ☑️食洗機用の洗剤 ☑️アース対応コンセントがない人 ビリビリガード ☑️アース対応コンセントが遠い人 アース線延長アイテム
mogmog
mogmog
2LDK | 家族
aiiaさんの実例写真
カウンターの上の食洗機。 リビング側からだと裏が丸見えなので、少し前から布を掛けてみてます。 多少は存在感が薄らいだような…?
カウンターの上の食洗機。 リビング側からだと裏が丸見えなので、少し前から布を掛けてみてます。 多少は存在感が薄らいだような…?
aiia
aiia
3LDK
lovely_cocoaさんの実例写真
プチ食洗機買った。狭いキッチンにジャストフィット
プチ食洗機買った。狭いキッチンにジャストフィット
lovely_cocoa
lovely_cocoa
3LDK | 家族
wudaohuimeiさんの実例写真
キッチン。 全体を載せるのは初めてです。 すべての家事の中で皿洗いが一番嫌いで、場所を取るのを承知で食洗機を買いました。 (食洗機を置けるキッチンが部屋選びの条件でした。) 本当に導入して良かったです。 ちなみに食洗機洗剤は緑の魔女です。
キッチン。 全体を載せるのは初めてです。 すべての家事の中で皿洗いが一番嫌いで、場所を取るのを承知で食洗機を買いました。 (食洗機を置けるキッチンが部屋選びの条件でした。) 本当に導入して良かったです。 ちなみに食洗機洗剤は緑の魔女です。
wudaohuimei
wudaohuimei
1R | カップル
sao.minimallifeさんの実例写真
リンナイ“フロントオープン食洗機”は、扉上部に操作パネルがあり、すっきりしたデザインもお気に入りです☺️✨ 扉も一度にバッカーンと開いてしまうことなく、写真のように途中で止まってくれるので安心🤍 操作も簡単で、いつも“夜エココース”にしてその時々の予約時間を設定して回しています!
リンナイ“フロントオープン食洗機”は、扉上部に操作パネルがあり、すっきりしたデザインもお気に入りです☺️✨ 扉も一度にバッカーンと開いてしまうことなく、写真のように途中で止まってくれるので安心🤍 操作も簡単で、いつも“夜エココース”にしてその時々の予約時間を設定して回しています!
sao.minimallife
sao.minimallife
3LDK | 家族
syukekoさんの実例写真
自力で食洗機を取り付けました。 カウンター半分占められています。 やはりビルトインは羨ましいですね(T . T)
自力で食洗機を取り付けました。 カウンター半分占められています。 やはりビルトインは羨ましいですね(T . T)
syukeko
syukeko
4LDK | 家族
pontaさんの実例写真
食洗機をお迎えしました。 食事の後ゆっくり出来る時間が増えて、とても満足です。 色が白いので思っていた程の圧迫感もなく、本当に買ってよかった…!
食洗機をお迎えしました。 食事の後ゆっくり出来る時間が増えて、とても満足です。 色が白いので思っていた程の圧迫感もなく、本当に買ってよかった…!
ponta
ponta
2LDK
merirynさんの実例写真
オーブントースター¥22,000
新しいオーブンレンジと食洗機、ついに買いましたー\(^o^)/ どちらも10年前のものに比べて静かになっていて技術革新を感じます。 特にオーブンレンジは、某比較サイトで、レンジ使用後のブオーという排気音がうるさいとレビューされていて心配していましたが、10年前の安い電子レンジに比べて比較にならないくらい静かだし、長く鳴っているわけでもないので結果的にいい買い物をしました♪(まだ牛乳をカップ1杯温めただけですが、60度設定で62.5度くらいまで温まっていたので、温度もほぼ正確でした) 名前は、食洗機はカクカクしてるので角さん、オーブンレンジは食洗機といっしょに買ったので助さんと名付けました(笑)。 ※水戸黄門は角さんじゃなくて格さんですけどね(;^_^A
新しいオーブンレンジと食洗機、ついに買いましたー\(^o^)/ どちらも10年前のものに比べて静かになっていて技術革新を感じます。 特にオーブンレンジは、某比較サイトで、レンジ使用後のブオーという排気音がうるさいとレビューされていて心配していましたが、10年前の安い電子レンジに比べて比較にならないくらい静かだし、長く鳴っているわけでもないので結果的にいい買い物をしました♪(まだ牛乳をカップ1杯温めただけですが、60度設定で62.5度くらいまで温まっていたので、温度もほぼ正確でした) 名前は、食洗機はカクカクしてるので角さん、オーブンレンジは食洗機といっしょに買ったので助さんと名付けました(笑)。 ※水戸黄門は角さんじゃなくて格さんですけどね(;^_^A
meriryn
meriryn
4LDK | 家族
P-conutsさんの実例写真
カウンターの上、食洗機の裏隠しにディアウォールで以前DIYした棚です。 この家での最初のDIYなので、直したいとこが沢山ありますが、なかなか順番が回ってきません。
カウンターの上、食洗機の裏隠しにディアウォールで以前DIYした棚です。 この家での最初のDIYなので、直したいとこが沢山ありますが、なかなか順番が回ってきません。
P-conuts
P-conuts
家族
micaさんの実例写真
食洗機用キュキュットモニター中です。 食洗機上にいつも常備してありサッと入れられてワンプッシュ手軽で重宝しています。 青と白のスッキリしたパッケージデザインなのでごちゃごちゃせずに良いですね‼️
食洗機用キュキュットモニター中です。 食洗機上にいつも常備してありサッと入れられてワンプッシュ手軽で重宝しています。 青と白のスッキリしたパッケージデザインなのでごちゃごちゃせずに良いですね‼️
mica
mica
家族
takubonchanさんの実例写真
我が家の狭キッチンにも、据え置きの食洗機置けるのかなぁ〜 パナソニックのアプリで、シュミレーションの画像が出せました♪( ´▽`) 設置するとこんなイメージみたいです。
我が家の狭キッチンにも、据え置きの食洗機置けるのかなぁ〜 パナソニックのアプリで、シュミレーションの画像が出せました♪( ´▽`) 設置するとこんなイメージみたいです。
takubonchan
takubonchan
3LDK | 家族
naoさんの実例写真
ついに食洗機を買いました! 新婚時から約16年間Panasonicの食洗機を利用していたのですが、建売住宅に引っ越す際に泣く泣く手放してきたんですね。 建売でビルトインタイプの食洗機は付いておらず、後付けでつけると高額になると聞いて2年半手洗いで我慢してきたのですが、5人家族だと洗い物の量が半端ないんです! そして手洗いだと食器を不用意に傷つけてかけてしまったり、スポンジ洗い時の細かい傷が付くようで茶渋なども蓄積されていくんですね。 でも、カウンターキッチン上に置くとリビング側から圧迫感が出ないか心配で買えなかったんです。 でも、別に家に来客多いわけでもないし、自分が気持ちよく暮らすための家だから良いや!と思って買いました。 Panasonicの物は背面が真っ白なのでそんなにリビング側から見ても圧迫感はないようです。 そしてカウンター上に観葉植物を並べて目線を誤魔化そうと思います。 本当に久しぶりに恋人に会えたような感動で今から使うのが楽しみです!
ついに食洗機を買いました! 新婚時から約16年間Panasonicの食洗機を利用していたのですが、建売住宅に引っ越す際に泣く泣く手放してきたんですね。 建売でビルトインタイプの食洗機は付いておらず、後付けでつけると高額になると聞いて2年半手洗いで我慢してきたのですが、5人家族だと洗い物の量が半端ないんです! そして手洗いだと食器を不用意に傷つけてかけてしまったり、スポンジ洗い時の細かい傷が付くようで茶渋なども蓄積されていくんですね。 でも、カウンターキッチン上に置くとリビング側から圧迫感が出ないか心配で買えなかったんです。 でも、別に家に来客多いわけでもないし、自分が気持ちよく暮らすための家だから良いや!と思って買いました。 Panasonicの物は背面が真っ白なのでそんなにリビング側から見ても圧迫感はないようです。 そしてカウンター上に観葉植物を並べて目線を誤魔化そうと思います。 本当に久しぶりに恋人に会えたような感動で今から使うのが楽しみです!
nao
nao
4LDK | 家族
もっと見る

食洗機 カウンター上が気になるあなたにおすすめ

食洗機 カウンター上の投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ