LIXIL自動シャッターモニター
大事なことをお伝えするのを
忘れていました💦
自動シャッターを
スマホから操作するには
Life Assist2という
ホームディバイスを無線LANルーターに
繋げる必要があります
更に、宅外からの操作にはインターネット(Wi-Fi)接続が必要です
うちの場合、
2階にWi-Fiルーターを設置できないため
1階からWi-Fiを飛ばすために
高い位置に置いています
だからといって並べて置くのは
格好が悪いし逆にコンセントが届かない💦
他のディバイスやルーターと一緒に
棚の下に並べておくことにしたのですが・・・
シャッター付属の
Life Assist2ホームディバイスについてくる
接続用のケーブルは50cmくらいしかなく
これまた届かない〰️💦
たまたま自宅にあったケーブルが
ギリギリ届き(良かったぁ😅)
繋げることができました
ちょっと色が明るいグリーンで
これまた変に目立つので
後々ブラックに替えたいと思います
で、↑こんな感じ😅
隠してますね~😁
とまあ💦
余計な一幕ありましたが
工事の際に立ち合っていただいた
LIXILの担当の方と一緒に初期設定を進めて
無事にスマホからの遠隔操作が
可能になりました!
LIXIL自動シャッターモニター
大事なことをお伝えするのを
忘れていました💦
自動シャッターを
スマホから操作するには
Life Assist2という
ホームディバイスを無線LANルーターに
繋げる必要があります
更に、宅外からの操作にはインターネット(Wi-Fi)接続が必要です
うちの場合、
2階にWi-Fiルーターを設置できないため
1階からWi-Fiを飛ばすために
高い位置に置いています
だからといって並べて置くのは
格好が悪いし逆にコンセントが届かない💦
他のディバイスやルーターと一緒に
棚の下に並べておくことにしたのですが・・・
シャッター付属の
Life Assist2ホームディバイスについてくる
接続用のケーブルは50cmくらいしかなく
これまた届かない〰️💦
たまたま自宅にあったケーブルが
ギリギリ届き(良かったぁ😅)
繋げることができました
ちょっと色が明るいグリーンで
これまた変に目立つので
後々ブラックに替えたいと思います
で、↑こんな感じ😅
隠してますね~😁
とまあ💦
余計な一幕ありましたが
工事の際に立ち合っていただいた
LIXILの担当の方と一緒に初期設定を進めて
無事にスマホからの遠隔操作が
可能になりました!