アンティーク 補修作業

8枚の部屋写真から7枚をセレクト
keroさんの実例写真
安易に外出できないので、 折角だからと脚の締め直しをしています💦 ダボが離れてきたところを補修した跡があったのですが、のりが劣化してポロポロと剥がれていました。 とりあえず、外れるところまで脚を外し、劣化したのりを削ぎ落として再度のり入れ。 寸法を合わせてハタガネで締めておくことにします。
安易に外出できないので、 折角だからと脚の締め直しをしています💦 ダボが離れてきたところを補修した跡があったのですが、のりが劣化してポロポロと剥がれていました。 とりあえず、外れるところまで脚を外し、劣化したのりを削ぎ落として再度のり入れ。 寸法を合わせてハタガネで締めておくことにします。
kero
kero
1R | 一人暮らし
macoさんの実例写真
補修作業完了です❗ カインズのブロンズグリーンで 塗りかけたんですが… イメージがつかめず… とって部分だけにしました。 他はニッペの防腐用ブラウンで そしたらあまりにもグリーン部分が 目立ちすぎてアンティーク風に なんだかよく分からない仕様に…
補修作業完了です❗ カインズのブロンズグリーンで 塗りかけたんですが… イメージがつかめず… とって部分だけにしました。 他はニッペの防腐用ブラウンで そしたらあまりにもグリーン部分が 目立ちすぎてアンティーク風に なんだかよく分からない仕様に…
maco
maco
家族
Ys_worksさんの実例写真
ショップの職人さんによるアンティークテーブル天板突板浮きの補修が終わり、今日テーブルが戻ってきました。浮きが数箇所あり、最終的には部分的に突板を張り替えていただきました。張り替え&再塗装、一緒にテーブルのガタツキも直していただきました。天板もツルツル✨グラグラも軽減。あまり気にしないと思っていたことも直してもらうと意外とストレスだったんだなぁと気付かされます。
ショップの職人さんによるアンティークテーブル天板突板浮きの補修が終わり、今日テーブルが戻ってきました。浮きが数箇所あり、最終的には部分的に突板を張り替えていただきました。張り替え&再塗装、一緒にテーブルのガタツキも直していただきました。天板もツルツル✨グラグラも軽減。あまり気にしないと思っていたことも直してもらうと意外とストレスだったんだなぁと気付かされます。
Ys_works
Ys_works
doorsさんの実例写真
居室の入り口扉の下部を補修作業しないとなぁ…
居室の入り口扉の下部を補修作業しないとなぁ…
doors
doors
家族
wacchiさんの実例写真
シャンデリア¥12,320
夏の天井補修の後、暑さ対策(寒さ対策)の為に石膏ボードを貼ったまま放置の年末…。 パテ補修をペーパーで慣らさないといけないのですが、、埃というか粉というか…を考えるとついつい後回しになってしまった。 年内に片付けたかったが、これは来年に持ち越しd( ̄  ̄)
夏の天井補修の後、暑さ対策(寒さ対策)の為に石膏ボードを貼ったまま放置の年末…。 パテ補修をペーパーで慣らさないといけないのですが、、埃というか粉というか…を考えるとついつい後回しになってしまった。 年内に片付けたかったが、これは来年に持ち越しd( ̄  ̄)
wacchi
wacchi
3K
kazaruyo-niさんの実例写真
昨日まで 長い暴風雨にさらされたベランダの補修点検してました。 タイルや板をあげ、コンクリート床の湿気逃しが一番大変。板のカビも除去。 隣室との間仕切りに貼っているセリアのテーブルクロス、退色と破れによりチェンジしました。 つづく→
昨日まで 長い暴風雨にさらされたベランダの補修点検してました。 タイルや板をあげ、コンクリート床の湿気逃しが一番大変。板のカビも除去。 隣室との間仕切りに貼っているセリアのテーブルクロス、退色と破れによりチェンジしました。 つづく→
kazaruyo-ni
kazaruyo-ni
2LDK | 家族
shushさんの実例写真
バラも紫陽花も落ち着いて来てしまいましたね~( ˊᵕˋ ;) こちらは一昨年DIYで作った多肉棚です٩(*´ヮ`*)۶♡ 色はペンキで2度塗りしてるので大丈夫ですが、所々は補修しないとですね。。。 週末辺りに頑張りますよ~(•̀ᴗ•́)و ̑̑✨✨
バラも紫陽花も落ち着いて来てしまいましたね~( ˊᵕˋ ;) こちらは一昨年DIYで作った多肉棚です٩(*´ヮ`*)۶♡ 色はペンキで2度塗りしてるので大丈夫ですが、所々は補修しないとですね。。。 週末辺りに頑張りますよ~(•̀ᴗ•́)و ̑̑✨✨
shush
shush
4LDK | 家族

アンティーク 補修作業の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

アンティーク 補修作業

8枚の部屋写真から7枚をセレクト
keroさんの実例写真
安易に外出できないので、 折角だからと脚の締め直しをしています💦 ダボが離れてきたところを補修した跡があったのですが、のりが劣化してポロポロと剥がれていました。 とりあえず、外れるところまで脚を外し、劣化したのりを削ぎ落として再度のり入れ。 寸法を合わせてハタガネで締めておくことにします。
安易に外出できないので、 折角だからと脚の締め直しをしています💦 ダボが離れてきたところを補修した跡があったのですが、のりが劣化してポロポロと剥がれていました。 とりあえず、外れるところまで脚を外し、劣化したのりを削ぎ落として再度のり入れ。 寸法を合わせてハタガネで締めておくことにします。
kero
kero
1R | 一人暮らし
macoさんの実例写真
補修作業完了です❗ カインズのブロンズグリーンで 塗りかけたんですが… イメージがつかめず… とって部分だけにしました。 他はニッペの防腐用ブラウンで そしたらあまりにもグリーン部分が 目立ちすぎてアンティーク風に なんだかよく分からない仕様に…
補修作業完了です❗ カインズのブロンズグリーンで 塗りかけたんですが… イメージがつかめず… とって部分だけにしました。 他はニッペの防腐用ブラウンで そしたらあまりにもグリーン部分が 目立ちすぎてアンティーク風に なんだかよく分からない仕様に…
maco
maco
家族
Ys_worksさんの実例写真
ショップの職人さんによるアンティークテーブル天板突板浮きの補修が終わり、今日テーブルが戻ってきました。浮きが数箇所あり、最終的には部分的に突板を張り替えていただきました。張り替え&再塗装、一緒にテーブルのガタツキも直していただきました。天板もツルツル✨グラグラも軽減。あまり気にしないと思っていたことも直してもらうと意外とストレスだったんだなぁと気付かされます。
ショップの職人さんによるアンティークテーブル天板突板浮きの補修が終わり、今日テーブルが戻ってきました。浮きが数箇所あり、最終的には部分的に突板を張り替えていただきました。張り替え&再塗装、一緒にテーブルのガタツキも直していただきました。天板もツルツル✨グラグラも軽減。あまり気にしないと思っていたことも直してもらうと意外とストレスだったんだなぁと気付かされます。
Ys_works
Ys_works
doorsさんの実例写真
居室の入り口扉の下部を補修作業しないとなぁ…
居室の入り口扉の下部を補修作業しないとなぁ…
doors
doors
家族
wacchiさんの実例写真
シャンデリア¥12,320
夏の天井補修の後、暑さ対策(寒さ対策)の為に石膏ボードを貼ったまま放置の年末…。 パテ補修をペーパーで慣らさないといけないのですが、、埃というか粉というか…を考えるとついつい後回しになってしまった。 年内に片付けたかったが、これは来年に持ち越しd( ̄  ̄)
夏の天井補修の後、暑さ対策(寒さ対策)の為に石膏ボードを貼ったまま放置の年末…。 パテ補修をペーパーで慣らさないといけないのですが、、埃というか粉というか…を考えるとついつい後回しになってしまった。 年内に片付けたかったが、これは来年に持ち越しd( ̄  ̄)
wacchi
wacchi
3K
kazaruyo-niさんの実例写真
昨日まで 長い暴風雨にさらされたベランダの補修点検してました。 タイルや板をあげ、コンクリート床の湿気逃しが一番大変。板のカビも除去。 隣室との間仕切りに貼っているセリアのテーブルクロス、退色と破れによりチェンジしました。 つづく→
昨日まで 長い暴風雨にさらされたベランダの補修点検してました。 タイルや板をあげ、コンクリート床の湿気逃しが一番大変。板のカビも除去。 隣室との間仕切りに貼っているセリアのテーブルクロス、退色と破れによりチェンジしました。 つづく→
kazaruyo-ni
kazaruyo-ni
2LDK | 家族
shushさんの実例写真
バラも紫陽花も落ち着いて来てしまいましたね~( ˊᵕˋ ;) こちらは一昨年DIYで作った多肉棚です٩(*´ヮ`*)۶♡ 色はペンキで2度塗りしてるので大丈夫ですが、所々は補修しないとですね。。。 週末辺りに頑張りますよ~(•̀ᴗ•́)و ̑̑✨✨
バラも紫陽花も落ち着いて来てしまいましたね~( ˊᵕˋ ;) こちらは一昨年DIYで作った多肉棚です٩(*´ヮ`*)۶♡ 色はペンキで2度塗りしてるので大丈夫ですが、所々は補修しないとですね。。。 週末辺りに頑張りますよ~(•̀ᴗ•́)و ̑̑✨✨
shush
shush
4LDK | 家族

アンティーク 補修作業の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ