10年以上前からリビングにある
d-bodhiのTVボードやチェスト☆
これ、よく
自分でステンシルしたの~?と
聞かれるけども違うのです
これをゲットした頃はまだ
ステンシルなフォントが
めっちゃ新鮮だった時代で
家具にデザインされてるなんて
めっちゃ斬新だった
しかも古材を活用してるし
インダストリアルなデザインで
さすが!海外ブランド!と思って
取り寄せしたやつ
当時、ステンシルシートといえば
所さんが持ってたような
アルファベットの1枚ずつの
ミリタリーフォントのやつで
唯一アメリカンショップで
売ったぐらいだったなあ~
今となっては
このステンシルフォントを消して
自分で書き込みたい、、と
思ってしまうのだが、、ソワソワ
大容量入るしっかりした
引き出しには
子供用のゲームカセット類や
DVDとかを収納してます♪
これでTV周りはいつもスッキリ♪
https://www.instagram.com/p/CepN4ZMPtAh/?igshid=YmMyMTA2M2Y=
10年以上前からリビングにある
d-bodhiのTVボードやチェスト☆
これ、よく
自分でステンシルしたの~?と
聞かれるけども違うのです
これをゲットした頃はまだ
ステンシルなフォントが
めっちゃ新鮮だった時代で
家具にデザインされてるなんて
めっちゃ斬新だった
しかも古材を活用してるし
インダストリアルなデザインで
さすが!海外ブランド!と思って
取り寄せしたやつ
当時、ステンシルシートといえば
所さんが持ってたような
アルファベットの1枚ずつの
ミリタリーフォントのやつで
唯一アメリカンショップで
売ったぐらいだったなあ~
今となっては
このステンシルフォントを消して
自分で書き込みたい、、と
思ってしまうのだが、、ソワソワ
大容量入るしっかりした
引き出しには
子供用のゲームカセット類や
DVDとかを収納してます♪
これでTV周りはいつもスッキリ♪
https://www.instagram.com/p/CepN4ZMPtAh/?igshid=YmMyMTA2M2Y=