ゴミ箱 やめたこと

76枚の部屋写真から46枚をセレクト
k.and-3さんの実例写真
ゴミを外に出せばスッキリするよと主人に言われていましたが、主に家事をするのは私。 冬に外、出たくない~ キッチンに置いて、わかりやすくラベルを貼ったら、みんなが分別出来るようになりました! 冷蔵庫と壁の隙間に段ボールを一時置きしてます。
ゴミを外に出せばスッキリするよと主人に言われていましたが、主に家事をするのは私。 冬に外、出たくない~ キッチンに置いて、わかりやすくラベルを貼ったら、みんなが分別出来るようになりました! 冷蔵庫と壁の隙間に段ボールを一時置きしてます。
k.and-3
k.and-3
家族
mi-saさんの実例写真
資源ごみの分別ゴミ箱やめました。 アルミ缶、ペットボトル、牛乳パック、食品トレー、卵パックは 洗って、潰してまとめてここにイン。週1資源ゴミの日と、スーパーの回収ステーションに。その場で分けて捨てます。 下のゴミ箱は最低限なのでこれ一つで省スペース。 上から 1.ペットボトルのふたと瓶、スチール缶→たまったら捨てます。 2.紙包装→畳んで入れて週1で捨てます。 3.プラ容器→袋をセットして週1で捨てます。
資源ごみの分別ゴミ箱やめました。 アルミ缶、ペットボトル、牛乳パック、食品トレー、卵パックは 洗って、潰してまとめてここにイン。週1資源ゴミの日と、スーパーの回収ステーションに。その場で分けて捨てます。 下のゴミ箱は最低限なのでこれ一つで省スペース。 上から 1.ペットボトルのふたと瓶、スチール缶→たまったら捨てます。 2.紙包装→畳んで入れて週1で捨てます。 3.プラ容器→袋をセットして週1で捨てます。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
mamikoさんの実例写真
イベント参加します♪ トイレのマットと便座カバー、トイレットペーパーカバーなどは使っていません。 洗濯物が減ったし汚れたら直ぐ拭けるので、お掃除も大分楽になりました(o^^o) あと子どものおむつ替え中によくスリッパをあっちこっちやってしまうので、 Seriaのタオルハンガーをスリッパかけにしました。 そろそろ息子のトイトレ本格始動です! うまくいくかなー?ƪ(˘⌣˘)ʃ
イベント参加します♪ トイレのマットと便座カバー、トイレットペーパーカバーなどは使っていません。 洗濯物が減ったし汚れたら直ぐ拭けるので、お掃除も大分楽になりました(o^^o) あと子どものおむつ替え中によくスリッパをあっちこっちやってしまうので、 Seriaのタオルハンガーをスリッパかけにしました。 そろそろ息子のトイトレ本格始動です! うまくいくかなー?ƪ(˘⌣˘)ʃ
mamiko
mamiko
家族
Lucyさんの実例写真
ゴミ箱やめました。 子供がゴミ箱に手を突っ込むので、2年前から袋だけS字フックでぶら下げて、床から浮かせてます。 見た目は悪い感じがするので、お客さんが来た時はキッチンの中にしまうけど、床掃除の時も楽だし、ストックの袋もフックにかけておけるし、楽です。 子供はもう、ゴミを触ったりしませんが、楽なので続けています。 我が家はゴミ箱は全部、床に置かず、洗濯機の上とか、クローゼットの中に掛けるとか、してます。
ゴミ箱やめました。 子供がゴミ箱に手を突っ込むので、2年前から袋だけS字フックでぶら下げて、床から浮かせてます。 見た目は悪い感じがするので、お客さんが来た時はキッチンの中にしまうけど、床掃除の時も楽だし、ストックの袋もフックにかけておけるし、楽です。 子供はもう、ゴミを触ったりしませんが、楽なので続けています。 我が家はゴミ箱は全部、床に置かず、洗濯機の上とか、クローゼットの中に掛けるとか、してます。
Lucy
Lucy
3LDK | 家族
pomqujackさんの実例写真
やめたこと、それは皿洗い‼️ 対策として、食洗機導入。 入れてよかった家電、NO.1👍 家事負担の軽減に、大きく貢献です😊 食後のストレスから、開放バンザ〜イ♫ 投げ込み式ダストボックス隣に、幅60cmの大型フロントオープン。 メーカーは、 スウェーデンASKO社のもの。 カップボードと一体化‼️パッと見ではわからないところが、お気に入り✨✨ 面材はタモの薄い板ですが、木目まで繋がるように貼ってあります。プロの技術😳 上に置いてあるのは、布巾と珪藻土。 ASKOは海外製なので、ちょっと水滴残ることも。ささっと拭けば問題なし。 布巾も、ジョージ・ジェンセンのお気に入り😆 夜のうちにまとめて回し、朝のルーチンでテンション上げて収納♫ 食後、皿洗い15分。 これがなくなり、食後のゆったり時間を確保♫ 本当に、快適な暮らしです✨
やめたこと、それは皿洗い‼️ 対策として、食洗機導入。 入れてよかった家電、NO.1👍 家事負担の軽減に、大きく貢献です😊 食後のストレスから、開放バンザ〜イ♫ 投げ込み式ダストボックス隣に、幅60cmの大型フロントオープン。 メーカーは、 スウェーデンASKO社のもの。 カップボードと一体化‼️パッと見ではわからないところが、お気に入り✨✨ 面材はタモの薄い板ですが、木目まで繋がるように貼ってあります。プロの技術😳 上に置いてあるのは、布巾と珪藻土。 ASKOは海外製なので、ちょっと水滴残ることも。ささっと拭けば問題なし。 布巾も、ジョージ・ジェンセンのお気に入り😆 夜のうちにまとめて回し、朝のルーチンでテンション上げて収納♫ 食後、皿洗い15分。 これがなくなり、食後のゆったり時間を確保♫ 本当に、快適な暮らしです✨
pomqujack
pomqujack
1LDK | 家族
sikaさんの実例写真
「やめたこと」は手拭きタオルです。 洗面とトイレをペーパータオルにしました。 こまめな取り換えと洗濯に追われることがなくなり、使い捨てで家族で共有しない点でも色々感染を防げるかな?と期待。 気分が楽になりました^^*
「やめたこと」は手拭きタオルです。 洗面とトイレをペーパータオルにしました。 こまめな取り換えと洗濯に追われることがなくなり、使い捨てで家族で共有しない点でも色々感染を防げるかな?と期待。 気分が楽になりました^^*
sika
sika
1R | 一人暮らし
nackeyさんの実例写真
手を使わない🙅‍♀️なるべく触らない暮らし トイレに次いでゴミ箱は全てEKOのセンサービンを採用してます😊 コレはアルミ缶用。EKOファントムセンサービン🌟 飲んだら缶を濯いで手をかざしてポイ♪ 上に両開きするので通っただけで開いちゃうような誤作動が無く、入れるのも出すのも簡単デス👍 インナーボックスも洗えるしルックスもオサレでインテリアの邪魔にならないゴミ箱です😊
手を使わない🙅‍♀️なるべく触らない暮らし トイレに次いでゴミ箱は全てEKOのセンサービンを採用してます😊 コレはアルミ缶用。EKOファントムセンサービン🌟 飲んだら缶を濯いで手をかざしてポイ♪ 上に両開きするので通っただけで開いちゃうような誤作動が無く、入れるのも出すのも簡単デス👍 インナーボックスも洗えるしルックスもオサレでインテリアの邪魔にならないゴミ箱です😊
nackey
nackey
Mikiさんの実例写真
マットと手拭き用タオルをやめました✨ 自分が楽をするために✨ ペーパータオル。衛生面でも◎
マットと手拭き用タオルをやめました✨ 自分が楽をするために✨ ペーパータオル。衛生面でも◎
Miki
Miki
2LDK | 家族
shiiiさんの実例写真
マイホームを機に手拭きタオルをやめました𓍯 ペーパータオルを使い捨てで使ってます。 紙を捨てるダストボックスも付けてもらいました。
マイホームを機に手拭きタオルをやめました𓍯 ペーパータオルを使い捨てで使ってます。 紙を捨てるダストボックスも付けてもらいました。
shiii
shiii
家族
sakiさんの実例写真
「○○を使わない暮らし」のイベントに参加します🙋‍♀️ 我が家ではキッチンマットは使いません✰*。 マットを敷かないことで 床をすぐ拭くようになったし、何よりキッチンマットを洗う手間が省けたのは楽チンです😙✨
「○○を使わない暮らし」のイベントに参加します🙋‍♀️ 我が家ではキッチンマットは使いません✰*。 マットを敷かないことで 床をすぐ拭くようになったし、何よりキッチンマットを洗う手間が省けたのは楽チンです😙✨
saki
saki
4LDK | 家族
riさんの実例写真
トレー付きの水切りカゴをやめて、直接シンクに水が落ちる水切りカゴにしました。 シンク内の三角コーナーをやめて、フタと中子付きで中のゴミと掛けたビニール袋が見えないゴミ箱を置きました。 元々ついていたプラスチックの排水口カバーとゴミ受けをやめて、小さなスプーンなどが落ちないタイプのステンレス排水口カバーとゴミ受けにしました。
トレー付きの水切りカゴをやめて、直接シンクに水が落ちる水切りカゴにしました。 シンク内の三角コーナーをやめて、フタと中子付きで中のゴミと掛けたビニール袋が見えないゴミ箱を置きました。 元々ついていたプラスチックの排水口カバーとゴミ受けをやめて、小さなスプーンなどが落ちないタイプのステンレス排水口カバーとゴミ受けにしました。
ri
ri
4LDK | 家族
maruさんの実例写真
ゴミ箱を使わない暮らし✳︎ 我が家にはゴミ箱がありません ネットスーパーで注文したものがレジ袋入りで配達されるので、そのレジ袋を再利用してゴミ箱代わりに使っています キッチンに1箇所、洗面所に1箇所、フックで吊るして使っています☺︎ ゴミ捨てが楽ちんだし、ゴミ箱を定期的に洗ったりする必要もない♪
ゴミ箱を使わない暮らし✳︎ 我が家にはゴミ箱がありません ネットスーパーで注文したものがレジ袋入りで配達されるので、そのレジ袋を再利用してゴミ箱代わりに使っています キッチンに1箇所、洗面所に1箇所、フックで吊るして使っています☺︎ ゴミ捨てが楽ちんだし、ゴミ箱を定期的に洗ったりする必要もない♪
maru
maru
1R | 一人暮らし
puritan_rさんの実例写真
洗面所のゴミ箱やめました‼️ キャンドゥの立つごみ袋が 優秀すぎるよ❤️ ✨ちっちゃくて邪魔にならない ✨大理石柄でおしゃれ 何かと細々としたゴミの出る☝️洗面所 髪の毛や綿棒!いーっつもこども達がそのまま散らかしちゃう😒 ティッシュや研磨スポンジ ちょくちょく掃除しないとすぐに汚れる洗面台 ‼️ そんな時にこのごみ袋を置いておくととても便利~✌️ いっぱいになったらこのまま捨てれちゃう😁 こども達もこれ置いておくとここに捨ててくれるので綿棒とか散らからなくなりました😁 20枚入りなのもありがたい~❤️
洗面所のゴミ箱やめました‼️ キャンドゥの立つごみ袋が 優秀すぎるよ❤️ ✨ちっちゃくて邪魔にならない ✨大理石柄でおしゃれ 何かと細々としたゴミの出る☝️洗面所 髪の毛や綿棒!いーっつもこども達がそのまま散らかしちゃう😒 ティッシュや研磨スポンジ ちょくちょく掃除しないとすぐに汚れる洗面台 ‼️ そんな時にこのごみ袋を置いておくととても便利~✌️ いっぱいになったらこのまま捨てれちゃう😁 こども達もこれ置いておくとここに捨ててくれるので綿棒とか散らからなくなりました😁 20枚入りなのもありがたい~❤️
puritan_r
puritan_r
家族
LUMIXさんの実例写真
アクション数を減らすため洗剤等のボックス分け収納をやめました。 補充や在庫管理がしやすく見えない家事の負担が減りいい事尽くしです。
アクション数を減らすため洗剤等のボックス分け収納をやめました。 補充や在庫管理がしやすく見えない家事の負担が減りいい事尽くしです。
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族
toto.ikさんの実例写真
フタ付きのゴミ箱をやめました マンション入居時にはこちらのスペースにフタ付きゴミ箱が3つピッタリと収まって入っていました たしかに生ゴミの匂いもあまりしないし良いこともありますが、その分清潔に保つのが結構大変で💦 潔癖気味の割にマメさんに欠ける私は、手間をはぶける方法に走る傾向にあり… 「名もなき家事」と言う言葉を最近よく聞きますが、そこにスポットを当ててくれた野々村さんに全主婦は感謝したと思います✨ まさに名もなき家事!しかも嫌〜な部類ですよね、排水口掃除とか掃除機の吸い込み口の掃除と並ぶくらい(-。-; まずフタを捨て、定期的にタワシでこすり洗いをするのをイヤになり遂にはゴミ箱を捨て、同時にこのスペースに入る引っ掛けタイプのゴミ箱を探し回り、コープの宅配カタログで見つけました‼️ これなら下に新聞紙を敷いてたまに取り替え、匂いは無香空間を瓶に入れて隅に置くと気になりません イヤ〜な家事からの解放✨ ちなみに横のゴミ袋ストックはconverseの靴箱を再利用しています!
フタ付きのゴミ箱をやめました マンション入居時にはこちらのスペースにフタ付きゴミ箱が3つピッタリと収まって入っていました たしかに生ゴミの匂いもあまりしないし良いこともありますが、その分清潔に保つのが結構大変で💦 潔癖気味の割にマメさんに欠ける私は、手間をはぶける方法に走る傾向にあり… 「名もなき家事」と言う言葉を最近よく聞きますが、そこにスポットを当ててくれた野々村さんに全主婦は感謝したと思います✨ まさに名もなき家事!しかも嫌〜な部類ですよね、排水口掃除とか掃除機の吸い込み口の掃除と並ぶくらい(-。-; まずフタを捨て、定期的にタワシでこすり洗いをするのをイヤになり遂にはゴミ箱を捨て、同時にこのスペースに入る引っ掛けタイプのゴミ箱を探し回り、コープの宅配カタログで見つけました‼️ これなら下に新聞紙を敷いてたまに取り替え、匂いは無香空間を瓶に入れて隅に置くと気になりません イヤ〜な家事からの解放✨ ちなみに横のゴミ袋ストックはconverseの靴箱を再利用しています!
toto.ik
toto.ik
家族
betty2さんの実例写真
勝手に「私が家のなかでやめられなかったこと」 シンクの生ゴミ入れを無くすこと。 色々試してみましたが、これはやめれませんでした💦 調理する時に出たゴミはここに捨てて、食後に金属製のゴミ箱に入れます。 このパターンにしてから、夏場のコバエに悩むことが無くなったからです。 3年くらい使ってますが、吸盤もまだいけそうだし…泡スプレーで漂白してます☺️ やめれないなぁ〜〜
勝手に「私が家のなかでやめられなかったこと」 シンクの生ゴミ入れを無くすこと。 色々試してみましたが、これはやめれませんでした💦 調理する時に出たゴミはここに捨てて、食後に金属製のゴミ箱に入れます。 このパターンにしてから、夏場のコバエに悩むことが無くなったからです。 3年くらい使ってますが、吸盤もまだいけそうだし…泡スプレーで漂白してます☺️ やめれないなぁ〜〜
betty2
betty2
3LDK | 家族
naaさんの実例写真
わたしが家の中でやめたこと ↓ 水切りかごを置くことです♡
わたしが家の中でやめたこと ↓ 水切りかごを置くことです♡
naa
naa
家族
krkrさんの実例写真
またまた、家の中でやめた事! 食器拭きなどのフキンをやめて「洗って使えるペーパータオル」に変えました! フキンだと、汚れが気になったり、消毒したりと意外と面倒で、このペーパータオルは凄いです! 普通のペーパータオルだと、すぐに破けたりすると思うのですが、これは、水に付けても、全然へっちゃらで、ギュッと絞れるんです! 最初はふきんとして食器拭きをしたら、後は洗って繰り返し何度でも使えるので経済的です。 洗って2〜3回使えると書いてありますが、私は10回くらい洗ってへたるまで使い倒します! 台ふきんにして、雑巾にして、最後にキッチン周りコンロなどの油汚れを拭き取って、ゴミ箱へ。 って感じでーす。 紙だから、すぐに乾くので朝に食器拭きをしても昼にはすっかり乾いてます。 しっかり吸収、破れにくい! ふきんのような不織布タオル! 61カット分で1つ、300円くらいだったと思います。 2カ月に1回買うくらいのペースですかねぇ ふきんの消毒などが面倒って思っている方は一度使ってみる価値ありです! 私も最初は様子見で使っていましたが、これを使い出したら、ふきん、雑巾は全く使わなくなりました。
またまた、家の中でやめた事! 食器拭きなどのフキンをやめて「洗って使えるペーパータオル」に変えました! フキンだと、汚れが気になったり、消毒したりと意外と面倒で、このペーパータオルは凄いです! 普通のペーパータオルだと、すぐに破けたりすると思うのですが、これは、水に付けても、全然へっちゃらで、ギュッと絞れるんです! 最初はふきんとして食器拭きをしたら、後は洗って繰り返し何度でも使えるので経済的です。 洗って2〜3回使えると書いてありますが、私は10回くらい洗ってへたるまで使い倒します! 台ふきんにして、雑巾にして、最後にキッチン周りコンロなどの油汚れを拭き取って、ゴミ箱へ。 って感じでーす。 紙だから、すぐに乾くので朝に食器拭きをしても昼にはすっかり乾いてます。 しっかり吸収、破れにくい! ふきんのような不織布タオル! 61カット分で1つ、300円くらいだったと思います。 2カ月に1回買うくらいのペースですかねぇ ふきんの消毒などが面倒って思っている方は一度使ってみる価値ありです! 私も最初は様子見で使っていましたが、これを使い出したら、ふきん、雑巾は全く使わなくなりました。
krkr
krkr
3LDK | 家族
ni_kaさんの実例写真
○○を使わない暮らし ゴミ箱を使わない暮らし! 今の家に住む前までは、キッチン用のゴミ箱あったんですが、なぜか汚れる&匂い付いててそれを洗う作業がめんどくさくなってしまって… タオルホルダーを二つ付けてそこに洗濯バサミで袋を設置。 (今回は写真撮るから、パン屋さんのかわいい紙袋にしましたw) タオルとアルコールスプレーも引っ掛けてます◎ 場所取らないしゴミ箱洗う手間もないし…ズボラでこうなったんだけど結果気に入ってます(о´∀`о)
○○を使わない暮らし ゴミ箱を使わない暮らし! 今の家に住む前までは、キッチン用のゴミ箱あったんですが、なぜか汚れる&匂い付いててそれを洗う作業がめんどくさくなってしまって… タオルホルダーを二つ付けてそこに洗濯バサミで袋を設置。 (今回は写真撮るから、パン屋さんのかわいい紙袋にしましたw) タオルとアルコールスプレーも引っ掛けてます◎ 場所取らないしゴミ箱洗う手間もないし…ズボラでこうなったんだけど結果気に入ってます(о´∀`о)
ni_ka
ni_ka
4LDK | 家族
yarumuuさんの実例写真
トイレマット・カバーはやめて ゴミ箱の代わりにお菓子の紙袋 (ストーブ奥)を使っています。
トイレマット・カバーはやめて ゴミ箱の代わりにお菓子の紙袋 (ストーブ奥)を使っています。
yarumuu
yarumuu
2LDK | 一人暮らし
retronさんの実例写真
イベント用です。私が辞めたのは、キッチンに分別ゴミ箱を置く事です。代わりに玄関のシューズクローゼットに置きました。特に不要なチラシや封筒などは、帰宅時に即行捨てます!(^。^) ペットボトルや缶も各自ここに捨てるので、ゴミ出しも楽になりました(^^)
イベント用です。私が辞めたのは、キッチンに分別ゴミ箱を置く事です。代わりに玄関のシューズクローゼットに置きました。特に不要なチラシや封筒などは、帰宅時に即行捨てます!(^。^) ペットボトルや缶も各自ここに捨てるので、ゴミ出しも楽になりました(^^)
retron
retron
4LDK
sakichiさんの実例写真
1階のトイレ。 トイレマットと、スリッパは使っていません。 なんならキッチンマットも玄関のマットもありません。 マットがないと洗濯いらずで、とっても楽です♡
1階のトイレ。 トイレマットと、スリッパは使っていません。 なんならキッチンマットも玄関のマットもありません。 マットがないと洗濯いらずで、とっても楽です♡
sakichi
sakichi
家族
marusanさんの実例写真
私が家の中でやめたこと【part2】です🎶 【part1】はこちらです→ https://roomclip.jp/photo/B6FV 水切りかごをやめた…だと、 なんやmarusan普通やん😑 ってツッコまれそうなところです、 がっ! ノンノン☝️違うんだなぁ~♪ marusanは食洗機をやめましたっ!! 😆💦 アパート時代も手洗いしてたし、すぐ欲しいわけじゃないから家族が増えたら付けてもらおかな? くらいの感じで、いちおうスペースは作ってあるのですが、今はそこが丁度ゴミ箱収納になっててスッキリ✨ もちろん、奥行もあるのでゴミ箱の奥に棚も入ってます👌 なんでもかんでも最初から付ける必要はない。と言う考えで家を作ったので他にも無い物はあるのですが… それはまた、追追で。Σ\( ̄д ̄;)ォィォィ イベント参加用です♪ コメントお気遣いなくです(*˘︶˘*).。.:*♡ いつもありがとうございます✨
私が家の中でやめたこと【part2】です🎶 【part1】はこちらです→ https://roomclip.jp/photo/B6FV 水切りかごをやめた…だと、 なんやmarusan普通やん😑 ってツッコまれそうなところです、 がっ! ノンノン☝️違うんだなぁ~♪ marusanは食洗機をやめましたっ!! 😆💦 アパート時代も手洗いしてたし、すぐ欲しいわけじゃないから家族が増えたら付けてもらおかな? くらいの感じで、いちおうスペースは作ってあるのですが、今はそこが丁度ゴミ箱収納になっててスッキリ✨ もちろん、奥行もあるのでゴミ箱の奥に棚も入ってます👌 なんでもかんでも最初から付ける必要はない。と言う考えで家を作ったので他にも無い物はあるのですが… それはまた、追追で。Σ\( ̄д ̄;)ォィォィ イベント参加用です♪ コメントお気遣いなくです(*˘︶˘*).。.:*♡ いつもありがとうございます✨
marusan
marusan
harulion13さんの実例写真
サニタリー ボックスを処分しました ホテルにあるサニタリー バッグを買ってフックにぶらさげてます ゴミ箱にも袋をセットしなくてはいけなかったしだったら同じ事かと思いました あと袋が小さいのでこまめに捨てて衛生的です
サニタリー ボックスを処分しました ホテルにあるサニタリー バッグを買ってフックにぶらさげてます ゴミ箱にも袋をセットしなくてはいけなかったしだったら同じ事かと思いました あと袋が小さいのでこまめに捨てて衛生的です
harulion13
harulion13
もっと見る

ゴミ箱 やめたことの投稿一覧

17枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ゴミ箱 やめたこと

76枚の部屋写真から46枚をセレクト
k.and-3さんの実例写真
ゴミを外に出せばスッキリするよと主人に言われていましたが、主に家事をするのは私。 冬に外、出たくない~ キッチンに置いて、わかりやすくラベルを貼ったら、みんなが分別出来るようになりました! 冷蔵庫と壁の隙間に段ボールを一時置きしてます。
ゴミを外に出せばスッキリするよと主人に言われていましたが、主に家事をするのは私。 冬に外、出たくない~ キッチンに置いて、わかりやすくラベルを貼ったら、みんなが分別出来るようになりました! 冷蔵庫と壁の隙間に段ボールを一時置きしてます。
k.and-3
k.and-3
家族
mi-saさんの実例写真
資源ごみの分別ゴミ箱やめました。 アルミ缶、ペットボトル、牛乳パック、食品トレー、卵パックは 洗って、潰してまとめてここにイン。週1資源ゴミの日と、スーパーの回収ステーションに。その場で分けて捨てます。 下のゴミ箱は最低限なのでこれ一つで省スペース。 上から 1.ペットボトルのふたと瓶、スチール缶→たまったら捨てます。 2.紙包装→畳んで入れて週1で捨てます。 3.プラ容器→袋をセットして週1で捨てます。
資源ごみの分別ゴミ箱やめました。 アルミ缶、ペットボトル、牛乳パック、食品トレー、卵パックは 洗って、潰してまとめてここにイン。週1資源ゴミの日と、スーパーの回収ステーションに。その場で分けて捨てます。 下のゴミ箱は最低限なのでこれ一つで省スペース。 上から 1.ペットボトルのふたと瓶、スチール缶→たまったら捨てます。 2.紙包装→畳んで入れて週1で捨てます。 3.プラ容器→袋をセットして週1で捨てます。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
mamikoさんの実例写真
イベント参加します♪ トイレのマットと便座カバー、トイレットペーパーカバーなどは使っていません。 洗濯物が減ったし汚れたら直ぐ拭けるので、お掃除も大分楽になりました(o^^o) あと子どものおむつ替え中によくスリッパをあっちこっちやってしまうので、 Seriaのタオルハンガーをスリッパかけにしました。 そろそろ息子のトイトレ本格始動です! うまくいくかなー?ƪ(˘⌣˘)ʃ
イベント参加します♪ トイレのマットと便座カバー、トイレットペーパーカバーなどは使っていません。 洗濯物が減ったし汚れたら直ぐ拭けるので、お掃除も大分楽になりました(o^^o) あと子どものおむつ替え中によくスリッパをあっちこっちやってしまうので、 Seriaのタオルハンガーをスリッパかけにしました。 そろそろ息子のトイトレ本格始動です! うまくいくかなー?ƪ(˘⌣˘)ʃ
mamiko
mamiko
家族
Lucyさんの実例写真
ゴミ箱やめました。 子供がゴミ箱に手を突っ込むので、2年前から袋だけS字フックでぶら下げて、床から浮かせてます。 見た目は悪い感じがするので、お客さんが来た時はキッチンの中にしまうけど、床掃除の時も楽だし、ストックの袋もフックにかけておけるし、楽です。 子供はもう、ゴミを触ったりしませんが、楽なので続けています。 我が家はゴミ箱は全部、床に置かず、洗濯機の上とか、クローゼットの中に掛けるとか、してます。
ゴミ箱やめました。 子供がゴミ箱に手を突っ込むので、2年前から袋だけS字フックでぶら下げて、床から浮かせてます。 見た目は悪い感じがするので、お客さんが来た時はキッチンの中にしまうけど、床掃除の時も楽だし、ストックの袋もフックにかけておけるし、楽です。 子供はもう、ゴミを触ったりしませんが、楽なので続けています。 我が家はゴミ箱は全部、床に置かず、洗濯機の上とか、クローゼットの中に掛けるとか、してます。
Lucy
Lucy
3LDK | 家族
pomqujackさんの実例写真
やめたこと、それは皿洗い‼️ 対策として、食洗機導入。 入れてよかった家電、NO.1👍 家事負担の軽減に、大きく貢献です😊 食後のストレスから、開放バンザ〜イ♫ 投げ込み式ダストボックス隣に、幅60cmの大型フロントオープン。 メーカーは、 スウェーデンASKO社のもの。 カップボードと一体化‼️パッと見ではわからないところが、お気に入り✨✨ 面材はタモの薄い板ですが、木目まで繋がるように貼ってあります。プロの技術😳 上に置いてあるのは、布巾と珪藻土。 ASKOは海外製なので、ちょっと水滴残ることも。ささっと拭けば問題なし。 布巾も、ジョージ・ジェンセンのお気に入り😆 夜のうちにまとめて回し、朝のルーチンでテンション上げて収納♫ 食後、皿洗い15分。 これがなくなり、食後のゆったり時間を確保♫ 本当に、快適な暮らしです✨
やめたこと、それは皿洗い‼️ 対策として、食洗機導入。 入れてよかった家電、NO.1👍 家事負担の軽減に、大きく貢献です😊 食後のストレスから、開放バンザ〜イ♫ 投げ込み式ダストボックス隣に、幅60cmの大型フロントオープン。 メーカーは、 スウェーデンASKO社のもの。 カップボードと一体化‼️パッと見ではわからないところが、お気に入り✨✨ 面材はタモの薄い板ですが、木目まで繋がるように貼ってあります。プロの技術😳 上に置いてあるのは、布巾と珪藻土。 ASKOは海外製なので、ちょっと水滴残ることも。ささっと拭けば問題なし。 布巾も、ジョージ・ジェンセンのお気に入り😆 夜のうちにまとめて回し、朝のルーチンでテンション上げて収納♫ 食後、皿洗い15分。 これがなくなり、食後のゆったり時間を確保♫ 本当に、快適な暮らしです✨
pomqujack
pomqujack
1LDK | 家族
sikaさんの実例写真
「やめたこと」は手拭きタオルです。 洗面とトイレをペーパータオルにしました。 こまめな取り換えと洗濯に追われることがなくなり、使い捨てで家族で共有しない点でも色々感染を防げるかな?と期待。 気分が楽になりました^^*
「やめたこと」は手拭きタオルです。 洗面とトイレをペーパータオルにしました。 こまめな取り換えと洗濯に追われることがなくなり、使い捨てで家族で共有しない点でも色々感染を防げるかな?と期待。 気分が楽になりました^^*
sika
sika
1R | 一人暮らし
nackeyさんの実例写真
手を使わない🙅‍♀️なるべく触らない暮らし トイレに次いでゴミ箱は全てEKOのセンサービンを採用してます😊 コレはアルミ缶用。EKOファントムセンサービン🌟 飲んだら缶を濯いで手をかざしてポイ♪ 上に両開きするので通っただけで開いちゃうような誤作動が無く、入れるのも出すのも簡単デス👍 インナーボックスも洗えるしルックスもオサレでインテリアの邪魔にならないゴミ箱です😊
手を使わない🙅‍♀️なるべく触らない暮らし トイレに次いでゴミ箱は全てEKOのセンサービンを採用してます😊 コレはアルミ缶用。EKOファントムセンサービン🌟 飲んだら缶を濯いで手をかざしてポイ♪ 上に両開きするので通っただけで開いちゃうような誤作動が無く、入れるのも出すのも簡単デス👍 インナーボックスも洗えるしルックスもオサレでインテリアの邪魔にならないゴミ箱です😊
nackey
nackey
Mikiさんの実例写真
マットと手拭き用タオルをやめました✨ 自分が楽をするために✨ ペーパータオル。衛生面でも◎
マットと手拭き用タオルをやめました✨ 自分が楽をするために✨ ペーパータオル。衛生面でも◎
Miki
Miki
2LDK | 家族
shiiiさんの実例写真
マイホームを機に手拭きタオルをやめました𓍯 ペーパータオルを使い捨てで使ってます。 紙を捨てるダストボックスも付けてもらいました。
マイホームを機に手拭きタオルをやめました𓍯 ペーパータオルを使い捨てで使ってます。 紙を捨てるダストボックスも付けてもらいました。
shiii
shiii
家族
sakiさんの実例写真
「○○を使わない暮らし」のイベントに参加します🙋‍♀️ 我が家ではキッチンマットは使いません✰*。 マットを敷かないことで 床をすぐ拭くようになったし、何よりキッチンマットを洗う手間が省けたのは楽チンです😙✨
「○○を使わない暮らし」のイベントに参加します🙋‍♀️ 我が家ではキッチンマットは使いません✰*。 マットを敷かないことで 床をすぐ拭くようになったし、何よりキッチンマットを洗う手間が省けたのは楽チンです😙✨
saki
saki
4LDK | 家族
riさんの実例写真
トレー付きの水切りカゴをやめて、直接シンクに水が落ちる水切りカゴにしました。 シンク内の三角コーナーをやめて、フタと中子付きで中のゴミと掛けたビニール袋が見えないゴミ箱を置きました。 元々ついていたプラスチックの排水口カバーとゴミ受けをやめて、小さなスプーンなどが落ちないタイプのステンレス排水口カバーとゴミ受けにしました。
トレー付きの水切りカゴをやめて、直接シンクに水が落ちる水切りカゴにしました。 シンク内の三角コーナーをやめて、フタと中子付きで中のゴミと掛けたビニール袋が見えないゴミ箱を置きました。 元々ついていたプラスチックの排水口カバーとゴミ受けをやめて、小さなスプーンなどが落ちないタイプのステンレス排水口カバーとゴミ受けにしました。
ri
ri
4LDK | 家族
maruさんの実例写真
ゴミ箱を使わない暮らし✳︎ 我が家にはゴミ箱がありません ネットスーパーで注文したものがレジ袋入りで配達されるので、そのレジ袋を再利用してゴミ箱代わりに使っています キッチンに1箇所、洗面所に1箇所、フックで吊るして使っています☺︎ ゴミ捨てが楽ちんだし、ゴミ箱を定期的に洗ったりする必要もない♪
ゴミ箱を使わない暮らし✳︎ 我が家にはゴミ箱がありません ネットスーパーで注文したものがレジ袋入りで配達されるので、そのレジ袋を再利用してゴミ箱代わりに使っています キッチンに1箇所、洗面所に1箇所、フックで吊るして使っています☺︎ ゴミ捨てが楽ちんだし、ゴミ箱を定期的に洗ったりする必要もない♪
maru
maru
1R | 一人暮らし
puritan_rさんの実例写真
洗面所のゴミ箱やめました‼️ キャンドゥの立つごみ袋が 優秀すぎるよ❤️ ✨ちっちゃくて邪魔にならない ✨大理石柄でおしゃれ 何かと細々としたゴミの出る☝️洗面所 髪の毛や綿棒!いーっつもこども達がそのまま散らかしちゃう😒 ティッシュや研磨スポンジ ちょくちょく掃除しないとすぐに汚れる洗面台 ‼️ そんな時にこのごみ袋を置いておくととても便利~✌️ いっぱいになったらこのまま捨てれちゃう😁 こども達もこれ置いておくとここに捨ててくれるので綿棒とか散らからなくなりました😁 20枚入りなのもありがたい~❤️
洗面所のゴミ箱やめました‼️ キャンドゥの立つごみ袋が 優秀すぎるよ❤️ ✨ちっちゃくて邪魔にならない ✨大理石柄でおしゃれ 何かと細々としたゴミの出る☝️洗面所 髪の毛や綿棒!いーっつもこども達がそのまま散らかしちゃう😒 ティッシュや研磨スポンジ ちょくちょく掃除しないとすぐに汚れる洗面台 ‼️ そんな時にこのごみ袋を置いておくととても便利~✌️ いっぱいになったらこのまま捨てれちゃう😁 こども達もこれ置いておくとここに捨ててくれるので綿棒とか散らからなくなりました😁 20枚入りなのもありがたい~❤️
puritan_r
puritan_r
家族
LUMIXさんの実例写真
アクション数を減らすため洗剤等のボックス分け収納をやめました。 補充や在庫管理がしやすく見えない家事の負担が減りいい事尽くしです。
アクション数を減らすため洗剤等のボックス分け収納をやめました。 補充や在庫管理がしやすく見えない家事の負担が減りいい事尽くしです。
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族
toto.ikさんの実例写真
フタ付きのゴミ箱をやめました マンション入居時にはこちらのスペースにフタ付きゴミ箱が3つピッタリと収まって入っていました たしかに生ゴミの匂いもあまりしないし良いこともありますが、その分清潔に保つのが結構大変で💦 潔癖気味の割にマメさんに欠ける私は、手間をはぶける方法に走る傾向にあり… 「名もなき家事」と言う言葉を最近よく聞きますが、そこにスポットを当ててくれた野々村さんに全主婦は感謝したと思います✨ まさに名もなき家事!しかも嫌〜な部類ですよね、排水口掃除とか掃除機の吸い込み口の掃除と並ぶくらい(-。-; まずフタを捨て、定期的にタワシでこすり洗いをするのをイヤになり遂にはゴミ箱を捨て、同時にこのスペースに入る引っ掛けタイプのゴミ箱を探し回り、コープの宅配カタログで見つけました‼️ これなら下に新聞紙を敷いてたまに取り替え、匂いは無香空間を瓶に入れて隅に置くと気になりません イヤ〜な家事からの解放✨ ちなみに横のゴミ袋ストックはconverseの靴箱を再利用しています!
フタ付きのゴミ箱をやめました マンション入居時にはこちらのスペースにフタ付きゴミ箱が3つピッタリと収まって入っていました たしかに生ゴミの匂いもあまりしないし良いこともありますが、その分清潔に保つのが結構大変で💦 潔癖気味の割にマメさんに欠ける私は、手間をはぶける方法に走る傾向にあり… 「名もなき家事」と言う言葉を最近よく聞きますが、そこにスポットを当ててくれた野々村さんに全主婦は感謝したと思います✨ まさに名もなき家事!しかも嫌〜な部類ですよね、排水口掃除とか掃除機の吸い込み口の掃除と並ぶくらい(-。-; まずフタを捨て、定期的にタワシでこすり洗いをするのをイヤになり遂にはゴミ箱を捨て、同時にこのスペースに入る引っ掛けタイプのゴミ箱を探し回り、コープの宅配カタログで見つけました‼️ これなら下に新聞紙を敷いてたまに取り替え、匂いは無香空間を瓶に入れて隅に置くと気になりません イヤ〜な家事からの解放✨ ちなみに横のゴミ袋ストックはconverseの靴箱を再利用しています!
toto.ik
toto.ik
家族
betty2さんの実例写真
勝手に「私が家のなかでやめられなかったこと」 シンクの生ゴミ入れを無くすこと。 色々試してみましたが、これはやめれませんでした💦 調理する時に出たゴミはここに捨てて、食後に金属製のゴミ箱に入れます。 このパターンにしてから、夏場のコバエに悩むことが無くなったからです。 3年くらい使ってますが、吸盤もまだいけそうだし…泡スプレーで漂白してます☺️ やめれないなぁ〜〜
勝手に「私が家のなかでやめられなかったこと」 シンクの生ゴミ入れを無くすこと。 色々試してみましたが、これはやめれませんでした💦 調理する時に出たゴミはここに捨てて、食後に金属製のゴミ箱に入れます。 このパターンにしてから、夏場のコバエに悩むことが無くなったからです。 3年くらい使ってますが、吸盤もまだいけそうだし…泡スプレーで漂白してます☺️ やめれないなぁ〜〜
betty2
betty2
3LDK | 家族
naaさんの実例写真
わたしが家の中でやめたこと ↓ 水切りかごを置くことです♡
わたしが家の中でやめたこと ↓ 水切りかごを置くことです♡
naa
naa
家族
krkrさんの実例写真
またまた、家の中でやめた事! 食器拭きなどのフキンをやめて「洗って使えるペーパータオル」に変えました! フキンだと、汚れが気になったり、消毒したりと意外と面倒で、このペーパータオルは凄いです! 普通のペーパータオルだと、すぐに破けたりすると思うのですが、これは、水に付けても、全然へっちゃらで、ギュッと絞れるんです! 最初はふきんとして食器拭きをしたら、後は洗って繰り返し何度でも使えるので経済的です。 洗って2〜3回使えると書いてありますが、私は10回くらい洗ってへたるまで使い倒します! 台ふきんにして、雑巾にして、最後にキッチン周りコンロなどの油汚れを拭き取って、ゴミ箱へ。 って感じでーす。 紙だから、すぐに乾くので朝に食器拭きをしても昼にはすっかり乾いてます。 しっかり吸収、破れにくい! ふきんのような不織布タオル! 61カット分で1つ、300円くらいだったと思います。 2カ月に1回買うくらいのペースですかねぇ ふきんの消毒などが面倒って思っている方は一度使ってみる価値ありです! 私も最初は様子見で使っていましたが、これを使い出したら、ふきん、雑巾は全く使わなくなりました。
またまた、家の中でやめた事! 食器拭きなどのフキンをやめて「洗って使えるペーパータオル」に変えました! フキンだと、汚れが気になったり、消毒したりと意外と面倒で、このペーパータオルは凄いです! 普通のペーパータオルだと、すぐに破けたりすると思うのですが、これは、水に付けても、全然へっちゃらで、ギュッと絞れるんです! 最初はふきんとして食器拭きをしたら、後は洗って繰り返し何度でも使えるので経済的です。 洗って2〜3回使えると書いてありますが、私は10回くらい洗ってへたるまで使い倒します! 台ふきんにして、雑巾にして、最後にキッチン周りコンロなどの油汚れを拭き取って、ゴミ箱へ。 って感じでーす。 紙だから、すぐに乾くので朝に食器拭きをしても昼にはすっかり乾いてます。 しっかり吸収、破れにくい! ふきんのような不織布タオル! 61カット分で1つ、300円くらいだったと思います。 2カ月に1回買うくらいのペースですかねぇ ふきんの消毒などが面倒って思っている方は一度使ってみる価値ありです! 私も最初は様子見で使っていましたが、これを使い出したら、ふきん、雑巾は全く使わなくなりました。
krkr
krkr
3LDK | 家族
ni_kaさんの実例写真
○○を使わない暮らし ゴミ箱を使わない暮らし! 今の家に住む前までは、キッチン用のゴミ箱あったんですが、なぜか汚れる&匂い付いててそれを洗う作業がめんどくさくなってしまって… タオルホルダーを二つ付けてそこに洗濯バサミで袋を設置。 (今回は写真撮るから、パン屋さんのかわいい紙袋にしましたw) タオルとアルコールスプレーも引っ掛けてます◎ 場所取らないしゴミ箱洗う手間もないし…ズボラでこうなったんだけど結果気に入ってます(о´∀`о)
○○を使わない暮らし ゴミ箱を使わない暮らし! 今の家に住む前までは、キッチン用のゴミ箱あったんですが、なぜか汚れる&匂い付いててそれを洗う作業がめんどくさくなってしまって… タオルホルダーを二つ付けてそこに洗濯バサミで袋を設置。 (今回は写真撮るから、パン屋さんのかわいい紙袋にしましたw) タオルとアルコールスプレーも引っ掛けてます◎ 場所取らないしゴミ箱洗う手間もないし…ズボラでこうなったんだけど結果気に入ってます(о´∀`о)
ni_ka
ni_ka
4LDK | 家族
yarumuuさんの実例写真
トイレマット・カバーはやめて ゴミ箱の代わりにお菓子の紙袋 (ストーブ奥)を使っています。
トイレマット・カバーはやめて ゴミ箱の代わりにお菓子の紙袋 (ストーブ奥)を使っています。
yarumuu
yarumuu
2LDK | 一人暮らし
retronさんの実例写真
イベント用です。私が辞めたのは、キッチンに分別ゴミ箱を置く事です。代わりに玄関のシューズクローゼットに置きました。特に不要なチラシや封筒などは、帰宅時に即行捨てます!(^。^) ペットボトルや缶も各自ここに捨てるので、ゴミ出しも楽になりました(^^)
イベント用です。私が辞めたのは、キッチンに分別ゴミ箱を置く事です。代わりに玄関のシューズクローゼットに置きました。特に不要なチラシや封筒などは、帰宅時に即行捨てます!(^。^) ペットボトルや缶も各自ここに捨てるので、ゴミ出しも楽になりました(^^)
retron
retron
4LDK
sakichiさんの実例写真
1階のトイレ。 トイレマットと、スリッパは使っていません。 なんならキッチンマットも玄関のマットもありません。 マットがないと洗濯いらずで、とっても楽です♡
1階のトイレ。 トイレマットと、スリッパは使っていません。 なんならキッチンマットも玄関のマットもありません。 マットがないと洗濯いらずで、とっても楽です♡
sakichi
sakichi
家族
marusanさんの実例写真
私が家の中でやめたこと【part2】です🎶 【part1】はこちらです→ https://roomclip.jp/photo/B6FV 水切りかごをやめた…だと、 なんやmarusan普通やん😑 ってツッコまれそうなところです、 がっ! ノンノン☝️違うんだなぁ~♪ marusanは食洗機をやめましたっ!! 😆💦 アパート時代も手洗いしてたし、すぐ欲しいわけじゃないから家族が増えたら付けてもらおかな? くらいの感じで、いちおうスペースは作ってあるのですが、今はそこが丁度ゴミ箱収納になっててスッキリ✨ もちろん、奥行もあるのでゴミ箱の奥に棚も入ってます👌 なんでもかんでも最初から付ける必要はない。と言う考えで家を作ったので他にも無い物はあるのですが… それはまた、追追で。Σ\( ̄д ̄;)ォィォィ イベント参加用です♪ コメントお気遣いなくです(*˘︶˘*).。.:*♡ いつもありがとうございます✨
私が家の中でやめたこと【part2】です🎶 【part1】はこちらです→ https://roomclip.jp/photo/B6FV 水切りかごをやめた…だと、 なんやmarusan普通やん😑 ってツッコまれそうなところです、 がっ! ノンノン☝️違うんだなぁ~♪ marusanは食洗機をやめましたっ!! 😆💦 アパート時代も手洗いしてたし、すぐ欲しいわけじゃないから家族が増えたら付けてもらおかな? くらいの感じで、いちおうスペースは作ってあるのですが、今はそこが丁度ゴミ箱収納になっててスッキリ✨ もちろん、奥行もあるのでゴミ箱の奥に棚も入ってます👌 なんでもかんでも最初から付ける必要はない。と言う考えで家を作ったので他にも無い物はあるのですが… それはまた、追追で。Σ\( ̄д ̄;)ォィォィ イベント参加用です♪ コメントお気遣いなくです(*˘︶˘*).。.:*♡ いつもありがとうございます✨
marusan
marusan
harulion13さんの実例写真
サニタリー ボックスを処分しました ホテルにあるサニタリー バッグを買ってフックにぶらさげてます ゴミ箱にも袋をセットしなくてはいけなかったしだったら同じ事かと思いました あと袋が小さいのでこまめに捨てて衛生的です
サニタリー ボックスを処分しました ホテルにあるサニタリー バッグを買ってフックにぶらさげてます ゴミ箱にも袋をセットしなくてはいけなかったしだったら同じ事かと思いました あと袋が小さいのでこまめに捨てて衛生的です
harulion13
harulion13
もっと見る

ゴミ箱 やめたことの投稿一覧

17枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ