ベランダ 強剪定

25枚の部屋写真から18枚をセレクト
yasuyo66さんの実例写真
休眠期の冬場 こんなに切って大丈夫かな?と心配しつつ剪定した子たち 暖かくなって来るとちゃんと新芽を出してニョキニョキと伸びてくれるとホッとして 寒い日もベランダに出て虫チェックや鉢植え替えなどして良かったと思えます 一番心配だったのは、 昨年、初めて花が咲いたわが家のシンボルツリー、オリーブ。 グラスファイバー鉢の水はけが良くなかったのでテラコッタ鉢に植え替えて強剪定しました。 ちゃんと今年も蕾が🥰
休眠期の冬場 こんなに切って大丈夫かな?と心配しつつ剪定した子たち 暖かくなって来るとちゃんと新芽を出してニョキニョキと伸びてくれるとホッとして 寒い日もベランダに出て虫チェックや鉢植え替えなどして良かったと思えます 一番心配だったのは、 昨年、初めて花が咲いたわが家のシンボルツリー、オリーブ。 グラスファイバー鉢の水はけが良くなかったのでテラコッタ鉢に植え替えて強剪定しました。 ちゃんと今年も蕾が🥰
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
toramamaさんの実例写真
秋にお迎えしたミニ薔薇ほほえみちゃん🩷 冬に強剪定し、納豆水あげてたら😲😳もの凄い蕾の数。 垂れ下がり地面についてしまい考えた結果‼️ハンキングにしてみました(* 'ᵕ' )☆めちゃくちゃゴージャスになり素敵になりました。
秋にお迎えしたミニ薔薇ほほえみちゃん🩷 冬に強剪定し、納豆水あげてたら😲😳もの凄い蕾の数。 垂れ下がり地面についてしまい考えた結果‼️ハンキングにしてみました(* 'ᵕ' )☆めちゃくちゃゴージャスになり素敵になりました。
toramama
toramama
1LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
今日は天気予報通り午後から☔ 今朝、ベランダでグリーンたちのお手入れしてたら あれ?あれれれ?あれれ? 新芽だよね、これ🌱 もうダメカもって思ってたレモンティーツリー 頑張ってるよ〜💞頑張れ〜
今日は天気予報通り午後から☔ 今朝、ベランダでグリーンたちのお手入れしてたら あれ?あれれれ?あれれ? 新芽だよね、これ🌱 もうダメカもって思ってたレモンティーツリー 頑張ってるよ〜💞頑張れ〜
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
ichi-5さんの実例写真
シャンテロゼミサト とげが強い 痛い 剪定
シャンテロゼミサト とげが強い 痛い 剪定
ichi-5
ichi-5
birdyさんの実例写真
レモンの花が咲き始めました。この木はここで一番の古株で、近年樹勢が弱くなってきたため、強剪定で仕立て直している途中です。従って、今年の収穫は見送り、花は早々に摘むことにしています。 摘んだ花は生のままあるいはドライにして紅茶やハーブティの香りづけにします。葉っぱもよく使いますが、それとは少し違った甘めの香りです。
レモンの花が咲き始めました。この木はここで一番の古株で、近年樹勢が弱くなってきたため、強剪定で仕立て直している途中です。従って、今年の収穫は見送り、花は早々に摘むことにしています。 摘んだ花は生のままあるいはドライにして紅茶やハーブティの香りづけにします。葉っぱもよく使いますが、それとは少し違った甘めの香りです。
birdy
birdy
JKさんの実例写真
ローズマリーの花が終わり、葉っぱが増えて、強剪定したアナベルもユーカリもモリモリになってきました。 ラベンダーバンデラも咲き始めて嬉しい! 春ですね〜🌸
ローズマリーの花が終わり、葉っぱが増えて、強剪定したアナベルもユーカリもモリモリになってきました。 ラベンダーバンデラも咲き始めて嬉しい! 春ですね〜🌸
JK
JK
4LDK
noaさんの実例写真
①CoffeeHouseちゃんのモルタルのお家に 多肉を植えていて温かくなってマジョールのびのび🤭 ②先程のベランダの反対側です☝️ 元気なものとそうでない🤣ものがあります💦 強剪定したミモザにパッとしないポポラス 多肉さんも可愛い子、貧相な子、瀕死の子🤣います。 イベント終了するので連投失礼しました\(_ _)
①CoffeeHouseちゃんのモルタルのお家に 多肉を植えていて温かくなってマジョールのびのび🤭 ②先程のベランダの反対側です☝️ 元気なものとそうでない🤣ものがあります💦 強剪定したミモザにパッとしないポポラス 多肉さんも可愛い子、貧相な子、瀕死の子🤣います。 イベント終了するので連投失礼しました\(_ _)
noa
noa
1LDK
KeepCalmさんの実例写真
昨秋買った苗から開花!蕾の数は6個。まずまず?
昨秋買った苗から開花!蕾の数は6個。まずまず?
KeepCalm
KeepCalm
家族
YYさんの実例写真
生き物禁止なので、植物を育てることにした でも、好きな植物が外向けばっかりっていう… このオリーブさんもいまはベランダでスクスク育っています。 左は創樹さんのシプレッチーノ、右はホームセンターのネバディロブランコ。 シプレッチーノのは樹形を整えて混み合ってる枝をすかしただけですが、ネバディロブランコは強剪定(とこの大きさで言えるかは微妙ですが)でひょろひょろの枝を全部切ってやったぜ。少しは幹が太くなると良いけど… 光合成のため、ひこばえと思しき枝を落とせなかったのが悔やまれる。1〜2年後、最終的に落とすかどうか考えよー
生き物禁止なので、植物を育てることにした でも、好きな植物が外向けばっかりっていう… このオリーブさんもいまはベランダでスクスク育っています。 左は創樹さんのシプレッチーノ、右はホームセンターのネバディロブランコ。 シプレッチーノのは樹形を整えて混み合ってる枝をすかしただけですが、ネバディロブランコは強剪定(とこの大きさで言えるかは微妙ですが)でひょろひょろの枝を全部切ってやったぜ。少しは幹が太くなると良いけど… 光合成のため、ひこばえと思しき枝を落とせなかったのが悔やまれる。1〜2年後、最終的に落とすかどうか考えよー
YY
YY
1LDK | 一人暮らし
love1017さんの実例写真
去年 挿し木した 韓国バラ 冬に心を鬼にして バッサリ剪定しました😂 最近は暖かくてスクスク成長🌿 なんと 蕾が出てきました!!🌹 マンションから 50メートルくらいの場所にある桜🌸 花びらが飛んできて 葉っぱに😂 雪のような桜吹雪も風情ありますね😊 挿し木の様子はこちら https://roomclip.jp/photo/UpLZ?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
去年 挿し木した 韓国バラ 冬に心を鬼にして バッサリ剪定しました😂 最近は暖かくてスクスク成長🌿 なんと 蕾が出てきました!!🌹 マンションから 50メートルくらいの場所にある桜🌸 花びらが飛んできて 葉っぱに😂 雪のような桜吹雪も風情ありますね😊 挿し木の様子はこちら https://roomclip.jp/photo/UpLZ?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
love1017
love1017
3LDK | 家族
hiromimiさんの実例写真
バーガンディアイスバーグがたくさん蕾をつけてます💕 強剪定したので この春はあまり咲かないかも。。😭 と思っていましたが、2度目の開花に期待できそうです🎵
バーガンディアイスバーグがたくさん蕾をつけてます💕 強剪定したので この春はあまり咲かないかも。。😭 と思っていましたが、2度目の開花に期待できそうです🎵
hiromimi
hiromimi
家族
mako2yaさんの実例写真
反対型の角度から見た図 新参の2鉢です→ "フレボディウム ブルースター " すずしけな印象の海藻みたいなゆるふわ系に惹かれました "モンステラ" 10年越しのリベンジ ゴムの木の主張が激しいですね💦💦 剪定した方がいいかなぁ(´-ε-`;)
反対型の角度から見た図 新参の2鉢です→ "フレボディウム ブルースター " すずしけな印象の海藻みたいなゆるふわ系に惹かれました "モンステラ" 10年越しのリベンジ ゴムの木の主張が激しいですね💦💦 剪定した方がいいかなぁ(´-ε-`;)
mako2ya
mako2ya
3LDK
posauruさんの実例写真
おはようございます٩(*´꒳`*)۶ 昨年植えたクレマチス♪ こんなに綺麗に咲いてくれるとは思わず、自然にまかせていたらごちゃごちゃに😅 来年からはちゃんと誘引してあげなくちゃ😆 どんどん上に伸びて行くので、2階のベランダから麻紐を垂らしました😁
おはようございます٩(*´꒳`*)۶ 昨年植えたクレマチス♪ こんなに綺麗に咲いてくれるとは思わず、自然にまかせていたらごちゃごちゃに😅 来年からはちゃんと誘引してあげなくちゃ😆 どんどん上に伸びて行くので、2階のベランダから麻紐を垂らしました😁
posauru
posauru
4LDK
faunさんの実例写真
先日購入したオリーブの苗木。 今朝ポットに植えました。 ラベルには、『レッチーノ』と名前が付いていました。 レッチーノ♡♡ 如何にもイタリアのトスカーナから来ましたよ〜ん♪なお名前のスリムな子です。 右横の立性の、ローズマリー『マリンブルー』君とお揃いのポットで、可愛い地中海ハーブが並びました。 レッチーノを調べたら、大きくなる系統だそうで、こまめに強剪定してあげた方良いみたい。剪定した葉は、収穫してお茶に使うつもりなので、形良くこんもりとお散髪してあげねば(p*'v`*q) 左隣の赤いポットの子は、米国杉の松ぼっくりの種子から発芽した『マッサン3号』 飄々としていますが、背が高くなったな〜。 この子もいつかは、お揃いのポットに植え替えてあげたいのですが。。。1号と2号が植え替えた時、ダメになっているので、慎重に時期を考えないと(つд⊂) マッサン3号のお母さん杉は、私市に在る、大阪市立大学理学部付属植物園に住んでいます。そこで大きな松ぼっくりを購入したら発芽したのが、マッサンです٩( ´ᴗ` )( ´ᴗ` )۶
先日購入したオリーブの苗木。 今朝ポットに植えました。 ラベルには、『レッチーノ』と名前が付いていました。 レッチーノ♡♡ 如何にもイタリアのトスカーナから来ましたよ〜ん♪なお名前のスリムな子です。 右横の立性の、ローズマリー『マリンブルー』君とお揃いのポットで、可愛い地中海ハーブが並びました。 レッチーノを調べたら、大きくなる系統だそうで、こまめに強剪定してあげた方良いみたい。剪定した葉は、収穫してお茶に使うつもりなので、形良くこんもりとお散髪してあげねば(p*'v`*q) 左隣の赤いポットの子は、米国杉の松ぼっくりの種子から発芽した『マッサン3号』 飄々としていますが、背が高くなったな〜。 この子もいつかは、お揃いのポットに植え替えてあげたいのですが。。。1号と2号が植え替えた時、ダメになっているので、慎重に時期を考えないと(つд⊂) マッサン3号のお母さん杉は、私市に在る、大阪市立大学理学部付属植物園に住んでいます。そこで大きな松ぼっくりを購入したら発芽したのが、マッサンです٩( ´ᴗ` )( ´ᴗ` )۶
faun
faun
2LDK | 一人暮らし
niconさんの実例写真
春先に強剪定したピレア 今年も花が咲いた〜
春先に強剪定したピレア 今年も花が咲いた〜
nicon
nicon
家族
akezouさんの実例写真
ウンベラータ剪定記録 こちらは、ウンベラータ1号です。 こちらも、アルテシマ同様に、葉は全てカット 幹もカットと、かなりの強剪定を 行いました😆 強剪定から約2カ月 すっかり剪定前の感じに戻りました💕 以前と違い、かなり枝分かれしてるし 新芽が毎日すごい勢いで、でてきている為 前より、フサフサになるかなって😆 こちらも成功して良かった😭 ウンベちゃん2鉢あり 室内日当たりよい場所、何日か一回は ベランダに1時間くらいだす ベランダ反日陰 どちらがどの様に育つか検証中 全く同じじゃないけど、今のところ、部屋の 中のウンベちゃんの方が成長が早いかも😆 2号ベランダバージョンはもっと大きくなったら アップします✨
ウンベラータ剪定記録 こちらは、ウンベラータ1号です。 こちらも、アルテシマ同様に、葉は全てカット 幹もカットと、かなりの強剪定を 行いました😆 強剪定から約2カ月 すっかり剪定前の感じに戻りました💕 以前と違い、かなり枝分かれしてるし 新芽が毎日すごい勢いで、でてきている為 前より、フサフサになるかなって😆 こちらも成功して良かった😭 ウンベちゃん2鉢あり 室内日当たりよい場所、何日か一回は ベランダに1時間くらいだす ベランダ反日陰 どちらがどの様に育つか検証中 全く同じじゃないけど、今のところ、部屋の 中のウンベちゃんの方が成長が早いかも😆 2号ベランダバージョンはもっと大きくなったら アップします✨
akezou
akezou
3LDK | 家族
NFBさんの実例写真
ローマンカモミールを植えるため、金糸梅を強剪定してミントを抜きました。 腰が痛いです(汗
ローマンカモミールを植えるため、金糸梅を強剪定してミントを抜きました。 腰が痛いです(汗
NFB
NFB
4LDK | 家族
mmpoohさんの実例写真
ベランダに放置した鉢にニゲラの花が一輪咲いてくれました 水やりもしてなかったので 庭におろして水やりしました モッコウバラの隣で~( *´艸`) モッコウバラ… 去年病気になって強剪定したので今年は場所を移動した…だから咲かないと思ったけど少しだけ蕾がついていて咲いてくれました 記録用…m(__)m
ベランダに放置した鉢にニゲラの花が一輪咲いてくれました 水やりもしてなかったので 庭におろして水やりしました モッコウバラの隣で~( *´艸`) モッコウバラ… 去年病気になって強剪定したので今年は場所を移動した…だから咲かないと思ったけど少しだけ蕾がついていて咲いてくれました 記録用…m(__)m
mmpooh
mmpooh
4LDK | 家族

ベランダ 強剪定の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ベランダ 強剪定

25枚の部屋写真から18枚をセレクト
yasuyo66さんの実例写真
休眠期の冬場 こんなに切って大丈夫かな?と心配しつつ剪定した子たち 暖かくなって来るとちゃんと新芽を出してニョキニョキと伸びてくれるとホッとして 寒い日もベランダに出て虫チェックや鉢植え替えなどして良かったと思えます 一番心配だったのは、 昨年、初めて花が咲いたわが家のシンボルツリー、オリーブ。 グラスファイバー鉢の水はけが良くなかったのでテラコッタ鉢に植え替えて強剪定しました。 ちゃんと今年も蕾が🥰
休眠期の冬場 こんなに切って大丈夫かな?と心配しつつ剪定した子たち 暖かくなって来るとちゃんと新芽を出してニョキニョキと伸びてくれるとホッとして 寒い日もベランダに出て虫チェックや鉢植え替えなどして良かったと思えます 一番心配だったのは、 昨年、初めて花が咲いたわが家のシンボルツリー、オリーブ。 グラスファイバー鉢の水はけが良くなかったのでテラコッタ鉢に植え替えて強剪定しました。 ちゃんと今年も蕾が🥰
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
toramamaさんの実例写真
秋にお迎えしたミニ薔薇ほほえみちゃん🩷 冬に強剪定し、納豆水あげてたら😲😳もの凄い蕾の数。 垂れ下がり地面についてしまい考えた結果‼️ハンキングにしてみました(* 'ᵕ' )☆めちゃくちゃゴージャスになり素敵になりました。
秋にお迎えしたミニ薔薇ほほえみちゃん🩷 冬に強剪定し、納豆水あげてたら😲😳もの凄い蕾の数。 垂れ下がり地面についてしまい考えた結果‼️ハンキングにしてみました(* 'ᵕ' )☆めちゃくちゃゴージャスになり素敵になりました。
toramama
toramama
1LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
今日は天気予報通り午後から☔ 今朝、ベランダでグリーンたちのお手入れしてたら あれ?あれれれ?あれれ? 新芽だよね、これ🌱 もうダメカもって思ってたレモンティーツリー 頑張ってるよ〜💞頑張れ〜
今日は天気予報通り午後から☔ 今朝、ベランダでグリーンたちのお手入れしてたら あれ?あれれれ?あれれ? 新芽だよね、これ🌱 もうダメカもって思ってたレモンティーツリー 頑張ってるよ〜💞頑張れ〜
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
ichi-5さんの実例写真
シャンテロゼミサト とげが強い 痛い 剪定
シャンテロゼミサト とげが強い 痛い 剪定
ichi-5
ichi-5
birdyさんの実例写真
レモンの花が咲き始めました。この木はここで一番の古株で、近年樹勢が弱くなってきたため、強剪定で仕立て直している途中です。従って、今年の収穫は見送り、花は早々に摘むことにしています。 摘んだ花は生のままあるいはドライにして紅茶やハーブティの香りづけにします。葉っぱもよく使いますが、それとは少し違った甘めの香りです。
レモンの花が咲き始めました。この木はここで一番の古株で、近年樹勢が弱くなってきたため、強剪定で仕立て直している途中です。従って、今年の収穫は見送り、花は早々に摘むことにしています。 摘んだ花は生のままあるいはドライにして紅茶やハーブティの香りづけにします。葉っぱもよく使いますが、それとは少し違った甘めの香りです。
birdy
birdy
JKさんの実例写真
ローズマリーの花が終わり、葉っぱが増えて、強剪定したアナベルもユーカリもモリモリになってきました。 ラベンダーバンデラも咲き始めて嬉しい! 春ですね〜🌸
ローズマリーの花が終わり、葉っぱが増えて、強剪定したアナベルもユーカリもモリモリになってきました。 ラベンダーバンデラも咲き始めて嬉しい! 春ですね〜🌸
JK
JK
4LDK
noaさんの実例写真
①CoffeeHouseちゃんのモルタルのお家に 多肉を植えていて温かくなってマジョールのびのび🤭 ②先程のベランダの反対側です☝️ 元気なものとそうでない🤣ものがあります💦 強剪定したミモザにパッとしないポポラス 多肉さんも可愛い子、貧相な子、瀕死の子🤣います。 イベント終了するので連投失礼しました\(_ _)
①CoffeeHouseちゃんのモルタルのお家に 多肉を植えていて温かくなってマジョールのびのび🤭 ②先程のベランダの反対側です☝️ 元気なものとそうでない🤣ものがあります💦 強剪定したミモザにパッとしないポポラス 多肉さんも可愛い子、貧相な子、瀕死の子🤣います。 イベント終了するので連投失礼しました\(_ _)
noa
noa
1LDK
KeepCalmさんの実例写真
昨秋買った苗から開花!蕾の数は6個。まずまず?
昨秋買った苗から開花!蕾の数は6個。まずまず?
KeepCalm
KeepCalm
家族
YYさんの実例写真
生き物禁止なので、植物を育てることにした でも、好きな植物が外向けばっかりっていう… このオリーブさんもいまはベランダでスクスク育っています。 左は創樹さんのシプレッチーノ、右はホームセンターのネバディロブランコ。 シプレッチーノのは樹形を整えて混み合ってる枝をすかしただけですが、ネバディロブランコは強剪定(とこの大きさで言えるかは微妙ですが)でひょろひょろの枝を全部切ってやったぜ。少しは幹が太くなると良いけど… 光合成のため、ひこばえと思しき枝を落とせなかったのが悔やまれる。1〜2年後、最終的に落とすかどうか考えよー
生き物禁止なので、植物を育てることにした でも、好きな植物が外向けばっかりっていう… このオリーブさんもいまはベランダでスクスク育っています。 左は創樹さんのシプレッチーノ、右はホームセンターのネバディロブランコ。 シプレッチーノのは樹形を整えて混み合ってる枝をすかしただけですが、ネバディロブランコは強剪定(とこの大きさで言えるかは微妙ですが)でひょろひょろの枝を全部切ってやったぜ。少しは幹が太くなると良いけど… 光合成のため、ひこばえと思しき枝を落とせなかったのが悔やまれる。1〜2年後、最終的に落とすかどうか考えよー
YY
YY
1LDK | 一人暮らし
love1017さんの実例写真
去年 挿し木した 韓国バラ 冬に心を鬼にして バッサリ剪定しました😂 最近は暖かくてスクスク成長🌿 なんと 蕾が出てきました!!🌹 マンションから 50メートルくらいの場所にある桜🌸 花びらが飛んできて 葉っぱに😂 雪のような桜吹雪も風情ありますね😊 挿し木の様子はこちら https://roomclip.jp/photo/UpLZ?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
去年 挿し木した 韓国バラ 冬に心を鬼にして バッサリ剪定しました😂 最近は暖かくてスクスク成長🌿 なんと 蕾が出てきました!!🌹 マンションから 50メートルくらいの場所にある桜🌸 花びらが飛んできて 葉っぱに😂 雪のような桜吹雪も風情ありますね😊 挿し木の様子はこちら https://roomclip.jp/photo/UpLZ?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
love1017
love1017
3LDK | 家族
hiromimiさんの実例写真
バーガンディアイスバーグがたくさん蕾をつけてます💕 強剪定したので この春はあまり咲かないかも。。😭 と思っていましたが、2度目の開花に期待できそうです🎵
バーガンディアイスバーグがたくさん蕾をつけてます💕 強剪定したので この春はあまり咲かないかも。。😭 と思っていましたが、2度目の開花に期待できそうです🎵
hiromimi
hiromimi
家族
mako2yaさんの実例写真
反対型の角度から見た図 新参の2鉢です→ "フレボディウム ブルースター " すずしけな印象の海藻みたいなゆるふわ系に惹かれました "モンステラ" 10年越しのリベンジ ゴムの木の主張が激しいですね💦💦 剪定した方がいいかなぁ(´-ε-`;)
反対型の角度から見た図 新参の2鉢です→ "フレボディウム ブルースター " すずしけな印象の海藻みたいなゆるふわ系に惹かれました "モンステラ" 10年越しのリベンジ ゴムの木の主張が激しいですね💦💦 剪定した方がいいかなぁ(´-ε-`;)
mako2ya
mako2ya
3LDK
posauruさんの実例写真
¥1,540
おはようございます٩(*´꒳`*)۶ 昨年植えたクレマチス♪ こんなに綺麗に咲いてくれるとは思わず、自然にまかせていたらごちゃごちゃに😅 来年からはちゃんと誘引してあげなくちゃ😆 どんどん上に伸びて行くので、2階のベランダから麻紐を垂らしました😁
おはようございます٩(*´꒳`*)۶ 昨年植えたクレマチス♪ こんなに綺麗に咲いてくれるとは思わず、自然にまかせていたらごちゃごちゃに😅 来年からはちゃんと誘引してあげなくちゃ😆 どんどん上に伸びて行くので、2階のベランダから麻紐を垂らしました😁
posauru
posauru
4LDK
faunさんの実例写真
先日購入したオリーブの苗木。 今朝ポットに植えました。 ラベルには、『レッチーノ』と名前が付いていました。 レッチーノ♡♡ 如何にもイタリアのトスカーナから来ましたよ〜ん♪なお名前のスリムな子です。 右横の立性の、ローズマリー『マリンブルー』君とお揃いのポットで、可愛い地中海ハーブが並びました。 レッチーノを調べたら、大きくなる系統だそうで、こまめに強剪定してあげた方良いみたい。剪定した葉は、収穫してお茶に使うつもりなので、形良くこんもりとお散髪してあげねば(p*'v`*q) 左隣の赤いポットの子は、米国杉の松ぼっくりの種子から発芽した『マッサン3号』 飄々としていますが、背が高くなったな〜。 この子もいつかは、お揃いのポットに植え替えてあげたいのですが。。。1号と2号が植え替えた時、ダメになっているので、慎重に時期を考えないと(つд⊂) マッサン3号のお母さん杉は、私市に在る、大阪市立大学理学部付属植物園に住んでいます。そこで大きな松ぼっくりを購入したら発芽したのが、マッサンです٩( ´ᴗ` )( ´ᴗ` )۶
先日購入したオリーブの苗木。 今朝ポットに植えました。 ラベルには、『レッチーノ』と名前が付いていました。 レッチーノ♡♡ 如何にもイタリアのトスカーナから来ましたよ〜ん♪なお名前のスリムな子です。 右横の立性の、ローズマリー『マリンブルー』君とお揃いのポットで、可愛い地中海ハーブが並びました。 レッチーノを調べたら、大きくなる系統だそうで、こまめに強剪定してあげた方良いみたい。剪定した葉は、収穫してお茶に使うつもりなので、形良くこんもりとお散髪してあげねば(p*'v`*q) 左隣の赤いポットの子は、米国杉の松ぼっくりの種子から発芽した『マッサン3号』 飄々としていますが、背が高くなったな〜。 この子もいつかは、お揃いのポットに植え替えてあげたいのですが。。。1号と2号が植え替えた時、ダメになっているので、慎重に時期を考えないと(つд⊂) マッサン3号のお母さん杉は、私市に在る、大阪市立大学理学部付属植物園に住んでいます。そこで大きな松ぼっくりを購入したら発芽したのが、マッサンです٩( ´ᴗ` )( ´ᴗ` )۶
faun
faun
2LDK | 一人暮らし
niconさんの実例写真
春先に強剪定したピレア 今年も花が咲いた〜
春先に強剪定したピレア 今年も花が咲いた〜
nicon
nicon
家族
akezouさんの実例写真
ウンベラータ剪定記録 こちらは、ウンベラータ1号です。 こちらも、アルテシマ同様に、葉は全てカット 幹もカットと、かなりの強剪定を 行いました😆 強剪定から約2カ月 すっかり剪定前の感じに戻りました💕 以前と違い、かなり枝分かれしてるし 新芽が毎日すごい勢いで、でてきている為 前より、フサフサになるかなって😆 こちらも成功して良かった😭 ウンベちゃん2鉢あり 室内日当たりよい場所、何日か一回は ベランダに1時間くらいだす ベランダ反日陰 どちらがどの様に育つか検証中 全く同じじゃないけど、今のところ、部屋の 中のウンベちゃんの方が成長が早いかも😆 2号ベランダバージョンはもっと大きくなったら アップします✨
ウンベラータ剪定記録 こちらは、ウンベラータ1号です。 こちらも、アルテシマ同様に、葉は全てカット 幹もカットと、かなりの強剪定を 行いました😆 強剪定から約2カ月 すっかり剪定前の感じに戻りました💕 以前と違い、かなり枝分かれしてるし 新芽が毎日すごい勢いで、でてきている為 前より、フサフサになるかなって😆 こちらも成功して良かった😭 ウンベちゃん2鉢あり 室内日当たりよい場所、何日か一回は ベランダに1時間くらいだす ベランダ反日陰 どちらがどの様に育つか検証中 全く同じじゃないけど、今のところ、部屋の 中のウンベちゃんの方が成長が早いかも😆 2号ベランダバージョンはもっと大きくなったら アップします✨
akezou
akezou
3LDK | 家族
NFBさんの実例写真
ローマンカモミールを植えるため、金糸梅を強剪定してミントを抜きました。 腰が痛いです(汗
ローマンカモミールを植えるため、金糸梅を強剪定してミントを抜きました。 腰が痛いです(汗
NFB
NFB
4LDK | 家族
mmpoohさんの実例写真
ベランダに放置した鉢にニゲラの花が一輪咲いてくれました 水やりもしてなかったので 庭におろして水やりしました モッコウバラの隣で~( *´艸`) モッコウバラ… 去年病気になって強剪定したので今年は場所を移動した…だから咲かないと思ったけど少しだけ蕾がついていて咲いてくれました 記録用…m(__)m
ベランダに放置した鉢にニゲラの花が一輪咲いてくれました 水やりもしてなかったので 庭におろして水やりしました モッコウバラの隣で~( *´艸`) モッコウバラ… 去年病気になって強剪定したので今年は場所を移動した…だから咲かないと思ったけど少しだけ蕾がついていて咲いてくれました 記録用…m(__)m
mmpooh
mmpooh
4LDK | 家族

ベランダ 強剪定の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ