Warping borad DIY
昨日から作っていた整経台。
完成しました。
裏からネジ釘で数箇所で固定して補強、全体にサンドペーパーで面取りして仕上げました。
天辺に2つ。角みたいに立っているペグは、糸のコーン立ても兼ねています。
折り畳んだ時は、その2つのペグは取り外せますので、フレームの内側の穴に差し込んで収納出来ます。
整経台としては勿論ですが、糸のかせ取りとしても使えると思います。
1台持っていると、何かと便利かな〜???╰(*´︶`*)╯
全ての材料はDAIAOさんにて購入。
白木材900円、ネジ釘とタコ糸で200円、合計1.210円(税込)で、制作できました。
大満足です〜❣️
Warping borad DIY
昨日から作っていた整経台。
完成しました。
裏からネジ釘で数箇所で固定して補強、全体にサンドペーパーで面取りして仕上げました。
天辺に2つ。角みたいに立っているペグは、糸のコーン立ても兼ねています。
折り畳んだ時は、その2つのペグは取り外せますので、フレームの内側の穴に差し込んで収納出来ます。
整経台としては勿論ですが、糸のかせ取りとしても使えると思います。
1台持っていると、何かと便利かな〜???╰(*´︶`*)╯
全ての材料はDAIAOさんにて購入。
白木材900円、ネジ釘とタコ糸で200円、合計1.210円(税込)で、制作できました。
大満足です〜❣️