ダイソー ヒオリエ タオル

19枚の部屋写真から12枚をセレクト
aymさんの実例写真
ヒオリエのタオルに買い換え!
ヒオリエのタオルに買い換え!
aym
aym
2DK | 家族
Sakura_hanaさんの実例写真
洗濯機の上の、その後です。 すぐ横がお風呂場なので、お風呂上がってすぐにタオルが取れる位置にセットしてみました。 ニトリのワイヤーバスケットをダイソーの突っ張り棒(マステ貼ってます)で固定しました。
洗濯機の上の、その後です。 すぐ横がお風呂場なので、お風呂上がってすぐにタオルが取れる位置にセットしてみました。 ニトリのワイヤーバスケットをダイソーの突っ張り棒(マステ貼ってます)で固定しました。
Sakura_hana
Sakura_hana
家族
you-riさんの実例写真
こんにちはー♪ 今とはまた違うけどちょっと前の洗面所❤️ 今は星柄のバスタオルをやめて一昨年辺りに買って物置に放置してたヒオリエのタオルに変わってます😂 ここは全く収納がないので洗濯機ラック取り付けて仕方なく見せる収納です😱
こんにちはー♪ 今とはまた違うけどちょっと前の洗面所❤️ 今は星柄のバスタオルをやめて一昨年辺りに買って物置に放置してたヒオリエのタオルに変わってます😂 ここは全く収納がないので洗濯機ラック取り付けて仕方なく見せる収納です😱
you-ri
you-ri
2LDK | 家族
love1017さんの実例写真
2枚投稿 洗面所は±0の扇風機 6年前はサーキュレーターを考えていませんでした💦 サーキュレーターと扇風機の違いを見ると扇風機は暑い時に人が涼むためのアイテムなので 広い範囲に穏やかな風が送れるとのこと🍃 サーキュレーターは空気を循環させるためのものなので、狭い範囲で直線的に風を送るらしい💦 洗面台に立った時だけでなく洗面所全体に風が欲しいから扇風機で良かったのかな🤔 いまだによく判りません😅 2枚目はお気に入りのディスペンサー🎶
2枚投稿 洗面所は±0の扇風機 6年前はサーキュレーターを考えていませんでした💦 サーキュレーターと扇風機の違いを見ると扇風機は暑い時に人が涼むためのアイテムなので 広い範囲に穏やかな風が送れるとのこと🍃 サーキュレーターは空気を循環させるためのものなので、狭い範囲で直線的に風を送るらしい💦 洗面台に立った時だけでなく洗面所全体に風が欲しいから扇風機で良かったのかな🤔 いまだによく判りません😅 2枚目はお気に入りのディスペンサー🎶
love1017
love1017
3LDK | 家族
ya_maさんの実例写真
バスタオル¥690
towerのウォールペーパーホルダー 位置決めが中々できなくて、直おきしてたけど 底が汚れるからやーーーっと壁に取り付けた!! 石膏ボードピンで取り付けたけど フィルムフックもついてて2通りの設置方法! 上の蓋が開くから入れ替えも楽ちん✨ ちょっとした棚にもなって いつも鏡の上にいるゼスプリちゃんも 下に降りてこれて嬉しいかなꉂ 🤭
towerのウォールペーパーホルダー 位置決めが中々できなくて、直おきしてたけど 底が汚れるからやーーーっと壁に取り付けた!! 石膏ボードピンで取り付けたけど フィルムフックもついてて2通りの設置方法! 上の蓋が開くから入れ替えも楽ちん✨ ちょっとした棚にもなって いつも鏡の上にいるゼスプリちゃんも 下に降りてこれて嬉しいかなꉂ 🤭
ya_ma
ya_ma
3LDK | 家族
Sympaさんの実例写真
浴室の扉にタオルハンガーを取り付けました。 DAISO「タオル掛け(粘着)」 裏についている粘着テープで貼り付けて 突っ張り棒を通してお手軽に完成。 とても便利になりました♨︎ ヒオリエさんのホテルスタイルタオルも愛用中。 やさしい気持ちになれるピンク色♩
浴室の扉にタオルハンガーを取り付けました。 DAISO「タオル掛け(粘着)」 裏についている粘着テープで貼り付けて 突っ張り棒を通してお手軽に完成。 とても便利になりました♨︎ ヒオリエさんのホテルスタイルタオルも愛用中。 やさしい気持ちになれるピンク色♩
Sympa
Sympa
kousanaさんの実例写真
洗面所に小物置きが欲しくて、ダイソーで木製棚を。 ピンで固定するものですが、反対にしたらちょうどタオルハンガーに乗ったので、ピンを打たず裏返しで使ってみることに。 ウッドピンチで板を挟んで、爪ブラシ掛けにしてます。
洗面所に小物置きが欲しくて、ダイソーで木製棚を。 ピンで固定するものですが、反対にしたらちょうどタオルハンガーに乗ったので、ピンを打たず裏返しで使ってみることに。 ウッドピンチで板を挟んで、爪ブラシ掛けにしてます。
kousana
kousana
3LDK | 家族
sacchiさんの実例写真
我が家の洗面台下収納 基本はストックものを収納しています。 左手から無印良品のストッカー 1段目にはヘア・ボディケア 2段目には掃除洗濯の洗剤ストック 真ん中はシミ抜きなど取り出しやすく 右手も無印良品のケース 入浴剤・歯ブラシ・フロス・歯間ブラシ・石けんのストックと旅行用アメニティなど分類収納しています。 テプラでラベリングしてあります。
我が家の洗面台下収納 基本はストックものを収納しています。 左手から無印良品のストッカー 1段目にはヘア・ボディケア 2段目には掃除洗濯の洗剤ストック 真ん中はシミ抜きなど取り出しやすく 右手も無印良品のケース 入浴剤・歯ブラシ・フロス・歯間ブラシ・石けんのストックと旅行用アメニティなど分類収納しています。 テプラでラベリングしてあります。
sacchi
sacchi
4LDK | 家族
makomiさんの実例写真
先程紹介したクレスの洗剤ボトルは、 LIXIL洗面台の引き出しに収納してます! 洗面所は1番生活感が出るから、1日2回掃除してます。朝に掃除機、風呂上がりクイックルワイパー。 娘二人は腰にくるほど髪が長いので、髪の毛の掃除はしっかりしてます。ホワイトで統一してる洗面所は、掃除を自分自身に促すためにあえてホワイトに統一しています(笑)。
先程紹介したクレスの洗剤ボトルは、 LIXIL洗面台の引き出しに収納してます! 洗面所は1番生活感が出るから、1日2回掃除してます。朝に掃除機、風呂上がりクイックルワイパー。 娘二人は腰にくるほど髪が長いので、髪の毛の掃除はしっかりしてます。ホワイトで統一してる洗面所は、掃除を自分自身に促すためにあえてホワイトに統一しています(笑)。
makomi
makomi
3DK | 家族
JKさんの実例写真
ヒオリエさんの春限定ミモザカラーがとっても可愛かったので、 シェブロン柄のシトラスを買ってしまいました🤣 温かみのある黄色でとても可愛い。 柔らかくて吸水性もよくて乾きやすくて、家中のタオルを全部ヒオリエにしたい。
ヒオリエさんの春限定ミモザカラーがとっても可愛かったので、 シェブロン柄のシトラスを買ってしまいました🤣 温かみのある黄色でとても可愛い。 柔らかくて吸水性もよくて乾きやすくて、家中のタオルを全部ヒオリエにしたい。
JK
JK
4LDK
A-Styleさんの実例写真
脱衣所✨ 洗濯機上の蛇口を隠しました✨ 形にするまで1ヶ月以上悩みに悩みました。
脱衣所✨ 洗濯機上の蛇口を隠しました✨ 形にするまで1ヶ月以上悩みに悩みました。
A-Style
A-Style
3LDK | 一人暮らし
nachiさんの実例写真
お気に入りのタオル。 ヒオリエのシャーリングタオルは薄いのに、いつまでも柔らかくていいです👍 モコモコタオルもいいのですが、すぐに硬くなってしまうし、乾きにくいので。 前回の色に合わせてブルーグレーで揃えてみました😊 乾きやすく、場所を取らないのもこのタオルの良いところでしょう🙄 どなたかのお尻が写り込んでいますがいつものことです。 パネルが奥にあるPanasonic洗濯機のおかげで、歩き放題、乗り放題😅
お気に入りのタオル。 ヒオリエのシャーリングタオルは薄いのに、いつまでも柔らかくていいです👍 モコモコタオルもいいのですが、すぐに硬くなってしまうし、乾きにくいので。 前回の色に合わせてブルーグレーで揃えてみました😊 乾きやすく、場所を取らないのもこのタオルの良いところでしょう🙄 どなたかのお尻が写り込んでいますがいつものことです。 パネルが奥にあるPanasonic洗濯機のおかげで、歩き放題、乗り放題😅
nachi
nachi
2LDK

ダイソー ヒオリエ タオルの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ダイソー ヒオリエ タオル

19枚の部屋写真から12枚をセレクト
aymさんの実例写真
ヒオリエのタオルに買い換え!
ヒオリエのタオルに買い換え!
aym
aym
2DK | 家族
Sakura_hanaさんの実例写真
洗濯機の上の、その後です。 すぐ横がお風呂場なので、お風呂上がってすぐにタオルが取れる位置にセットしてみました。 ニトリのワイヤーバスケットをダイソーの突っ張り棒(マステ貼ってます)で固定しました。
洗濯機の上の、その後です。 すぐ横がお風呂場なので、お風呂上がってすぐにタオルが取れる位置にセットしてみました。 ニトリのワイヤーバスケットをダイソーの突っ張り棒(マステ貼ってます)で固定しました。
Sakura_hana
Sakura_hana
家族
you-riさんの実例写真
こんにちはー♪ 今とはまた違うけどちょっと前の洗面所❤️ 今は星柄のバスタオルをやめて一昨年辺りに買って物置に放置してたヒオリエのタオルに変わってます😂 ここは全く収納がないので洗濯機ラック取り付けて仕方なく見せる収納です😱
こんにちはー♪ 今とはまた違うけどちょっと前の洗面所❤️ 今は星柄のバスタオルをやめて一昨年辺りに買って物置に放置してたヒオリエのタオルに変わってます😂 ここは全く収納がないので洗濯機ラック取り付けて仕方なく見せる収納です😱
you-ri
you-ri
2LDK | 家族
love1017さんの実例写真
2枚投稿 洗面所は±0の扇風機 6年前はサーキュレーターを考えていませんでした💦 サーキュレーターと扇風機の違いを見ると扇風機は暑い時に人が涼むためのアイテムなので 広い範囲に穏やかな風が送れるとのこと🍃 サーキュレーターは空気を循環させるためのものなので、狭い範囲で直線的に風を送るらしい💦 洗面台に立った時だけでなく洗面所全体に風が欲しいから扇風機で良かったのかな🤔 いまだによく判りません😅 2枚目はお気に入りのディスペンサー🎶
2枚投稿 洗面所は±0の扇風機 6年前はサーキュレーターを考えていませんでした💦 サーキュレーターと扇風機の違いを見ると扇風機は暑い時に人が涼むためのアイテムなので 広い範囲に穏やかな風が送れるとのこと🍃 サーキュレーターは空気を循環させるためのものなので、狭い範囲で直線的に風を送るらしい💦 洗面台に立った時だけでなく洗面所全体に風が欲しいから扇風機で良かったのかな🤔 いまだによく判りません😅 2枚目はお気に入りのディスペンサー🎶
love1017
love1017
3LDK | 家族
ya_maさんの実例写真
バスタオル¥690
towerのウォールペーパーホルダー 位置決めが中々できなくて、直おきしてたけど 底が汚れるからやーーーっと壁に取り付けた!! 石膏ボードピンで取り付けたけど フィルムフックもついてて2通りの設置方法! 上の蓋が開くから入れ替えも楽ちん✨ ちょっとした棚にもなって いつも鏡の上にいるゼスプリちゃんも 下に降りてこれて嬉しいかなꉂ 🤭
towerのウォールペーパーホルダー 位置決めが中々できなくて、直おきしてたけど 底が汚れるからやーーーっと壁に取り付けた!! 石膏ボードピンで取り付けたけど フィルムフックもついてて2通りの設置方法! 上の蓋が開くから入れ替えも楽ちん✨ ちょっとした棚にもなって いつも鏡の上にいるゼスプリちゃんも 下に降りてこれて嬉しいかなꉂ 🤭
ya_ma
ya_ma
3LDK | 家族
Sympaさんの実例写真
浴室の扉にタオルハンガーを取り付けました。 DAISO「タオル掛け(粘着)」 裏についている粘着テープで貼り付けて 突っ張り棒を通してお手軽に完成。 とても便利になりました♨︎ ヒオリエさんのホテルスタイルタオルも愛用中。 やさしい気持ちになれるピンク色♩
浴室の扉にタオルハンガーを取り付けました。 DAISO「タオル掛け(粘着)」 裏についている粘着テープで貼り付けて 突っ張り棒を通してお手軽に完成。 とても便利になりました♨︎ ヒオリエさんのホテルスタイルタオルも愛用中。 やさしい気持ちになれるピンク色♩
Sympa
Sympa
kousanaさんの実例写真
洗面所に小物置きが欲しくて、ダイソーで木製棚を。 ピンで固定するものですが、反対にしたらちょうどタオルハンガーに乗ったので、ピンを打たず裏返しで使ってみることに。 ウッドピンチで板を挟んで、爪ブラシ掛けにしてます。
洗面所に小物置きが欲しくて、ダイソーで木製棚を。 ピンで固定するものですが、反対にしたらちょうどタオルハンガーに乗ったので、ピンを打たず裏返しで使ってみることに。 ウッドピンチで板を挟んで、爪ブラシ掛けにしてます。
kousana
kousana
3LDK | 家族
sacchiさんの実例写真
我が家の洗面台下収納 基本はストックものを収納しています。 左手から無印良品のストッカー 1段目にはヘア・ボディケア 2段目には掃除洗濯の洗剤ストック 真ん中はシミ抜きなど取り出しやすく 右手も無印良品のケース 入浴剤・歯ブラシ・フロス・歯間ブラシ・石けんのストックと旅行用アメニティなど分類収納しています。 テプラでラベリングしてあります。
我が家の洗面台下収納 基本はストックものを収納しています。 左手から無印良品のストッカー 1段目にはヘア・ボディケア 2段目には掃除洗濯の洗剤ストック 真ん中はシミ抜きなど取り出しやすく 右手も無印良品のケース 入浴剤・歯ブラシ・フロス・歯間ブラシ・石けんのストックと旅行用アメニティなど分類収納しています。 テプラでラベリングしてあります。
sacchi
sacchi
4LDK | 家族
makomiさんの実例写真
先程紹介したクレスの洗剤ボトルは、 LIXIL洗面台の引き出しに収納してます! 洗面所は1番生活感が出るから、1日2回掃除してます。朝に掃除機、風呂上がりクイックルワイパー。 娘二人は腰にくるほど髪が長いので、髪の毛の掃除はしっかりしてます。ホワイトで統一してる洗面所は、掃除を自分自身に促すためにあえてホワイトに統一しています(笑)。
先程紹介したクレスの洗剤ボトルは、 LIXIL洗面台の引き出しに収納してます! 洗面所は1番生活感が出るから、1日2回掃除してます。朝に掃除機、風呂上がりクイックルワイパー。 娘二人は腰にくるほど髪が長いので、髪の毛の掃除はしっかりしてます。ホワイトで統一してる洗面所は、掃除を自分自身に促すためにあえてホワイトに統一しています(笑)。
makomi
makomi
3DK | 家族
JKさんの実例写真
ヒオリエさんの春限定ミモザカラーがとっても可愛かったので、 シェブロン柄のシトラスを買ってしまいました🤣 温かみのある黄色でとても可愛い。 柔らかくて吸水性もよくて乾きやすくて、家中のタオルを全部ヒオリエにしたい。
ヒオリエさんの春限定ミモザカラーがとっても可愛かったので、 シェブロン柄のシトラスを買ってしまいました🤣 温かみのある黄色でとても可愛い。 柔らかくて吸水性もよくて乾きやすくて、家中のタオルを全部ヒオリエにしたい。
JK
JK
4LDK
A-Styleさんの実例写真
脱衣所✨ 洗濯機上の蛇口を隠しました✨ 形にするまで1ヶ月以上悩みに悩みました。
脱衣所✨ 洗濯機上の蛇口を隠しました✨ 形にするまで1ヶ月以上悩みに悩みました。
A-Style
A-Style
3LDK | 一人暮らし
nachiさんの実例写真
お気に入りのタオル。 ヒオリエのシャーリングタオルは薄いのに、いつまでも柔らかくていいです👍 モコモコタオルもいいのですが、すぐに硬くなってしまうし、乾きにくいので。 前回の色に合わせてブルーグレーで揃えてみました😊 乾きやすく、場所を取らないのもこのタオルの良いところでしょう🙄 どなたかのお尻が写り込んでいますがいつものことです。 パネルが奥にあるPanasonic洗濯機のおかげで、歩き放題、乗り放題😅
お気に入りのタオル。 ヒオリエのシャーリングタオルは薄いのに、いつまでも柔らかくていいです👍 モコモコタオルもいいのですが、すぐに硬くなってしまうし、乾きにくいので。 前回の色に合わせてブルーグレーで揃えてみました😊 乾きやすく、場所を取らないのもこのタオルの良いところでしょう🙄 どなたかのお尻が写り込んでいますがいつものことです。 パネルが奥にあるPanasonic洗濯機のおかげで、歩き放題、乗り放題😅
nachi
nachi
2LDK

ダイソー ヒオリエ タオルの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ