「ここ、リフォーム・リノベしました」イベント最終日なので連投しますのでスルーしてください🙏
築古の中古マンションを間取りはほとんど変えずに床や壁紙を新しくしました😌
こちらは玄関👞
左側の洗面所の入り口にドアを付けて貰ったので、開閉を考えて土間を斜めに変えてもらいました。
モルタルの土間を希望しましたが、汚れやひび割れしやすいからと反対され大きめのタイルになりました。
マンションなので玄関ドアは勝手に変えられないので内側だけ白いペンキで塗ってもらいました。
配電盤カバーも新しい物に交換して、照明はダウンライトにしてもらい人感センサーを付けました💡
狭いので憧れのシューズクロークは諦めて、元々付いていた下駄箱を撤去してもらい空いたスペースに以前リビングで使っていた無印良品の5 段のスタッキングシェルフがシンデレラフィット✨
こちらのスタッキングシェルフは高さが2m近くあり、梁が多く新居のリビングには置けずに処分しようかと悩みましたが、靴箱として再利用🤗
https://roomclip.jp/photo/4lUI?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
「ここ、リフォーム・リノベしました」イベント最終日なので連投しますのでスルーしてください🙏
築古の中古マンションを間取りはほとんど変えずに床や壁紙を新しくしました😌
こちらは玄関👞
左側の洗面所の入り口にドアを付けて貰ったので、開閉を考えて土間を斜めに変えてもらいました。
モルタルの土間を希望しましたが、汚れやひび割れしやすいからと反対され大きめのタイルになりました。
マンションなので玄関ドアは勝手に変えられないので内側だけ白いペンキで塗ってもらいました。
配電盤カバーも新しい物に交換して、照明はダウンライトにしてもらい人感センサーを付けました💡
狭いので憧れのシューズクロークは諦めて、元々付いていた下駄箱を撤去してもらい空いたスペースに以前リビングで使っていた無印良品の5 段のスタッキングシェルフがシンデレラフィット✨
こちらのスタッキングシェルフは高さが2m近くあり、梁が多く新居のリビングには置けずに処分しようかと悩みましたが、靴箱として再利用🤗
https://roomclip.jp/photo/4lUI?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social