イベント参加 :年末年始の準備はじめました こちら↓ https://roomclip.jp/photo/O7Le?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social で投稿した無印良品のカレンダーをセッティングを完了しました。 ミニカレンダーは、端の目立たない所に。 初めて今回導入した大きいカレンダーは、キャビネットの扉裏にセット。 もう一つ新たに導入したカレンダー付箋は、テーブルの端っこ2ヶ月分づつ貼って行く事に。 余談ですが、付箋したには、メジャーのマスキングテープを貼ってます。 ハンドメイドの時にとても便利です。
イベント参加 :年末年始の準備始めました 我が家のリビングカレンダーはここ数年は、無印良品のデスクトップミニカレンダーの黒白2個を愛用してます。 今年はカレンダー大とカレンダー付箋小を加えました。 それぞれの使い方は飾ったらまたご紹介させて下さい😊 私のカレンダーの譲れないポイントは、月曜日始まりです。 スケジュール帳にリンクさせてないと思わぬ曜日間違いをしてしまうからです。 無印良品のお品はモノトーンやシンプルなデザインがとても気に入ってます💕
☺︎ ちぃちゃいカレンダー ☺︎ ▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎ 使って良かった! お気に入りの日用品 ▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎ 何年も前から ずーーーーーーーっと 毎年いくつか買って 机の上や、リビングのどこかに ✐無印良品 ・デスクトップミニカレンダー 仕事してた時は職場用にも買って使ってました🗓 黒いのばっかりにしてたけど 今年用に初めて白も買って並べてみた 専業主婦になってから 〝今日、何日?何曜日?〟ってすぐ出て来なくなった( ̄▽ ̄;) 義実家訪問すると 認知症の義母に何十回と 『今日、何曜日?』って聞かれると 私も近いモノがあるってドキッとする だから 見えるところに置いて 今日は、何月何日何曜日か 意識するようにしているー(´-ω-`)
*ダイニングテーブル横壁* ダイニングテーブル付近に グリーンが欲しかったので 週末 また みどりの雑貨屋・京都桂川イオン店へ 初めて行った時に 対応してくれた店員さん 私を見てすぐに気づいてくれた🤩 私も長く接客してたけど 一回来たお客さん 覚えるってなかなか難しいのに… ☝︎私は特に人の顔覚えるのが苦手💦 プロやなぁって思いました✨ そういうところって また行きたくなるねんなぁ💕 グリーンつながりで 昨日 フォトウェディングで久しぶりに会った娘夫婦から 新婚旅行に行った時の写真を フォトブックにしてプレゼントしてもらいました🎁 表紙が🇻🇳ダナンのグリーン越しの夜明け前の風景 📷by娘 飾っていつでも眺めてしまいそう📖
𖤘 年末年始の準備はじめました 𖤘 売り出されたらすぐ買う来年のカレンダーは 毎年同じモノ ✐無印良品 ・バガスペーパー壁掛けカレンダー A3横型 ・バガスペーパーデスクトップミニカレンダー 月曜はじまりが好き♡ 壁掛けカレンダーは冷蔵庫に 夫婦それぞれの予定やマンションのメンテナンス日など わかりやすいように色分けして書き込むのが定着 ミニカレンダーは 私の定位置 カウンターの一角に 𖥣𖥧☨𖡼𖥣𖥧☨𖡼𖥣𖥧☨𖡼𖥣 今日から3日間 旦那くんが東京出張 𓂃𓂃𓅯 先週は娘が帰省していて 気忙しく動き回っていたのもあって 一人で時間に追われず過ごせるのが スッゴク嬉しい〜〜〜 ╰(*´︶`*)╯♡
おはようございます♡ 我が家には小物を入れる引き出しが9つほどあるのですが、その内の1つの収納を見直しました♪(๑˃̵ᴗ˂̵) ついつい買ってしまいたくなるステーショナリーですが、無駄買いをなくすためにもお気に入りだけパッと分かるように心掛けて収納しました♡ 他にも統一感をもたせるために、大好きなホワイト×グレー系をまとめました♡ この引き出しは、よく作業をするテーブルの引き出しなので、使いたい時にすぐに出せるのも嬉しいポイントです♡ 残りの8つの引き出しも、使い勝手などを考えながら見直していきたいと思います♡(๑˃̵ᴗ˂̵)
カレンダーや収納ラベルのテンプレートを無料で公開しています! カレンダーテンプレート第2弾は、スタイリッシュなだけでなく機能的にも優れたデザイン。記入スペースが広くて枠ありなので、スケジュールをたくさん書き込みたい方にぴったりです。モダンインテリアやモノトーン基調のお部屋には抜群に合いますよ。 A4サイズなのでコンビニプリントでも作れるカンタン仕様!今年の10、11、12月のデータも作ったのですぐに使っていただけます。ダウンロードは下記から。 デザインブログ「class,design.」 https://gene-graphic.com/calendar-v2/ カレンダーデザインは続々リリースするのでご期待ください!
カレンダーや収納ラベルのテンプレートを無料で公開しています! カレンダーテンプレート第6弾は、落ち着いた印象が人気のラベルL0003をベースにしたカレンダーです。他のカレンダーテンプレートとは打って変わって、まるでシステム手帳のような普通っぽさがある今回のデザイン、クセがなく落ち着いた印象なので、様々なシーンに万能に対応できるカレンダーです。 A4サイズなのでコンビニプリントでも作れるカンタン仕様!今年の10、11、12月のデータも作ったのですぐに使っていただけます。ダウンロードは下記から。 デザインブログ「class,design.」 https://gene-graphic.com/calendar-v6/
カレンダーや収納ラベルのテンプレートを無料で公開しています! カレンダーテンプレート第3弾は、シンプルで力強い見た目も魅力ですが、特筆したいのは「日付の読みやすさ」。離れたところからでもよく読めるデザインです。コピー紙はもちろん、カラーペーパーとの相性も抜群ですよ。 A4サイズなのでコンビニプリントでも作れるカンタン仕様!今年の10、11、12月のデータも作ったのですぐに使っていただけます。ダウンロードは下記から。 デザインブログ「class,design.」 https://gene-graphic.com/calendar-v3/ カレンダーデザインは続々リリースするのでご期待ください!
カレンダーや収納ラベルのテンプレートを無料で公開しています! カレンダーテンプレート第4弾は、根強い人気のラベルL0001をベースにしたカレンダー。今回のテンプレートの中で唯一日本語の祝日表記があります。 少しノスタルジックで「昭和っぽい」デザインがL0001の特徴なのですが、今回もそのテイストを踏襲して老若男女に親しみやすい昔ながらのカレンダーになっています。日付が大きめなので家族で使うのにもオススメです。 A4サイズなのでコンビニプリントでも作れるカンタン仕様!今年の10、11、12月のデータも作ったのですぐに使っていただけます。ダウンロードは下記から。 デザインブログ「class,design.」 https://gene-graphic.com/calendar-v4/ カレンダーデザインは続々リリースするのでご期待ください!
無印良品の新商品♡ ☑︎バブル付きお弁当 ☑︎箸ケース&お箸 バブル付きお弁当箱は、いろいろな形やサイズがあってお値段もとっても安かったです。 ちなみに… DEAN&DELUCAのお弁当ケースとお箸ケースは、今月号マリソルの雑誌の付録です。
年末にやること。 ToDoリストを作らないと脱線してしまうので、まだ終わっていないことをリストアップ。 愛用品の無印良品のボールペン。 本体&芯を選べる点とシンプルなデザインが気に入っています。 手帳に記入するには0.38mmが書きやすく、芯は0.38mmを使っています。 北欧暮らしの道具店のカレンダー。2022年は卓上タイプの取り扱いがないようで残念です。 今年もあと1週間で終わってしまうのに、気に入ったカレンダーがなかなか見つからず…。 カレンダー探しはもう少し続きそうです。
「デスクトップミニカレンダー」が写っている部屋のインテリア写真は6枚あります。もしかしたら、カレンダー,年末年始の準備始めました,ブラック,2人暮らし,お気に入り,コンテスト参加,マスキングテープ,整理収納アドバイザー,新商品,時計,ワイヤーバスケット,Daiso,ブックスタンド,グリーン×雑貨,日用品,seria,フェイクグリーンのある暮らし,IG⇨yasuyo66,イベント参加と関連しています。