今日の4時頃のリビングからみた景色です🍂
庭のシャラの木も紅葉🍁
だいぶ葉っぱが、少なくなってきました。
昨日、このリビングのサッシを替えました。
リクシルのリプラスです。
内窓はインプラスといいますが、サッシを交換するのはリプラスというそうです。
12月で築28年の我が家。
以前はトステムの樹脂枠のペアガラスのサッシでしたが、少し前から、冬場、ペアガラスの内部に結露?みたいな曇りが見られるようになっていました。
最初は鳥がガラスにぶつかって汚れているのか?と思いましたが、拭いても綺麗にならないので、🦜じゃないな・・と😄
毎日、くもるわけではないのですが、冬は窓際が寒かったので、補助金が出るという事で決心。
ルームクリップでも内窓している方がいたのが参考になり、とっても心強かったです👍
二階も5窓インプラスしました。
リビングの窓枠、だいぶ歪みが出ていて業者の方が頑張ってくれてました。
以前のサッシよりだいぶ軽くて、網戸も綺麗になり
女房と畳は・・って言いますが、あ〜
サッシも網戸も新しい方がいいなぁ・・と😊
春にカインズさんに依頼して、リクシルさんに内窓工事お願いしましたが、完成するまでに半年かかりました。
まず、混んでいるので・・との事でしたが、
6月にお金払ってからの10月末の工事
見積もりの人、サイズを測りに来た人、さらに請け負って再度測りに来た人・・なぜかすごい時間がかかり、こちらから連絡すべき?かと焦りました。
ちなみに、私より後に工事を依頼した職場の先輩のお宅の方が連携がスムーズで、うちより早く完成したあり様😆
ま、今年の夏の猛暑日に工事になるよりはマシか?とギリ、冬になる前に終わったのでヨシとしますが💦
来年も補助金がありそうですが、検討されている方は、早めに行動が良いと思います😁
今日の4時頃のリビングからみた景色です🍂
庭のシャラの木も紅葉🍁
だいぶ葉っぱが、少なくなってきました。
昨日、このリビングのサッシを替えました。
リクシルのリプラスです。
内窓はインプラスといいますが、サッシを交換するのはリプラスというそうです。
12月で築28年の我が家。
以前はトステムの樹脂枠のペアガラスのサッシでしたが、少し前から、冬場、ペアガラスの内部に結露?みたいな曇りが見られるようになっていました。
最初は鳥がガラスにぶつかって汚れているのか?と思いましたが、拭いても綺麗にならないので、🦜じゃないな・・と😄
毎日、くもるわけではないのですが、冬は窓際が寒かったので、補助金が出るという事で決心。
ルームクリップでも内窓している方がいたのが参考になり、とっても心強かったです👍
二階も5窓インプラスしました。
リビングの窓枠、だいぶ歪みが出ていて業者の方が頑張ってくれてました。
以前のサッシよりだいぶ軽くて、網戸も綺麗になり
女房と畳は・・って言いますが、あ〜
サッシも網戸も新しい方がいいなぁ・・と😊
春にカインズさんに依頼して、リクシルさんに内窓工事お願いしましたが、完成するまでに半年かかりました。
まず、混んでいるので・・との事でしたが、
6月にお金払ってからの10月末の工事
見積もりの人、サイズを測りに来た人、さらに請け負って再度測りに来た人・・なぜかすごい時間がかかり、こちらから連絡すべき?かと焦りました。
ちなみに、私より後に工事を依頼した職場の先輩のお宅の方が連携がスムーズで、うちより早く完成したあり様😆
ま、今年の夏の猛暑日に工事になるよりはマシか?とギリ、冬になる前に終わったのでヨシとしますが💦
来年も補助金がありそうですが、検討されている方は、早めに行動が良いと思います😁