ポータブルケージ 猫のいる暮らし

3枚の部屋写真から3枚をセレクト
oliveさんの実例写真
【ポータブルケージ】 いつ何があるかわからないので 少しずつ準備をしています。 その中の一つのこちら。 車の中でも使えるし あると安心です。 まずは慣れて欲しくて寝室に置いたけど… 用心深い小町です😺
【ポータブルケージ】 いつ何があるかわからないので 少しずつ準備をしています。 その中の一つのこちら。 車の中でも使えるし あると安心です。 まずは慣れて欲しくて寝室に置いたけど… 用心深い小町です😺
olive
olive
senbei.sakuramochiさんの実例写真
わが家の防災・備え 家族は人間+猫さま。 猫などの動物は人間以上に環境の変化に対してかなりのストレスを感じるようです。 災害が起き、いつもの場所がなくなってしまった時のストレスはかなり大きいと想像します。 その為に猫さま用ポータブルケージ、簡易トイレを用意しました。 ポータブルケージはリビングに出しっぱなしにしています。 簡易トイレにはおしっこシート、砂は入れずポータブルケージの中へ。 いざという時はおしっこシート、砂をセットする予定です。←使うかなあ…。 どちらも猫さまが慣れるようにということです😌 (簡易トイレにセリアの角ざるをセットしてシステムトイレに。←ネットで簡易トイレにセリアの角ざるがピッタリと知り真似してみました😁)
わが家の防災・備え 家族は人間+猫さま。 猫などの動物は人間以上に環境の変化に対してかなりのストレスを感じるようです。 災害が起き、いつもの場所がなくなってしまった時のストレスはかなり大きいと想像します。 その為に猫さま用ポータブルケージ、簡易トイレを用意しました。 ポータブルケージはリビングに出しっぱなしにしています。 簡易トイレにはおしっこシート、砂は入れずポータブルケージの中へ。 いざという時はおしっこシート、砂をセットする予定です。←使うかなあ…。 どちらも猫さまが慣れるようにということです😌 (簡易トイレにセリアの角ざるをセットしてシステムトイレに。←ネットで簡易トイレにセリアの角ざるがピッタリと知り真似してみました😁)
senbei.sakuramochi
senbei.sakuramochi
1LDK | 家族
sakuraさんの実例写真
今年は新年から地震があり、改めて防災対策について考えるようになりました。 地震対策で、高さの低い家具を置くなどインテリアは落ち着いてきて、まだ行っていないのが避難するときに持っていく物の準備や災害に備えた食品の買い足しなど。 まずは、クロちゃんと避難するときのポータブルキャリー。ポータブルケージとすごく迷って、拡張できるキャリーバッグにしました。 普段は通常のキャリーバッグとして利用して、いざという時は広げて使えます。折りたたみもできて収納バッグがセットになっています。 お水やごはんを入れる折りたたみのフード皿も用意しました。他にもいろいろと準備する予定です。
今年は新年から地震があり、改めて防災対策について考えるようになりました。 地震対策で、高さの低い家具を置くなどインテリアは落ち着いてきて、まだ行っていないのが避難するときに持っていく物の準備や災害に備えた食品の買い足しなど。 まずは、クロちゃんと避難するときのポータブルキャリー。ポータブルケージとすごく迷って、拡張できるキャリーバッグにしました。 普段は通常のキャリーバッグとして利用して、いざという時は広げて使えます。折りたたみもできて収納バッグがセットになっています。 お水やごはんを入れる折りたたみのフード皿も用意しました。他にもいろいろと準備する予定です。
sakura
sakura
家族

ポータブルケージ 猫のいる暮らしが気になるあなたにおすすめ

ポータブルケージ 猫のいる暮らしの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ポータブルケージ 猫のいる暮らし

3枚の部屋写真から3枚をセレクト
oliveさんの実例写真
【ポータブルケージ】 いつ何があるかわからないので 少しずつ準備をしています。 その中の一つのこちら。 車の中でも使えるし あると安心です。 まずは慣れて欲しくて寝室に置いたけど… 用心深い小町です😺
【ポータブルケージ】 いつ何があるかわからないので 少しずつ準備をしています。 その中の一つのこちら。 車の中でも使えるし あると安心です。 まずは慣れて欲しくて寝室に置いたけど… 用心深い小町です😺
olive
olive
senbei.sakuramochiさんの実例写真
わが家の防災・備え 家族は人間+猫さま。 猫などの動物は人間以上に環境の変化に対してかなりのストレスを感じるようです。 災害が起き、いつもの場所がなくなってしまった時のストレスはかなり大きいと想像します。 その為に猫さま用ポータブルケージ、簡易トイレを用意しました。 ポータブルケージはリビングに出しっぱなしにしています。 簡易トイレにはおしっこシート、砂は入れずポータブルケージの中へ。 いざという時はおしっこシート、砂をセットする予定です。←使うかなあ…。 どちらも猫さまが慣れるようにということです😌 (簡易トイレにセリアの角ざるをセットしてシステムトイレに。←ネットで簡易トイレにセリアの角ざるがピッタリと知り真似してみました😁)
わが家の防災・備え 家族は人間+猫さま。 猫などの動物は人間以上に環境の変化に対してかなりのストレスを感じるようです。 災害が起き、いつもの場所がなくなってしまった時のストレスはかなり大きいと想像します。 その為に猫さま用ポータブルケージ、簡易トイレを用意しました。 ポータブルケージはリビングに出しっぱなしにしています。 簡易トイレにはおしっこシート、砂は入れずポータブルケージの中へ。 いざという時はおしっこシート、砂をセットする予定です。←使うかなあ…。 どちらも猫さまが慣れるようにということです😌 (簡易トイレにセリアの角ざるをセットしてシステムトイレに。←ネットで簡易トイレにセリアの角ざるがピッタリと知り真似してみました😁)
senbei.sakuramochi
senbei.sakuramochi
1LDK | 家族
sakuraさんの実例写真
今年は新年から地震があり、改めて防災対策について考えるようになりました。 地震対策で、高さの低い家具を置くなどインテリアは落ち着いてきて、まだ行っていないのが避難するときに持っていく物の準備や災害に備えた食品の買い足しなど。 まずは、クロちゃんと避難するときのポータブルキャリー。ポータブルケージとすごく迷って、拡張できるキャリーバッグにしました。 普段は通常のキャリーバッグとして利用して、いざという時は広げて使えます。折りたたみもできて収納バッグがセットになっています。 お水やごはんを入れる折りたたみのフード皿も用意しました。他にもいろいろと準備する予定です。
今年は新年から地震があり、改めて防災対策について考えるようになりました。 地震対策で、高さの低い家具を置くなどインテリアは落ち着いてきて、まだ行っていないのが避難するときに持っていく物の準備や災害に備えた食品の買い足しなど。 まずは、クロちゃんと避難するときのポータブルキャリー。ポータブルケージとすごく迷って、拡張できるキャリーバッグにしました。 普段は通常のキャリーバッグとして利用して、いざという時は広げて使えます。折りたたみもできて収納バッグがセットになっています。 お水やごはんを入れる折りたたみのフード皿も用意しました。他にもいろいろと準備する予定です。
sakura
sakura
家族

ポータブルケージ 猫のいる暮らしが気になるあなたにおすすめ

ポータブルケージ 猫のいる暮らしの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ