ほうじ茶 ピッチャー

23枚の部屋写真から22枚をセレクト
senbei.sakuramochiさんの実例写真
モニター報告 その11 まだまだ続きます、モニター報告😁 今回はほうじ茶を入れてみました。
モニター報告 その11 まだまだ続きます、モニター報告😁 今回はほうじ茶を入れてみました。
senbei.sakuramochi
senbei.sakuramochi
1LDK | 家族
Shion+さんの実例写真
タケヤのALPHA JUGを使って、麦茶と水出しほうじ茶作ってます
タケヤのALPHA JUGを使って、麦茶と水出しほうじ茶作ってます
Shion+
Shion+
3DK | 家族
haru-yuaさんの実例写真
ホームコーディーのピッチャー、私も買いました(^-^) うちは麦茶やほうじ茶を水出ししているのですが、まずお湯を沸かしてから使うので、耐熱なのはすごく有難いです!そして横置きも可能♪ 広口なので洗いやすく、すごく使いやすそうです♪ 2つのうち1つを買い換えたのですが、もう1つ買い換えたくなりました(*^^*)
ホームコーディーのピッチャー、私も買いました(^-^) うちは麦茶やほうじ茶を水出ししているのですが、まずお湯を沸かしてから使うので、耐熱なのはすごく有難いです!そして横置きも可能♪ 広口なので洗いやすく、すごく使いやすそうです♪ 2つのうち1つを買い換えたのですが、もう1つ買い換えたくなりました(*^^*)
haru-yua
haru-yua
家族
Jijiさんの実例写真
日用品?かどうかわからないけど… カインズのピッチャー。 元々1本持ってて、お気に入りだったので、今年夏前に追加♪ 約2リットルの大容量だけど意外とスリム。 我が家の冷蔵庫の扉ポケットに入る。 熱湯注ぐことができる。 横向きにも置ける。 こどもも自分で入れられる簡単注ぎ口。 手が入るので洗いやすい。 シンプルな見た目。 いろいろ求める条件が揃っていてお気に入りです♪ 麦茶メインで、ほうじ茶、緑茶…も時々作ります😊
日用品?かどうかわからないけど… カインズのピッチャー。 元々1本持ってて、お気に入りだったので、今年夏前に追加♪ 約2リットルの大容量だけど意外とスリム。 我が家の冷蔵庫の扉ポケットに入る。 熱湯注ぐことができる。 横向きにも置ける。 こどもも自分で入れられる簡単注ぎ口。 手が入るので洗いやすい。 シンプルな見た目。 いろいろ求める条件が揃っていてお気に入りです♪ 麦茶メインで、ほうじ茶、緑茶…も時々作ります😊
Jiji
Jiji
4LDK | 家族
zenoさんの実例写真
イオンのホームコーディーシリーズを愛用しています。 四角のが三本。紅茶、緑茶、ほうじ茶 息子と私 大きめのが旦那が主に飲む麦茶で二本 ガラスが私が常温で飲む今日の飲み物。 イオンさんの商品みたいに、常に同じものを買い足せるのは楽です✨
イオンのホームコーディーシリーズを愛用しています。 四角のが三本。紅茶、緑茶、ほうじ茶 息子と私 大きめのが旦那が主に飲む麦茶で二本 ガラスが私が常温で飲む今日の飲み物。 イオンさんの商品みたいに、常に同じものを買い足せるのは楽です✨
zeno
zeno
家族
Kaoriさんの実例写真
HARIOのフィルターインボトルで、水出しほうじ茶をつくりました。
HARIOのフィルターインボトルで、水出しほうじ茶をつくりました。
Kaori
Kaori
3LDK | 家族
mikabom5さんの実例写真
ずっと気になってた、イオン スクエアピッチャー1.4L。熱湯OK、横置きOKという優れものらしい。ずっと使い続けたい。3色揃えてそれぞれほうじ茶、紅茶、コーヒーを入れてみた。これから来るお客様、どれかは飲めると良いなぁ✨
ずっと気になってた、イオン スクエアピッチャー1.4L。熱湯OK、横置きOKという優れものらしい。ずっと使い続けたい。3色揃えてそれぞれほうじ茶、紅茶、コーヒーを入れてみた。これから来るお客様、どれかは飲めると良いなぁ✨
mikabom5
mikabom5
3DK | シェア
hisachanさんの実例写真
今日のブレンディザリットルはほうじ茶です。 桑名の和菓子屋さんの最中と共に♡♡ ほうじ茶は香りも良く氷を入れたクラスに注ぐと色がとてもキレイ♡♡ そして美味しいです。
今日のブレンディザリットルはほうじ茶です。 桑名の和菓子屋さんの最中と共に♡♡ ほうじ茶は香りも良く氷を入れたクラスに注ぐと色がとてもキレイ♡♡ そして美味しいです。
hisachan
hisachan
4LDK | 家族
t_n.homeさんの実例写真
我が家は毎日大量のお茶を沸かすのですが 今年は麦茶嫌いな息子のためにほうじ茶と麦茶を沸かしています。 ここ何年もずーっとペットボトルに入れて冷蔵庫へ入れていました。でもペットボトルだらけになるキッチンが最近気になってきて、いい冷茶ポットがないかと探していました。週末ごとにいろんなお店へ見に行って悩んでいましたがコレにしました。ポイントは横にできることと継ぎ目のないデザイン。茶渋が付きにくくて衛生が保てるもの。とりあえず2個だけ買ってみてよければ買い足します!
我が家は毎日大量のお茶を沸かすのですが 今年は麦茶嫌いな息子のためにほうじ茶と麦茶を沸かしています。 ここ何年もずーっとペットボトルに入れて冷蔵庫へ入れていました。でもペットボトルだらけになるキッチンが最近気になってきて、いい冷茶ポットがないかと探していました。週末ごとにいろんなお店へ見に行って悩んでいましたがコレにしました。ポイントは横にできることと継ぎ目のないデザイン。茶渋が付きにくくて衛生が保てるもの。とりあえず2個だけ買ってみてよければ買い足します!
t_n.home
t_n.home
4LDK | 家族
toumiさんの実例写真
イオンで購入したピッチャーを愛用中…🫖 1つはアイスティー、1つは麦茶やほうじ茶を。 一人暮らしにはちょうどいいサイズ感です。
イオンで購入したピッチャーを愛用中…🫖 1つはアイスティー、1つは麦茶やほうじ茶を。 一人暮らしにはちょうどいいサイズ感です。
toumi
toumi
1K | 一人暮らし
kouchanmamaさんの実例写真
健康のために心がけていることは、この宇治田原製茶場のほうじ茶を毎日飲む事です。母に勧められて購入しました。 青汁やごぼう茶に挑戦してみたものの、クセが強すぎて長続きしませんでしたが、このほうじ茶に変えてからだいぶ長く続けられています。 夜、だしパックに入れて煮出したものを1ℓのピッチャーに入れ、次の日の朝から1日かけてゆっくり飲み干すようにしています。
健康のために心がけていることは、この宇治田原製茶場のほうじ茶を毎日飲む事です。母に勧められて購入しました。 青汁やごぼう茶に挑戦してみたものの、クセが強すぎて長続きしませんでしたが、このほうじ茶に変えてからだいぶ長く続けられています。 夜、だしパックに入れて煮出したものを1ℓのピッチャーに入れ、次の日の朝から1日かけてゆっくり飲み干すようにしています。
kouchanmama
kouchanmama
ICORさんの実例写真
ICOR
ICOR
shumailsさんの実例写真
肌寒いので…暖かいほうじ茶を。 新調したIWAKIのガラスジャーは耐熱な上に、小さくても600ml入るのでおうちでのセカンドドリンクづくりに最適🎶
肌寒いので…暖かいほうじ茶を。 新調したIWAKIのガラスジャーは耐熱な上に、小さくても600ml入るのでおうちでのセカンドドリンクづくりに最適🎶
shumails
shumails
2DK | 家族
chi_gogaさんの実例写真
駆け込み投稿〜 愛用しているのは手前の水筒です。 本当は左の奥の水筒が愛用品になる予定だったけど… 私の職場は冷房のないプレハブ💦 手元に水筒を置いてお仕事! でも30分に1度休憩があって、アクエリアス支給してくれるしウォーターサーバーもあるからお水飲めるし、水筒の中身はほとんど減りません*°♡ なので小さい水筒で大丈夫! ピッチャーは右側がLUPICIAの紅茶用💕 真ん中は時々冷たいほうじ茶作って呑んでます🍀*゜ でも温かい飲み物が好きです。 今年の夏は暑すぎるので冷たい飲み物もたくさん飲んでます(◍ ´꒳` ◍)
駆け込み投稿〜 愛用しているのは手前の水筒です。 本当は左の奥の水筒が愛用品になる予定だったけど… 私の職場は冷房のないプレハブ💦 手元に水筒を置いてお仕事! でも30分に1度休憩があって、アクエリアス支給してくれるしウォーターサーバーもあるからお水飲めるし、水筒の中身はほとんど減りません*°♡ なので小さい水筒で大丈夫! ピッチャーは右側がLUPICIAの紅茶用💕 真ん中は時々冷たいほうじ茶作って呑んでます🍀*゜ でも温かい飲み物が好きです。 今年の夏は暑すぎるので冷たい飲み物もたくさん飲んでます(◍ ´꒳` ◍)
chi_goga
chi_goga
3LDK | 家族
nobikoさんの実例写真
この夏に冷茶ポットを買い替えました ハリオの取っ手付き冷茶ポット(1.4L)です 茶漉しのついたのとつかないのを2本ずつ購入して、少し前まで冷茶用に茶漉し付き、アイスコーヒー用に茶漉しなしを利用していました でもお茶は紙パック入りを買うほうが大半だったので考えを改めて、現在は水出しアイスコーヒー用に茶漉し付きポットを譲っています ノンカフェインのお茶のほうが身体にはよいらしく(カフェイン入りだと利尿作用があって、すぐに排出されてしまうから脱水症状にもなりやすく、血もドロドロしやすい)麦茶、ほうじ茶、ルイボスティー、黒豆茶、コーン茶、蕎麦茶などいろいろ試しています でもやっぱりたまには緑茶が飲みたいわぁ😅
この夏に冷茶ポットを買い替えました ハリオの取っ手付き冷茶ポット(1.4L)です 茶漉しのついたのとつかないのを2本ずつ購入して、少し前まで冷茶用に茶漉し付き、アイスコーヒー用に茶漉しなしを利用していました でもお茶は紙パック入りを買うほうが大半だったので考えを改めて、現在は水出しアイスコーヒー用に茶漉し付きポットを譲っています ノンカフェインのお茶のほうが身体にはよいらしく(カフェイン入りだと利尿作用があって、すぐに排出されてしまうから脱水症状にもなりやすく、血もドロドロしやすい)麦茶、ほうじ茶、ルイボスティー、黒豆茶、コーン茶、蕎麦茶などいろいろ試しています でもやっぱりたまには緑茶が飲みたいわぁ😅
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
nao814さんの実例写真
ホーローカトラリー (スプーン、フォーク) 持っているミルクピッチャーと同じ柄です💘 休みの日に飾ります💘 丸い缶は味付けのりです 四角い缶はティーバッグほうじ茶です 黒い箱は横長のプレートが💛
ホーローカトラリー (スプーン、フォーク) 持っているミルクピッチャーと同じ柄です💘 休みの日に飾ります💘 丸い缶は味付けのりです 四角い缶はティーバッグほうじ茶です 黒い箱は横長のプレートが💛
nao814
nao814
totoさんの実例写真
愛用のハリオ♡ ハリオで、水出し♡本当に美味しいです♪ が、麦茶だけは、追いつかないので、ティパックなので、ハリオでやる意味ないですが、ハリオは、あまりにも注ぎやすく、注ぐ時にたれてこないし、持ちやすいし、ティパックでも使います『笑』 ワインを注ぐイメージのコンセプト!納得です(o^^o) 真ん中は、ほうじ茶です♡
愛用のハリオ♡ ハリオで、水出し♡本当に美味しいです♪ が、麦茶だけは、追いつかないので、ティパックなので、ハリオでやる意味ないですが、ハリオは、あまりにも注ぎやすく、注ぐ時にたれてこないし、持ちやすいし、ティパックでも使います『笑』 ワインを注ぐイメージのコンセプト!納得です(o^^o) 真ん中は、ほうじ茶です♡
toto
toto
家族
hiyoさんの実例写真
今年仲間入りした冷水筒、 HARIOのレトロレモン〜🍋 こちらは主に私用のルイボスティーを作ってます☺️ あとはHOME COORDYの冷水筒2つにほうじ茶を… 夏場は毎日フル活用しないと追いつきません😫
今年仲間入りした冷水筒、 HARIOのレトロレモン〜🍋 こちらは主に私用のルイボスティーを作ってます☺️ あとはHOME COORDYの冷水筒2つにほうじ茶を… 夏場は毎日フル活用しないと追いつきません😫
hiyo
hiyo
2LDK | 家族
soramameさんの実例写真
ほうじ茶を切らしてしまい仕方なく作ったストレートティーにハマってしまい、最近はこればかり作ってます。 ボトルに氷水を作り、紅茶を小鍋に濃い目に作って熱いまま投入、即完成。 スッキリしていて色もキレイ✨ 80年代に流行った「ジャワティーストレート」を思い出します。 若い子は知らないかな? あ、私は1979年生まれです。
ほうじ茶を切らしてしまい仕方なく作ったストレートティーにハマってしまい、最近はこればかり作ってます。 ボトルに氷水を作り、紅茶を小鍋に濃い目に作って熱いまま投入、即完成。 スッキリしていて色もキレイ✨ 80年代に流行った「ジャワティーストレート」を思い出します。 若い子は知らないかな? あ、私は1979年生まれです。
soramame
soramame
2LDK | 家族
juliaさんの実例写真
お家カフェの道具 色んなドリンクを作れるように頑張ってるw ⭐︎リスト⭐︎ 百均:フィルター入れケース、木製マドラー 無印:EVAファスナー付きケース(マドラー収納用) IKEA:棚 ニトリ:COFFEE&TEAキャニスター(豆と茶っ葉用) BRUNO:シュガーポット、ピッチャー スタバ:グラスドリップコーヒーメーカー、バニラシロップと専用ポンプ、限定缶付きほうじ茶 HARIO:ドリップケトル Kalita:手挽きコーヒーミル
お家カフェの道具 色んなドリンクを作れるように頑張ってるw ⭐︎リスト⭐︎ 百均:フィルター入れケース、木製マドラー 無印:EVAファスナー付きケース(マドラー収納用) IKEA:棚 ニトリ:COFFEE&TEAキャニスター(豆と茶っ葉用) BRUNO:シュガーポット、ピッチャー スタバ:グラスドリップコーヒーメーカー、バニラシロップと専用ポンプ、限定缶付きほうじ茶 HARIO:ドリップケトル Kalita:手挽きコーヒーミル
julia
julia
3LDK | カップル
Azukiさんの実例写真
味の素AGF株式会社様の「ブレンディ®︎」ザリットルのモニター中です😊 まず始めにいただいたのはこれ! 水分補給応援スイートレモン味です🍋 ピッチャーに冷蔵庫のお水を1リットル、そこにサラサラっとスティックを1本、そしてクルクルっと菜箸で撹拌🌀 綺麗に全部溶けました✌️ 「ブレンディ®︎」ザリットルは昨年2月の発売なのですが、この水分補給応援スイートレモン味と紅茶とほうじ茶の3種類は今年3月2日に新発売されたお味だそうです🤗 そもそもザリットルの存在を知らなかった私💦 8種類もあるんですね✨ 賞味期限は水分補給応援だけ19ヶ月、後の7種類はいずれも25ヶ月です。 災害時のストックとしても使えますね! ザリットルのスティックは一部紙を使用しプラスチックを削減しています。 分別マークは紙なので、可燃ゴミとして簡単に捨てられるのがいい! コンパクトな上にエコなのです🌍 (今調べた情報を必死に吐き出す奴👉😜)
味の素AGF株式会社様の「ブレンディ®︎」ザリットルのモニター中です😊 まず始めにいただいたのはこれ! 水分補給応援スイートレモン味です🍋 ピッチャーに冷蔵庫のお水を1リットル、そこにサラサラっとスティックを1本、そしてクルクルっと菜箸で撹拌🌀 綺麗に全部溶けました✌️ 「ブレンディ®︎」ザリットルは昨年2月の発売なのですが、この水分補給応援スイートレモン味と紅茶とほうじ茶の3種類は今年3月2日に新発売されたお味だそうです🤗 そもそもザリットルの存在を知らなかった私💦 8種類もあるんですね✨ 賞味期限は水分補給応援だけ19ヶ月、後の7種類はいずれも25ヶ月です。 災害時のストックとしても使えますね! ザリットルのスティックは一部紙を使用しプラスチックを削減しています。 分別マークは紙なので、可燃ゴミとして簡単に捨てられるのがいい! コンパクトな上にエコなのです🌍 (今調べた情報を必死に吐き出す奴👉😜)
Azuki
Azuki
1LDK | 一人暮らし
madobekissa_miwakoさんの実例写真
お茶好きが昂じて、食器棚はお茶関連の道具多し。でも、ほうじ茶用の急須がなかなか気に入ったのが見つからない
お茶好きが昂じて、食器棚はお茶関連の道具多し。でも、ほうじ茶用の急須がなかなか気に入ったのが見つからない
madobekissa_miwako
madobekissa_miwako
1K | 一人暮らし

ほうじ茶 ピッチャーのおすすめ商品

ほうじ茶 ピッチャーの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ほうじ茶 ピッチャー

23枚の部屋写真から22枚をセレクト
senbei.sakuramochiさんの実例写真
モニター報告 その11 まだまだ続きます、モニター報告😁 今回はほうじ茶を入れてみました。
モニター報告 その11 まだまだ続きます、モニター報告😁 今回はほうじ茶を入れてみました。
senbei.sakuramochi
senbei.sakuramochi
1LDK | 家族
Shion+さんの実例写真
タケヤのALPHA JUGを使って、麦茶と水出しほうじ茶作ってます
タケヤのALPHA JUGを使って、麦茶と水出しほうじ茶作ってます
Shion+
Shion+
3DK | 家族
haru-yuaさんの実例写真
ホームコーディーのピッチャー、私も買いました(^-^) うちは麦茶やほうじ茶を水出ししているのですが、まずお湯を沸かしてから使うので、耐熱なのはすごく有難いです!そして横置きも可能♪ 広口なので洗いやすく、すごく使いやすそうです♪ 2つのうち1つを買い換えたのですが、もう1つ買い換えたくなりました(*^^*)
ホームコーディーのピッチャー、私も買いました(^-^) うちは麦茶やほうじ茶を水出ししているのですが、まずお湯を沸かしてから使うので、耐熱なのはすごく有難いです!そして横置きも可能♪ 広口なので洗いやすく、すごく使いやすそうです♪ 2つのうち1つを買い換えたのですが、もう1つ買い換えたくなりました(*^^*)
haru-yua
haru-yua
家族
Jijiさんの実例写真
日用品?かどうかわからないけど… カインズのピッチャー。 元々1本持ってて、お気に入りだったので、今年夏前に追加♪ 約2リットルの大容量だけど意外とスリム。 我が家の冷蔵庫の扉ポケットに入る。 熱湯注ぐことができる。 横向きにも置ける。 こどもも自分で入れられる簡単注ぎ口。 手が入るので洗いやすい。 シンプルな見た目。 いろいろ求める条件が揃っていてお気に入りです♪ 麦茶メインで、ほうじ茶、緑茶…も時々作ります😊
日用品?かどうかわからないけど… カインズのピッチャー。 元々1本持ってて、お気に入りだったので、今年夏前に追加♪ 約2リットルの大容量だけど意外とスリム。 我が家の冷蔵庫の扉ポケットに入る。 熱湯注ぐことができる。 横向きにも置ける。 こどもも自分で入れられる簡単注ぎ口。 手が入るので洗いやすい。 シンプルな見た目。 いろいろ求める条件が揃っていてお気に入りです♪ 麦茶メインで、ほうじ茶、緑茶…も時々作ります😊
Jiji
Jiji
4LDK | 家族
zenoさんの実例写真
イオンのホームコーディーシリーズを愛用しています。 四角のが三本。紅茶、緑茶、ほうじ茶 息子と私 大きめのが旦那が主に飲む麦茶で二本 ガラスが私が常温で飲む今日の飲み物。 イオンさんの商品みたいに、常に同じものを買い足せるのは楽です✨
イオンのホームコーディーシリーズを愛用しています。 四角のが三本。紅茶、緑茶、ほうじ茶 息子と私 大きめのが旦那が主に飲む麦茶で二本 ガラスが私が常温で飲む今日の飲み物。 イオンさんの商品みたいに、常に同じものを買い足せるのは楽です✨
zeno
zeno
家族
Kaoriさんの実例写真
HARIOのフィルターインボトルで、水出しほうじ茶をつくりました。
HARIOのフィルターインボトルで、水出しほうじ茶をつくりました。
Kaori
Kaori
3LDK | 家族
mikabom5さんの実例写真
ずっと気になってた、イオン スクエアピッチャー1.4L。熱湯OK、横置きOKという優れものらしい。ずっと使い続けたい。3色揃えてそれぞれほうじ茶、紅茶、コーヒーを入れてみた。これから来るお客様、どれかは飲めると良いなぁ✨
ずっと気になってた、イオン スクエアピッチャー1.4L。熱湯OK、横置きOKという優れものらしい。ずっと使い続けたい。3色揃えてそれぞれほうじ茶、紅茶、コーヒーを入れてみた。これから来るお客様、どれかは飲めると良いなぁ✨
mikabom5
mikabom5
3DK | シェア
hisachanさんの実例写真
今日のブレンディザリットルはほうじ茶です。 桑名の和菓子屋さんの最中と共に♡♡ ほうじ茶は香りも良く氷を入れたクラスに注ぐと色がとてもキレイ♡♡ そして美味しいです。
今日のブレンディザリットルはほうじ茶です。 桑名の和菓子屋さんの最中と共に♡♡ ほうじ茶は香りも良く氷を入れたクラスに注ぐと色がとてもキレイ♡♡ そして美味しいです。
hisachan
hisachan
4LDK | 家族
t_n.homeさんの実例写真
我が家は毎日大量のお茶を沸かすのですが 今年は麦茶嫌いな息子のためにほうじ茶と麦茶を沸かしています。 ここ何年もずーっとペットボトルに入れて冷蔵庫へ入れていました。でもペットボトルだらけになるキッチンが最近気になってきて、いい冷茶ポットがないかと探していました。週末ごとにいろんなお店へ見に行って悩んでいましたがコレにしました。ポイントは横にできることと継ぎ目のないデザイン。茶渋が付きにくくて衛生が保てるもの。とりあえず2個だけ買ってみてよければ買い足します!
我が家は毎日大量のお茶を沸かすのですが 今年は麦茶嫌いな息子のためにほうじ茶と麦茶を沸かしています。 ここ何年もずーっとペットボトルに入れて冷蔵庫へ入れていました。でもペットボトルだらけになるキッチンが最近気になってきて、いい冷茶ポットがないかと探していました。週末ごとにいろんなお店へ見に行って悩んでいましたがコレにしました。ポイントは横にできることと継ぎ目のないデザイン。茶渋が付きにくくて衛生が保てるもの。とりあえず2個だけ買ってみてよければ買い足します!
t_n.home
t_n.home
4LDK | 家族
toumiさんの実例写真
イオンで購入したピッチャーを愛用中…🫖 1つはアイスティー、1つは麦茶やほうじ茶を。 一人暮らしにはちょうどいいサイズ感です。
イオンで購入したピッチャーを愛用中…🫖 1つはアイスティー、1つは麦茶やほうじ茶を。 一人暮らしにはちょうどいいサイズ感です。
toumi
toumi
1K | 一人暮らし
kouchanmamaさんの実例写真
健康のために心がけていることは、この宇治田原製茶場のほうじ茶を毎日飲む事です。母に勧められて購入しました。 青汁やごぼう茶に挑戦してみたものの、クセが強すぎて長続きしませんでしたが、このほうじ茶に変えてからだいぶ長く続けられています。 夜、だしパックに入れて煮出したものを1ℓのピッチャーに入れ、次の日の朝から1日かけてゆっくり飲み干すようにしています。
健康のために心がけていることは、この宇治田原製茶場のほうじ茶を毎日飲む事です。母に勧められて購入しました。 青汁やごぼう茶に挑戦してみたものの、クセが強すぎて長続きしませんでしたが、このほうじ茶に変えてからだいぶ長く続けられています。 夜、だしパックに入れて煮出したものを1ℓのピッチャーに入れ、次の日の朝から1日かけてゆっくり飲み干すようにしています。
kouchanmama
kouchanmama
ICORさんの実例写真
ICOR
ICOR
shumailsさんの実例写真
肌寒いので…暖かいほうじ茶を。 新調したIWAKIのガラスジャーは耐熱な上に、小さくても600ml入るのでおうちでのセカンドドリンクづくりに最適🎶
肌寒いので…暖かいほうじ茶を。 新調したIWAKIのガラスジャーは耐熱な上に、小さくても600ml入るのでおうちでのセカンドドリンクづくりに最適🎶
shumails
shumails
2DK | 家族
chi_gogaさんの実例写真
駆け込み投稿〜 愛用しているのは手前の水筒です。 本当は左の奥の水筒が愛用品になる予定だったけど… 私の職場は冷房のないプレハブ💦 手元に水筒を置いてお仕事! でも30分に1度休憩があって、アクエリアス支給してくれるしウォーターサーバーもあるからお水飲めるし、水筒の中身はほとんど減りません*°♡ なので小さい水筒で大丈夫! ピッチャーは右側がLUPICIAの紅茶用💕 真ん中は時々冷たいほうじ茶作って呑んでます🍀*゜ でも温かい飲み物が好きです。 今年の夏は暑すぎるので冷たい飲み物もたくさん飲んでます(◍ ´꒳` ◍)
駆け込み投稿〜 愛用しているのは手前の水筒です。 本当は左の奥の水筒が愛用品になる予定だったけど… 私の職場は冷房のないプレハブ💦 手元に水筒を置いてお仕事! でも30分に1度休憩があって、アクエリアス支給してくれるしウォーターサーバーもあるからお水飲めるし、水筒の中身はほとんど減りません*°♡ なので小さい水筒で大丈夫! ピッチャーは右側がLUPICIAの紅茶用💕 真ん中は時々冷たいほうじ茶作って呑んでます🍀*゜ でも温かい飲み物が好きです。 今年の夏は暑すぎるので冷たい飲み物もたくさん飲んでます(◍ ´꒳` ◍)
chi_goga
chi_goga
3LDK | 家族
nobikoさんの実例写真
この夏に冷茶ポットを買い替えました ハリオの取っ手付き冷茶ポット(1.4L)です 茶漉しのついたのとつかないのを2本ずつ購入して、少し前まで冷茶用に茶漉し付き、アイスコーヒー用に茶漉しなしを利用していました でもお茶は紙パック入りを買うほうが大半だったので考えを改めて、現在は水出しアイスコーヒー用に茶漉し付きポットを譲っています ノンカフェインのお茶のほうが身体にはよいらしく(カフェイン入りだと利尿作用があって、すぐに排出されてしまうから脱水症状にもなりやすく、血もドロドロしやすい)麦茶、ほうじ茶、ルイボスティー、黒豆茶、コーン茶、蕎麦茶などいろいろ試しています でもやっぱりたまには緑茶が飲みたいわぁ😅
この夏に冷茶ポットを買い替えました ハリオの取っ手付き冷茶ポット(1.4L)です 茶漉しのついたのとつかないのを2本ずつ購入して、少し前まで冷茶用に茶漉し付き、アイスコーヒー用に茶漉しなしを利用していました でもお茶は紙パック入りを買うほうが大半だったので考えを改めて、現在は水出しアイスコーヒー用に茶漉し付きポットを譲っています ノンカフェインのお茶のほうが身体にはよいらしく(カフェイン入りだと利尿作用があって、すぐに排出されてしまうから脱水症状にもなりやすく、血もドロドロしやすい)麦茶、ほうじ茶、ルイボスティー、黒豆茶、コーン茶、蕎麦茶などいろいろ試しています でもやっぱりたまには緑茶が飲みたいわぁ😅
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
nao814さんの実例写真
ホーローカトラリー (スプーン、フォーク) 持っているミルクピッチャーと同じ柄です💘 休みの日に飾ります💘 丸い缶は味付けのりです 四角い缶はティーバッグほうじ茶です 黒い箱は横長のプレートが💛
ホーローカトラリー (スプーン、フォーク) 持っているミルクピッチャーと同じ柄です💘 休みの日に飾ります💘 丸い缶は味付けのりです 四角い缶はティーバッグほうじ茶です 黒い箱は横長のプレートが💛
nao814
nao814
totoさんの実例写真
愛用のハリオ♡ ハリオで、水出し♡本当に美味しいです♪ が、麦茶だけは、追いつかないので、ティパックなので、ハリオでやる意味ないですが、ハリオは、あまりにも注ぎやすく、注ぐ時にたれてこないし、持ちやすいし、ティパックでも使います『笑』 ワインを注ぐイメージのコンセプト!納得です(o^^o) 真ん中は、ほうじ茶です♡
愛用のハリオ♡ ハリオで、水出し♡本当に美味しいです♪ が、麦茶だけは、追いつかないので、ティパックなので、ハリオでやる意味ないですが、ハリオは、あまりにも注ぎやすく、注ぐ時にたれてこないし、持ちやすいし、ティパックでも使います『笑』 ワインを注ぐイメージのコンセプト!納得です(o^^o) 真ん中は、ほうじ茶です♡
toto
toto
家族
hiyoさんの実例写真
今年仲間入りした冷水筒、 HARIOのレトロレモン〜🍋 こちらは主に私用のルイボスティーを作ってます☺️ あとはHOME COORDYの冷水筒2つにほうじ茶を… 夏場は毎日フル活用しないと追いつきません😫
今年仲間入りした冷水筒、 HARIOのレトロレモン〜🍋 こちらは主に私用のルイボスティーを作ってます☺️ あとはHOME COORDYの冷水筒2つにほうじ茶を… 夏場は毎日フル活用しないと追いつきません😫
hiyo
hiyo
2LDK | 家族
soramameさんの実例写真
ほうじ茶を切らしてしまい仕方なく作ったストレートティーにハマってしまい、最近はこればかり作ってます。 ボトルに氷水を作り、紅茶を小鍋に濃い目に作って熱いまま投入、即完成。 スッキリしていて色もキレイ✨ 80年代に流行った「ジャワティーストレート」を思い出します。 若い子は知らないかな? あ、私は1979年生まれです。
ほうじ茶を切らしてしまい仕方なく作ったストレートティーにハマってしまい、最近はこればかり作ってます。 ボトルに氷水を作り、紅茶を小鍋に濃い目に作って熱いまま投入、即完成。 スッキリしていて色もキレイ✨ 80年代に流行った「ジャワティーストレート」を思い出します。 若い子は知らないかな? あ、私は1979年生まれです。
soramame
soramame
2LDK | 家族
juliaさんの実例写真
お家カフェの道具 色んなドリンクを作れるように頑張ってるw ⭐︎リスト⭐︎ 百均:フィルター入れケース、木製マドラー 無印:EVAファスナー付きケース(マドラー収納用) IKEA:棚 ニトリ:COFFEE&TEAキャニスター(豆と茶っ葉用) BRUNO:シュガーポット、ピッチャー スタバ:グラスドリップコーヒーメーカー、バニラシロップと専用ポンプ、限定缶付きほうじ茶 HARIO:ドリップケトル Kalita:手挽きコーヒーミル
お家カフェの道具 色んなドリンクを作れるように頑張ってるw ⭐︎リスト⭐︎ 百均:フィルター入れケース、木製マドラー 無印:EVAファスナー付きケース(マドラー収納用) IKEA:棚 ニトリ:COFFEE&TEAキャニスター(豆と茶っ葉用) BRUNO:シュガーポット、ピッチャー スタバ:グラスドリップコーヒーメーカー、バニラシロップと専用ポンプ、限定缶付きほうじ茶 HARIO:ドリップケトル Kalita:手挽きコーヒーミル
julia
julia
3LDK | カップル
Azukiさんの実例写真
味の素AGF株式会社様の「ブレンディ®︎」ザリットルのモニター中です😊 まず始めにいただいたのはこれ! 水分補給応援スイートレモン味です🍋 ピッチャーに冷蔵庫のお水を1リットル、そこにサラサラっとスティックを1本、そしてクルクルっと菜箸で撹拌🌀 綺麗に全部溶けました✌️ 「ブレンディ®︎」ザリットルは昨年2月の発売なのですが、この水分補給応援スイートレモン味と紅茶とほうじ茶の3種類は今年3月2日に新発売されたお味だそうです🤗 そもそもザリットルの存在を知らなかった私💦 8種類もあるんですね✨ 賞味期限は水分補給応援だけ19ヶ月、後の7種類はいずれも25ヶ月です。 災害時のストックとしても使えますね! ザリットルのスティックは一部紙を使用しプラスチックを削減しています。 分別マークは紙なので、可燃ゴミとして簡単に捨てられるのがいい! コンパクトな上にエコなのです🌍 (今調べた情報を必死に吐き出す奴👉😜)
味の素AGF株式会社様の「ブレンディ®︎」ザリットルのモニター中です😊 まず始めにいただいたのはこれ! 水分補給応援スイートレモン味です🍋 ピッチャーに冷蔵庫のお水を1リットル、そこにサラサラっとスティックを1本、そしてクルクルっと菜箸で撹拌🌀 綺麗に全部溶けました✌️ 「ブレンディ®︎」ザリットルは昨年2月の発売なのですが、この水分補給応援スイートレモン味と紅茶とほうじ茶の3種類は今年3月2日に新発売されたお味だそうです🤗 そもそもザリットルの存在を知らなかった私💦 8種類もあるんですね✨ 賞味期限は水分補給応援だけ19ヶ月、後の7種類はいずれも25ヶ月です。 災害時のストックとしても使えますね! ザリットルのスティックは一部紙を使用しプラスチックを削減しています。 分別マークは紙なので、可燃ゴミとして簡単に捨てられるのがいい! コンパクトな上にエコなのです🌍 (今調べた情報を必死に吐き出す奴👉😜)
Azuki
Azuki
1LDK | 一人暮らし
madobekissa_miwakoさんの実例写真
お茶好きが昂じて、食器棚はお茶関連の道具多し。でも、ほうじ茶用の急須がなかなか気に入ったのが見つからない
お茶好きが昂じて、食器棚はお茶関連の道具多し。でも、ほうじ茶用の急須がなかなか気に入ったのが見つからない
madobekissa_miwako
madobekissa_miwako
1K | 一人暮らし

ほうじ茶 ピッチャーのおすすめ商品

ほうじ茶 ピッチャーの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ