夜間作業

50枚の部屋写真から40枚をセレクト
poa.t_hさんの実例写真
ウッドデッキ夜間作業
ウッドデッキ夜間作業
poa.t_h
poa.t_h
家族
1038Riveさんの実例写真
夜間作業がしやすい様、一時的にパソコンの位置を変えました。 思いの外快適なので配線問題を解決出来たらいっそここでも良いやも。
夜間作業がしやすい様、一時的にパソコンの位置を変えました。 思いの外快適なので配線問題を解決出来たらいっそここでも良いやも。
1038Rive
1038Rive
2DK | 家族
leonaさんの実例写真
おはようございます😃 昨日の夜、暗がりで植え替え作業していました😆
おはようございます😃 昨日の夜、暗がりで植え替え作業していました😆
leona
leona
4LDK | 家族
sakuraankoさんの実例写真
夜業して頑張る大工さん。お疲れ様です!!
夜業して頑張る大工さん。お疲れ様です!!
sakuraanko
sakuraanko
家族
Rainさんの実例写真
Rain
Rain
amu55さんの実例写真
ダメだぁ〜!!時間無くて今日はここまで。。。
ダメだぁ〜!!時間無くて今日はここまで。。。
amu55
amu55
3LDK | 家族
flowerさんの実例写真
昨日載せたパインの無垢床のオイル塗装後afterのpicです♪ 下塗りは、オスモカラー アンバーとオスモフロアクリアーを1:1 上塗りはオスモフロアクリアーのみ 子どもが寝た後に夜な夜な塗り、塗るためにカーテンを取り払った夜の窓、、、近所の人しか通らない道だけども外から丸見え状態(´-`).。oO 多少ムラはあるのですが、それもご愛嬌ということで(´∀`*)
昨日載せたパインの無垢床のオイル塗装後afterのpicです♪ 下塗りは、オスモカラー アンバーとオスモフロアクリアーを1:1 上塗りはオスモフロアクリアーのみ 子どもが寝た後に夜な夜な塗り、塗るためにカーテンを取り払った夜の窓、、、近所の人しか通らない道だけども外から丸見え状態(´-`).。oO 多少ムラはあるのですが、それもご愛嬌ということで(´∀`*)
flower
flower
家族
rht.mama.seaさんの実例写真
rht.mama.sea
rht.mama.sea
家族
TOUEMONさんの実例写真
今日もコツコツ夜間建設👷 おやすみなり( ´∀`)/
今日もコツコツ夜間建設👷 おやすみなり( ´∀`)/
TOUEMON
TOUEMON
Rubiconさんの実例写真
カーポートのセンサーライト🔦交換しました🔧 菜園用の畑まで明かりが届けば良いなぁ~って思って、選んだソーラーライトがめちゃくちゃ明るい🥰🔆  カーポート前の📐畑が良く見える~🤓 これから🌆陽が短くなるので🚘️乗り降りの際に明るすぎるぐらい明るいのは助かります❤️
カーポートのセンサーライト🔦交換しました🔧 菜園用の畑まで明かりが届けば良いなぁ~って思って、選んだソーラーライトがめちゃくちゃ明るい🥰🔆  カーポート前の📐畑が良く見える~🤓 これから🌆陽が短くなるので🚘️乗り降りの際に明るすぎるぐらい明るいのは助かります❤️
Rubicon
Rubicon
2LDK | 家族
yukkoさんの実例写真
寝室端の夫の仕事場です。
寝室端の夫の仕事場です。
yukko
yukko
3LDK | 家族
m.mさんの実例写真
2020年 買ってよかったもの⑤ ④に続いて、本日購入です。 子ども達が眠った後に押入れ作業をする機会が多いのですが、押入れのある1階和室が寝室化しているため、部屋の電気はつけられず。 今まではセリアの懐中電灯を押入れに常備していたので、懐中電灯を探してボタンを押していたのですが、今日、人感センサータイプのライトを設置しました! 写真ではわかりにくいですが、向かって左上がライトが押入れ内を照らしている様子、右下がセンサーの取り付け位置です! 小さいのに、明るい! 2個入りを2セット買い、1つは廊下の足元に、2つは倉庫に設置しました!小さくて、軽くて、明るくて、最高じゃないですか! 1つにつき、単4電池 3個使用。 子どもの押入れの秘密基地化が進行しそうです∑(゚Д゚) 人感センサーは、災害対策としてもいい気がします♡ 本日、ライト買いすぎ。 ニセLOGOすみません!
2020年 買ってよかったもの⑤ ④に続いて、本日購入です。 子ども達が眠った後に押入れ作業をする機会が多いのですが、押入れのある1階和室が寝室化しているため、部屋の電気はつけられず。 今まではセリアの懐中電灯を押入れに常備していたので、懐中電灯を探してボタンを押していたのですが、今日、人感センサータイプのライトを設置しました! 写真ではわかりにくいですが、向かって左上がライトが押入れ内を照らしている様子、右下がセンサーの取り付け位置です! 小さいのに、明るい! 2個入りを2セット買い、1つは廊下の足元に、2つは倉庫に設置しました!小さくて、軽くて、明るくて、最高じゃないですか! 1つにつき、単4電池 3個使用。 子どもの押入れの秘密基地化が進行しそうです∑(゚Д゚) 人感センサーは、災害対策としてもいい気がします♡ 本日、ライト買いすぎ。 ニセLOGOすみません!
m.m
m.m
家族
m16さんの実例写真
韓ドラのスタートアップ見てから欲しくなって在宅勤務用に買ってみた😂
韓ドラのスタートアップ見てから欲しくなって在宅勤務用に買ってみた😂
m16
m16
一人暮らし
mamyuさんの実例写真
部屋の隅にPCを置いてます。 プリンターインクやペーパーも置けるようにすのこブックシェルフをDIYしました。 隅っこ、落ち着くやん?←私だけか。
部屋の隅にPCを置いてます。 プリンターインクやペーパーも置けるようにすのこブックシェルフをDIYしました。 隅っこ、落ち着くやん?←私だけか。
mamyu
mamyu
家族
kinakomotiさんの実例写真
unicoのカーテンです。窓周りに置いてるものに当たるのでカーテンを壁に引っ掛けてるけど何か他に良い方法無いかなー??(^-^≡^-^) 夜中は作業机につけてるZライト一個で充分明るいです(^-^)
unicoのカーテンです。窓周りに置いてるものに当たるのでカーテンを壁に引っ掛けてるけど何か他に良い方法無いかなー??(^-^≡^-^) 夜中は作業机につけてるZライト一個で充分明るいです(^-^)
kinakomoti
kinakomoti
家族
yocchanさんの実例写真
わたしの暮らしを変えたもの♡ 昨年完成したガレージ&カーポート♡ カーポートが出来てから 暮らしが劇的に変わりました! (旦那が仕事に乗って行ったから、車1台写ってないけど 笑) 屋根が無いと天気の悪い日の車の乗り降りが大変…。 だけど、カーポートが出来てから天気に左右されることなく、乗り降りが楽に♪ しかも! 冬は車の凍結で朝すぐに出発出来なかったり…ってあるけど、屋根があるだけで凍結しないので、面倒な解凍作業も無く快適〜ヽ(´▽`)/♪ (↑今年は暖冬だからあんまり凍結もしないかな?) 夏は炎天下で、 車内が暑くなりすぎちゃうのも防げる! 真夏に洗車するのにも、屋根があるだけで全然違う! そして、ガレージのおかげで天気が悪くても DIYや旦那の趣味の車いじりも出来るように♪ ガレージ内のセンサーライトで、 暗くなっても作業ができる♡ 今は寒くてなかなかやる気も起きないけど…もうちょっと暖かくなったら、DIY作業も進むかな!?笑
わたしの暮らしを変えたもの♡ 昨年完成したガレージ&カーポート♡ カーポートが出来てから 暮らしが劇的に変わりました! (旦那が仕事に乗って行ったから、車1台写ってないけど 笑) 屋根が無いと天気の悪い日の車の乗り降りが大変…。 だけど、カーポートが出来てから天気に左右されることなく、乗り降りが楽に♪ しかも! 冬は車の凍結で朝すぐに出発出来なかったり…ってあるけど、屋根があるだけで凍結しないので、面倒な解凍作業も無く快適〜ヽ(´▽`)/♪ (↑今年は暖冬だからあんまり凍結もしないかな?) 夏は炎天下で、 車内が暑くなりすぎちゃうのも防げる! 真夏に洗車するのにも、屋根があるだけで全然違う! そして、ガレージのおかげで天気が悪くても DIYや旦那の趣味の車いじりも出来るように♪ ガレージ内のセンサーライトで、 暗くなっても作業ができる♡ 今は寒くてなかなかやる気も起きないけど…もうちょっと暖かくなったら、DIY作業も進むかな!?笑
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
nekobaiさんの実例写真
nekobai
nekobai
4LDK | 家族
foremanさんの実例写真
昨日から夜間作業で 昼夜逆転生活のforemanです! 滅多にないことなので 全く体がついて来ない(-_-;) この生活木曜の朝まで続くので 慣れる頃に終わるパターンですね。 がんばろ〜( ̄◇ ̄;)
昨日から夜間作業で 昼夜逆転生活のforemanです! 滅多にないことなので 全く体がついて来ない(-_-;) この生活木曜の朝まで続くので 慣れる頃に終わるパターンですね。 がんばろ〜( ̄◇ ̄;)
foreman
foreman
3LDK | 家族
harashiさんの実例写真
harashi
harashi
4LDK | 家族
_rm_さんの実例写真
主人のテレワーク用デスクにクローゼットにしまったままだったIKEAの棚を取り付けました。下にライトも仕込んだので夜でも問題なしです。もっと早くやってあげればよかったです…
主人のテレワーク用デスクにクローゼットにしまったままだったIKEAの棚を取り付けました。下にライトも仕込んだので夜でも問題なしです。もっと早くやってあげればよかったです…
_rm_
_rm_
3LDK | 家族
shigimiさんの実例写真
これは私ではありません。 ここで皆さんにご紹介したいのは、この坊主頭に付けているヘッドライトです。 これをセリアで見つけた時、思わず小躍りしてしまいました。 災害時に、私1人の時、いざ避難となった場合、飼っている3匹の猫をどうするか というのが悩みの種でした。そして それが夜だったら…。 片手で懐中電灯を持ったら 後 片方の手しか空いていません。 キャリーバッグの中に猫3匹は無理です。 そこで、デカ猫2匹をキャリーバッグに詰め込み、チビ猫を小脇に抱え、頭にはこのヘッドライト。これで暗闇でも避難できます。 こんな便利な物がたったの100円で買えるなんて!買って損は無いお品だと思います。 そして、このマスクは、もしも火山が噴火した時、火山灰を防ぐのには 普通のマスクではダメかと思い念の為買ってみましたが、効果の程は定かではありません。
これは私ではありません。 ここで皆さんにご紹介したいのは、この坊主頭に付けているヘッドライトです。 これをセリアで見つけた時、思わず小躍りしてしまいました。 災害時に、私1人の時、いざ避難となった場合、飼っている3匹の猫をどうするか というのが悩みの種でした。そして それが夜だったら…。 片手で懐中電灯を持ったら 後 片方の手しか空いていません。 キャリーバッグの中に猫3匹は無理です。 そこで、デカ猫2匹をキャリーバッグに詰め込み、チビ猫を小脇に抱え、頭にはこのヘッドライト。これで暗闇でも避難できます。 こんな便利な物がたったの100円で買えるなんて!買って損は無いお品だと思います。 そして、このマスクは、もしも火山が噴火した時、火山灰を防ぐのには 普通のマスクではダメかと思い念の為買ってみましたが、効果の程は定かではありません。
shigimi
shigimi
michaelさんの実例写真
昨晩の🌘作業風景です ♪ ♪ 最近は、ナイター作業もしております🛠 寒いのに………🤣
昨晩の🌘作業風景です ♪ ♪ 最近は、ナイター作業もしております🛠 寒いのに………🤣
michael
michael
一人暮らし
naworinさんの実例写真
¥1,210
備えあれば…。 手に持ったり、吊り下げてライト💡のように… 暗い場所で安全に作業もできる。 台風🌀で停電するかもしれないし… 心強い味方をお迎えしました。
備えあれば…。 手に持ったり、吊り下げてライト💡のように… 暗い場所で安全に作業もできる。 台風🌀で停電するかもしれないし… 心強い味方をお迎えしました。
naworin
naworin
3LDK | 家族
yayoponnさんの実例写真
ダイソーで好みなライトが売っていたので、物置に2つ付けてみました 絶賛片付け中なのでまだまだゴチャゴチャしていますが(◞‸◟ㆀ) マグネットが付いてるのでそのまま付けられるし、トグルスイッチが何ともいい感じ 明るさも十分なんでは無いでしょうか あっ、この写真見て脚立をしまい忘れていることに気付きました 今片付けて来たのですが、外は真っ暗 でもこのライトのおかげで無事に片付けられました。 明るさ十分でした
ダイソーで好みなライトが売っていたので、物置に2つ付けてみました 絶賛片付け中なのでまだまだゴチャゴチャしていますが(◞‸◟ㆀ) マグネットが付いてるのでそのまま付けられるし、トグルスイッチが何ともいい感じ 明るさも十分なんでは無いでしょうか あっ、この写真見て脚立をしまい忘れていることに気付きました 今片付けて来たのですが、外は真っ暗 でもこのライトのおかげで無事に片付けられました。 明るさ十分でした
yayoponn
yayoponn
4LDK | 家族
ohyoi_さんの実例写真
木工系に限らずでしょうが、 DIYというのは、そこそこ音が出でしまうと思います。 昼間ならまぁ大丈夫かな、という音でも、 夜となるとそうもいかず。 さてさて、 この間始めた愛犬の進入防止ゲートDIYの続きなのですが、 どうせなら木組みの練習をしようと思って、 引っ張りに強い蟻組みっぽいものを掘ってみようと思いました。 だがしかし。 ボクたかし。 本来であれば 『きわ』を細工用のノコでゴリゴリやって 境界線に切り目をつけた後、 あとは適当に、アサリ付きのノコで ゴリゴリ引きまくった後、 棒状になったところをノミでカンカンとなぎ倒し、 最後ノミで整える、みたいなことをやろうと試みるところですが、 なにぶん夜でして。 ノミをカンカンやるなんてもってのほか。 ノコギリさえも家族からウルサイと言われかねず、 一からノミOnlyで、しかも叩かず、 手だけでチマチマ刻むこと小一時間。 ようやく一つ掘り終えて、本日ギブアップ。 うーむ。 突き鑿ってこんな感じなのかな? と勝手に思ってしまうほどシブい作業でした。 それにしても、使用したのはSK11(藤原産業)の 木工DIY用追入れ鑿(叩き鑿)という、 見た目はいかにもDIYです、という、 見てくれはチャチ度120%なノミなんですが、 安いのに切れ味が良く。 何気に気に入っております。 うーむ、それにしても、 この間も庭から掘り出した廃木材をカンナがけしてみたり、 今日もこんなことしていて、 我ながらシブい、謎の木工。
木工系に限らずでしょうが、 DIYというのは、そこそこ音が出でしまうと思います。 昼間ならまぁ大丈夫かな、という音でも、 夜となるとそうもいかず。 さてさて、 この間始めた愛犬の進入防止ゲートDIYの続きなのですが、 どうせなら木組みの練習をしようと思って、 引っ張りに強い蟻組みっぽいものを掘ってみようと思いました。 だがしかし。 ボクたかし。 本来であれば 『きわ』を細工用のノコでゴリゴリやって 境界線に切り目をつけた後、 あとは適当に、アサリ付きのノコで ゴリゴリ引きまくった後、 棒状になったところをノミでカンカンとなぎ倒し、 最後ノミで整える、みたいなことをやろうと試みるところですが、 なにぶん夜でして。 ノミをカンカンやるなんてもってのほか。 ノコギリさえも家族からウルサイと言われかねず、 一からノミOnlyで、しかも叩かず、 手だけでチマチマ刻むこと小一時間。 ようやく一つ掘り終えて、本日ギブアップ。 うーむ。 突き鑿ってこんな感じなのかな? と勝手に思ってしまうほどシブい作業でした。 それにしても、使用したのはSK11(藤原産業)の 木工DIY用追入れ鑿(叩き鑿)という、 見た目はいかにもDIYです、という、 見てくれはチャチ度120%なノミなんですが、 安いのに切れ味が良く。 何気に気に入っております。 うーむ、それにしても、 この間も庭から掘り出した廃木材をカンナがけしてみたり、 今日もこんなことしていて、 我ながらシブい、謎の木工。
ohyoi_
ohyoi_
gachaさんの実例写真
キッチンカウンターは元々は木でできたカウンターでした。塗装が早々に取れたので、タイルを自分たちで貼りました。 まだ子どもたちが小さかったので、夜に作業。 養生して、タイル貼りつけて、目地うめて… 大変だったなぁ💦 そしてテレワークの合間にちょこちょこ夜ごはんの準備です😊
キッチンカウンターは元々は木でできたカウンターでした。塗装が早々に取れたので、タイルを自分たちで貼りました。 まだ子どもたちが小さかったので、夜に作業。 養生して、タイル貼りつけて、目地うめて… 大変だったなぁ💦 そしてテレワークの合間にちょこちょこ夜ごはんの準備です😊
gacha
gacha
4LDK | 家族
isseさんの実例写真
昭和の頃活躍したカーバイドランプ、又はアセチレンランプっていいます。 カーバイドって鉱石に水を垂らすと可燃ガスが出てそれを利用したランプ。 屋台や出店、夜釣りに使われてたんですよ。 10数年前に東京の屋台で見てから惚れました。
昭和の頃活躍したカーバイドランプ、又はアセチレンランプっていいます。 カーバイドって鉱石に水を垂らすと可燃ガスが出てそれを利用したランプ。 屋台や出店、夜釣りに使われてたんですよ。 10数年前に東京の屋台で見てから惚れました。
isse
isse
家族
もっと見る

夜間作業の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

夜間作業

50枚の部屋写真から40枚をセレクト
poa.t_hさんの実例写真
ウッドデッキ夜間作業
ウッドデッキ夜間作業
poa.t_h
poa.t_h
家族
1038Riveさんの実例写真
夜間作業がしやすい様、一時的にパソコンの位置を変えました。 思いの外快適なので配線問題を解決出来たらいっそここでも良いやも。
夜間作業がしやすい様、一時的にパソコンの位置を変えました。 思いの外快適なので配線問題を解決出来たらいっそここでも良いやも。
1038Rive
1038Rive
2DK | 家族
leonaさんの実例写真
おはようございます😃 昨日の夜、暗がりで植え替え作業していました😆
おはようございます😃 昨日の夜、暗がりで植え替え作業していました😆
leona
leona
4LDK | 家族
sakuraankoさんの実例写真
夜業して頑張る大工さん。お疲れ様です!!
夜業して頑張る大工さん。お疲れ様です!!
sakuraanko
sakuraanko
家族
Rainさんの実例写真
Rain
Rain
amu55さんの実例写真
ダメだぁ〜!!時間無くて今日はここまで。。。
ダメだぁ〜!!時間無くて今日はここまで。。。
amu55
amu55
3LDK | 家族
flowerさんの実例写真
昨日載せたパインの無垢床のオイル塗装後afterのpicです♪ 下塗りは、オスモカラー アンバーとオスモフロアクリアーを1:1 上塗りはオスモフロアクリアーのみ 子どもが寝た後に夜な夜な塗り、塗るためにカーテンを取り払った夜の窓、、、近所の人しか通らない道だけども外から丸見え状態(´-`).。oO 多少ムラはあるのですが、それもご愛嬌ということで(´∀`*)
昨日載せたパインの無垢床のオイル塗装後afterのpicです♪ 下塗りは、オスモカラー アンバーとオスモフロアクリアーを1:1 上塗りはオスモフロアクリアーのみ 子どもが寝た後に夜な夜な塗り、塗るためにカーテンを取り払った夜の窓、、、近所の人しか通らない道だけども外から丸見え状態(´-`).。oO 多少ムラはあるのですが、それもご愛嬌ということで(´∀`*)
flower
flower
家族
rht.mama.seaさんの実例写真
rht.mama.sea
rht.mama.sea
家族
TOUEMONさんの実例写真
今日もコツコツ夜間建設👷 おやすみなり( ´∀`)/
今日もコツコツ夜間建設👷 おやすみなり( ´∀`)/
TOUEMON
TOUEMON
Rubiconさんの実例写真
カーポートのセンサーライト🔦交換しました🔧 菜園用の畑まで明かりが届けば良いなぁ~って思って、選んだソーラーライトがめちゃくちゃ明るい🥰🔆  カーポート前の📐畑が良く見える~🤓 これから🌆陽が短くなるので🚘️乗り降りの際に明るすぎるぐらい明るいのは助かります❤️
カーポートのセンサーライト🔦交換しました🔧 菜園用の畑まで明かりが届けば良いなぁ~って思って、選んだソーラーライトがめちゃくちゃ明るい🥰🔆  カーポート前の📐畑が良く見える~🤓 これから🌆陽が短くなるので🚘️乗り降りの際に明るすぎるぐらい明るいのは助かります❤️
Rubicon
Rubicon
2LDK | 家族
yukkoさんの実例写真
寝室端の夫の仕事場です。
寝室端の夫の仕事場です。
yukko
yukko
3LDK | 家族
m.mさんの実例写真
2020年 買ってよかったもの⑤ ④に続いて、本日購入です。 子ども達が眠った後に押入れ作業をする機会が多いのですが、押入れのある1階和室が寝室化しているため、部屋の電気はつけられず。 今まではセリアの懐中電灯を押入れに常備していたので、懐中電灯を探してボタンを押していたのですが、今日、人感センサータイプのライトを設置しました! 写真ではわかりにくいですが、向かって左上がライトが押入れ内を照らしている様子、右下がセンサーの取り付け位置です! 小さいのに、明るい! 2個入りを2セット買い、1つは廊下の足元に、2つは倉庫に設置しました!小さくて、軽くて、明るくて、最高じゃないですか! 1つにつき、単4電池 3個使用。 子どもの押入れの秘密基地化が進行しそうです∑(゚Д゚) 人感センサーは、災害対策としてもいい気がします♡ 本日、ライト買いすぎ。 ニセLOGOすみません!
2020年 買ってよかったもの⑤ ④に続いて、本日購入です。 子ども達が眠った後に押入れ作業をする機会が多いのですが、押入れのある1階和室が寝室化しているため、部屋の電気はつけられず。 今まではセリアの懐中電灯を押入れに常備していたので、懐中電灯を探してボタンを押していたのですが、今日、人感センサータイプのライトを設置しました! 写真ではわかりにくいですが、向かって左上がライトが押入れ内を照らしている様子、右下がセンサーの取り付け位置です! 小さいのに、明るい! 2個入りを2セット買い、1つは廊下の足元に、2つは倉庫に設置しました!小さくて、軽くて、明るくて、最高じゃないですか! 1つにつき、単4電池 3個使用。 子どもの押入れの秘密基地化が進行しそうです∑(゚Д゚) 人感センサーは、災害対策としてもいい気がします♡ 本日、ライト買いすぎ。 ニセLOGOすみません!
m.m
m.m
家族
m16さんの実例写真
韓ドラのスタートアップ見てから欲しくなって在宅勤務用に買ってみた😂
韓ドラのスタートアップ見てから欲しくなって在宅勤務用に買ってみた😂
m16
m16
一人暮らし
mamyuさんの実例写真
部屋の隅にPCを置いてます。 プリンターインクやペーパーも置けるようにすのこブックシェルフをDIYしました。 隅っこ、落ち着くやん?←私だけか。
部屋の隅にPCを置いてます。 プリンターインクやペーパーも置けるようにすのこブックシェルフをDIYしました。 隅っこ、落ち着くやん?←私だけか。
mamyu
mamyu
家族
kinakomotiさんの実例写真
unicoのカーテンです。窓周りに置いてるものに当たるのでカーテンを壁に引っ掛けてるけど何か他に良い方法無いかなー??(^-^≡^-^) 夜中は作業机につけてるZライト一個で充分明るいです(^-^)
unicoのカーテンです。窓周りに置いてるものに当たるのでカーテンを壁に引っ掛けてるけど何か他に良い方法無いかなー??(^-^≡^-^) 夜中は作業机につけてるZライト一個で充分明るいです(^-^)
kinakomoti
kinakomoti
家族
yocchanさんの実例写真
わたしの暮らしを変えたもの♡ 昨年完成したガレージ&カーポート♡ カーポートが出来てから 暮らしが劇的に変わりました! (旦那が仕事に乗って行ったから、車1台写ってないけど 笑) 屋根が無いと天気の悪い日の車の乗り降りが大変…。 だけど、カーポートが出来てから天気に左右されることなく、乗り降りが楽に♪ しかも! 冬は車の凍結で朝すぐに出発出来なかったり…ってあるけど、屋根があるだけで凍結しないので、面倒な解凍作業も無く快適〜ヽ(´▽`)/♪ (↑今年は暖冬だからあんまり凍結もしないかな?) 夏は炎天下で、 車内が暑くなりすぎちゃうのも防げる! 真夏に洗車するのにも、屋根があるだけで全然違う! そして、ガレージのおかげで天気が悪くても DIYや旦那の趣味の車いじりも出来るように♪ ガレージ内のセンサーライトで、 暗くなっても作業ができる♡ 今は寒くてなかなかやる気も起きないけど…もうちょっと暖かくなったら、DIY作業も進むかな!?笑
わたしの暮らしを変えたもの♡ 昨年完成したガレージ&カーポート♡ カーポートが出来てから 暮らしが劇的に変わりました! (旦那が仕事に乗って行ったから、車1台写ってないけど 笑) 屋根が無いと天気の悪い日の車の乗り降りが大変…。 だけど、カーポートが出来てから天気に左右されることなく、乗り降りが楽に♪ しかも! 冬は車の凍結で朝すぐに出発出来なかったり…ってあるけど、屋根があるだけで凍結しないので、面倒な解凍作業も無く快適〜ヽ(´▽`)/♪ (↑今年は暖冬だからあんまり凍結もしないかな?) 夏は炎天下で、 車内が暑くなりすぎちゃうのも防げる! 真夏に洗車するのにも、屋根があるだけで全然違う! そして、ガレージのおかげで天気が悪くても DIYや旦那の趣味の車いじりも出来るように♪ ガレージ内のセンサーライトで、 暗くなっても作業ができる♡ 今は寒くてなかなかやる気も起きないけど…もうちょっと暖かくなったら、DIY作業も進むかな!?笑
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
nekobaiさんの実例写真
nekobai
nekobai
4LDK | 家族
foremanさんの実例写真
昨日から夜間作業で 昼夜逆転生活のforemanです! 滅多にないことなので 全く体がついて来ない(-_-;) この生活木曜の朝まで続くので 慣れる頃に終わるパターンですね。 がんばろ〜( ̄◇ ̄;)
昨日から夜間作業で 昼夜逆転生活のforemanです! 滅多にないことなので 全く体がついて来ない(-_-;) この生活木曜の朝まで続くので 慣れる頃に終わるパターンですね。 がんばろ〜( ̄◇ ̄;)
foreman
foreman
3LDK | 家族
harashiさんの実例写真
harashi
harashi
4LDK | 家族
_rm_さんの実例写真
主人のテレワーク用デスクにクローゼットにしまったままだったIKEAの棚を取り付けました。下にライトも仕込んだので夜でも問題なしです。もっと早くやってあげればよかったです…
主人のテレワーク用デスクにクローゼットにしまったままだったIKEAの棚を取り付けました。下にライトも仕込んだので夜でも問題なしです。もっと早くやってあげればよかったです…
_rm_
_rm_
3LDK | 家族
shigimiさんの実例写真
これは私ではありません。 ここで皆さんにご紹介したいのは、この坊主頭に付けているヘッドライトです。 これをセリアで見つけた時、思わず小躍りしてしまいました。 災害時に、私1人の時、いざ避難となった場合、飼っている3匹の猫をどうするか というのが悩みの種でした。そして それが夜だったら…。 片手で懐中電灯を持ったら 後 片方の手しか空いていません。 キャリーバッグの中に猫3匹は無理です。 そこで、デカ猫2匹をキャリーバッグに詰め込み、チビ猫を小脇に抱え、頭にはこのヘッドライト。これで暗闇でも避難できます。 こんな便利な物がたったの100円で買えるなんて!買って損は無いお品だと思います。 そして、このマスクは、もしも火山が噴火した時、火山灰を防ぐのには 普通のマスクではダメかと思い念の為買ってみましたが、効果の程は定かではありません。
これは私ではありません。 ここで皆さんにご紹介したいのは、この坊主頭に付けているヘッドライトです。 これをセリアで見つけた時、思わず小躍りしてしまいました。 災害時に、私1人の時、いざ避難となった場合、飼っている3匹の猫をどうするか というのが悩みの種でした。そして それが夜だったら…。 片手で懐中電灯を持ったら 後 片方の手しか空いていません。 キャリーバッグの中に猫3匹は無理です。 そこで、デカ猫2匹をキャリーバッグに詰め込み、チビ猫を小脇に抱え、頭にはこのヘッドライト。これで暗闇でも避難できます。 こんな便利な物がたったの100円で買えるなんて!買って損は無いお品だと思います。 そして、このマスクは、もしも火山が噴火した時、火山灰を防ぐのには 普通のマスクではダメかと思い念の為買ってみましたが、効果の程は定かではありません。
shigimi
shigimi
michaelさんの実例写真
昨晩の🌘作業風景です ♪ ♪ 最近は、ナイター作業もしております🛠 寒いのに………🤣
昨晩の🌘作業風景です ♪ ♪ 最近は、ナイター作業もしております🛠 寒いのに………🤣
michael
michael
一人暮らし
naworinさんの実例写真
¥1,210
備えあれば…。 手に持ったり、吊り下げてライト💡のように… 暗い場所で安全に作業もできる。 台風🌀で停電するかもしれないし… 心強い味方をお迎えしました。
備えあれば…。 手に持ったり、吊り下げてライト💡のように… 暗い場所で安全に作業もできる。 台風🌀で停電するかもしれないし… 心強い味方をお迎えしました。
naworin
naworin
3LDK | 家族
yayoponnさんの実例写真
ダイソーで好みなライトが売っていたので、物置に2つ付けてみました 絶賛片付け中なのでまだまだゴチャゴチャしていますが(◞‸◟ㆀ) マグネットが付いてるのでそのまま付けられるし、トグルスイッチが何ともいい感じ 明るさも十分なんでは無いでしょうか あっ、この写真見て脚立をしまい忘れていることに気付きました 今片付けて来たのですが、外は真っ暗 でもこのライトのおかげで無事に片付けられました。 明るさ十分でした
ダイソーで好みなライトが売っていたので、物置に2つ付けてみました 絶賛片付け中なのでまだまだゴチャゴチャしていますが(◞‸◟ㆀ) マグネットが付いてるのでそのまま付けられるし、トグルスイッチが何ともいい感じ 明るさも十分なんでは無いでしょうか あっ、この写真見て脚立をしまい忘れていることに気付きました 今片付けて来たのですが、外は真っ暗 でもこのライトのおかげで無事に片付けられました。 明るさ十分でした
yayoponn
yayoponn
4LDK | 家族
ohyoi_さんの実例写真
木工系に限らずでしょうが、 DIYというのは、そこそこ音が出でしまうと思います。 昼間ならまぁ大丈夫かな、という音でも、 夜となるとそうもいかず。 さてさて、 この間始めた愛犬の進入防止ゲートDIYの続きなのですが、 どうせなら木組みの練習をしようと思って、 引っ張りに強い蟻組みっぽいものを掘ってみようと思いました。 だがしかし。 ボクたかし。 本来であれば 『きわ』を細工用のノコでゴリゴリやって 境界線に切り目をつけた後、 あとは適当に、アサリ付きのノコで ゴリゴリ引きまくった後、 棒状になったところをノミでカンカンとなぎ倒し、 最後ノミで整える、みたいなことをやろうと試みるところですが、 なにぶん夜でして。 ノミをカンカンやるなんてもってのほか。 ノコギリさえも家族からウルサイと言われかねず、 一からノミOnlyで、しかも叩かず、 手だけでチマチマ刻むこと小一時間。 ようやく一つ掘り終えて、本日ギブアップ。 うーむ。 突き鑿ってこんな感じなのかな? と勝手に思ってしまうほどシブい作業でした。 それにしても、使用したのはSK11(藤原産業)の 木工DIY用追入れ鑿(叩き鑿)という、 見た目はいかにもDIYです、という、 見てくれはチャチ度120%なノミなんですが、 安いのに切れ味が良く。 何気に気に入っております。 うーむ、それにしても、 この間も庭から掘り出した廃木材をカンナがけしてみたり、 今日もこんなことしていて、 我ながらシブい、謎の木工。
木工系に限らずでしょうが、 DIYというのは、そこそこ音が出でしまうと思います。 昼間ならまぁ大丈夫かな、という音でも、 夜となるとそうもいかず。 さてさて、 この間始めた愛犬の進入防止ゲートDIYの続きなのですが、 どうせなら木組みの練習をしようと思って、 引っ張りに強い蟻組みっぽいものを掘ってみようと思いました。 だがしかし。 ボクたかし。 本来であれば 『きわ』を細工用のノコでゴリゴリやって 境界線に切り目をつけた後、 あとは適当に、アサリ付きのノコで ゴリゴリ引きまくった後、 棒状になったところをノミでカンカンとなぎ倒し、 最後ノミで整える、みたいなことをやろうと試みるところですが、 なにぶん夜でして。 ノミをカンカンやるなんてもってのほか。 ノコギリさえも家族からウルサイと言われかねず、 一からノミOnlyで、しかも叩かず、 手だけでチマチマ刻むこと小一時間。 ようやく一つ掘り終えて、本日ギブアップ。 うーむ。 突き鑿ってこんな感じなのかな? と勝手に思ってしまうほどシブい作業でした。 それにしても、使用したのはSK11(藤原産業)の 木工DIY用追入れ鑿(叩き鑿)という、 見た目はいかにもDIYです、という、 見てくれはチャチ度120%なノミなんですが、 安いのに切れ味が良く。 何気に気に入っております。 うーむ、それにしても、 この間も庭から掘り出した廃木材をカンナがけしてみたり、 今日もこんなことしていて、 我ながらシブい、謎の木工。
ohyoi_
ohyoi_
gachaさんの実例写真
キッチンカウンターは元々は木でできたカウンターでした。塗装が早々に取れたので、タイルを自分たちで貼りました。 まだ子どもたちが小さかったので、夜に作業。 養生して、タイル貼りつけて、目地うめて… 大変だったなぁ💦 そしてテレワークの合間にちょこちょこ夜ごはんの準備です😊
キッチンカウンターは元々は木でできたカウンターでした。塗装が早々に取れたので、タイルを自分たちで貼りました。 まだ子どもたちが小さかったので、夜に作業。 養生して、タイル貼りつけて、目地うめて… 大変だったなぁ💦 そしてテレワークの合間にちょこちょこ夜ごはんの準備です😊
gacha
gacha
4LDK | 家族
isseさんの実例写真
昭和の頃活躍したカーバイドランプ、又はアセチレンランプっていいます。 カーバイドって鉱石に水を垂らすと可燃ガスが出てそれを利用したランプ。 屋台や出店、夜釣りに使われてたんですよ。 10数年前に東京の屋台で見てから惚れました。
昭和の頃活躍したカーバイドランプ、又はアセチレンランプっていいます。 カーバイドって鉱石に水を垂らすと可燃ガスが出てそれを利用したランプ。 屋台や出店、夜釣りに使われてたんですよ。 10数年前に東京の屋台で見てから惚れました。
isse
isse
家族
もっと見る

夜間作業の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ